きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌】 さっぽろ市民カレッジ「直伝!イベントのエコアップのコツと技」

2010-01-31 | 会員の方からのおたより
 さっぽろ市民カレッジ「直伝!イベントのエコアップのコツと技」

 イベントは、その規模の大小にかかわらず、主催者の想いを伝え、
来場者の賛同と参加を得る絶好の機会です。
最近では、「環境に配慮して」イベントを行うことで、環境への負荷を
軽減するばかりではなく、コストの削減や、地域の交流や活性化の推進、
主催者の社会貢献への評価を高めるなどの効果をあげている市民団体や企業が増えてきました。
この講座では、「環境に配慮したイベントのやり方」を、実際に企画・運営している
現場の方々から、失敗談や成功事例、便利でお得な情報などを紹介していただく
と同時に、企画案作成体験やコンサルティングも行う予定です。
春夏にイベントを企画している方には、必見のノウハウが学べます。
企画のない方もお気軽に!

[日時] 2月18日~3月11日 毎週木曜18:45~20:45
[開催場所] 札幌市生涯学習センター3階 研修室3
 (地下鉄東西線宮の沢駅下車、地下直結徒歩5分)
[内容]
 ●2月18日 ミュンヘンクリスマス市~環境配慮でイメージ向上~
 (札幌市環境局環境都市推進部 推進係長 菅原祐雄)
 ●2月25日 澄川地区秋まつり・地区連合会大運動会のルールとマナー
 (講師:澄川地区連合会 会長 大石昇司)
 ●3月4日 9年間の失敗と成功の鍵はパートナーシップ
 (講師:環境NGOezorook 代表理事 草野竹史)
 ●3月11日 イベントがもつ「底力」を引き出すコツと技
 (講師:環境NGOezorook 代表理事 草野竹史)
[定員] 20名
[参加費] 3,000円
[申し込み方法]
 必要事項を記入(希望講座名、住所、氏名、年齢、電話番号)し、
 はがき、FAXにて下記まで送付、もしくは、
 HP(https://chieria.slp.or.jp/seminar/catalog/default.php
 講座申込案内より先着順にて受け付け中
[申し込み・問い合わせ先]
 〒063-0051 札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
 札幌市生涯学習センター事業課 学習企画・視聴覚係
 tel 011-671-2311 fax 011-671-2334
[主催] (財)札幌市生涯学習振興財団

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】 手稲さと川探検隊 アイヌの伝統食をまるごと体験!

2010-01-30 | 会員の方からのおたより
 手稲さと川探検隊 アイヌの伝統食をまるごと体験!
~オオウバユリから保存食?オントゥレプ作って食べてみよう

 手稲さと川探検隊では、北海道の豊かな自然の中ではぐくまれた
アイヌ文化について、活動を通して学んでいこうと考えています。
昨年7月には手稲山でオオウバユリの球根からデンプンを採取、団子にして食べてみました。
今回はそのときに残った繊維を発酵させ乾燥したアイヌの保存食「オントゥレプ」を
作ってみたので、これを調理して食べてみたいと思います。食生活からアイヌ文化を
知ることで、「学問」ではない生活に密着した文化を感じられたらと思います。
今回も、アイヌ民族博物館のもと学芸員の安田千夏さん(白老めむの会協力会員)に
来ていただいて、アイヌの暮らしや自然との付き合い方などの楽しいお話も
聞かせていただきながら、子どもたちと一緒にアイヌの料理を体験して、
美味しくいただきたいと思います。

[日時] 2月13日(土)10:00~14:00
[場所] 手稲コミュニティーセンター(手稲本町3条1丁目3-41)料理実習室
[対象] 小学生以上(小学生以下は保護者同伴、小学生未満の兄弟は同伴可)
[定員] 20名
[参加費] 400円
[申し込み方法] E-mail、FAX、または電話
[申し込み期限] 2月10日(水)
[申し込み・問い合せ先、主催]
 手稲さと川探検隊
 tel 080-1891-7847(鈴木)fax 0133-64-7035
 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp
 または、携帯mail:harunire-as147[at]docomo.ne.jp
(※[at]の部分を[@]に変えて、送信してください。
 迷惑メール対策にご協力ください)
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/



にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(金)のつぶやき

2010-01-30 | スタッフのつぶやき
12:27 from web
O★今日は東京で「Panasonic NPOサポート ファンド」の贈呈式が行われます。http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/presentation/ きたネットからも数名参加しています。
12:29 from web
O★「環境分野の中間支援拠点・組織連絡会議」のtwitterはこちら→http://twitter.com/edayhokkaido
by kitanet on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】 コミュニティビジネス・ソーシャルビジネス5団体連携フォーラム

2010-01-29 | きた★ネット事務局から
 コミュニティビジネス・ソーシャルビジネス5団体連携フォーラム

 「社会貢献や地域の課題をビジネスのチカラで解決する」、
コミュニティビジネス(CB)、ソーシャルビジネス(SB)が今、
多様な課題を抱える世界で注目されています。この新しい潮流であるCB・SBの
普及に取り組む5団体が連携してフォーラムを開催します。
全国的に有名な取り組みや数多くの団体が一堂に会する貴重な機会が札幌で実現します。
ぜひ、会場に足をお運びください。

[日時] 2月25日(木)14:00~18:30
[場所] TKPきょうさいサロン 7・8階/5会場
    (札幌市中央区北4西1 共済ビル)
[主なプログラム]
● 基調講演(14:10~15:10)
 「人は誰でも主役になれる~そうだ葉っぱを売ろう~」
 株式会社いろどり代表取締役社長 横石 知二 氏
● 分科会(EPO北海道主催のみ)
 15:30~16:00
 「環境とビジネス!2兎を追うベロタクシー」
 NPO法人 エコ・モビリティ サッポロ代表 栗田 敬子 氏
 16:10~16:40
 「森の恵みの活用で地域に利益を!~エッセンシャルオイル『フプの森』誕生まで」
 NPO法人 森の生活 代表 奈須 憲一郎 氏
 16:50~17:20
 昆布が湿原を救う!「みんながよろこんぶプロジェクト」
 NPO法人霧多布湿原トラストエコツアー担当 阪野 真人氏
※ 他団体主催による分科会については、パンフレット
http://www.hamanasu.or.jp/からダウンロードできます。)をご参照ください。
[主催] 環境省北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)、
札幌市、ECO★Biz(はまなす財団)、NPO法人北海道NPOサポートセンター、
(株)北海道二十一世紀総合研究所・NPO法人札幌ビズカフェ
[後援] 北海道経済連合会、社団法人北海道商工会議所連合会、
北海道商工会連合会
[実行委員長] 河西邦人(札幌学院大学教授)
[申し込み・問い合せ先]
 札幌市市民自治推進室 tel.011-211-2964
 はまなす財団 tel.011-205-5011
http://www.hamanasu.or.jp/
  ↑から申込書がダウンロードできます。
※ 申込書送信先 fax.011-218-5156(札幌市市民自治推進室)
 E-mail:cbsb[at]hamanasu.or.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
※ 申込締め切りは、2010年2月19日(金)となります。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(木)のつぶやき

2010-01-29 | スタッフのつぶやき
14:35 from web
N★JR北海道に、エゾシカによる年間のJRの被害数について問い合わせ、教えていただきました。衝突・急ブレーキなど含めて、H14年は614件、17年1234件、H19年は1403件、H 20年は1630件まで増えているということです。
15:31 from web (Re: @reedesuyo
@reedesuyo エゾシカは大きくてジャンプ力があるので柵など平気で飛び越えますし。道路の法面や線路脇は、芝が植えられていたり、あるいは草を刈ったり手入するので、おいしい若草が出るし、格好の餌場になっているようですね。
by kitanet on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】 平成21年度地域からの循環型社会づくりシンポジウム

2010-01-28 | 会員の方からのおたより



 平成21年度地域からの循環型社会づくりシンポジウム

 持続可能な社会づくりのためには、物質循環を画一的なものと捉えず、
地域の特性や循環資源の性質に応じて、最適な規模の循環を形成
していくことが重要です。
 平成20年3月に改訂された「第2次循環型社会形成推進基本計画」においては、
このような「地域循環圏」の形成を推進し、地域活性化に
つなげていくこととされており、各地域でその取組が始まったところです。
 北海道は、広大な自然に恵まれ循環資源が豊かにあることから、
環境分野への貢献が期待されており、地域循環圏を踏まえた
循環型社会づくりにおいても、この状況を踏まえて推進していく
必要があります。
 そこで、本シンポジウムを開催し、国の施策の動向や道内の
先進的な取組の情報を共有し、北海道らしい地域循環圏を考えていきます。

[日時]
 2月17日(水曜日) 13:00~17:20
[開催場所]
 ホテルニューオータニ札幌 2階 鶴の間(札幌市中央区北2条西1丁目)
[内容]
基調講演:「北海道の地域循環圏を考える(仮称)」
     北海道大学大学院工学研究科 教授 古市 徹 氏
事例発表:「人が行き交う環境都市稚内~廃棄物処理の新たな転換~」
      稚内市生活福祉部衛生課長 日向寺 和裕 氏
     「当別ふれあいバスによるバイオディーゼル燃料活用の取り組み」
      当別町企画部企画課長 五十嵐 一夫 氏
     「洞爺湖地域におけるバイオマス利活用の広域化検討」
      (株)循環社会研究所 主任研究員 小山 博則 氏
     「中北空知地域における広域的ごみ処理」
      北海道環境生活部環境局循環型社会推進課 主幹 川嶋 幸治 氏
     「環境モデル都市 下川町の取り組み」
      下川町地域振興課環境モデル都市推進室長 長岡 哲郎 氏
パネルディスカッション:
  コーディネーター 北海道大学大学院工学研究科 准教授 谷川 昇 氏
[定員]
 200名
[参加費]
 無料
[申し込み方法]               
 FAXまたはメールにて氏名、所属、連絡先(電話、メールアドレス)を
 お知らせください。定員に達し次第受付を終了します。
[申し込み期間]
2月15日(月)まで
[申し込み・お問合せ先]
 株式会社ノーザンクロス 
FAX 011-232-4918 TEL 011-232-3661
Mail info[at]northerncross.co.jp
※[at]を@に変えて送信してください。  
[主催]
 環境省北海道地方環境事務所

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(水)のつぶやき

2010-01-28 | スタッフのつぶやき
09:38 from web
N★会員のHさんから原稿書きスタッフ協力します!というありがたいお言葉が。よかった、手がつけられなかったきたネットフォーラムの報告集、手伝ってください!!すばらしい内容だったのでみなさんにお伝えしなければ!!
by kitanet on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】 冬の森、自然体験のノウハウを学ぶ!

2010-01-27 | 会員の方からのおたより
 冬の森、自然体験のノウハウを学ぶ!
~キャンプインストラクター養成講習会~

北海道の冬に実践できる様々な自然体験活動を体験し、キャンプ指導者としての
スキルを学びます。この2泊3日間で(社)日本キャンプ協会が定めるキャンプ
インストラクター養成講習会の単位を取得し、資格を取得することができます。

[日時] 2月19日(金)20:00から2月21日(日)16:00まで ※2泊3日
[開催場所] 定山渓自然の村(札幌市南区定山渓 tel 011-598-3100)
[宿泊場所] 定山渓自然の村テントハウス
 ※モンゴルのゲルのような広々として暖房があるテントです。
[対象] 18歳以上でキャンプ、自然体験活動に興味、関心のある方
[参加費] 12,000円(宿泊費、食費、講習会費、テキスト代、保険代、その他)
※終了後、キャンプインストラクターに登録する為、参加費とは別に15,000円必要です。
※各AM・PMの講座のみ数名参加することができます(1講座3,500円)。
ご希望の方は、お問い合わせください。
※1講座受講などの場合、キャンプインストラクター資格取得の対象外となります。
[定員] 20名 ※最低実行人員10名
[日程]
●2月19日(金)※19:30受付開始
 ○ナイト:キャンプインストラクターの役割(座学)
      北翔大学 准教授 山田 亮
●2月20日(土)
 ○AM:キャンプの特性(座学)
    北翔大学 教授 粥川 道子
 ○PM:雪上キャンプの方法(実技)
    おたる自然の村 指導課長 工藤 正司
 ○ナイト:キャンプの安全(座学)
      北翔大学 教授 粥川 道子
●2月21日(日)
 ○AM:冬の森でネイチャーゲーム(実技)
    岩見沢教育大学 研究生 新保 拓海
 ○PM:カウンセリング法とゲーム(座学、実技)
    札幌市青少年女性活動協会 課長 下川原 清貴
[服装] 野外で活動できる格好。
 スキーウェア上下、帽子、手袋、長靴など工夫しましょう。
[持ち物] 食器類(カレー皿、コップ、平皿、スプーン、箸)、食器拭き、
ビニール袋、入浴・洗面道具、着替え、替えの手袋、
寝袋(現地で借りることもできます)、参加費、保険証、常備薬、筆記用具、
その他必要と思われるもの
[申し込み方法] 氏名・所属(会社名・学校名)・住所・電話番号・年齢を
メール(携帯電話からのメールOK)またはfaxでお申し込みください。
[申し込み締切] 2月12日(金)
[申し込み先・問い合わせ先] 北海道キャンプ協会(担当:安原、岩崎)
 〒047-0155 小樽市望洋台2-14-1 望洋ヴィレッジ(特)自然教育促進会内
 tel 0134-52-3240 fax 0134-51-5667
 E-mail:office[at]hokkaidocamp.com
※[at]を@に変えて送信してください。
[主催] 北海道キャンプ協会


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(火)のつぶやき

2010-01-27 | スタッフのつぶやき
10:11 from web
N★2/13「アイヌの伝統食をまるごと体験!」オオウバユリをつかったアイヌの保存食「オントゥレプ」をつくって食べてみよう。手稲コミュニティーセンターにて。お問い合わせは、手稲さと川探検隊 http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/
by kitanet on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【白老】 ポロトの森自然観察会

2010-01-26 | きた★ネット事務局から
 ポロトの森自然観察会
「ヘルシーウォーク ~カンジキで冬のポロトの森を散策~」

 カンジキを履いて、冬のポロトの森を眺望のすばらしい望岳台目指して、
往復約3kmの雪中カンジキウォーキングを楽しみます。

[日時] 2月27日(土)9:00~12:00 ※荒天中止
[集合場所] ポロトの森ビジターセンター
[対象] 一般
[定員] 20名
[持ち物] カンジキ、ストック、飲み物等
 ※カンジキやストックのない方には、森林管理署およびめむの会で準備します。
[参加費] 大人500円、小中生250円
[申し込み方法] 電話にてお申し込みください
[申し込み期限] 2月26日(金)16:00まで
[申し込み先・問い合わせ先] ポロトの森ネイチャーガイドめむの会
 tel 090-8938-1511(担当:有田)
[共催] 胆振東部森林管理署、ポロトの森ネイチャーガイドめむの会

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(月)のつぶやき

2010-01-26 | スタッフのつぶやき
10:27 from web
N★土曜日はきたネット理事会でした。中間支援組織は事業項目が多いので、議題がやたら多い。それでも最近はすこしずつ会議時間の短縮は進んではいます。
10:35 from web
N★緊急・短期パートタイム募集します。パソコン&インターネットが好きで、文章を書く、取材するといったことが得意な方。週3~4日くらいはこれる方。3月末まで。詳しくはきたネットにお問い合わせください。http://www.kitanet.org/
10:54 from ハイチ地震緊急支援ツイッター募金
.@dff_ClickBokin N★つぶやくことで募金できるというのはとても良いですね。「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」http://www.dff.jp/ct/twit/haiti/http://www.dff.jp/ct/twit/haiti
10:56 from web
N★さっきのツイート、URLまちがいました。http://www.dff.jp/ct/twit/haiti/
19:47 from web
N★レーザープリンターのトナーあり。リコーレーザープリンター用トナーカートリッジタイプ2500、メーカ純正品。 http://www.askul.co.jp/p/478721/ 対応機種IPSCO-CX2500 ・ブラックとマゼンタ(新品)お譲りします(無料)。
by kitanet on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【札幌】 冬の植物園ウォッチング・ツアー

2010-01-25 | きた★ネット事務局から
【札幌】 冬の植物園ウォッチング・ツアー

 寒い冬は植物に注目することも少なくなりがち。
この機会に植物園で、雪の中の植物たちの暮らしに眼を向けてみませんか?
[日時] 第1回 2月27日(土)9:30-11:30
     第2回 2月27日(土)13:30-15:30
     第3回 2月28日(日)9:30-11:30
     第4回 2月28日(日)13:30-15:30
    (すべての回は同じ内容です)
[開催場所] 北海道大学植物園(札幌市中央区北3条西8丁目)かでる27ビルの西側
[集合場所] 北海道大学植物園温室ホール(看板、係員の誘導があります)
[集合時間] 各回の開始10分前
[内容] 園内にある様々な松のマツボックリや葉っぱの違いを観察します。
また冬に樹木や鳥などがどのように生きているのかを考えていきます。
スノーシュー(かんじき)を履き雪の中を歩く体験もあり、マツボックリなどを
使った工作も行います。基本的に小学生が対象で、その保護者の方も参加できます
(大人のみの参加はご遠慮下さい)
[定員] 小学生とその保護者15名(各回)
[参加費] 一人100円(大人も子どもも同額です)
[申込み方法] 以下の項目を記入して、メール、fax、ハガキでお申し込み下さい
(1)氏名とふりがな(参加者全員)(2)年齢または学年(参加者全員)(3)靴のサイズ(参加者全員)(4)住所 (5)電話番号
(6)希望する回(7)駐車場の希望の有無(スペースに限りがあります)
[申込期間] 1月18日~2月15日
[申し込み先・問い合わせ・主催] 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター 植物園
 tel 011-221-0066 fax 011-221-0677
 E-mail:ol[at]fsc.hokudai.ac.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 HP:http://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/
 〒060-0003 札幌市中央区北3条西8丁目 北大植物園


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北見、札幌】 エコカーフェスティバル2010

2010-01-24 | きた★ネット事務局から
【北見、札幌】 エコカーフェスティバル2010

 道では、環境対応車の導入・促進を図るため、普及啓発イベント
「エコカーフェスティバル2010」を道内3カ所(札幌市、北見市、室蘭市)で開催致します。
※室蘭市の開催は終了しました。
※イベントの詳細につきましては、下記URLをご参照ください。
(北海道経済部資源エネルギー課のページからチラシをダウンロードしてください)
 URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sge/index.htm

○北見会場
[日時] 1月23日(土)・24日(日)10:00~16:00
[場所] 北見工業大学
○札幌会場
[日時] 1月30日(土)~31日(日) 9:00~22:00
[場所] イオン札幌平岡ショッピングセンター
[内容]
 シンポジウム、クイズ大会、パネル展示、展示試乗会など、環境対応車に関する
様々な企画を用意し、道民のみなさんに環境対応車について広く知ってもらうイベントです。
みなさま、ふるってご参加ください。
[参加費] 無料
[申し込み] 不要
[問い合わせ先] 北海道経済部産業立地推進局
 資源エネルギー課 省エネ・新エネグループ(担当:西岡)
 tel 011-204-5319
 E-mail:keizai.shigen1[at]pref.hokkaido.lg.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
URL http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sge/index.htm

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【募集】 札幌市環境プラザ事業検討部会市民委員の募集

2010-01-23 | きた★ネット事務局から
 札幌市環境プラザ事業検討部会市民委員の募集

 札幌市環境プラザは、札幌市における環境保全に関する活動の総合的な拠点として、
平成15年に札幌エルプラザ内に開設しました。
この度、札幌市環境プラザの事業を効果的・効率的に行うため、市民や有識者、
環境活動団体関係者等の意見を広く反映させるための場として、
「札幌市環境プラザ事業検討部会」を設置することとなりました。
 つきましては、「札幌市環境プラザ事業検討部会」の市民委員を
下記のとおり募集いたします。

● 応募要領
[応募資格]環境の保全について関心をお持ちの18歳以上の札幌市民で、
平成22年4月から平成24年3月までの2年間に、6ヶ月に1回程度開催予定の
会議(平日の日中又は夜間を予定)に参加できる方、
または環境保全を目的とした市民活動団体に属する方。
[募集人数]3人程度(委員総数は、有識者や教員、事業者を含め10人程度)
[任期]委嘱の日から2年間
[報酬]本市基準により別途支給します。
[会議]任期中4回程度を予定
 委員として選ばれた方は、札幌市環境プラザの事業に対し、
 市民または市民活動団体の立場よりご意見をいただきます。
[応募方法]応募動機、800字程度の小論文など、応募用紙に必要事項を記入し、
下記環境計画課まで持参、郵送、Eメールでご応募ください。
なお、応募用紙は札幌市環境保全のホームページからダウンロードできます。
 http://www.city.sapporo.jp/kankyo/
[応募期間]平成22年1月15日(金)~2月14日(日)まで(当日消印有効)
[選考]書類選考を行い、委員を決定いたします。
選考結果は、後日郵便で応募者全員にお知らせいたします。
[選考基準]環境の保全に関する意識及び論理性、積極性などを基に審査し、
性別、年齢層等を総合的に判断して選考します。
[個人情報]応募者からいただいた個人情報は、選考や結果通知など
公募に関すること以外に使用いたしません。

■問い合せ、応募先 札幌市環境局環境都市推進部環境計画課
住所:〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階
電話:011-211-2877 FAX:011-218-5108
E-Mail:kan.suishin[at]city.sapporo.jp
※[at]を@に変えて送信してください。


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(金)のつぶやき

2010-01-23 | スタッフのつぶやき
13:39 from web
N★理事会近し。北海道内でいろいろな環境活動をしている役員が集まります。今回一番遠くからの方は美幌町。今日は会議資料づくり、そろそろ焦りが…。
19:28 from web
N★N★ただいま、ラブアース担当チームは、「ラブアース・クリーンアップin北海道2010」のポスターとチラシのデザイン会議中。今年は「Visual Activity」の中川さんにデザインをお願いして、ラフ案を2つ作っていただきました。できあがりが楽しみですね。
by kitanet on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする