11月26日、紅葉が進んだ高台寺を見たくて夜間拝観を再訪しました。
庫裏の玄関にある"夢"
ちょうど紅葉が見頃で"ねね"さまのお寺に相応しい美しさです。
淡いライトに照らされた紅葉に期待が膨らみます。
背後には大雲院祇園閣が見えます。
この秋のライトアップのテーマは「おに」。
一日も早いコロナ終息の願いが込められています。
次の見どころは開山堂前に広がる臥龍池に映る紅葉の水鏡です。
紅葉のピーク時には息を呑む美しさになります。
臥龍池の反対側は国の名勝庭園で小堀遠州による作庭と伝わります。
各地で遠州作庭とされる庭園をよく見かけますが、遠州が作庭したとの確かな文献が残るのは南禅寺塔頭金地院の方丈南庭だけです。
当時の遠州は江戸幕府の作事奉行の職にあり非常に多忙な毎日を過ごしていたようです。
ですから、金地院崇伝から作庭を急ぐよう催促を受けていましたが、手紙で図面を描き作庭を指示していたようです。
高台寺の庭園も同様なのかもかもしれないですね。
庫裏の玄関にある"夢"
"韋駄天"さまがお祀りされています。
高台寺を代表する茶室の傘亭と時雨亭です。
ふたつの茶室とも伏見城から移築されたものです。
ライトアップは12日までです。
これが終わると京都にも本格的な冬がやって来ます。