きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

9/17{サンル川でサクラマスの産卵を見てみよう!}自然観察会のご案内

2007-08-31 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体の「サンル川を守る会」と「下川自然を考える会」が、サンル川で自然観察会を開催します。以下、ご紹介します。

----

自然観察会 サンル川でサクラマスの産卵を見てみよう!

サンル生まれのサクラマスたちが戻って来る季節がやってきました!次の世代へと命を繋ぐシーンを間近にできるのも、この時期ならではのサンルの風物詩。この川の素晴らしさを知ってもらいたい…
今年も地元下川町で活動を続ける下川自然を考える会による自然観察会が開催されます。この機会にサクラマスとサンル川の魅力をみなさんも一緒に体感してみませんか?参加者にはサンル川のオリジナルピンバッジをプレゼント!

下の画像をクリックすると、大きなサイズで見ることができます。



■日 時;9月17日(月)13時~16時
■集 合:
 自家用車の方;13:00  
  にぎわい広場;2両の客車が目印(上川郡下川町共栄町)
 交通機関の方;12:30~40 JR名寄駅
  みつぼし食堂前;送迎バスにご乗車ください
 ※にぎわい広場の客車を12:30より解放し、オリジナルTシャツの販売や
  パネル展示を行います。また、昼食場所としてもご利用ください。
■募集人数;50名/要申込み
■参加費;1000円
■スケジュール
 13:15~13:30 事前学習 於:にぎわい広場
 13:40~15:40 現地観察会 於:サンル川
 ※バスにて観察地を移動しますので、手荷物をまとめてご参加ください。
 15:50~16:00 解散 於:にぎわい広場
 ※交通機関の方は15:50発の送迎バスにご乗車ください。
  JR名寄駅16:20着予定です。
■持ち物;汚れても良い服装・靴や長靴、
 雨具(天候に応じて)、偏光グラスなど
■主 催;下川自然を考える会
■共 催;社)北海道自然保護協会、サンル川を守る会

■交通機関(参考として)
JRの場合 
 ○往路;札幌 9:30発(特急ライラック)旭川 11:00着
   /旭川 11:15発(快速)名寄 12:35着
 ○復路;名寄 16:32(特急サロベツ)旭川 17:33(特急サロベツ)
   札幌 19:08
高速バスの場合(要予約;中央バス札幌ターミナル011-231-0600)    
  ○往路:札幌 8:10→名寄 11:15 
○復路;名寄 17:30→札幌 20:35

■お問合せ/お申込み
サンル川を守る会(橋本)Tel:080-3266-2997 E-mail
sanru_hokkaido[at]yahoo.co.jp ※[at]を@に変えてご送信ください。

---
★「サンル川を守る会」 団体HP団体概要
★「下川自然を考える会」 きたネット会員紹介団体概要

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb

9月7日~9日「川での福祉と教育の全国大会in北海道」のご案内

2007-08-31 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体のバイオブロック普及連絡協議会から、「川での福祉と教育の全国大会in北海道」のご案内が届きました。以下、ご紹介します。

---

バイオブロック普及連絡協議会では、カミネッコンによる幼児から高齢者まで皆で参加できる森づくり方法の普及に努めています。
先日は、滝川市の丸加高原でお行なわれたキッズキャンプ(全国から集まった小児ガンなど難病と戦っている子供たちに自然とのふれあう集い)でも、当協議会会員の「北ぐにの森づくりサークル」が子供たちとカミネッコンを使った植樹(バイオブロック工法)を行ないました。
当協議会の会員が関連した以下の大会が恵庭市で開催されます。

「川での福祉と教育の全国大会in北海道」

 日時:9月7日~9日
 場所:北海道文教大学 恵庭市黄金中央5丁目196-1
詳細は次ぎをご覧下さい。
http://www.ishikari.or.jp/event/2007/e-pop/20070907.html
なお、大会二日目の8日の第2セッションには知事も参加されます。
たくさんの方に参加戴ければ幸いです。

<開 催 主 旨>
 私たちが暮らす地域には、子どもやお年寄りや身体の不自由な方など、様々な人たちが生活しており、このような人たちの生活が少しでも明るく豊かなものになるよう、行政をはじめ社会福祉協議会、NPO、自治会、婦人会、子ども会、老人クラブ、青年団、あるいは民生委員、ボランティアといった人たちがそれぞれの役割のもとに福祉や教育の支援活動が行われています。
 近年における社会基盤整備に係る法の推移をみてみると、こうした人たちの住み易さ、暮らし易さを支えるため、ハートビル(平成6年6月公布)、交通バリアフリー法(平成12年5月公布)、新バリアフリー法(平成18年6月公布)と整備されてきています。
 (中略)
 未曾有の少子高齢化社会を迎えた今日、こうした状況を踏まえつつ、「川での福祉と教育」の先進地である恵庭市において全国大会を開催し、「川」を介した地域社会の在るべき像について探るものです。

-----
★「バイオブロック普及連絡協議会」 団体概要

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb

9/6パタゴニア札幌9月のストアイベントのご案内

2007-08-29 | きた★ネット事務局から
きたネット賛助会員のパタゴニア札幌から、9月のストアイベントの案内が届きましたのでご紹介します。

---
「Banff Mountain Film Festival 2007 in Sapporo」 開催記念 上映会

「Banff Mountain Film Festival 2007 in Sapporo」(11月24日、ちえりあホール)開催を記念しまして、2005年度作品の特別上映会を実施いたします。
大自然相手の圧倒的な映像をご覧いただくとともに、この環境を守ることを皆様と一緒に考えるきっかけにしたいと思います。スタッフの方、お知り合いの方にもお知らせいただけると幸いです。
「Banff Mountain Film Festival」とは、毎年11月にカナダ・アルバータ州で開催され、本年で32年目を迎える歴史ある映画祭です。世界6大陸29ヶ国を廻るワールドツアーとして各国で上映会を実施し、日本ではバンフ・マウンテン・フィルムフェスティバル・イン・ジャパン実行委員会と パタゴニア日本支社で主催し、今秋に全国5都市(東京・大阪・名古屋・札幌・松本)にて開催します。

■日時          
9月6日(木) 19:30~21:00
■場所・問い合わせ 
パタゴニア札幌(定休日無し 11時~19時 011-208-5880)
■参加人数 50名(要予約・無料)
■内容         
「Banff Mountain Film Festival 2007 in Sapporo」の開催が決定しました。
(2007.11.24 sat 場所:ちえりあホール HP:http://www.banff.jp )
これを記念し、2005年度作品をパタゴニア札幌で再びお楽しみいただけます。
前回見逃した方、またあの感動を体感したい方、是非お集まりください。

予定プログラム:『One World』(カヤック)、『Psicobloc』(クライミング)、
『Balance of Risk』(クライミング)、『A Russian Wave』(カヤック/カルチャー)、 『Soul Purpose』(スキー/スノーボード)

幌尻山荘新規施設見学&幌尻岳清掃登山会のご案内

2007-08-28 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体「日高山脈ファンクラブ」の高橋さんから、幌尻清掃登山会のご案内がとどきましたので、以下、ご紹介します。

---

今年の幌尻清掃登山会を下記のとおり実施しますので、皆様の参加をお待ちしています。

2007年 幌尻山荘新規施設見学&幌尻岳清掃登山会のご案内

1 開催趣旨
 今シーズンから幌尻山荘のバイオトイレが稼動し始めました。またバイオトイレを稼動させるための小型水力発電機も動いています。そこでこれらの見学会を行います。また例年開催しています、命の泉、幌尻岳山頂、七つ沼カール、トッタベツ岳の清掃登山もあわせて実施します。幌尻山荘の利用方法変更に伴い、昨年同様に山荘を避ける山行が行われ、七つ沼カールは幕営地としてよく使われています。さらに山荘に新たに設置した貯留式トイレ2基の排泄物をバイオトイレ処理槽への投入分解処理作業も行います。が処理槽の稼動状況がよくない場合は昨年同様、人力により下ろしておきたいと思います。なお、日程的に3日間もお付き合いできないという方のために、最終日の幌尻山荘排泄物汲み下ろしのみに協力いただく方法も可能です。皆様のご協力をお願いいたします。

2 期 日  2007年9月15日(土)~17日(月・敬老の日)2泊3日
※排泄物、ゴミ運搬のため取水ダムまで車両乗入をします。
※宿泊は幌尻山荘。毛布借用により寝袋は必要ありません。

3 主 催  日高山脈ファンクラブ
4 後 援  北海道日高支庁 日高北部森林管理署 平取町 平取町山岳会(予定)


5 定 員  15名(最終日のみの参加定員10名)
6 日 程  9月15日(土) 
  8時 日高町道の駅  8時30分 平取町振内「山の駅ほろしり」出発
  ・額平登山口の簡易トイレ2基の清掃
  ・山荘到着後、小型水力発電取水口・発電装置・バイオトイレ見学
  9月16日(日)
    5時 山荘出発→命の泉→山頂→七つ沼カール→トッタベツ岳→山荘
  9月17日(月) 山荘排泄物汲み取り後、担ぎ下ろしを実施
  ※最終日、日帰り参加者は7時 日高町道の駅出発、7時30分 平取町振内「山の駅ほろしり」出発(日高町道の駅到着予定18時)
7 内 容  山荘排泄物汲み取り、命の泉・カールのゴミ清掃回収
8 持ち物  行動食(朝夕食のみ共同装備)・非常食・雨具・着替え・防寒着・沢靴・登山靴・その他必要と思うもの(共同装備として朝夕食材料・ゴミ袋・火バサミ・缶を分担。)
9 参加費  1,000円(食料・山荘使用料(半分は会で負担))
   ※傷害保険はファンクラブで加入します。
10 申込方法 住所・氏名・電話番号・生年月日・血液型・緊急連絡先(名前・電話番号)を明記の上、ハガキ・FAX・メールで事務局へ9月7日(金)までに申し込み願います。 

日高山脈ファンクラブ事務局 高橋 健(〒055-2303 日高町栄町東2)  
TEL&FAX01457-6-3630  
E-mail taken[at]pop21.odn.ne.jp ※[at]を@に変えてご送信ください。



9/24「ラブアースの森づくり」参加者募集!!

2007-08-27 | きた★ネット事務局から
北海道市民環境ネットワークでは、今年も9月に白老町にて、「ラブアースの森づくり」の植樹を実施します。どなたでも参加できます。

---

【白老】 「ラブアースの森づくり2007 in 白老」のご案内(札幌発着送迎バスあり)

 「ラブアース・クリーンアップ in 北海道」の活動を支援してくれている企業・団体のみなさんへの感謝の気持ちと、参加者のみなさんの北海道の環境によせる思いを北海道の自然の恵みにつなげて行くために、昨年に引き続き、NPO法人ウヨロ環境トラストが保全管理を行っている白老町の砂利採取跡地「ラブアースの森」で植樹活動を行います。
 北海道の豊かな自然を愛し、この豊かさを次代の子どもたちに残していきたいと考えるみなさん、私たちといっしょに、新しい苗を植え、新しい森を育てていきませんか。
昨年度の実施状況→こちら

[日時] 9月24日(月・休日)10:00~16:00
[集合場所(集合時間)]
 現地集合:トラストの森 ウヨロ小屋(10:00)
 札幌発無料送迎バス利用:道庁赤レンガカフェ(7:45)
[会場] 白老郡白老町字石山 ウヨロ環境トラスト保全管理地
     「ラブアースの森」(トラストの森:ウヨロ小屋集合)
[内容]
 ・植樹活動(北海道在来の広葉樹の苗200本を植樹予定)
 ・森の中で楽しい交流会(バーベキュー、白老牛の試食)
 ・秋のウヨロ川沿いのフットパス(歩行者用の小道)を歩いて、自然散策
 ・ウヨロ川で、サケの遡上と産卵の感動のドラマを観察
[持ち物] 主食(おにぎり、飲み物など)、食器、はし、
      長靴、軍手、雨具など
[参加申込] 参加申込み要 締切/9月20日
[参加費]  一般600円(きたネット会員・白老町民500円)
[その他]
 ・雨天決行 汚れてもいい服装でご参加ください。
 ・札幌発着無料バスは定員40名先着順となります。
 ・企業、団体での参加歓迎します。

下の画像をクリックすると、大きなサイズで見ることができます。





[主催] 北海道市民環境ネットワーク
[協力] ラブアース・クリーンアップin北海道実行委員会、
     NPO法人ウヨロ環境トラスト、北ぐにの森づくりサークル
[問合せ・申込み先] 北海道市民環境ネットワーク事務局
〒060-0807 札幌市北区北7条西4丁目4-3 札幌クレストビル7階
   tel 011-707-5316 fax 011-717-1676
   E-mail: office[at]kitanet.org ※[at]を@に変えてご送信ください。
[詳細] http://www.kitanet.org/ をご参照ください。申込み書、現地案内図もダウンロードいただけます。

※本活動は私たちの北海道を私たちの手で世界一きれいな場所にする全道一斉ごみ拾いのムーブメント、「ラブアース・クリーンアップ in 北海道実行委員会」の委託事業です。

きたネット新会員団体「水環境学生団体“WACCA”」

2007-08-27 | きた★ネット事務局から
札幌市の「水環境学生団体“WACCA”」が、
きたネットの53番目の参加団体となりました。

「水」をテーマにフォーラムや全道各地でのフィールドワーク、
勉強会等の活動をしている学生団体です。
みなさん、どうぞよろしくお願いします。

“WACCA”の活動については、こちらをご覧ください。

団体概要:http://www.kitanet.org/network/network-ma-san.htm#wacca

会員 HP:http://ywjs.npgo.jp/index.html

9/17川の自然体験指導者研修会のご案内

2007-08-24 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体「NPO法人 ウヨロ環境トラスト」から、川の自然体験指導者研修会のご案内が届きましたので、以下、ご紹介します。

---

◎川の自然体験指導者研修会

白老のウヨロ川は、非常に多くのサケの遡上・産卵が、間近に見られる道央圏屈指の川です。
ここで、サケの遡上・産卵を中心とした川の自然の観察、指導法を学びます。

日時 9月17日(月)9時30分~16時
会場 白老町字石山 トラストの森とウヨロ川
対象 成人、大学生
内容 サケの遡上や川の自然観察の指導法、ガイド法など
講師 野生動物研究家 小原聡氏、自然ウォッチングセンター代表 島田明英氏
持ち物 昼食、軍手、雨具(カッパ)、長靴、筆記用具
参加料 1,000円
定員 20人(申込先着)
締め切り 9月12日(水)
主催 NPO法人ウヨロ環境トラスト
申込 トラスト事務局;0144-85-2852

---

★「NPO法人 ウヨロ環境トラスト」/団体ホームページ
団体概要

★北海道市民環境ネットワーク きたネットWeb

8/24手稲さと川探検隊 森・川とこころ 勉強会(2)のご案内

2007-08-22 | 会員の方からのおたより
きたネット会員団体「手稲さと川探検隊」から、「森・川とこころ 勉強会(2)」のお知らせが届きました。以下、ご紹介します。

---

自然に触れることで、生きる力や知恵が得られたり、危険を回避する能力が育まれたりすることは、多くのひとが感じており、教育や福祉の場面でも取り入れられてきています。
自然の中でいのちに触れる取り組みの効果や課題について学び、より多くの人とそのような機会を共有できるよう、環境学習・体験活動分野や、医療・福祉分野で実践している方々から事例等についてお話しいただいています。
http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/discussion07.htm

第1回は、道立林業試験場保健機能科長の佐藤孝弘さんから「知的障害者のため
の森林活用プログラム」として、事例紹介とその効果と課題についてお話しいただ
き、さまざまな意見交換をしました。
http://angel.ap.teacup.com/satokawa/21.html

次回第2回は、自閉症・発達障害について、基本的な理解を深めるために、札幌市自閉症・発達障害支援センターおがる相談課長 加藤 潔さんに自閉症・発達障害支援(入門編)について、お話いただきます。
日頃の活動を障がいのある方とも行なっていきたい、理解を深めたいという方
に、是非参加していただきたいと考えております。よろしくお願いします。

────────────────────
手稲さと川探検隊 森・川とこころ 勉強会(2)
────────────────────
[日時] 8月24日(金) 18:30~20:30
[場所] 札幌市環境プラザ環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目エルプラザ
2階)
[定員] 30名(先着順)
[参加費] 300円
[申し込み方法] E-mail、FAX、(電話)
[申し込み期限] 8月22日(水)18時
[申し込み・問い合せ先、主催] 手稲さと川探検隊
 tel 080-1891-7847(鈴木) fax 011-684-4487
 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp ※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/