きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

9月20日(火)のつぶやき

2016-09-21 | スタッフのつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白老10/9】「ラブアースの森づくりin白老」札幌発着バスあり(10/5締切)

2016-09-20 | ラブアース・クリーンアップin北海道

ラブアースの森の育樹活動と、ウヨロ川フットパスウォーキングのご案内です。
育樹活動から、森林を守り育てることの重要性を知り、自然を観察して生物の力強さを
感じてもらうプログラムです。
◆森づくり(育樹)/カラマツの伐り倒し、枝の切り落とし等
◆ウヨロ川フットパスウォーキング/サケの遡上や川辺の自然を観察します。
◆昼食は森でバーベキュー。白老牛やジンギスカンを堪能していただきます。

 
チラシPDFのダウンロードは上記画像をクリックしてください。

■日 時:10月9日(日)10:30~15:00/集合10:20/地図 集合場所
 ※送迎バスあり~
  大通NHK前出発/8:30出発/往復1000円/要申込/地図 集合場所 
■場 所:白老町 トラストの森、ラブアースの森、ほか
 ※当日は看板等で道案内します。自家用車のご利用は乗り合わせをお願いします。

■内 容:森づくり(除間伐・枝打ち等)、ウヨロ川フットパスウォーキング
■参加費:2000円(昼食代・保険代を含む、小学生1500円)
■持ち物:軍手、飲み物、タオル・雨具など。
    昼食主食としておにぎり等を持参ください。
■プログラム 10:30 開会、作業の準備・指導、ラブアースの森へ移動
                       10:30 森づくり
                       12:30 昼食バーベキュー
                       13:30 ウヨロ川フットパスウォーキング
                       15:00頃終了、解散
■申込み:必要事項をFAX、E-mail等でお知らせください。
(参加者氏名・年齢、連絡先住所・電話(できれば携帯)、E-mail、バス利用の有無)
申込書ダウンロード→こちら 
締切りは10月5日(水)

■申込・問合:認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
FAX(011)215-0149/E-mail office@kitanet.org(@は小文字に変換)
 住所 札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル5F・ 電話(011)215-0148
    
■主催:認定NPO法人北海道市民環境ネットワークNPO法人ウヨロ環境トラスト
 
※本活動は、公益社団法人北海道森と緑の会「緑と水の森林ファンド」より助成を頂き、
 実施します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌10/22】ラブアースの森づくりin札幌(10/5締切)

2016-09-20 | スタッフのつぶやき

ごみ拾いからつづく環境活動「ラブアースの森づくり」。
札幌のラブアースの森(札幌市茨戸川緑地内)で、これまでに植樹をした樹木の
手入れを行います。

 

  時 2016年10月22日(土)93013:30(終了時間は目安です)
  所 札幌市北区茨戸川緑地内→ マップ(茨戸川緑地)

内  容 樹木の伐採、枝の切り落とし等(刈り払い機の体験もできます)

持ち物 軍手、昼食、飲み物、タオル、帽子・長靴・雨合羽など(雨天の作業の準備)
参加費 無料 
申込方法 参加者の住所・氏名・電話番号を記入し、FAX・メール等でお申し込み下さい。
                
申込用紙
ダウンロード

申込・問合 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク

064-0809  札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル5F 
 
・電話 011-215-0148
FAX/ 011-215-0149
 E-mail/ office@itanet.org (@を半角に変えて送信してください
申込締切 10月18日(火)

主催 
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
          
NPO法人森林遊びサポートセンター

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(金)のつぶやき

2016-09-17 | スタッフのつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【七飯11/4.5.6】森のようちえん全国交流フォーラム2016 in 北海道「森のようちえんを開拓する。森のようちえんで開拓する。」

2016-09-16 | 会員の方からのおたより

【開催趣旨】 
デンマークやドイツで拡がった「森のようちえん」(自然体験活動を基軸にした子育て・保育・乳幼児の教育の総称)は,我が国でも,平成17年から毎年,「森のようちえん全国フォーラム」等が開催されるなど,着実に拡がりをみせています。

このように、人格形成に必要な様々な能力を獲得するために、特に幼児に対する自然体験活動の場と機会はとても重要である、と言われ、様々な活動が展開され始めましたが、その実数はまだまだ不足しているのが現状です。

そこで、今後そのような場と機会を創出するためにどのような手法、環境、体制が必要なのかを立場を超えて意見交換及び共有を図ることで、持続可能な「森のようちえん」という場と機会を創出するためのきっかけ作りや機運醸成、アクションを促します。そして、全国各地で「森のようちえん」の実践をさらに活発化させ、社会的認知度の向上に寄与します。

「森のようちえん」については
http://morinoyouchien.org/
http://morinoyouchien.org/morinoyouchien-national-forum




2016のテーマ:森のようちえんを開拓する。森のようちえんで開拓する。

開催要領、パンフレットのダウンロードは→こちら

【日 程】2016年11月4日(金)・5日(土)・6日(日)

【会 場】南北海道大沼婦人会館・林業研修センター(基調講演・全体会)
     大沼国際セミナーハウス(分科会)
大沼流山牧場「Paad Musée(パド・ミュゼ)」(分科会・プログラム提供)
【主 催】第12回森のようちえん全国交流フォーラムin北海道実行委員会
    森のようちえん全国ネットワーク
【共 催】公益社団法人国土緑化推進機構

【特別協賛】 一般財団法人セブン–イレブン記念財団
【協 賛】コールマンジャパン株式会社 株式会社モンベル 
【協 力】パタゴニア日本支社
【対 象】
「森のようちえん」の実践者及び興味関心のある方
幼児教育・保育・子育て支援等の実践者・行政関係者・研究者・学生
青少年教育施設職員、自然体験活動団体や森林環境教育団体等のスタッフ
「森のようちえん」を活用した活動に興味関心のある団体

【定 員】 全日程参加定員200名、日帰り参加定員50名(各日)
【申込締切】2016年10月19日(水)

【内 容】

■11月4日(金)受付 12:00~13:00

【基調講演】森のようちえんの【前】と【前】
講師:どさんこミュゼ株式会社代表取締役社長 宮本英樹(みやもとひでき)

【基調報告】「森のようちえん」を取り巻く最新情勢
講師:公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉(かじや たつや)

【パネルディスカッション】
「協働で拓く「森のようちえん」の未来
講師:
内田幸一/森のようちえん全国ネットワーク 運営委員長
宮本英樹/どさんこミュゼ株式会社 代表取締役社長
梶谷辰哉/公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 
13:30~14:10【基調講演】森のようちえんの【前】と【前】
 どさんこミュゼ株式会社代表取締役社長 宮本英樹
14:10~14:40【基調報告】「森のようちえん」を取り巻く最新情勢
 公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉
14:40~15:30
【パネルディスカッション】「協働で拓く「森のようちえん」の未来
・内田幸一/森のようちえん全国ネットワーク 運営委員長
・宮本英樹/どさんこミュゼ株式会社 代表取締役社長
・梶谷辰哉/公益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 
15:40~16:00 オリエンテーション
「参加者が自律的に学びを取りに行く」というフォーラムのスタンスを理解してもらうほか、
移動方法やスケジュールなどの説明
18:30~21:00 ナイトセッション「親子に優しい情報交換会」

■11月5 日(土)は24の分科会
■11月6 日(日)は全体会が行われます。

内容や参加方法などの詳細は、同フォーラムのホームページでご確認ください。
http://forum2016.morinoyouchien.org/
・宿泊や託児の案内も掲載しています。
・ホームページ上から申し込むこともできます。

【問合せ先】
第12回森のようちえん全国交流フォーラムin北海道 実行委員会事務局
〒053-0047 北海道苫小牧市泉町1−5−6
       特定非営利活動法人いぶり自然学校内
TEL・FAX 0144-82-7860  E-mail moriyouforum2016inhokkaido★gmail.com ※★を@に変えてお送りください。
HP 森のようちえん全国ネットワーク http://morinoyouchien.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌10/1】第4回まるやま野生動物カフェ「カタツムリ」

2016-09-16 | 会員の方からのおたより

「でんでんむし」として童謡にも登場し、イラストキャラクターなどで親しまれているカタツムリ。でも、実物のカタツムリの魅力については、あまりよく知られていません。
私たちのすぐ身近なところにも、さまざまな色や形の殻をもつバラエティ豊かなカタツムリたちがすんでいます。
カタツムリを見つけたり観察したりするコツ、のんびりとした動きが引き起こした進化の不思議についても迫ります。


※第三回は終了しています。

【日時】2016年10月1日(土) 15:00~17:00
【会場】円山公園パークセンター (札幌市中央区宮ヶ丘3)
   http://maruyamapark.jp/?p=5826
【内容】カフェ形式のトークイベントです。気楽に専門家のトークを楽しめます。
 講師:森井悠太(北海道大学大学院農学研究院森林生態管理学研究室)
 進行役:長谷川理(エコ・ネットワーク)
【定員】定員30名
【参加費】300円/高校生以下無料(コーヒー・紅茶・ジュースが一杯つきます)
【申込方法】電話
【申込先】円山公園パークセンター(電話 621-0453)
【申込期限】なし(定員に達していなければ当日参加も可)
【問合せ先】円山公園パークセンター(電話 621-0453)
【主催】円山リスの会
【共催】Feeding WG, (公財)札幌市公園緑化協会
【後援】(公財)北海道新聞野生生物基金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌10/15】自分達で創る『持続可能な都市型エココミュニティ』~その人らしく暮らすその人らしく生きる・アズワンスタイル~

2016-09-16 | 会員の方からのおたより

余市町を拠点に活動する「NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト」から、
札幌で開催する講演会のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【札幌10/15】
自分達で創る『持続可能な都市型エココミュニティ』
~その人らしく暮らすその人らしく生きる・アズワンスタイル~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2000年より三重県鈴鹿市で都市型エココミュニティを展開している『アズワン
コミュニティ鈴鹿』の小野雅司さん(サイエンズ研究所)をお招きします。家族のよ
うに親しく、怒りや争いなく、豊かに安心して暮らせる人間関係をどのように構築
するのか?

 あるいは、義務や責任・規則や罰則等によって、人が縛られるのではなく、一
人一人が自分らしい暮らしや生き方を実現するためのコミュニティの在り方とは?
そして、それらを可能にする社会機構とその運営(スクールや研究所、経済システ
ム並びに、産業活動やコミュニティ活動も含む)の実際とは?

 アズワンコミュニティ鈴鹿の15年に及ぶ、新しい社会の試みと実践から、自由
意志に基づく「エココミュニティ」の創造を支えた“持続可能性”の本質について、学
ぶことができる貴重な機会です。
 本講演会は、これまで当たり前としていた人間観や社会観を問い返し、本当に
願っている自分らしい生き方や人との親しい間柄という関係性の幸福に価値を見
出し、それを実現する社会をどのように創っていくのかということに問題意識をお
持ちの方(活動領域や分野を問わず)、すべてにおすすめする学びの機会です!
 ぜひご参加ください。 

 
チラシPDFのダウンロードは→こちら

<日時>平成28年10月15日(土)14:00~18:00(13:30~受付)
<会場>札幌市生涯学習センター ちえりあ 3F 研修室5・6
   (札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10 Tel:011-671-2200)
<内容> 
14時~開会(NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 坂本純科)
14時10分~16時10分(アズワンコミュニティ鈴鹿 小野雅司さんの講演)
16時10分~16時25分(休憩) 
16時30分~16時50分(NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト 及川修司によるアズワン体験報告)
16時50分~17時50分(会場からの質疑応答) ※18時全日程終了

<定員>:60名(参加費:500円)
<共催>:
NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
http://ecovillage.greenwebs.net/
北海道立市民活動促進センター(公益財団法人北海道地域活動振興協会) http://www.do-shiminkatsudo.jp/

<申し込み期日>:定員になり次第終了
<申込・問合せ先>NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト・及川
Email:syuuji33jp★yahoo.co.jp ※★を@に変えてお送りください。
携帯:090-9783-3493(及川)
※申込の際は、氏名と所属をお知らせ下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(金)のつぶやき

2016-09-10 | スタッフのつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌10/23】札幌・きたネット発 市民活動助成セミナー2016(申込はお早めに!)

2016-09-09 | きた★ネット事務局から

複数の助成団体が一堂に集まる「市民活動助成セミナー」を開催します。今年は11の助成団体が参加し、制度説明と個別相談に応じます。
10/23(日)午後、会場は北海道新聞のA会議室です。
申請を考えている事業、団体の活動資料などを持ってご参加ください。

複数の助成団体に一度に相談できる、稀少なチャンスです!
関心のありそうなみなさまに、広くお知らせください。

もうはや、お申し込みが届いています。申込はお早めに。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10/23(日)開催!】
 札幌・きたネット発 市民活動助成セミナー2016
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

市民活動を資金や連携で応援する助成制度について、
担当者に個別相談してみませんか?
北海道の環境助成団体が今年~来年にかけて行う助成制度募集について、申請のポイントや注意点を説明し、個別相談に応じるセミナーを開催します。複数の団体に直接相談できる機会は希少です!ぜひご参加ください。
 ※申請検討中の方は、事業資料などをお持ちください。
 ※助成金申請の受付は行いません。

 
案内チラシのダウンロードは→ http://goo.gl/8MNptL
facebookイベントページは→ https://goo.gl/4W7dch

[日時] 2016年10月23日(日)13:30~16:50(受付13:00~)
[会場] 北海道新聞 A会議室(札幌市中央区大通西3 道新北1条ビル2F)
[参加費] 一般 800円、きたネット会員 500円
・「環境市民活動のための助成制度一覧2016」付き
・参加申込時に入会されると、会員価格を適用します。
[プログラム]
13:30~ 開会、第一部「助成制度説明会」(8団体)
16:00~ 第二部「個別相談会」(11団体)

[参加助成団体]
◇一般財団法人セブン-イレブン記念財団/
 環境市民活動助成 http://www.7midori.org/
  <★2017助成応募要項の発表は、2016年9月10日(土)>
◇独立行政法人環境再生保全機構/地球環境基金助成金
 http://www.erca.go.jp/jfge/
◇公益財団法人自然保護助成基金/
 プロ・ナトゥーラ・ファンド助成、ナショナル・トラスト活動助成 他
 http://www.pronaturajapan.com/
◇公益財団法人コメリ緑育成財団/コメリ緑資金助成
 http://www.komeri-midori.org/koubo/guide.html
  <★2017助成応募受付中!10/31(月)消印有効>
◇TOTO株式会社/TOTO水環境基金 助成
 http://www.toto.co.jp/company/environment/social/mizukikin/
◇公益財団法人 秋山記念生命科学振興財団/ネットワーク形成事業
 http://www.akiyama-foundation.org/
◇一般財団法人前田一歩園財団/自然環境保全活動助成
 http://www.ippoen.or.jp/

◇北海道e-水プロジェクト協働事務局/北海道e-水プロジェクト助成
 http://www.heco-spc.or.jp/temp/e-pro/
◇生活協同組合コープさっぽろ/ コープ未来の森づくり基金 森づくり助成
  <★2017助成応募受付中!9/30消印有効>
 https://www.sapporo.coop/corporate/effort/ashitanomori/
◇公益財団法人北海道新聞野生生物基金/道新野生生物基金助成
 http://www.aurora-net.or.jp/nature/yasei/
◇札幌市市民文化局市民自治推進室/さぽーとほっと基金
 http://www.city.sapporo.jp/shimin/support/kikin/

[参加申込み方法] 要事前申込み。
10月19日(水)までに、FAX・Eメール等でお申込みください。
案内チラシのダウンロード↓は
http://www.kitanet.org/event/2016/1023joseiseminar.pdf

※メールでのお申込は下記フォーマットをご利用ください
----------------------------------
「10/23 市民活動助成セミナー2016」を申込みます。
・参加人数: 名
・参加者氏名:
・所属団体名(あれば):
・所属団体URL:
・住所:〒
・連絡先電話:
・連絡先E-mail:
・助成申請をしたことがありますか?:はい(   回程度)/いいえ
・助成団体、きたネットに相談したいことがあれば、お書きください。
----------------------------------

[参加申込み先・問い合せ先]
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目8番地 愛生舘ビル5階
TEL: 011-215-0148 FAX:011-215-0149
E-mail: office@kitanet.org
HP: http://www.kitanet.org/
facebook: https://www.facebook.com/kitanet.org/
きたネットTV(Youtube):http://kitanettv.blogspot.jp/

[主催]認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
   一般財団法人セブン-イレブン記念財団
[共催]公益財団法人北海道新聞野生生物基金
[協力]環境中間支援会議・北海道 http://enavi-hokkaido.net/about/about02.html 
[後援]北海道、札幌市

☆本セミナーは一般財団法人セブン-イレブン記念財団の助成を
 いただいて開催します。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌9/24】まちでちょいチャレ 札幌を元気にするNPOと取り組むワクワクプロジェクト キックオフミーティング

2016-09-09 | きた★ネット事務局から

札幌市からのお知らせです。
きたネット会員団体の「八剣山エコ・ケータリング」 が
活動を紹介します。ぜひご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まちでちょいチャレ 札幌を元気にするNPOと取り組むワクワクプロジェクト
キックオフミーティング

「私のワクワク」を社会課題の解決に!
(~平成28年度 札幌市地域まちづくり人材育成事業~)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

  

◆日時:2016年09月24日(土)15時30分から15時30分
◆場所:ホテルポールスター札幌 2階セレナード(札幌市中央区北4条西6丁目)
◆参加:無料(無料託児あり)

私たちの住む札幌のまちには、「身の周りの困りごとをなんとかしたい」「自分たちで何かやってみよう」
と、グループをつくって社会の課題やまちづくりに取り組んでいる【団体】がたくさんあります。
いろいろな【団体】の活動のお話を聞き、交流して、あなた自身が何かを始めるキッカケをみつけてみま
せんか?  オープニングでは、お琴とギターのスペシャルライブやコンカリーニョの「満席さん」も登場! 講演いただく星野諭さん(NPO法人コドモ・ワカモノまちing)からは、「『私のワクワク』で社会課題の解
決に!可能性は∞だぜ!!」と題し、子どもが好きで高校時代からずっと子どもに関わるボランティアを
し、今「遊びを仕事に」しているご自身の体験をお話をいただきます。  まちでちょっと気になるコトがある人、今よりちょっと動きを広げてみたい人は、活動している【団体】と
一緒に社会の課題に近づいて、ちょっとチャレンジしてみる実践体験もできます!
 「まちでちょいチャレ」は、ステキな活動や人との出会い・やりたいコトのヒント・活動に役立つスキルを
提供します。 ☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ ・ボランティアを始めたい人に、さまざまな活動を紹介します。  まずはどんな取組があるのか、聞いてみませんか? ・活動団体や参加者のみなさんとお話する交流タイムもあり、  これから何かを始めたい人や、  所属する団体の取り組みにも役立つ情報がいっぱいです。 ・活動団体と一緒にプロジェクトに参加することで、  スキルアップ講座とボランティア活動を合わせて体験できます。  (研修は10月15日からスタートします) ・託児サービス希望の方はお知らせください。 ・入場無料 ☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ 【活動紹介団体】 ●あさぶでむすぶボランティア部  麻生地域で人を探している団体と、何かやりたい人を結び、住む人がまちで活躍する
支援をしています。
●Sapporo Smile Woman Project
 働く女性の、こんなことしたい、こんなこと出来たらいいのに、を叶えるサードプレイスを
作っていきます。 ●コンカリーニョ  3つの文化施設を運営し、芸術文化を活用したまちの活性化に取り組んでいます。 ●札幌おやじネットワーク  子育てするのはママだけじゃない。おやじが連携して子どもの育成や地域での活動に
取り組んでいます。 ●白石まちづくりハウス  障がい者事業所と連携した喫茶や貸スペースを活用し、地域交流拠点を運営しています。 ●ていねコミュニティカフェめりめろ  誰でも、自由に交流し情報交換できる「地域の居場所」を担うカフェで、地域ごと元気に
なりましょう! ●八剣山エコケータリング
http://www.hakkenzan.jp/ecocatering/  前向きな環境教育つまり、エコライフの楽しさ・おいしさを体験できる場づくりに取り組ん
でいます。 ●猫と人を繋ぐツキネコ北海道  札幌初の、猫の保護活動を行うツキネコカフェを運営。地域猫と共生する社会づくりに
取り組んでいます。 ☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ 【プログラム】 13:30 オープニング 13:50 講演「私のワクワク」で社会課題の解決に!可能性は∞だぜ!!     ☆講師:星野 諭さん (NPO法人コドモ・ワカモノまちing代表 東京)
     http://www.k-w-m.jp/
  子どもが好きで高校時代からずっと子どもに関わるボランティアをし、   遊びを仕事にしたいと思っていた星野さんは、2008年に起業し、   子ども基地や遊びの出前、多世代交流や里山体験キャンプなどのプログラムを提供。   子どもに豊かな遊びを提供するだけでなく、コミュニティやまちを育む事業を展開され、   震災以降は東北でも活動しています。
14:50 休憩 15:00 その活動、ちょっと聞かせてタイム      ☆いろいろな活動のお話を聞いてみましょう。 15:35 テーマ別 交流タイム      ☆4つのグループで情報交換しましょう! 16:20 チャレンジの芽 紹介 16:30 終了 ☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆ーー☆
【主催】札幌市 市民文化局 市民自治推進室 市民活動促進担当課
【申込方法】①お名前 ②ご連絡先(電話、Email)をお伝えください。
【申込・問合せ】
メール machi★community-design.jp ※★を@に変えてお送りください。
電話 011-251-7573(平日9:30〜18:00) 
(株)石塚計画デザイン事務所 (担当:蔵田・小林)
facebookページ https://www.facebook.com/machi.challe/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌10/22-23】インタープリターズキャンプin札幌

2016-09-09 | きた★ネット事務局から

1983年から日本の環境教育をリードする「公益財団法人キープ協会」より講師を招いて、
人と自然をつなぐ、人と人をつなぐインタープリテーションの基本と実践を学びます。

地域素材を生かした活動や学びづくり、アクティブラーニング実践のきっかけに、
ぜひご参加ください。



案内チラシのダウンロードは→こちら


[日程] 2016年10月22日(土)10:00~10月23日(日)16:00 1泊2日
[講師] 公益財団法人キープ協会
     環境教育事業部 部長 増田直之さん
             課長 関根健吾さん
[会場] 札幌市青少年山の家
     札幌市南区滝野247 国営滝野すずらん丘陵公園内
     (電話011-591-0303)
[対象] 札幌市内および近郊の環境活動の実践者・教員・学生 30名
[申込・お問合せ] 2016年9月11日(日)8:15~札幌市環境プラザへ
電話(011-728-1667)、ファックス(011-728-1400)
(1.事業名 2.氏名 3.性別 5.電話番号 6.住所 7.メールアドレス をご記入ください)
[参加費] 一般15,000円、学生10,000円(宿泊費、食費、保険料込)
[共催] 札幌市定山渓自然の村※、札幌市北方自然教育園※、札幌青少年山の家※、札幌市環境プラザ※、滝野自然学校(※指定管理者:公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会)
[協力] 環境中間支援会議・北海道(環境省北海道環境パートナーシップオフィス、公益財団法人北海道環境財団、認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク、札幌市環境プラザ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(木)のつぶやき

2016-09-09 | スタッフのつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【遠軽10/1-2】ヒグマフォーラム2016「野外レクリエーション施設のヒグマ対策」(締切9/25、先着順)

2016-09-08 | きた★ネット事務局から

きたネットでは毎年1回「きたネットフォーラム」を開催しています。
2010年のヒグマをテーマにした「きたネットフォーラム」では、
北海道のヒグマ研究や対策に携わる方々に、講師やパネラー、トランク・レッスン
プログラムの提供などでたくさんご協力いただきました。→http://goo.gl/ZFLHJt
協力先のひとつ、ヒグマの会から「ヒグマフォーラム2016in遠軽」のご案内です。

開催地・遠軽町は8月の台風で被災し、遠軽方面行のJR特急は運休していますが、札幌・旭川発の高速バスが運行しています。また、10月1日は高速バスの到着に合わせて、JR丸瀬布駅から見学会場の「いこいの森」まで臨時送迎バスが運行されます。

北海道に暮らす私たちにとって、ヒグマとの共存・対策は重要なテーマです。
ぜひ、ご参加ください。


 
・チラシPDFのダウンロードは→こちら
・開催概要PDFのダウンロードは→こちら

<開催概要>

ヒグマの会では毎年1回、フォーラムを開催しています。
今年のテーマは「野外レクリエーション施設のヒグマ対策」。
遠軽町丸瀬布・上武利地区にある森林鉄道雨宮号で有名な「いこいの森」のヒグ
マ対策を視察し、野外施設と利用者を守るクマ対策を考えます。
「いこいの森」は先の台風で全面冠水し現在閉鎖中で、JR特急も止まっていま
すが、フォーラムは何とか開催できそうです。
宿泊費などは地元の協力で低料金です。どうぞご参加ください。
申込みは本概要の最後に記した「申込フォーマット」で、北大獣医学部内の事務局へどうぞ。

■会場と日程
1日午後1時半:フィールド見学(遠軽町丸瀬布上武利・いこいの森)事前申込
1日午後4時半:各地報告・懇親交流会(上武利、多目的的集会施設)事前申込
2日午前9時~正午:フォーラム(遠軽町丸瀬布市街、丸瀬布中央公民館)公開

趣旨:遠軽町丸瀬布「 いこいの森」は動く森林鉄道「雨宮号」やキャンプ場が
ある森林レクリエーションエリアですが、周囲はヒグマの生息地でもあります。
キャンプ場へのヒグマの侵入を防ぎ、来訪者を守るため、ヒグマの行動を調べな
がら、効果的な電気柵の設置や刈り払い、自動カメラ調査、ゴミ処理などを長年
進めています。初日のフィールド見学では、調査から見えたヒグマの行動や地元
の取り組みを現場で紹介します。翌日のフォーラムでは、観光地や農地へのヒグ
マの侵入を防ぐ対策や、来訪者にクマのことを伝え身を守ってもらう普及啓発な
ど、実践活動の紹介とともに、背景にあるヒグマとヒトとの関わりや今後の課題
を話し合います。
主催:ヒグマの会、遠軽町ヒグマフォーラム実行委員会 後援:遠軽町
   ヒグマの会ホームページ http://higuma1979.sakura.ne.jp/ 

■フォーラム話題提供
・いこいの森を取り巻くヒグマの現状と対策 小山信芳(遠軽町職員:いこいの森担当)
・定山渓自然の村における野生動物対策の取り組み 山田憲克(札幌市定山渓自然の村)
・電気柵の効果的な張り方とメンテナンス   神武海(サージミヤワキ)
・統計から読むヒトとヒグマの関わりーオホーツク地方の30年  間野勉(北海道立総合研究機構)
・厄介な野生動物を野外教育に活かす-ヒグマの場合 佐藤喜和(酪農学園大教授)
  司会 山本 牧(副会長・NPOもりねっと)、坪田敏男(事務局長・北大教授)
総合討論:上記演者・司会による公開討論

●○フォーラムの日程とご案内●○
□10月1日(土)午後1時半 遠軽町丸瀬布上武利地区のいこいの森駐車場に集合
(JR丸瀬布駅から送迎バス運行予定)
★フィールド見学  13:50~16:00
事前申込み バス利用、参加無料
遠軽町丸瀬布上武利 いこいの森・多目的集会施設前を発車 (全員バス乗車)。
キャンプ場を守る電気柵システム、センサー調査、背こすりの木など見学
★地域からの報告  16:30~17:30 (多目的施設集会室=いこいの森向かい)
・北大ヒグマ研究グループ 「天塩研究林のヒグマ調査」ほか
★懇親交流会  18:30~21:00 (多目的施設) 
ヒグマの会・実行委員対象、事前申込み・懇親会のみ3000円、宿泊者は宿泊費(5000円)に含む
一般市民、研究者、狩猟者、農家、行政職員…。情報交換と交流の場です。ぜひご参加を。二次会以降は時間無制限となることがいつものパターン…。
★宿泊  10月1日~2日 多目的施設またはバンガロー
原則として寝袋持参、相部屋
宿泊(懇親会、朝食付き)大人5000円、学生2000円。温泉代500円は各自負担
近くに温泉ホテル「マウレ山荘」(0158-47-2170)があります。予約は各自で。
(参加費は若干変動することがあります。多目的集会施設はいこいの森に隣接しています)

□10月2日午前9時~正午  
ヒグマフォーラムin遠軽
丸瀬布中央公民館(丸瀬布市街、JR駅裏)=参加自由、無料
9:00-9:05 金川弘司会長挨拶
9:05-11:00 フォーラム講演1~5
11:00-11:50 総合討論、フォーラム終了
12:00-12:30 ヒグマの会総会(会員のみ)

■ご注意
★会場は10月1日の見学・交流会が上武利地区の「いこいの森」周辺、2日フォーラムが丸瀬布市街地の中央公民館です。約9km離れていますので、ご注意ください。高速バスに接続して1日午後1時40分、丸瀬布駅からいこいの森まで臨時送迎バスが出ます。
★台風の影響でいこいの森キャンプ場が冠水し、9月1日時点では閉鎖となっています。フォーラムと懇親交流会の開催・会場は予定通りの見込みですが、フィールド見学の内容、行き先や宿泊先などは変更となる可能性があります。ご了承ください。
★JR特急も長期運休の見込みです。札幌、旭川から高速バス(要予約)があります。
★予定の変更や交通機関については、ヒグマの会ホームページで随時お知らせします。
 ヒグマの会ホームページ http://higuma1979.sakura.ne.jp/ 

■お申し込み(9月25日(日)締切、先着順)
下記の希望項目を明記して、事務局までファクスまたはメールでお申し込みください。締め切りは9月25日(日)ですが、定員や収容数に限りがあるので先着順とします。
★下記項目を明記してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
「申込フォーマット」
□フィールド見学 参加する:参加しない
□懇親交流会 参加する:参加しない
□宿泊 希望する:希望しない
□お名前(宿泊者は全員)
□住所
□電話番号
□メールアドレス

━━━━━━━━━━━━━━━━

★送り先 ヒグマの会事務局
〒060-0818 札幌市北区北18条西9丁目
北大大学院獣医研究科野生動物教室内
ファクス 011-706-5569
メール:tsubotai★vetmed.hokudai.ac.jp
   ※★を@に変えてお送りください。迷惑メール対策にご協力ください。
■お申し込み(9月25日(日)締切、先着順)

★日程や会場、交通機関の問い合わせ
maki★ta2.so-net.ne.jp (山本)
公共交通が少ないので、移動についてはご相談ください。
   ※★を@に変えてお送りください。迷惑メール対策にご協力ください。 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日(金)のつぶやき

2016-09-03 | スタッフのつぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集】「第8回さっぽろ環境賞」の候補者を募集します!(9/15締切)

2016-09-02 | きた★ネット事務局から
さっぽろ環境賞は、札幌の豊かな環境の保全に貢献する方々を表彰する制度です。
札幌市内を主な活動の場とし、環境保全活動に自主的かつ積極的に取り組む個人、企業及び団体を募集(自薦・他薦OK)します。



現在、候補者を募集中です。
応募方法などの詳細は下記のホームページをご覧ください。
過去の表彰結果もご覧になれます。
【募集締切】平成28年9月15日(木)(消印有効)
【ホームページ】http://www.city.sapporo.jp/kankyo/award/
【お問い合わせ先】札幌市 環境局 環境都市推進部 環境管理担当課
電話:011-211-2879、FAX:011-218-5108
メールアドレス E-mail:kan.ems@city.sapporo.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体64と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら 
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする