きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【旭川・スタッフ募集】NPO法人もりねっと北海道(応募締切6/10、勤務は7/1~)

2013-05-31 | 会員の方からのおたより
旭川の「NPO法人もりねっと北海道」で、臨時スタッフを募集中です。
北海道の森と人里のために何かをしたい、という仕事仲間を探しています。
業務内容は森林管理の現場実務、森林環境教育・ガイド、森林バイオマス調査です。

  
  ↑画像をクリックすると、NPO法人もりねっと北海道のHPをご覧になれます。

■「もりねっと」からのコメント:
私たちもりねっとは、旭川を中心に、森と人、社会の関係をつなぎなおすための
様々なモデルを実践し提案する活動を行っています。
給与・待遇は残念ながら十分ではありませんが、
仕事の中でさまざまなスキルや経験を身につけることはできます。
北海道の森と人里のために何かをしたい、という仕事仲間を求めています。

■雇用条件
雇用期間:2013年7月1日(土)から 6カ月間
採用:1名
対象:年齢、性別、学歴、経歴、資格などは問いません。
待遇:週休2日(週末の行事が多くあり、平日代休となります)
   交通費実費支給、社会保険・労災・雇用保険適用、
   月給18万円(税込み)、賞与なし
   ◆普通運転免許が必要です。

■もりねっとの主な活動
「森の相談」
山主さんや自治体からの森林活用の相談を受けてプランを提案したり、
現地で環境保全型の間伐など手入れを実施。ていねいな作業と山主利
用のための「森の道」技術普及と人材育成。

「突哨山指定管理」
旭川市「突哨山」100haのフィールド管理と市民による運営協議会の支
援、各種体験イベントや植生調査、フィールドガイドやサインシステ
ム整備、人工林の間伐業務など。

「子どもの森林体験」
幼児向け、幼稚園向け、小学校向けの森林体験・学習プログラム実施
親子向け木工クラフト開発とワークショップ、各種教材制作

「薪クラブ」
薪ユーザーのために原木入手と、薪の乾燥・共同作業スペース(薪ヤー
ド)の問題を解決し、ユーザー同士の交流ができる場を運営

「森林バイオマス調査業務」
自治体所有林などの管理提案とモデル施業、木質バイオマスボイラ導入調査など

■応募書類
・顔写真入り履歴書(市販のものに手書き)
・以下の小作文4点(いずれも 1000字以内)、4点すべて提出して下さい。
 1:体験・特技を含めた自己アピール
 2:NPOもりねっとでやりたいこと
 3:森と自然エネルギーについて
 4:森に寄せる思い、または日本の森の課題について

■締め切り:6月 10 日(郵送、当日必着)
■選考:書類選考のうえ、6月中旬に1泊 2日の面接・実技を行います。
■応募資料送付先
〒078-1273 旭川市東旭川町米原 517
NPO法人もりねっと北海道

◆問合せ先 NPO法人もりねっと北海道
 Email:ask★morinet-h.org(★を@に変えてお送りください)
 http://morinet-h.org/


■詳細→http://kitanet.org/etc/morinet_staffbosyu.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参考資料
NPO法人もりねっと北海道の団体情報 →こちら
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(木)のつぶやき

2013-05-31 | スタッフのつぶやき

祝【お知らせ】藤田郁男先生(環境学習フォーラム北海道代表)が瑞宝小綬章を受章されました。◆藤田先生はきたネットの顧問でもあります。理科教員のスキルアップ、海外理科教育への大きな功績が認められまし... goo.gl/E8f31


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】ラブアースの森づくり in札幌(申込締切6/11)

2013-05-30 | ラブアース・クリーンアップin北海道
「ラブアースの森づくり in札幌」

ごみ拾い活動からつづく環境活動「ラブアースの森づくり」。
2013年度の第2回目は「ラブアースの森」に植えた樹木周辺の草刈作業を行います。


  

■日時 2013年6月16日(日)9:00~14:00(送迎バスあり)
■場所 札幌市北区茨戸川緑地公園 地図
■参加費 無料  ■申込締切 6月11日(金)

■参加方法・詳細
  → http://www.love-earth-hokkaido.jp/love-earth/news/index.php?page=article&storyid=28

■主催 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
    NPO法人森林遊びサポートセンター


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】藤田郁男先生(環境学習フォーラム北海道代表)が瑞宝小綬章を受章されました。

2013-05-30 | きた★ネット事務局から
会員団体の環境学習フォーラム北海道の代表であり、
きたネットの顧問もしてくださっている藤田郁男先生。

  

環境学習フォーラム北海道についてはこちら

理科教員のスキルアップや、フィリピンなどのアジアの国々の理科教育の大きな功績によって、
平成25年春の叙勲で、瑞宝小綬章を受章されました。
おめでとうございます。

昨年病気をされて少しおやせになられましたが、教育に対する情熱と揺るぎない信念で、復帰
後もご活躍されています。
きたネット職員にもいつも豊かで慈しみ深く接してくださり、たくさんの学びをくださいます。

お元気で、益々ご活躍をお祈りしております。

(でも、無理しちゃだめですよ)。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(火)のつぶやき

2013-05-29 | スタッフのつぶやき

6/1、6/16、8/17-18【登別・受講者募集】自然体験活動指導者能力開発講座◆自然体験活動指導者に求められる視点を全3回、シリーズ形式で学びます。野外救急法も。 goo.gl/QwK7s


間もなく締切!【札幌】さとkawa遊び 手稲のざわめく生きもの体験 川の生きものモニタリング(1)<締切5/29> blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/… @kitanetさんから

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(月)のつぶやき

2013-05-28 | スタッフのつぶやき

締切延長!5/31まで【恵庭】「NACS-J 自然観察指導員講習会」北海道開催(申込締切延長:5/31まで)」自然の見方、保護の考え方、観察手法を学びます。 goo.gl/YDO0u

2 件 リツイートされました

【旭川】NPO法人もりねっと北海道、臨時スタッフ募集(応募締切6/10、勤務は6/15~)」◆「北海道の森と人里のために何かをしたい」と思う仕事仲間を募集中。年齢性別学歴資格不問 goo.gl/QN6xy

5 件 リツイートされました

6/11夜開催【余市】トランジション・タウン勉強会「はじめの一歩 今から始める トランジション・タウン◆大宮夏樹さんが余市にやってきます。申込はHEPP/余市ハル農園へ goo.gl/YG0Mf

2 件 リツイートされました

6/14夜【札幌】エコビレッジ・セミナー 『エコビレッジって、何ですか?』 ~世界のエコビレッジ紹介から~◆ゲストは神奈川県から大宮夏樹さん。ハワイやカナダ、オーストラリアの事例も紹介 goo.gl/HxY4F

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】エコビレッジ・セミナー 『エコビレッジって、何ですか?』 ~世界のエコビレッジ紹介から~

2013-05-27 | 会員の方からのおたより
持続可能な暮らしを求める人たちの中で、少しずつ広がりを見せている「エコビレッジ」というキーワード。ただ、その意味や中身はなんとなく想像できるけど、正直言ってよくわからない…という人はまだまだ多いようです。実際のところ、「エコビレッジ」という言葉自体の明確な定義は世界的にも国内でもまだ固まっておらず、実際に活動する人たちが手さぐりでその意味や概念を擦り合わせようとしているのが現状でもあります。
そこで今回は、神奈川県葉山町で「トランジション・タウン」運動を立ち上げ、またエコビレッジを始めとした世界のコミュニティ事情にも詳しい大宮夏樹さんを迎え、「エコビレッジとはなにか」ということを改めて考えてみます。

  

日時◆ 2013年6月14日(金) 19:00~20:30
・講演 『世界のエコビレッジ紹介』
  ハワイやカナダ、オーストラリアのエコビレッジの様子の紹介と、
  彼らの暮らし方が地域に対してどんなふうに持続的なライフスタイルを広げたか
・ディスカッション 『エコビレッジとはなにか』 ※終了後、懇親会あり(1000円)

講師◆ 大宮 夏樹さん(トランジション葉山、NPO法人トランジション・ジャパン)
・プロフィール:2004年電気メーカーの海外営業の職を辞め、世界や国内のエコビレッジ、エコタウンを訪問し、研究をはじめる。2008年にトランジションタウン運動に出会い2009年トランジション葉山を、ふたりの仲間と共に立ち上げる。現在も福祉の仕事をしながら事務局として活動。地域通貨なみなみの事務局長も兼任。将来的にはエコビレッジを立ち上げるべく、コミュニティ研究の日々。
・聞き手:坂本 純科 (NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 理事長)

場所◆ フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」(札幌市北区北14条西3丁目2-19) http://mintaru.com/2011/
料金◆ HEPP正会員・サポート会員 500円/一般 1000円(共に1ドリンク付き)
定員◆ 20名
● 会場の都合上、座席に限りがありますので事前のご予約をお勧めします。ご希望の方は、
「氏名」「電話番号」「(あれば)メールアドレス」「人数」を下記連絡先までお知らせください。
● 会場はレストランですが、今回のイベント中にお食事のご注文はできません。
終了後にネパールカレーを食べながらの懇親会を開きますのでぜひご参加ください。
(参加費別。1000円)
■主催:NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP)  http://ecovillage.greenwebs.net/
■申込・連絡先:Tel : 011-640-8411 Fax : 011-640-8422
        Mail: ecovillage2013@★gmail.com(担当:坂本。★を@に変えてお送りください)
■協力:フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【余市】トランジション・タウン勉強会 「はじめの一歩 今から始める トランジション・タウン」

2013-05-27 | 会員の方からのおたより
明るい未来のためには今のままじゃいけないと思ってる。だけど、何をすればいいかわからない…
そんな人たちの間でも今、静かにブームとなりつつある「トランジション・タウン」。
地球温暖化や石油の枯渇などの社会課題を受け、市民のライフスタイルや地域のあり方を見直そうとイギリスの小さな町で始まったこの草の根活動は、たった8年の間に世界中へと広がっています。日本でも、身近な地域の仲間が集まって結成した活動団体が、既に50近くも各地に誕生しており、それぞれが自発的に動き始めています。
具体的な活動内容が多岐に渡るため、説明するのが少し難しいこの“トランジション”という活動。そこで今回は、神奈川県葉山町で実際にトランジション活動を始め、世界のトランジション事情にも詳しい大宮夏樹さんをゲストに迎え「今から始められるトランジション活動」を一緒に考えます。

  

日時◆ 2013年6月11日(火) 19:00~21:30
・19:00 トーク『関東のトランジション運動の経緯と、現状』
  ~初期トランジションジャパンメンバー及びトランジション葉山の立ち上げの経験から
・19:45 ディスカッション『今から始められるトランジション活動とは?』
話者◆大宮 夏樹さん(トランジション葉山、NPO法人トランジション・ジャパン) http://transition-japan.net/
プロフィール:2004年電気メーカーの海外営業の職を辞め、世界や国内のエコビレッジ、エコタウンを訪問し、
研究をはじめる。2008年にトランジションタウン運動に出会い2009年トランジション葉山を、ふたりの仲間と共に
立ち上げる。現在も福祉の仕事をしながら事務局として活動。地域通貨なみなみの事務局長も兼任。将来的にはエ
コビレッジを立ち上げるべく、コミュニティ研究の日々。

聞き手◆坂本 純科 (NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 理事長)

場所◆ コミュニティレストラン+B&B 余市テラス(余市町黒川町10丁目3-27) 地図は⇒ こちら
料金◆ 500円(1ドリンク付き)
会場はレストランですが、営業時間外ですのでお食事はできません。
必要な方は事前に夕食を済ませてからご来場願います。なお、持ち込んでの飲食はご遠慮ください。

定員◆ 20名
申込方法◆会場の都合上、座席に限りがありますので事前のご予約をお勧めします。
     ご希望の方は、「氏名」「電話番号」「(あれば)メールアドレス」「人数」を下記連絡先までお知らせください。
■主催 NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEPP)/余市ハル農園
■申込先・連絡先:余市ハル農園 〒046-0002 北海道余市郡余市町登町1863
  Tel : 0135-22-6666 Fax : 0135-22-6666
  Mail: ecovillage2013★gmail.com(担当:村上。★を@に変えてお送りください)
■協力:余市テラス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【下川】毎月一回、美桑が丘を楽しむ「みくわの日」を開催~美桑が丘の笹と仲良くなろう!

2013-05-27 | 会員の方からのおたより
下川町にある「美桑が丘」はみんなでつくるみんなの森です。
2013年度は、誰もが楽しみながら美桑が丘の場づくりに参加できる日「みくわの日」を月に1回開催することになりました。

   

今年度は、特に、邪魔もの扱いされがちな笹との付き合い方を見直すために、「笹と仲良くなる」をテーマに、笹を活用したいろいろなことにチャレンジしていきます。
その他、ご参加されるみなさんの美桑が丘でやってみたいことを、どんどん実現していきたいと思います。
町内外あらゆる方々のご参加をお待ちしていますので、一緒に場づくりに参加してみませんか?

※下記からPDF版をご覧いただけますので、ぜひご活用ください。
 2013年度『みくわの日』年間スケジュール

~年間テーマ:美桑が丘の笹と仲良くなろう!~

■6月15日(土)10:00~14:00
・「下枝はらい」や「笹集め」などのせいび
・笹を使った「笹むすび」づくり
・山菜探しや植物観察会

■7月13日(土)10:00~14:00
・冒険あそび場を作ろう!
・笹を使った「笹茶」づくり
・キャンプ用の焚き火スペースづくり

■8月17日(土)10:00~19:00  ※泊まりも可能
・ デイキャンプ
※各自キャンプ道具を持ってきて、森の中で遊んだり、BBQをしたりするなどの、日帰りキャンプをやってみよう!そのままナイトキャンプもOK!

■9月15日(日)10:00~17:00
・秋のお祭り
※詳しい内容はこれから考えていきますが、焚き火で焼き芋をしたり、美桑が丘の素材でモノづくりをしたりするなどの、森のお祭りを開催します。

■10月13日(日)10:00~14:00
・冒険あそび場
・美桑が丘の草木を使っていろいろ
・シイタケ栽培のお勉強

■11月 9日(土)10:00~14:00
・冒険あそび場
※他のプログラムについては検討中です。

■ 12月22日(日)10:00~14:00
・冒険あそび場
・ちょっと早めの「クリスマス会」

■1月18日(土)10:00~14:00
・冒険あそび場
・大人も楽しもうぜ!「ボードゲーム会」

■2月16日(日)10:00~14:00
・冒険あそび場
※他のプログラムについては検討中です。

■3月15日(土)10:00~14:00
・冒険あそび場
・シイタケ栽培用の原木伐採
・鳥の巣箱づくり

<お伝えしておきたいこと>
・美桑が丘はイベントの日に限らず、いつ来ても良い場所ですので平日や休日のお時間のある時にいつでも遊びに来て下さい!
・『みくわの日』は、プログラム内容を参加者の方々と一緒に話し合いながらつくりあげていきます。上記の内容はあくまで現時点で考えられることを記載しています。
・悪天候のためやむを得ず延期する場合は、可能な限りその月で日程を改めて開催します。
・『冒険あそび場』では、子どもたちの主体的な遊びを尊重して、禁止事項をなるべく少なくし、ダメなこと・危ないことを学びながら、自分で判断して遊ぶことを大切にしています。
・美桑が丘の取り組みはどなたでも参加できる場づくりを大切にしています。

<美桑が丘の場所>
〒098-1204 北海道上川郡下川町南町477番地 ※フレペの斜め向かい、緑色の屋根の家が管理棟です。

<問い合せ・ご連絡先>
NPO法人森の生活 [担当:富永紘光]
Tel/Fax:01655-4-2606 (平日9:00~18:00)
Mail:info★forest-life.org(★を@に変えてお送りください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石狩】ラブアース ごみ拾いビーチウォーク(申込締切6/5)

2013-05-27 | ラブアース・クリーンアップin北海道
今年もやります!「ラブアース・クリーンアップin北海道」のメインイベント。
海岸には、漂着物、ポイ捨て、不法投棄など、様々なごみが散乱しています。
安全できれいな浜辺を復元するため、そして北海道の自然環境を守るためのごみ拾い活動です。
ごみが一面に散らばっていた浜辺が、見事にきれいになります!

  



■開催日程:2013年6月9日(日)
■開催時間:10:30~12:30(現地活動時間)
      ・送迎バスは9:30大通公園NHK前を出発
■開催場所:石狩市石狩湾新港東ふ頭東側
・当日は看板やのぼりでご案内します。
・大通公園(NHK札幌放送局前)から送迎バスを運行します。
・自家用車の場合は、できるだけ乗り合わせのうえ、お越しください。
■内 容 :①ごみ拾い ②ごみの分別作業 ③記念写真撮影
■参加費 :参加者全員/200円(保険代・運営協力費)
送迎バス利用者/バス代 500円(往復、高校生以下無料)
■持ち物等:[持ち物] 軍手・火ばさみ(お持ちの場合)・タオル・飲み物・雨具など
[昼 食] バス利用の方は持参。自家用車の方は自由です。
[服 装] 動きやすく、汚れても良い服装と靴でお越しください。
■プログラム 10:00 現地受付開始(10:20まで)
10:30 開会式~ごみ拾い~ごみ分別作業
12:15 閉会式(記念写真撮影後)
●送迎バス利用の方は「あそびーち石狩」に移動
12:30 昼食や散策など(自由にお過ごしください)
14:00頃現地出発 → 15:00札幌市到着予定
■申込み:必要事項ををFAX、E-mai等lでお知らせください。
(参加者指名、企業・団体名、参加人数、連絡先住所・電話・E-mail、交通手段)
申込書ダウンロード→ こちら

■申込締切:6月5日(水)までに、下記へ申込書を送付してください。

■申込み先:ラブアース・クリーンアップin北海道事務局
 FAX(011)531-0483/E-mail lecu@kitanet.org(@は小文字に変換してください)
住所 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル 2階
       電話(011)531-0482

■主催:認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク・NPO法人北海道海濱美化を進める會
■協力:石狩振興局、Pコネクション、その他
■後援:北海道・札幌市・石狩市(予定)

2012年度の活動の様子→ こちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恵庭】「NACS-J 自然観察指導員講習会」北海道開催(申込締切延長:5/31まで)

2013-05-27 | 会員の方からのおたより
【恵庭】「NACS-J 自然観察指導員講習会」北海道開催

 ★申込締切が延長になりました。5/31まで

本講習会では、自然の見方、自然保護の考え方、自然観察の手法を学び、自然を
見る目を養います。
動植物の名前を覚えることからはじまるのではなく、目の前にある自然から、自
然のしくみやつながり、そして、人とのかかわりに自ら気づいていく。知識が先
行するのではなく、体験することを第一に考えた講習プログラムです。
※申し込み期間が延長されました。

☆詳細はこちらをご覧ください↓
URL:http://www.nacsj.or.jp/sanka/shidoin/seminar_schedule.php

[開催日] 2013年6月15日(土)~16日(日)
※雨天実施
※今年から、1泊2日での開催となりました
[会場] 恵庭市青少年研修センター(恵庭市駒場町3-3-16 TEL:0123-33-2766)
[申込み期間] 2013年5月6日(月・祝)~5月31日(金)
[定員] 40名
(申込み者多数の場合は抽選、抽選結果に関わらず申込者には通知します)
[参加資格]
◇満18才以上で、期間中のすべての講座および実習を受講できる方
◇自然保護教育の必要性を認識し、自然観察活動の推進に意欲があり、できると
ころから実践の第1歩を踏み出す意欲のある方、また現在活動されている方
[費用] 23,000円(NACS-J会員は個人会費分5,000円減額)
※受講料、初年度登録料、NACS-J個人会費、テキスト代、保険料、宿泊食費(1泊
3食)を含む)
[問い合せ先] 北海道自然観察協議会(NOC)
〒069-0854 江別市大麻中町21-1 横山方
E-mail:y-hiko★rapid.ocn.ne.jp(★を@に変えてお送りください)
[共催] 公益財団法人日本自然保護協会(NACS-J)、北海道自然観察協議会(NOC)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【登別】自然体験活動指導者能力開発講座

2013-05-27 | 会員の方からのおたより
本講座では、昨今の自然体験活動指導者に求められる視点をシリーズ形式で学びます。
指導者としての考え方の整理にはじまり、自然体験活動の効果についての再検証、実
際的な救急法を学ぶなど、日常の現場活動への振返りの場としてもご活用ください。

 

[各回開催日]

■第1回 6 月 1 日(土) 自然体験プログラム指導者論
■第2回 6 月 16 日(日)自然体験活動の理論・効果
            ウィルダネス・ファーストエイド(野外救急法)
■第 3 回 8 月 17-18 日(2 日間) ウィルダネス・ファーストエイド(野外救急法)
※単発でのご参加も可能です。
 ただし、全3回参加の方を優先させていただきます。

==========================================================

[募集要項]

○活動場所:登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山 http://npo-momonga.org/
○対象:自然体験活動の指導者、また指導者を目指す方 (18 歳以上の方)
○定員:15 名(先着順)
○参加費:第 1 回・2 回 800 円 / ひとり、第 3 回 2 日間 1000 円 / ひとり
○持ち物:動きやすい服装、昼食、筆記用具等
○お申込み方法 電話、FAX または e-mail 等で必要事項を明記の上、お申込みください。
 ※必要事項:お名前、性別、住所、電話番号、ご年齢
○主催:NPO 法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ

本活動は、子どもゆめ基金助成事業として行われます。

==========================================================
■お申込・お問合せ先
NPO法人モモンガくらぶ
TEL:0143-85-2569  FAX:0143-81-5808
Mail:momonga@npo-momonga.org
URL:http://npo-momonga.org/

詳しくは→こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日(金)のつぶやき

2013-05-25 | スタッフのつぶやき

情報:NEDO:「地熱発電技術研究開発事業」に係る公募について nedo.go.jp/koubo/FF2_1000…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ラジオ】FMノースウェイブに、北海道エコビレッジ推進プロジェクト(HEFF)がゲスト出演!

2013-05-23 | ラジオ
5/25の16時~16時10分、北海道のFMラジオに
「NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト」がゲスト出演します。
北海道内で聴くことができます。

 
番組ページは→http://www.fmnorth.co.jp/pro.asp?PID=258

◆放送時間:2013/5/25(土)16時~16時10分
◆ラジオ局:FMノースウェーブ http://www.fmnorth.co.jp/
◆周波数(北海道内):札幌 82.5MHz (大通 77.2MHz)/旭川 79.8MHz/函館 79.4MHz/小樽79.5MHz/帯広 82.1MHz/釧路 80.7MHz

◆番組名:「STATION DRIVE SATURDAY Z」内の環境情報を紹介するコーナー
 「MUSIC ON THE EARTH RADIO(ミュージック・オン・ザ アースラジオ)」
◆ゲスト予定 NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクトの坂本純科さん

このコーナーでは、環境分野の取り組みや情報について、毎回ゲストを招いて紹介していく予定だそうです。今後ともお楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(火)のつぶやき

2013-05-22 | スタッフのつぶやき

北大総合博物館では2013年地質の日記念企画展示「豊平川と共に ~その恵みと災い~」を開催しています。私たちが暮らす街、札幌を作り上げる一方、時に大災害を引き起こしてきた豊平川の姿を街の発展に沿ってご紹介します。 twitpic.com/cs2939


6/2開催【釧路】第3回阿寒の森ハイキング◆前田一歩園財団「光の森」へ。財団認定ガイドが同行して、立入制限エリア2.5kmを歩きます。申込はお早めに goo.gl/y905o

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする