goo blog サービス終了のお知らせ 

きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

11/27 「あなた自身を守る、吹雪からのサバイバル」

2008-11-18 | きた★ネット事務局から
公開シンポジウム
「あなた自身を守る、吹雪からのサバイバル」

[日時]2008年11月27日 18時~19時30分
[場所]紀伊國屋書店札幌本店1階 インナーガーデン
    札幌市中央区北5西5 sapporo55ビル
[プログラム]
  司会:木下真梨子(日本気象協会お天気キャスター)
1.国道274号吹雪災害では何が起ったのか?
吹雪災害に巻き込まれたドライバーの経験談の紹介
 救急医療の現場から~大塚貴久さん(南空知消防組合長沼支署)
 道路管理の立場から~澤田順一さん(千歳道路事務所前所長)
2.吹雪災害はこんな気象で発生した!
 賀久正則気象予報士(日本気象協会)
 松澤勝上席研究員(土木研究所寒地土木研究所)
3.自分自身を守る、吹雪からのサバイバル
司会の木下キャスターと北大工学部の萩原准教授が、吹雪災害から自分自身をどうやって守るのかを、会場の参加者と共に考えます。  
[定員]100名(無料)、申込不要

[主催]日本雪氷学会北海道支部
[共催]土木研究所寒地土木研究所、北海道道路管理技術センター、
    北海道開発技術センター、日本気象協会北海道支社、
    雪氷ネットワーク、土木学会北海道支部
[後援]北海道開発局、北海道、北海道新聞社、HBC北海道放送、
    NHK札幌放送局、STV札幌テレビ放送、Tvh北海道テレビ放送


にほんブログ村 環境ブログへ

12/6 学生ガバチョ ワールドカップ in 札幌

2008-11-18 | 会員の方からのおたより


 我が国の選択 学生ガバチョ ワールドカップ in 札幌
  The Goverment Choice World Cup in Sapporo

 環境教育カードゲーム「ガバチョ」を通じて、一緒に環境について考えてみませんか?
ガバチョとは、あなたが自分の国の大統領になり、国同士で駆け引き・協力し、地球のCO2を減らしながら国を豊かにしていくゲームです。学生であればどなたでも大歓迎!いろいろな学校の人と交流しましょう~♪一番地球に貢献した人には豪華景品が!?交流会には軽食もご用意しています!

[日時]2008年12月6日(土)18:30~20:30(受付18:15~)
                 20:30~21:30 交流会(自由参加)
[場所]札幌エルプラザ2階 環境研修室1.2
  (北区北8条西3丁目) 札幌駅北口より徒歩3分
[参加料]無料
[定員]先着32名様(留学生も大歓迎)
[申込]件名に「ガバチョ参加申し込み」
    本文に 1お名前 2学校名 を明記して
    下記の連絡先にメールしてください。
[締切]11月23日(日)
[連絡先]生野瑛子
    l06013[at]hokusei.ac.jp(最初は小文字のL)
※[at]を@に変えて送信してください。
ご質問・ご意見等もこちらのアドレスで受け付けております。


にほんブログ村 環境ブログへ