今年もありがとうございました!

2019年12月28日 | 冬の風景

 今年もあと3日になりました。

 皆さまは今年はどんな一年だったでしょうか?

 今年の夏はお日様が隠れてしまい夏らしい夏を楽しめず終わり

 秋になったと思ったらあっという間に12月になってしまった感じです。

 災害にも心痛めた令和の年でした。

 しかし本当に一年が早くなっている気がします。

 

 今年のブログは今日で終了させていただきます。

 今年最後の画像になりました。

 先日一時大雪注意報も出された雪が徐々に解け始めている様子を。

 これは降って間もない頃なんですが楽し気に解けていってますね。(^^♪

 

  

   

 春先の根明けのようですね。

 

   一枚残ったカシワバアジサイの葉

   

 

片づけをしていたら姪から手作りのリースが届きました。

お掃除が終わったら玄関に飾りましょう~ (*^-^*)

 

 昼は簡単にパンと具だくさんスープで済ませました。

 パセリはうちのパセリですよ^^

 

 

 今年最後の画像

 今日の夕暮れです。

 八ヶ岳の横岳を写したものですが

 2羽の鳥が黄金の翼を広げているような雲がかかりとても美しかったです。

 

  見ているとどんどん赤くなり感動しました。

  

  来年は翼を大きく広げて羽ばたけるような年になったら良いですね。

 

  それでは皆さま良い年末年始をお過ごし下さいませ。

  

 

     今年もお立ち寄り下さってありがとうございました。

 


雪の朝

2019年12月23日 | 冬の風景

 昨夜は雪が降ってきたので朝を楽しみに休みましたが

 起きてみたらビックリ (*_*; でした。

  

  ええ~っ こんなに降ったの!! 

  鉢に積もった雪はモンスター化してますね。

  

  朝は今シーズン初めての雪掻きに追われました。

  シェッドに積もった雪で何センチ降ったのか分かりますが

  30センチ以上は積もったようです。

  

  久し振りの雪掻きをしましたが重い雪なので腕にきますね。

  しかし辺りの風景は素晴らしかったです。

  

   山にだんだん日が差してきました。

   

   急速に晴れて霧がどんどん払われていきます。

   

     

   

 もう少しズームしてみると木々に雪の花が咲いている様子が見えます。\(^o^)/

 

 こんな風景を見られるんだったら雪掻きも楽しくできそうですが

 これがなかなか重労働なんですね。

 

 取り敢えず終わり一服しながら外を眺めていますが

 良いお天気なので雪解けも早く今は音を立てて落ちています。

 積もった針葉樹は重さに耐えかね身を震わすように振り落とす様子が見えたり

 高い木から落ちる雪はゆっくりと輝きながら落ちてくるのできれいですね。

 もうしばらく今シーズン初めての雪景色 楽しみましょう~

 漸く天狗岳が姿を現しました。

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます

 

 

 

 


DIANA PANTON ~ Christmas Kiss

2019年12月20日 | 音楽

 今日は朝から良いお天気 部屋は光でいっぱいです

 冬至間近なので部屋の奥~の方まで差し込んで光の部屋みたいになってます。

 こんな気持ちの良い朝はまったりとこんな曲を聴きながらお茶ですね。(*^-^*)

 前にも登場した事があるカナダのジャズヴォーカリスト ダイアナ・パントンです。

 クリスマス関連の第二弾でもありますね。(*^-^*)

 DIANA PANTON ~ Christmas Kiss  

 

  

 

 光が気持ち良いのは私ばかりではなく部屋の中の花たちも笑顔いっぱいです。

 外の花が終わる頃10月下旬に家の中で楽しむために寄せ植えした花たち*

 

 

  ハートの花びらがほんとに可愛いプリムラです。

  たくさんの花を咲かせてくれましたよ。

  

   

   写真を撮っていてハラリと落ちてきたものがありました。

   いったいこの花は何でしょう~?? きれいな花ですが。

   

   最初は小さな苗で鉢の周りは土が目立っていましたが

   今ではほぼ隠れるほど葉が茂ってきたガーデンシクラメンです。

   視点が変わると別物に見えますね。

   

 

   今朝は厳しい寒さではなかったですが野鳥の水が凍りその中に

   寒天のお料理みたいなっていた落ち葉がありました。(^^♪

   

  今日の山々

  

空には新月に向かっている月が見えていました。

 

 

 こんな音楽を聴きながら充~分過ぎる休憩をとり

 これから食器棚や食器の整理の予定です。

 日の暮れないうちに終わらせないとですね。(・_・;)

 

 

   お立ち寄り下さってありがとうございます

 


The First Noel – Pentatonix

2019年12月16日 | 音楽

 今日は風もなく静かで穏やかな12月の日差しが降り注いでいます。

 このまま穏やかな年の瀬 新年を迎えたいものです。

 しかし気温の方は昨夜も今朝も物凄く冷えてまして

 昨夜ふたご座流星群を見ていた時、ふぅ~と息を吐くと白くて長い息が見え

 もしこんな冷えた空気がお喋りしたら!? 音♪!?を出したら・・・

 きっとペンタトニックスの美しいハーモニーのような音を出すんじゃないかと

 冬のキーンと冷えた空気の音はペンタトニックスの音がピッタリ!

 それでかどうか分かりませんが冬になると彼らの音♪を聴く事が多くなります。(^^♪

 今まで3回もアップしているんですね。

 今日はクリスマスも近いのでこの曲をチョイスしてみました。 

 [Official Video] The First Noel – Pentatonix

  

  私には細胞が喜ぶ曲でしょうかね~ (*^-^*)

 

  うちのクリスマスの雰囲気はキルトのタペストリーやブーツ

  もう20年以上前に作ったと思われるもの 手作りのものはあたたかいですね。

  これは完成を早く見たくて二日くらいで作ったと思います。

  下手でも自分が作ったものには愛着がありますね。

  

   

 

 

 冬至近くなると夕陽が西の方に戻ってきてこの辺りが輝きます。

 お帰りなさい! です。

 

   

   日が沈む一時のショー 見蕩れてしまいました。

 

 

      お立ち寄り下さってありがとうございます


霜のアート*と宇宙種族!?

2019年12月12日 | 冬の風景

  12月も半ばになってきて何となく気忙しくなってきましたね。

 今日は強風吹きまくり山を渡っていく風の音がゴーゴーと鳴っていました。

 一息入れようとお茶を飲みながら外を眺めると傾きかけた午後の光が

 冬木立の枝々を銀色に輝かせていたり 水色の空に浮かぶ雲が少し色づいてきたり・・・

 そんな様子をぼぉ~っと眺めていましたが冬至前の日は短くあっという間に日の暮れですね。

 

 冬の朝の楽しみの一つ  フロントガラスに描かれた霜のアート

 

   ここでは*花⁂が描かれています。

   

   

   この霜を撮った日は前に撮った朝とは違い雲一つない朝焼けでした。

   朝 昼 夕の表情を

   

     

 

    

 

   もう庭にはグリーンのものは見当たらなくなってきましたが

   イチゴの葉は何故かまだ一部グリーンが残っていて

   今ではグリーンの葉は珍しいものを見る感じです^^

   真っ赤に色づいた葉とのコントラストを楽しんでいます。

   

   このイチゴの近くにアサギリソウがあるんですがこの子たちが面白いです!

   先日イチゴの葉を見ていてフト アサギリソウに目がいき

   目立たない地味目な花が咲きますが今年は咲かなかったな~

   なんて思っていたんですが・・・ 

   

   もし宇宙旅行していてどこか知らない惑星に不時着みたいなことになって

   目覚めたらこ~んな存在達が不思議そうに興味津々に

   あるいは心配そうに周りを取り囲んでいたら・・・

   ギョッとする反面面白いだろうなぁ~ なんて想像してしまいました。 (^^)

   おお~ 冬でも庭に出れば楽しめるではないか!なんて一人ほくそ笑みました

   目なんかはこのモフモフの中にあるのでしょうか。(笑)

   じっと見ていると一つ一つが動き出しそうです。

      

      宇宙にはいろんな存在や種族がいそうですからもしかしたら

  アサギリソウ族!?なんていうのもいるかもしれませんね。

  そう言えばスター・ウォーズの中で森林豊かな衛星エンドアに住む

  毛むくじゃらの好奇心旺盛のイウォーク族というのがいましたね。

  可愛くて好きなんですよね。

 

  今夜は令和最後の12月の満月 コールドムーン

  風も収まって来たようですから満月の光を浴び

  リセットするものはしましょうかね~ 

 

 

    お立ち寄り下さってありがとうございます