2月10日は16時から高台寺で夜咄茶会があります。家を早めに出て京都でお昼を食べる予定です。
ウインタースペシャルの2500円から選ぶと河原町三条にある"ひさご寿し"に決まりました。

「むしむしセット」は蒸し寿しと茶碗蒸し、それに酒饅頭が付いています。

蒸し寿しと言えば京都ならではの冬の味覚で、どんぶりの酢飯の上には、穴子、きんした、海老、百合根、銀杏と具材も豊富です。これをセイロで蒸すとほっかほっかの蒸し寿しができます。
新京極四条上ルにある"乙羽"も蒸し寿しが名物で店頭の蒸し器の湯気を見ると無性に食べたくなります。
ウインタースペシャルの2500円から選ぶと河原町三条にある"ひさご寿し"に決まりました。

「むしむしセット」は蒸し寿しと茶碗蒸し、それに酒饅頭が付いています。


蒸し寿しと言えば京都ならではの冬の味覚で、どんぶりの酢飯の上には、穴子、きんした、海老、百合根、銀杏と具材も豊富です。これをセイロで蒸すとほっかほっかの蒸し寿しができます。
新京極四条上ルにある"乙羽"も蒸し寿しが名物で店頭の蒸し器の湯気を見ると無性に食べたくなります。