きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

きたネットスタッフ&ボランティア募集のお知らせ

2006-12-19 | きた★ネット事務局から
北海道市民環境ネットワーク(きたネット)
職員募集のお知らせ

○募集人員  事務局増員に向けたスタッフ 1名(年齢・性別不問)

○事務局業務 環境市民団体の事業運営事務
(業務内容は、セミナーや交流会などの企画・運営、
全道一斉ごみ拾い運動の事務局運営、会報やホームページの企画・作成、
各種報告書作成、環境市民活動の取材・調査、経理、総務、
その他新規事業企画や活動資金協賛依頼など多岐に渡ります)

○採用条件  
1.環境問題および市民活動に興味のある方。
※意欲のある方であれば経験は問いません。
経理・総務の業務経験、編集・HP作成などの経験があるとなお可。
2.Word、Excelでの文書作成、電子メールを用いての事務作業が可能な方。
※DreamweaverやPhotoshop、Illustratorの基本操作ができるとなお可。
3.普通自動車免許をお持ちの方 
.事業企画に興味のある方。
※少人数で多岐に渡る業務を運営しています。これからの事業について、
一緒に考えていくことができる積極的な人を歓迎します。

○勤務開始  2007年2月以降(面接時詳細相談)

○勤務時間  9:30~18:00 夏季休暇・年末年始(規定による)  
(面接時詳細相談、原則土日休み・会議・行事等出勤の場合あり)

○給  与  月給160,000以上/交通費別途支給(上限15,000/月)

○処遇 ※1ヶ月間の試用期間後再契約。その後1年ごとに更新。
       雇用保険加入(試用期間1ヶ月間を除く)
○勤 務 地  北海道市民環境ネットワーク事務局
札幌市北区北7条西4丁目4番地3 札幌クレストビル7F
○交通 地下鉄さっぽろ駅/JR札幌駅 徒歩1分  
-----
○応募方法  履歴書(写真貼付)、職務経歴書、
「北海道の環境について、自分が出来ること、したいこと」を
テーマにした400~800程度の作文(書式自由)を沿えて
事務局(上記)まで郵送してください。
(きたネットホームページ<http://www.kitanet.org>をご参照ください)

○選考方法  書類選考の上、選考を通過した方へ面接日をご連絡差し上げます。

○書類締切  2007年1月5日(金)(必着)

○お問合せ  北海道市民環境ネットワーク事務局(担当:宮本)
〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目4番地3 札幌クレストビル7F
TEL. 011-717-1666 FAX. 011-717-1676
E-mail:office[at]kitanet.org
※[at]の部分を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください。

上記募集内容は、きたネットHPの
http://www.kitanet.org/about/staff061214.pdfでダウンロードできます。

きたネットの業務やイベント、ラブアース・クリーンアップin北海道事務局の運営に協力してくださるボランティアも大募集してます。詳しくは事務局まで。
-----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境学習フォーラム北海道「冷熱エネルギーの現状」のご案内

2006-12-18 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体「環境学習フォーラム北海道」の横山先生から、
以下の催しのご案内が届きましたので、ご紹介します。

---

第3回「冷熱エネルギーの現状」

—— 講義・やさしい実験・ワークショップ ——

持続可能な社会をめざして、わたしたちができる環境へのとりくみは?
このセミナーの講義では、雪氷のもつ冷熱エネルギーの利用について
北海道における活用の事例を紹介します。 
やさしい実験では、雪や氷を使った冷熱エネルギーの実験を行います。
 
[日 時] 2007年1月27日(土)13:30〜16:00
[場 所] 札幌市環境プラザ研修室1
      (札幌市北区北8条西3丁目エルプラザ2階)
[参加費] 1,000円(資料代等)
[内 容] 講義 「雪氷エネルギー 道内における活用事例」
    講師 小嶋英生氏
        (大規模長期食糧備蓄基地構想推進協議会事務局長)
      やさしい実験 雪や氷の性質と冷熱エネルギー
        講師 境 智洋(北海道立理科教育センター)
      ワークショップ
[対象者] 環境や持続可能な社会をめざす取り組みに関心のある市民
[主 催]環境学習フォーラム北海道
「共 催」北海道カウンセラー協会

[申込方法](1)〜(5)を記入の上、下記までメール又はFAXをください。
  (1)氏名 
  (2)所属団体、勤務先学校名・担当学年、等
  (3)連絡先(自宅住所・電話・FAX番号等)
  (4)E-mail アドレス
  (5)参加動機など
[申込・問い合わせ先] 横山武彦(環境学習フォーラム北海道事務局長)
   〒069−0854 江別市大麻中町21—1  電話・FAX 011−387−4960 
   E-mail:y-hiko[at]rapid.ocn.ne.jp
   ※[at]の部分を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください。

---
★「環境学習フォーラム北海道団体概要
★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/28藻岩山きのこ観察会「第4回 きのこ講演会&写真展」のご案内

2006-12-11 | 会員の方からのおたより
きたネット会員の「藻岩山きのこ観察会」から、講演会のお知らせがとどきましたので、
以下、お知らせいたします。

----
第4回 きのこ講演会&写真展

「森林生態系内で菌類(キノコ)が果たす役割
~里山林(ミズナラのきのこ達)~

講師 高橋 郁雄(農学博士) 著書「新版 北海道きのこ図鑑」
ミズナラの樹木と共生している菌類・外生菌根菌について、100枚近くのカラースライド写真を用いて、わかりやすく、楽しく解説していただきます。

日時 平成19年1月28日(日) 16:00~17:00 受付 15:30~
会場 ホテルロイトン札幌2F   札幌市中央区北1条西11丁目 Tel 011-271-2711
参加費 500円(小・中・高校生は無料)
申込み 申込みは不要。当日参加も受付いたします。多数のご参加をお待ちしております。
主催  藻岩山きのこ観察会

お問合せ 電話またはEメールで下記へ御願いいたします。

藻岩山きのこ観察会事務所(中田)
〒064-0944 札幌市中央区円山西町8丁目5-1-202
藻岩山きのこ観察会 会長 中田ようこ
tel/fax (011)631-8344
E-mail nakata.03-m.k.k[at]jcom.home.ne.jp
※[at]の部分を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください。
HP http://www.community.sapporocdc.jp/comsup/m-kinoko/

写真は2006年1月に開催した講演会の様子です。
------

★「藻岩山きのこ観察」 ホームページ
きたネット会員団体紹介団体概要

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●○「nico」○●~にこにこと生きてくための心からの贈り物~ご案内

2006-12-04 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体 環境NGO ezorockからイベントの案内が届きましたので、以下、ご紹介します。

----

今回はezorockが企画するイベントのご案内です。12月16日(土)豆蔵珈房 宮田屋 豊平店にてキャンドルの灯りで楽しむ音楽祭 nico ~にこにこと生きてくための心からの贈り物~を開催します。

町が雪に覆われる12月。暖かいキャンドルの灯りがレンガ造りの会場を照らし、その灯りはあなたの心にも届くはず。民族楽器の優しくて深い音。来場者が創り出す即興的アンサンブルそんな音の中をフワリフワリ美味しい食事や飲み物を楽しみながら、絵本のライブパフォーマンスや気軽な講演会、ブースで身近な今を感じる。そんな「にこにこ」した時間を一緒に楽しみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        ●○「nico」○●
   ~にこにこと生きてくための心からの贈り物~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:2006年12月16日(土)
    17:30open 18:00start 22:00close
    ※当日フライヤーを持参した方には素敵な特典があります。

■場所:豆蔵珈房 宮田屋 豊平店
    札幌市豊平区平岸4条1丁目4-4(東豊線「豊平公園駅」より徒歩4分)
    ※お車での来場は御遠慮ください。

■内容:
○ライブ:民族楽器の演奏(アイヌ民族音楽、ディジュリジュなど)
     ドラムサークル(参加者が輪になって即興的に作り出す
     パーカッションのアンサンブル)
○ステージ:ヨミガタリストまっつ絵本パフォーマンス、
      (札幌を拠点に活動中のパフォーマー松本直人氏
      によるライブ)
      ※今回はezorockが選んだ絵本でのライブです。
      エコカフェ(コーヒーを飲みながら演者と聞き手
      が会話する。気軽な講演会です。)
○食事:フェアトレードレストラン「みんたる」提供
○ブース:テーマは「作って!みて!感じる!!」
環境問題や平和、人権などを実際に自分の手で、
作ったり、みたり、触ったり、買い物したりすることで
感じて欲しいと思っています。

※内容等は変更になる場合がございます。

■ブログ:http://nico.ezorock.org
(出演アーティスト、出展ブースなど最新情報はブログで更新中)

■チケット:前売り1500円 当日1800円(共に1ドリンク付き)
※豆蔵珈房宮田屋ではチケットの販売を行っておりません。

■チケット取り扱い:
○環境NGO ezorock事務所
○フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」
札幌市北区北14条西3丁目1-1
営業時間:11:45~22:00(日曜・祝日休み)
TEL&FAX:011-756-3600

■主催・問合せ先:環境NGO ezorock
〒064-0808
札幌市中央区南8条西2丁目5
旧豊水小学校3階市民活動スペースアウ.クル内
TEL&FAX:011-562-0081
E-mail:info[at]ezorock.org
※[at]の部分を@に変えて送信してください。迷惑メール対策にご協力ください。

http://www.ezorock.org

---
★「環境NGO ezorock」 HP団体概要

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 「おはようもぎたてラジオ便」12月放送予定

2006-12-01 | きた★ネット事務局から
NHK札幌放送「おはようもぎたてラジオ便」という番組の中の毎週水曜日・午前7時49分頃から55分頃までの時間帯に、「北海道森林物語」というコーナーがあります。
これは、きたネット正会員の北海道林業技士会が企画に携わり、また窓口になって製作している番組です。
森林と人の結びつきなどに関する情報を市民のみなさんにお伝えすることを目的として、北海道の森林にかかわる保全活動や研究、ボランティアをされている方のお話をもとに構成されています。
以下、12月の放送予定をご紹介します。

-----

12/ 6  松崎智徳●樹木の凍裂とは
[森林総合研究所 北海道支所森林育成研究グループ]
樹木の凍裂とはどのような現象なのか、主にトドマツの調査結果を説明します。

12/13  寺西 章●羊蹄林産協同組合(林業作業員)
[自然と触れ合う仕事に生き甲斐!]
林業労働者は高齢者の占める割合が高い中、広大な北海道のみどり豊かな森林で働きたいと、大阪(豊中市)から北海道に移り住み、現在、自然を相手に仕事ができることに生き甲斐を持ち、蘭越町で働く若手の林業技術者を紹介する。

12/20 徳田佐和子●樹木を腐らせるキノコたち
[林業試験場森林保護部病虫科]
サルノコシカケと総称されている硬いキノコの仲間やシイタケ・エノキなどの食べられるキノコの一部は、枯れ木や樹木を分解して生活しています。このうち、生きている樹木を腐らせる木材腐朽菌は、森林に生育する樹木の木材としての価値を低下させるほか、衰弱させたり枯死させたりすることもあります。しかし木材腐朽菌を含む多くの菌類は、森林生態系の分解者としての重要な役割も担っています。今回は、普段、気がつきにくいこれら木材腐朽菌の生活と役割について紹介します。


12/29 秋津裕志●シックハウスの現状と対策について
[林産試験場性能部接着塗装科長]
シックハウスが社会問題となって数年たつが、シックハウスとはどういうものか再確認するために、シックハウスと、問題となる化学物質について解説する。また、原因となる建材や家具について、どのような対策が取られてきたか、経緯と現状を説明する。そして、シックハウスへの予防と今後の対策について、当場の取り組みについて説明する。

-----
★「北海道林業技士会」 きたネット会員団体紹介団体概要

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あったかエコライフ Part2」のご案内

2006-12-01 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体「有限責任中間法人 SPN北海道」の清水さんから、江別市で開催されるイベントのご案内が届きましたので、ご紹介します。

---

1.ウォームビズ&うちエコ 小エネルギーで暖かく!
       あったかエコライフ Part2

イベントの簡単なメッセージ:楽しく寒さを乗り切るための「衣」と「住」の一工夫を学びます。学生から、中高年・シニアまで、幅広い年代の方々に役に立つ「暖かく着る工夫」を、ミニファッションショーでご紹介いただく他、家庭ですぐに実践できる暖房費節約のコツもわかりやすくお話しいただきます。

[日時]12月9日(土曜日) 実施時間:13:15~15:30
[開催場所]浅井学園大学↓ 723教室
http://www.asaigakuen.ac.jp/about/access.html
(江別市文京台23 JR大麻駅南口から徒歩15分
新札幌バスターミナル北レーンよりJRバス・夕鉄バスで
浅井学園大・札幌学院大前 下車 徒歩約3分)

[内容]講演「ウォームビズで楽しく、暖かく着る工夫」
浅井学園大学短期大学部 人間総合学科 泉山 幸代教授

ミニ・セミナー「暖房温度を下げても、暖かく暮らすコツ」
北海道地球温暖化防止活動推進員 宮森 芳子さん 
    
[定員]100名
[参加費] 無料
[申し込み方法]電話・またはメール。(当日参加歓迎)         
[申し込み・問合せ先]江別市役所環境課 tel 011-381-1019
       E-mail VFF14537@nifty.com    
HP:http://www.community.sapporocdc.jp/comsup/ebetsu-earth/

[主催]えべつ地球温暖化対策地域協議会、環境省北海道地方環境事務所
    (財)北海道環境財団(北海道地球温暖化防止活動推進センター)
[協力]浅井学園大学、浅井学園大学短期大学部[後援]北海道(予定) 

*この催しは、「暖房に頼りすぎない冬の暮らし」を目指してWARM BIZに取り組んでいこう、という北海道WARM BIZプロジェクト2006に賛同して実施するものです。
http://www.warmbiz-hokkaido.net/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする