きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

5月29日(金)のつぶやき

2015-05-30 | スタッフのつぶやき

【苫前6/1】地域活性化のために! 風力発電事業活用セミナー◆苫前町長の森さん、?北拓副社長の吉田さん、吉田文和教授の講演とディスカッションなど。会場はとままえ温泉ふわっと。お申込は本日5/29... goo.gl/Hmw2f8

2 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【苫前6/1】地域活性化のために! 風力発電事業活用セミナー

2015-05-29 | 会員の方からのおたより

北海道エネルギーチェンジ100ネットワークからのご案内です。

【苫前6/1】地域活性化のために! 風力発電事業活用セミナー

地域活性化のための風力発電事業の活用をテーマに、北海道における風力発電事業に関わる現状、課題、可能性等について大学、実施自治体、関連企業より講師を招いてセミナーを開催します。
http://www.reoh.org/news/20150601_tomamae_seminar

 
 

講師には愛知学院大学経済学部教授で北海道再生可能エネルギー振興機構の理事である 吉田 文和、風力発電42基が建設され本格的なウィンドファームとなっている苫前町の町長 森 利男氏、風力発電事業のメンテナンスを行っている 株式会社北拓 取締役副社長の 吉田 悟 氏をお招きいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※(一社)北海道再生可能エネルギー振興機構の主催です。

[日時] 2015年6月1日(月)14:00~17:00(受付開始 13:45)
[会場] とままえ温泉ふわっと「ホール」
(苫前郡苫前町字苫前119番地1、TEL:0164-64-2810、http://goo.gl/o2OOiZ
[定員] 80名
[参加対象] 当機構会員、自治体職員、関連企業・団体、一般 他
[参加費] 無料
 ※同振興機構会員以外の方も無料でご参加いただけます。
[プログラム]
○講演1:吉田 文和(愛知学院大学経済学部教授/北海道再生可能エネルギー振興機構 理事)
○講演2:森 利男氏(苫前町 町長)
○講演3:吉田 悟氏(株式会社北拓 取締役副社長)
○上記講演者によるパネルディスカッション・質疑応答
(コーディネーター:鈴木 亨(北海道再生可能エネルギー振興機構 理事長))
[申込み方法] 電子メール又はFAXにて、以下項目をお知らせください。
○氏名
○団体名・所属
○参加人数
○連絡先TEL番号・メールアドレス
○当機構会員種別(自治体会員・法人会員・個人会員・会員ではない)
○(会員以外の方)今後セミナー案内の希望の有無
[申込み期限] 2015年5月29日(金)
[申込み先・問い合せ先] 一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構事務局(担当:田原)
TEL:011-223-2062
FAX:011-223-2063
E-mail:info@reoh.org
[主催] 一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構

※講師のプロフィールなど詳細はチラシをご覧ください。
http://www.reoh.org/news/20150601_tomamae_seminar


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月26日(火)のつぶやき

2015-05-27 | スタッフのつぶやき

【札幌6/20-21開始】スタッフ向け環境NGO・NPOレベルアップ実践研修(締切6/12)◆プロジェクト型ボランティアマネジメントの体制を構築するノウハウを学びます。実習・フォローアップも万全... goo.gl/32fnGR


【東川6/20-21開始】スタッフ向け環境NGO・NPOレベルアップ実践研修(締切6/12)◆プロジェクト型ボランティアマネジメントの体制を構築するノウハウを学びます。実習・フォローアップも万全... goo.gl/M2Y48R


【大樹6/20-21】第38回晩成学舎「北海道湖水地方の山野草が自生する植物園づくり」◆自然再生における生態学と造園学のかい離に焦点を当てた矢部和夫教授の提言をもとに企画した講座です。宿泊参加も... goo.gl/dm8axA

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大樹6/20-21】第38回晩成学舎「北海道湖水地方の山野草が自生する植物園づくり

2015-05-26 | 会員の方からのおたより

2008年の自然再生推進法施行以来、劣化した自然を回復するために、さまざまな自然再生事業が行われています。一方で、自然が喪失した都市では、自然をゼロから創出するビオトープ造成事業が公園や学校などの公共空間を中心に行われてきました。 

ここでいう自然とは、生物群集や生態系、つまり、生き物たちのことを指します。
自然再生は、当初、「生態学」と「造園学」両方の関係者が取り組んできました。しかし、今は、生態学関係者が主流になっているようにみえます。
このような乖離は、造園学側の、造成整備が終わったら完成という観点や、再生の目標とする生態系の曖昧さ、あるいは、野生種を園芸種と同じように力づくで扱う、ということが一因となっているようにみえます。今回は、こうした矢部和夫教授の提言を基に、地球規模で進行している生物多様性の低下を食い止めることを目標に、二人の講師による講座を企画 しました。
湿地の一流研究者たちによる、清々しくも心に響く二日間です。ご堪能ください。
※PDF版のチラシは→第38回 晩成学舎(6月20~21日)ご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■土曜講座 「ビオトープの管理と実践」
 ~6月20日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
矢部教授は、長年、自然再生事業とビオトープ事業の両方を行ってきました。そこで一貫してとってきた方法は、長期モニタリングを続け、自然がどのように変化しようとしているかを見極め、変化の方向を後押ししてやるということです。これは、自然自らの復元力を最大限に生かすということであり、この考え方をどのように実践するかは、扱う対象(生態系)によって大きく異なります。 今回ご紹介する、山野草群落や湿原群落の再生・創出の実践は、対象ごとに扱い方を独自に考えていかなければならないことを示しています。それぞれの対象に対して、矢部教授がその時点ごとの考え方でとってきた方法は、今後、皆さんの自然保全の実践に、大いに役立つものと思います。 ふるってご参加ください。

■講師 : 矢部 和夫 (やべ かずお かずお ) 氏
札幌市立大学デザイン学部デザイン学科教授(空間デザイン分野、環境デザイン)
1955年生まれ。湿原を中心とした原生の自然の生態学研究、および、その保全と再生に取り組んでいる。現在、環境デザインの研究として札幌市域の平岡公園、滝野すずらん公園、円山動物園の森などで二次的な自然の管理研究を行い、市民に身近な自然と触れ合える場を提供している。環境省、国交省や北海道などが主催する釧路湿原やウトナイ湖などの自然再生事業には専門家として参加している。2007年第6回尾瀬賞受賞。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日曜講座 「自然観察会~ 水辺の植物目つけどころ」
 ~6月21日(日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガンコウラン群落やイボミズゴケ群落など、北海道湖水地方の自然探索です。水の中や水辺の植物を観察する時のコツや、役立つ道具を実地で学べます。偏光サングラスをお持ちの方は持参ください。
■講師 : 山崎 真実 氏 (やまざき やまざき やまざき まみ )
札幌博物館活動センター学芸員 札幌博物館活動センター学芸員 札幌博物館活動センター学芸員
専門は植物分類学。一般市民向けに観察方法や標本作成の指導を行うなど幅広く活躍している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催概要
[日時]2015年 6月20日(土)14:00 ~ 21日(日) 10 :00
[会場]晩成温泉 原生花園 (大樹町 )
[スケジュール]
6月20 日(土)
14:00 ~
講座1 「攪乱と生態の推移 攪乱と生態の推移」
     (内容) 変化し続ける自然を管理する意義
15:45 ~
講座2 「受動的再生と順応管理」
     (内容) 自然の復元力を生かした山野草と湿原ビオトープづくり実践
17:45 ~ 夕食・懇親会 (晩成温泉和室にて行います)
      地元産の旬食材をお楽しみください。お飲み物は、ご持参ください

6月21 日(日)
8:30~10 :30頃まで
講座3 「自然観察会 ~ 水辺の植物目つけどころ」
     長靴、帽子などご用意ください。
     晩成温泉 から 出発 、現地解散します。

[参加費] (カッコ内 )は会員様価格です。
部分的なお申込みも可能です。気軽にご参加下さいは
全講座 : 3,000 円 (1,500 円) / 講座 1、2、3 : 各 1,000 1,000 円(各 500 円)
懇親会 : 1,800円 (1,500円) お飲み物はご持参ください
宿 泊 : 一律 3,300 円 朝食付き (宿泊 のお申込みが遅いと相部屋になります)

[申込先]
一般社団法人湿原研究所
e-mail : info@wetlands.jp または FAX:01558-7-8556 へ
[申込締切]6月17日(水)までにお願いします

[問合せ先]
一般社団法人 湿原研究所 事務局
〒089-1882 広尾郡大樹町晩成229-1
電話:01558-7-8555、FAX:01558-7-8556、e-mail:info@wetlands.jp
◇本講座は 公益財団法人国際花と緑の博覧会の助成を受けて実施します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東川6/27-28開始】スタッフ向け 環境NGO・NPOレベルアップ実践研修(締切6/12)

2015-05-26 | 会員の方からのおたより

札幌会場・東川会場の2か所で開催します!
主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
運営:NPO法人ねおす
運営協力:認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク・NPO法人ezorock
--------------------------------------------------------------------------

平成27年度
「スタッフ向け 環境NGO・NPOレベルアップ実践研修(北海道ブロック)」
~単発ボランティアから、プロジェクト型ボランティアマネジメントの体制構築へ~

 

◆プログラムの特徴

本研修では、環境NGO・NPOのスタッフが、ボランティア受け入れのための募集から、 動機付け、活動中のフォローアップ、振り返りまでの一連の流れを身につけ、組織として ボランティアマネジメントフローを構築、向上させ、大学や企業CSR等と連携した 「プロジェクト型ボランティア受け入れプログラム」を実施できるようにします。

また、環境NGO・NPOの各プロジェクトへのボランティアの参画を促すためのプロジェクト管理能力の向上を目指し、サービスラーニングの考えに基づくプログラムづくりとそれを実践するための仕組み作りを学びます。 札幌会場、東川会場の2か所で開催します。

※札幌会場の日程・内容は→こちら

--------------------------------------------------------------------------

◆東川会場◆
【日程】本講座 2015年6月27日(土)~28日(日)
    インターンシップ(実習)6月下旬~10月下旬の3日間
    フォローアップ講座 2015年10月25日(日)
     ※インターンシップ及び所属団体での実践課題があります。

【対 象】NPO・NGOにて活動中で、ボランティアの受入担当窓口の方。 または、ボランティアの受
     入を強化したいと考えている団体など
【定 員】20名
【参加費】 1,000円(1名)
※1団体より2名以上で同時参加された場合、参加費を半額にいたします。
※その他補助費:「インターンシップ(現場実習)」で発生した昼食代と交通費の実費分を支給します。
  ・昼食代は、上限1,000円/日:最大7日分まで支給。
  ・交通費は、片道上限1,500円/日:最大7日分まで支給。
【場 所】森林体験研修センター(上川郡東川町西4号北46番地)
 <最寄バス停>
 旭川電気軌道「道草館前」
 

------------------------------------------------------------------------------

◆カリキュラム◆

【応用研修】
■本講座
<サービスラーニングの事例から大学との連携を学ぶ>
・サービスラーニングを行っている大学などの事例検証
・「はじめの一歩」丁寧に受け入れるチカラを身に着ける
・成長を促しコミットメントを高めるプランをつくる
・アクションプランを作る

■インターンシップ(6月下旬から10月下旬の間に3日間以上)
希望のインターンシップ先で、ボランティア受入担当のアシスタントとして実践ノウハウを学びます。
インターンシップ先は道内5か所を予定。

・NPO法人いぶり自然学校
「子どもを対象とした自然体験の現場で必要なボランティアコーディネート」

・NPO法人大雪山自然学校
「大雪山国立公園における生物多様性の保全」

・NPO法人ezorock(札幌市・石狩市)
「ボランティアが主体的に活動する組織の現場」

・認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト(霧多布湿原センター)
「地域の人たちを巻き込んだ湿原保全活動の現場」

・NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト(余市活動フィールド)
「環境に優しいくらし作りの市民参加モデル」

■プログラム講師
・川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表)
 ファシリテーター。「じぶんになる。しみんになる。」をコンセプトに、
 「市民としての行動力」が育まれる場づくりに取り組まれ、「学ぶこと」と
 「社会にかかわること」のおもしろさがつながる学びのデザインが関心テーマ。
 日本シチズンシップ教育フォーラム事務局長。

 

■東川会場

講師
・川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表)
 ファシリテーター。「じぶんになる。しみんになる。」をコンセプトに、
 「市民としての行動力」が育まれる場づくりに取り組まれ、「学ぶこと」と
 「社会にかかわること」のおもしろさがつながる学びのデザインが関心テーマ。
 日本シチズンシップ教育フォーラム事務局長。

ゲストアドバイザー
・松田昭彦 氏(旭川大学 キャリア支援課 キャリア構築コーディネーター)
 2013年から現職。大学生の卒業後の進路相談、学生と企業とのマッチング、大学と企業の連携によ  るインターンシップ制度の構築を担当。

コーディネーター
・荒井 一洋 氏(NPO法人ねおす 理事)
 大雪山の主峰・旭岳の麓町、東川町にて大雪山自然学校を運営。
 インタープリテーション(テーマに沿った自然案内)やエコツアー、
 子どもの自然体験活動と旭岳パークレンジャーとして市民を巻き込んだ
 国立公園管理活動を展開している。

------------------------------------------------------------------------------

【お申し込み】2015年6月12日(金)18:00必着

NPO法人ねおすのホームページからお申し込みができます。
http://www.neos.gr.jp/npo_4_work/4_kensyu.html

【お申し込みの際に記載していただく項目】
   (1)団体名
   (2)参加者名(ふりがな)
   (3)役職
   (4)団体内での担当業務
   (5)活動経験(年数や活動内容)
   (6)連絡先(住所・電話・FAX・E-mail)

【お問い合せ・お申し込み】
NPO法人ねおす 
060-0063 札幌市中央区南3条西17丁目291番地227 すずかけビル3階 
TEL 011-615-3923
FAX 011-615-3914
e-mail npo@neos.gr.jp
URL http://www.neos.gr.jp

地球環境基金について
「地球環境基金」は、国内外の民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動
への資金の助成や人材育成、情報提供等の支援を行っています。
http://www.erca.go.jp/jfge/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌6/20-21開始】スタッフ向け 環境NGO・NPOレベルアップ実践研修(締切6/12)

2015-05-26 | 会員の方からのおたより

札幌会場・東川会場の2か所で開催します!
主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
運営:NPO法人ねおす
運営協力:認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク・NPO法人ezorock 
--------------------------------------------------------------------------

平成27年度
「スタッフ向け 環境NGO・NPOレベルアップ実践研修(北海道ブロック)」
~単発ボランティアから、プロジェクト型ボランティアマネジメントの体制構築へ~


◆プログラムの特徴

本研修では、環境NGO・NPOのスタッフが、ボランティア受け入れのための募集から、 動機付け、活動中のフォローアップ、振り返りまでの一連の流れを身につけ、組織として ボランティアマネジメントフローを構築、向上させ、大学や企業CSR等と連携した 「プロジェクト型ボランティア受け入れプログラム」を実施できるようにします。

また、環境NGO・NPOの各プロジェクトへのボランティアの参画を促すためのプロジェクト管理能力の向上を目指し、サービスラーニングの考えに基づくプログラムづくりとそれを実践するための仕組み作りを学びます。 札幌会場、東川会場の2か所で開催します。

--------------------------------------------------------------------------

◆札幌会場◆ ※東川会場の日程、講師は→こちら

【日程】本講座 2015年6月20日(土)~21日(日)
    インターンシップ(実習) 6月下旬~10月下旬の3日間
    フォローアップ講座 2015年10月24日(土)
     ※インターンシップ及び所属団体での実践課題があります
【対 象】NPO・NGOにて活動中で、ボランティアの受入担当窓口の方。 または、ボランティア受入
を強化したいと考えている団体など

【定 員】20名
【参加費】 1,000円(1名)
※1団体より2名以上で同時参加された場合、参加費を半額にいたします。
※その他補助費:「インターンシップ(現場実習)」で発生した昼食代と交通費の実費分を支給します。
  ・昼食代は、上限1,000円/日:最大7日分まで支給。
  ・交通費は、片道上限1,500円/日:最大7日分まで支給。
【場 所】 市民活動プラザ星園(札幌市中央区南8条西2丁目5-74)
<最寄駅>
  札幌市営地下鉄東豊線 豊水すすきの駅 6番出口 徒歩3分
  札幌市営地下鉄南北線 中島公園駅   1番出口 徒歩5分

--------------------------------------------------------------------------

◆カリキュラム◆ 

【応用研修】 
■本講座 
<サービスラーニングの事例から大学との連携を学ぶ>
・サービスラーニングを行っている大学などの事例検証
・「はじめの一歩」丁寧に受け入れるチカラを身に着ける
・成長を促しコミットメントを高めるプランをつくる
・アクションプランを作る

■インターンシップ(6月下旬から10月下旬の間に3日間以上) 
希望のインターンシップ先で、ボランティア受入担当のアシスタントとして実践ノウハウを学びます。 
インターンシップ先は道内5か所を予定。 

・NPO法人いぶり自然学校
「子どもを対象とした自然体験の現場で必要なボランティアコーディネート」

・NPO法人大雪山自然学校
「大雪山国立公園における生物多様性の保全」

・NPO法人ezorock(札幌市・石狩市)
「ボランティアが主体的に活動する組織の現場」

・認定NPO法人霧多布湿原ナショナルトラスト(霧多布湿原センター)
「地域の人たちを巻き込んだ湿原保全活動の現場」

・NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト(余市活動フィールド)
「環境に優しいくらし作りの市民参加モデル」

■プログラム講師
・川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表)
 ファシリテーター。「じぶんになる。しみんになる。」をコンセプトに、
 「市民としての行動力」が育まれる場づくりに取り組まれ、「学ぶこと」と
 「社会にかかわること」のおもしろさがつながる学びのデザインが関心テーマ。
 日本シチズンシップ教育フォーラム事務局長。

■札幌会場

講師
・川中 大輔 氏(シチズンシップ共育企画 代表)
 ファシリテーター。「じぶんになる。しみんになる。」をコンセプトに、
 「市民としての行動力」が育まれる場づくりに取り組まれ、「学ぶこと」と
 「社会にかかわること」のおもしろさがつながる学びのデザインが関心テーマ。
 日本シチズンシップ教育フォーラム事務局長。

ゲストアドバイザー
・山中 康裕 氏(北海道大学環境科学院 教授)
 GCOEプログラム元拠点リーダー & CoSTEP科学コミュニケータ。
 北大環境科学院実践環境科学コース代表。サステイナビリティ学教育研究センター長。
 北海道大学内にて、環境プロジェクトコーディネーター養成講座の立ち上げと
 NPOとの連携した人材育成の実績多数。

コーディネーター
・草野 竹史 氏(NPO法人ezorock 代表理事)
 2006年4月に環境NGO ezorock代表理事に就任。行政や企業に対し、青年層中心の
 環境団体という特徴を活かした独自の事業を提案。10年以上にわたって培ってきた
 青年層を対象としたボランティアコーディネートの現場実績多数。

------------------------------------------------------------------------------

【お申し込み】2015年6月12日(金)18:00必着

NPO法人ねおすのホームページからお申し込みができます。
http://www.neos.gr.jp/npo_4_work/4_kensyu.html

【お申し込みの際に記載していただく項目】
   (1)団体名
   (2)参加者名(ふりがな) 
   (3)役職
   (4)団体内での担当業務
   (5)活動経験(年数や活動内容)
   (6)連絡先(住所・電話・FAX・E-mail)

【お問い合せ・お申し込み】
NPO法人ねおす 
060-0063 札幌市中央区南3条西17丁目291番地227 すずかけビル3階 
TEL 011-615-3923
FAX 011-615-3914
e-mail npo@neos.gr.jp
URL http://www.neos.gr.jp

地球環境基金について 
「地球環境基金」は、国内外の民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動
への資金の助成や人材育成、情報提供等の支援を行っています。
http://www.erca.go.jp/jfge/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

     

 

 

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日(月)のつぶやき

2015-05-26 | スタッフのつぶやき

【札幌5~2月最終日曜】GPSを使って「旭山の木の地図」を作ろう◆旭山記念公園の巨樹や大木、希少な木など、樹木Mapを一緒に作りませ... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…


【ドイツ10/20~29】環境ボランティアリーダー海外研修(6/5締切)◆環境先進国ドイツの環境団体や関係機関を訪問し、実践や活動事例を学びます。組織内の人材育成にも最適。日本のリーダーが多数育... goo.gl/pmd4Mv


公募・助成金情報 - 【募集】セブン-イレブン記念財団主催「第18回環境ボランティアリーダー海外研修」(6/5締切) enavi-hokkaido.net/publicly/index…

1 件 リツイートされました

【旭川6/5】旭川市地球温暖化対策実行計画(案)パブリックコメントWS◆次世代に豊かな環境を引きつぐための温暖化対策計画について市民意見を募集中。意見応募のために計画をみんなで読み解くWSです。... goo.gl/8ihgx3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旭川6/5】旭川市地球温暖化対策実行計画(案)パブリックコメントワークショップ

2015-05-25 | 会員の方からのおたより
【旭川6/5】旭川市地球温暖化対策実行計画(案)
      パブリックコメントワークショップ
旭川市地球温暖化対策実行計画(案)が示され、市民意見を募集しています。
これは市民・事業者・市が目指すべき将来の旭川の姿を共有し、次の世代に旭川
の豊かな環境を引きついで行くため、各自が取り組んでいく温暖化対策の計画を
定めたものです。
このワークショップでは会場に掲示された計画を一人ひとりがじっくりと読み込
み、参加者同士の対話と書き込みによって、自分自身の視点を広げ、考えを深め
ていくことを目的としています。当日は旭川市の担当者の方から、本計画の説明
もいただきます。

☆旭川市地球温暖化対策実行計画(案)に対する意見等の募集について↓
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/newenergy/pub_c/pc_top.htm
☆概要版は
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/newenergy/pub_c/gaiyou.pdf
※対策・施策は以下の4分野に分かれています。
1 地域の特性を生かした再生可能エネルギーの利用促進
2 環境にやさしいライフスタイル・ビジネススタイルの推進
3 緑あふれるコンパクトなまちづくりの推進
4 ごみの減量化や3R推進による循環型社会の形成

[日時] 6月5日(金)18:00~20:00
[場所] 旭川市市民活動交流センターCoCoDe 2階 会議・研修室
       (旭川市宮前1条3丁目3-30)
[定員] 20名(定員になり次第、申込み終了)
[参加費] 無料
[申込み先・問い合せ先] 旭川市市民活動交流センターCoCoDe
TEL:0166-74-4151
FAX:0166-39-2131
E-mail:info@cocode.jp
[主催] 旭川市市民活動交流センターCoCoDe
       (指定管理者:旭川市NPOサポートセンター)
[共催] EPO北海道(環境省北海道環境パートナーシップオフィス)

☆詳しくはこちらをご覧ください(EPO北海道HP)↓
http://epohok.jp/news/index.php?page=article&storyid=362


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ドイツ10/20~29】環境ボランティアリーダー海外研修(6/5締切)

2015-05-25 | 会員の方からのおたより
今年も、ドイツで学ぶ環境ボランティアリーダー海外研修を行います。環境先進国・ドイツで、国内最大の環境団体や関係機関を訪問します。実際のプログラムを通し、環境NPOの活動例に学びながら、組織運営や資金調達、人材育成に焦点を当てた研修です。組織内の人材育成にも最適です。

★★「環境ボランティアリーダー海外研修募集中!」★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セブン-イレブン記念財団主催
「第18回環境ボランティアリーダー海外研修」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

環境分野で活躍されている方、活躍したいと思っている方、
環境先進国ドイツのNPOで職員と触れあいながら研修してみませんか!!


●応募条件 1、現在、日本国内外で、環境ボランティア活動の実践において リーダーシップを発揮している、または今後リーダーシップを発揮したいと思っ ている方。 2、研修帰国後、海外研修生の会である『環境ボランティアリーダー会』に入会 し、地域の環境NPOへの情報提供や支援活動の連携が出来る方。 ●研修期間 2015年10月20日(火)から10月29日(木)までの10日間(予定) ●研修場所 ドイツ ●参 加 費 研修における渡航費・移動交通費・宿泊費及び       10日間のプログラム参加費は当財団が負担します。 (詳しくはお問合せください) ●募集人員  6名 ●研修内容 環境先進国であるドイツにおいて、ドイツ国内最大の環境団体や関係機関を 訪問し、実際のプログラムを通し、環境NPOの活動例に学びながら、 組織運営、資金調達、人材育成に焦点を当てた研修です。 ●募集締切  2015年6月5日(金)(当日消印有効) ※応募書類については、郵送もしくはEメールでの送付をお願いします。 Eメールでの応募については、下記メールアドレスへ送信して下さい。 ●詳細はこちら  今回の訪問先やテーマなども記載されています。  http://www.7midori.org/katsudo/support/leader/bosyuyoko.html ※上記URLで過去の参加者の報告書を読むことができます。  NPO法人ezorockの草野竹史さん、NPO法人森の生活の麻生翼さんも  経験者です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌5~2月最終日曜】GPSを使って「旭山の木の地図」を作ろう

2015-05-25 | 会員の方からのおたより

旭山記念公園の木をもっと知りたい
木を通して旭山をもっと知りたい
そして旭山の自然と親しくなりたい

「森の家」では、そんな思いから、
2015年度、旭山記念公園の「木の地図」づくりを始めます。

公園内の巨樹、大木、少ない木、珍しい木を毎月1回調べてある木、GPSに記録し、データをまとめて「木の地図」を作ります。

「木の地図」づくり、一緒に挑戦してみませんか
調査といっても難しくはありません。
季節の花や鳥を見ながら散策し、木のデータもとる、といった活動です。
専門知識もいりません。
むしろ、これから木について知りたいという方、とにかく木を見るのが好きな方、大歓迎です。
「森の家」までお気軽にお問い合わせください。
※毎回参加できなくてもかまいません。途中からの参加も歓迎です。
※冬季はスノーシューを履いて歩き、夏季には入れない場所の木を調べます。
※小学生の参加も歓迎ですが、必ず保護者同伴でお願いします。

 
チラシのPDF版は→こちらでダウンロードできます

[日程]今年度は計8回、
    5、6、7、8、9、10、11、12、1、2月の最終日曜日に行います。
    初回は2015年5月31日(日)9:30開始です。
[時間]1回の活動時間は昼食をはさんで4時間程度。
[集合場所]旭山記念公園「森の家」
     公園内を8つのエリアに分けて、毎月1エリアずつ調べてゆきます。
[参加費]100円/回(保険代として)
[連絡先]旭山記念公園「森の家」 011-200-0311(札幌市中央区界川4丁目)

  または森の家の開館日(金・土・日・月・祝の10~15時)に直接お越しください。
  旭山記念公園 http://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/
  園内mapは→こちら

[主催]公益財団法人札幌市公園緑化協会
[主催]旭山記念公園市民活動協議会

※旭山記念公園市民活動協議会とは。
旭山記念公園およびその周辺を活動の場とした種々の取り組みを積極的に展開し、
札幌都心における「身近なみどり」をより魅力あるものとすることを目的として、平成18
年4月に発足した市民による協議会です。
<現在の協議会メンバー>
・NPO法人ねおす http://www.neos.gr.jp/
・旭山森と人の会 http://www.asahi-net.or.jp/~uu4t-nrt/
・旭山公園キッズ http://asahiyamamoritohitonokai.naturum.ne.jp/
・札幌太陽中央子ども劇場

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(木)のつぶやき

2015-05-22 | スタッフのつぶやき

【支笏湖5/30】水と森の支笏を巡る~名水百選 ナイベツ川 湧水とそれをもたらす自然を学ぶ◆貸切バスで支笏湖およびその周辺をめぐるほ... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【支笏湖5/30】水と森の支笏を巡る ~名水百選 ナイベツ川 湧水とそれをもたらす自然を学ぶ

2015-05-21 | 会員の方からのおたより

北海道林業技士会からのお知らせです。

名水百選に選定されているナイベツ川湧水は、千歳市民の大切な飲み水として利

用されています。この湧水は、その上流域にある支笏湖やその周辺域の豊かな自
然環境が生み出す恵みです。
この度は、森の専門家とともに、支笏湖周辺をバスで巡り、ナイベツ川湧水をも
たらす支笏湖の自然や歴史を学びます。

  


[開催日時] 2015年5月30日(土)9:45~14:30頃 ※少雨決行・荒天中止
[開催場所] 支笏湖およびその周辺
[集合・解散]
○札幌からの参加者:札幌大通(NHK前) 8:30集合/15:30解散
○千歳からの参加者:千歳市役所 9:30集合/14:30解散
[募集対象] 親子
※小学生小~中学年のお子様とその親の参加を想定していま
すが、
  大人個人のご参加も歓迎いたします。

[定員] 60名 ※先着順
[参加費] 無料
[実施内容] 貸し切りバスで支笏湖およびその周辺を巡ります。千歳・支笏の歴
史や自然の成り立ちについての学ぶと共に、支笏湖周辺において現地を散策し、
ナイベツ川湧水をもたらすその自然・植生を学びます。

8:30  札幌大通(NHK前)集合 ※札幌からの参加者集合場所
9:30  千歳市役所 経由 ※千歳からの参加者集合場所
9:45~ 名水ふれあい公園を散策(名水・水をテーマにご案内)
10:30~ 休暇村・野鳥の森を散策(森・植生をテーマにご案内)
13:10~ ポロピナイを散策(支笏湖が形作られた歴史をテーマにご案内)
14:30  千歳市役所 経由 ※千歳からの参加者解散場所
15:30  札幌大通り(NHK前)解散 ※札幌からの参加者解散場所
[持ち物]
○雨に備えて、合羽等雨具をご用意ください。
○昼食はお弁当などご用意ください。また、支笏湖ビジターセンター周辺のレス
トランでお食事をとっていただくことも可能です。
[お申込みについて]
お申込み先まで、以下をお知らせください。
氏名・年齢・住所・連絡先電話番号
※荒天中止の場合は、お申込み時にお知らせいただきました連絡先電話番号宛て
に朝7:30を目途にご連絡差し上げます。
[お申込み期間] 5月7日(木)~5月25日(月)
[お申込み先・問い合せ先] 公益財団法人北海道環境財団 担当)安保
TEL:011-218-7811
FAX:011-218-7812
E-mail:ampo★heco-spc.or.jp(※★を@に変えてお送りください)
[主催] 北海道林業技士会
[後援] 千歳市

≪北海道林業技士会とは≫
小学校における森林体験学習の指導や、企業の森づくり活動等の支援など、「森の
プロフェッショナル」として、森林環境教育を実施しています。キリン千歳水源の森整
備事業にも協力しており、千歳川・支笏湖をフィールドの1つとして活動しています。

※本事業は、キリンビールマーケティング(株)が実施する「北海道に流れる名水百
選を守るプロジェクト」による支援を受けて実施するものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌6/2~6/10】高円宮妃殿下 鳥の写真展~森に輝く、鳥たち

2015-05-18 | 会員の方からのおたより

高円宮日久子殿下は、鳥類を指標にその生態環境の保護を目的に活動する国際環境NGO「バードライフ・インターナショナル」の名誉総裁として、気象庁の絶滅を防ぐ国際的な自然環境保全に力を注がれ、世界の国々の環境保全の橋渡しとして活躍されています。
 また、妃殿下は日本国内の隅々まで探訪され、生命力溢れる野鳥をはじめ様々な生命の育む、貴重な自然を、カメラで撮影されています。このたび、妃殿下撮影の写真展を、北海道神宮回廊にて開催させていただくことになりました。さまざまな野鳥の姿から“環境”の重さ、尊さに心を深めていただきたくご案内いたします。

 

大きなチラシは→こちら

【日時】2015/6/2(火)~6/10(水)8:00~17:00
【会場】北海道神宮回廊  
     札幌市中央区宮が丘474
        http://www.hokkaidojingu.or.jp/
【主催】「高円宮妃殿下鳥の写真展」開催実行委員会
【後援】公益財団法人北海道新聞野生生物基金、北海道神宮

【問合先(事務局)】
〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル8階 エコ・ネットワーク内
電話:011-211-8658(9:30~17:00)、FAX011-351-5386

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌6/2】高円宮妃殿下 鳥の写真展特別講演会「レンズを通してみる世界の鳥たち」

2015-05-15 | 会員の方からのおたより

 高円宮日久子殿下は、鳥類を指標にその生態環境の保護を目的に活動する国際環境NGO「バードライフ・インターナショナル」の名誉総裁として、気象庁の絶滅を防ぐ国際的な自然環境保全に力を注がれ、世界の国々の環境保全の橋渡しとして活躍されています。
 また、妃殿下は日本国内の隅々まで探訪され、生命力溢れる野鳥をはじめ様々な生命の育む、貴重な自然を、カメラで撮影されています。このたび、妃殿下撮影の写真展を、北海道神宮回廊にて開催させていただくことになりました。さまざまな野鳥の姿から“環境”の重さ、尊さに心を深めていただきたくご案内いたします。
写真展の開催に当たり、特別講演会を開催します。
参加は無料です。たくさんの参加をお待ちしています。 

 

■日時■2015年6月2日(火)15:30~16:30
■講演■高円宮妃殿下
■会場■道新ホール 札幌市中央区大通西3丁目道新ビル大通館8階
■料金■無料
■定員■400名

■申込方法■
往復はがきの「往信用裏面」に郵便番号・住所・氏名(1通につき1名まで)・年齢・電話番号を、「返信用表面」に郵便番号・住所・氏名を明記の上、下記までご送付ください。

 ※5月20日(水)必着。応募者多数の場合は抽選。
当選者には、入場整理券として返信いたします(電話でのお問い合わせはご遠慮ください)。

■申込先(往復はがきの送付先■
〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル8階 エコ・ネットワーク内
「高円宮妃殿下 鳥の写真展事務局」宛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■高円宮妃殿下 鳥の写真展■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2015/6/2(火)~6/10(水)8:00~17:00
【会場】北海道神宮外回廊 札幌市中央区宮が丘474
【問合先】写真展事務局
011-211-8658(9:30~17:00)、FAX011-351-5386

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体60と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(水)のつぶやき

2015-05-14 | スタッフのつぶやき

RT 環境★ナビ北海道 【石狩】ごみ拾いビーチウォーク(ラブアース・クリーンアップin北海道) enavi-hokkaido.net/event/event_id…


【石狩6/14】ごみ拾いビーチウォーク(ラブアース・クリーンアップin北海道)◆海辺の自然の宝庫・石狩浜をみんなできれいにします。詳細はラブアースのHPで!締切は6/10 goo.gl/3h5UrY


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする