山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

森でカブトムシを捕まえる!

2009-08-23 22:31:47 | 日記
8月も下旬となり、そろそろ夏の終わりの気配。

カブトムシの季節も終わってしまいそうです。

ということで、夕方、息子と、森にカブトムシ採りに行きました。

今飼っているカブトムシは全て、いただいたり、夜、光に飛んできたところを捕まえたりしたものです。

夜、光に飛んできたところを捕まえるのは、効率はいいのですが、カブトムシの捕まえ方としては邪道です。

ぜひ、カブトムシが木にいるところを息子に見せてあげたいものだと思っていましたが、今日、そのチャンスが訪れました。

僕たちが歩いていると、クヌギの木の網を伸ばせば届く範囲のところにカブトムシのオスがとまっていました。


やったー、カブトムシだ!

僕たちは、そっと近づいていって網を伸ばして捕まえました。

息子もとても嬉しそうでした。

現在は、カブトムシやクワガタが何とか卵を産んでくれたらいいなあと思っているところです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待ちに待ったキャンプ | トップ | ナイアガラの滝からの絵葉書 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
む~し~ (はるか)
2010-02-12 15:50:30
小学生の頃、みんなで蝉取りに行ったよね!
脱皮の瞬間を見たり、抜け殻で遊んだり・・


ちなみに今の私は、昆虫の類は大っ嫌い!!!
子供の頃が信じられないわ!
返信する
静けさや 岩に染み入る 蝉の声 (きよし)
2010-02-13 22:18:41
はるかさん、
いっぱいコメントありがとう。
宇布見での蝉取り、楽しかったですね!

僕は今でも昆虫が好きで、多分それが息子にも伝わったようです。
返信する

コメントを投稿