きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

10月28日(火)のつぶやき

2014-10-29 | スタッフのつぶやき

【大樹11/6夜】第40回柏林講座『羆撃ち KUMAUCHI』プロ羆ハンター・久保俊治氏のお話を聴く~会場は大樹町の湿原を見渡すログハウス・湖水カフェ。生死をかけてヒグマと対峙するお話を薪ストー... goo.gl/NtIV8p


【札幌11/8・11/9】自然あそびリーダー養成講習会◆原体験は子どもの感性と知性を育てます。実際の体験を中心に指導する2日間の日帰り講座。お申込はあそベンチャースクールへ! goo.gl/rfzAhf

2 件 リツイートされました


【札幌11/8・11/9】自然あそびリーダー養成講習会 ※日帰り2日間講座

2014-10-28 | スタッフのつぶやき
「原体験」とも呼ばれる、からだの様々な感覚(さわる・かぐ・きくなど)を使った、
草・木・土・石・火・水・生き物とのふれ合い、自然とのあそびは、子ども達の感性
と知性を育てます。
自然の中での原体験の機会が不足しがちだといわれる子ども達に、
原体験の機会を提供できる指導者(リーダー)を養成する日帰り2日間の講習会です。
講習では、自然体験活動の指導経験が豊富な講師が、実際の体験を中心に基礎から丁
寧に指導致します。
 まずは2日間、気軽な気持ちで、ご参加ください。

 

 

≪開催要項≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【札幌11/8・11/9】自然あそびリーダー養成講習会
         ※日帰り2日間の連続講座です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
期日:2014年11月8日(土)9時30分~17時
   2014年11月9日(日)9時30分~17時 ※2日間参加する講座です

会場:西野第二桜幼稚園(札幌市西区西町北18丁目/地下鉄宮の沢駅徒歩5分)
対象:幼児の自然体験活動に興味をお持ちの方(18歳以上・高校生不可)

講師:能條歩(北海道教育大学岩見沢校アウトドア・ライフ専攻教授)
   田中住幸(NPO法人あそベンチャースクール代表理事)

定員:20名(先着順)
費用:1,000円(資料代等/当日受付にてお支払いください。)
服装:屋外で動きやすい服装
  (長袖・長ズボン・ジャンバー・運動靴<雨の日は長靴>
   手袋・帽子・マフラー等)

≪講習の内容≫
①原体験ってな~に?(理論)
②自然と一緒にあそんでみよう!(体験)
③安全に楽しく活動するには?(安全)
④原体験を意識した環境構成& 自然あそびプログラムの実際(実践)

★お申込み方法★
下記事務局までFAX・E-MAILでお申込みください。
NPO法人あそベンチャースクール
TEL/011―668-7008 FAX/011―668-7009
〒063-0022 札幌市西区平和2条2丁目11-3
E-mail info-asove★kfz.biglobe.ne.jp ※★を@に変えてお送りください。
HP http://www.asove.rexw.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【大樹11/6】『羆撃ち KUMAUCHI』 プロ羆ハンター・久保俊治氏のお話を聴く

2014-10-28 | 会員の方からのおたより
一般社団法人湿原研究所主催  第40回柏林講座
「羆撃ち KUMAUCHI」 羆ハンター・久保俊治氏のお話を聴く


・上の画像をクリックすると、大きな画像でご覧になれます。

現在、標津で肉牛牧場を経営する久保俊治氏は、幼い頃からプロのハンターとして生きることを夢見て、大学卒業後、羆撃ちとして自立しました。一人で山の中を何日もかけて羆を追いかけ、仕留める仕事です。その生きざまは『羆撃ち』(小学館文庫)に見事な作品としてまとめられています。私たちは、その生き方の独自性、文体の鮮やかな息遣いに圧倒されます。都市化された空間に生きて、鈍化してしまった本能の躍動を感じるのです。

『羆撃ち』(小学館文庫)
http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_9784093878401

北海道に生きるものとして、常に周囲にその存在を感じさせられる羆と、山中において対峙する人間の存在、精神に、深い感慨を覚えずにはいられません。しかし、それは、脆弱な自然愛好ではなく、生きるか死ぬかの厳しい世界であることも、再確認させられます。
『羆撃ち』をぜひご一読ください。生態系を破壊せずに、身の丈の技術と体力で、北海道の自然界の頂点に立つ羆に対峙する、現実の生業の実像を描き出した佳作です。触れて、聴いておかなければならない、この世のドラマがそこにあります。

第40回記念の柏林講座は、久保俊治氏を囲む会を、湖水地方カフェの薪ストーブにあたりながら楽しみたいと思います。どうぞ、お気軽にご参加ください。


■期日 2014年11月6日(木曜日)  午後6時30分~午後8時頃まで
■場所 湖水地方カフェ(一般社団法人湿原研究所ビジターセンター 内)

■テーマ 「日本でただ一人のプロ羆ハンター 久保俊治氏のお話を聴く」
■講師: 久保 俊治 (くぼ としはる) 氏
■参加費 会員500円 (非会員1000円)
■主催・申込先:一般社団法人湿原研究所

■参加申込み:開催当の昼12時までに、
一般社団法人湿原研究所 事務局  へお申し込みください。
fax:01558-7-8556
e-mail : info【@】wetlands.jp  ※【@】を@に変えてお送りください。
〒089-1882 北海道広尾郡大樹町字晩成229-1

--------------------------------------
【お知らせ】
講師の久保さんが、TBSのTV番組「情熱大陸」に出演します。ぜひご覧ください!

放映予定 2014年11月2日(日)夜11時~
情熱大陸 『ヒグマ猟師 久保俊治』 http://www.mbs.jp/jounetsu/
※北海道ではHBCテレビ(1チャンネル)です。

---------------------------------------

会場の湖水地方カフェについては
【湖水地方カフェ・ビジターセンター】の紹介

場所:広尾郡大樹町字晩成229番地1
アクセス:国道336号線上、「寺島商産」から晩成温泉へ向かう道とは反対側の山側に登る道へ入り、高台へ上る。向って左手のログハウス。




---------------------------------------
一般社団法人湿原研究所については
公式facebookページ https://www.facebook.com/wetlands.ins
きたネットの会員ネットワーク http://www.kitanet.org/network/network.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

10月24日(金)のつぶやき

2014-10-25 | スタッフのつぶやき

【札幌11/16】ラブアース・クリーンアップin北海道 「秋のごみ拾い」◆雪が降る前に、札幌の街をきれいにしましょう。道行く人に「ゴ... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…


【札幌11/12】ワイルドライフ・マネジメント・フォーラム in 札幌「野生動物と共生する地域づくりを目指して◆会場はかでる2.7、... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…



10月22日(水)のつぶやき

2014-10-23 | スタッフのつぶやき

【札幌10/26】ドイツのエネルギー教育から学ぶセミナーとワークショップ●ドイツの環境アドバイザーと一緒に、「自然エネルギーとエネルギー効率を学ぶWS」を体験します!エコ&美味なドイツ料理も! goo.gl/iQYOON

1 件 リツイートされました


【札幌10/26】ドイツのエネルギー教育から学ぶセミナーとワークショップ

2014-10-22 | 会員の方からのおたより
楽しくおしゃれに自然エネルギーを暮らしに取り入れよう!と、
エネルギー教育プログラムの提供に取組んでいる、NPO法人八剣山エコケータリング。
10月26日には、ドイツのエネルギー教育を学ぶセミナーとワークショップがあります。
講師は環境先進国ドイツの作家で環境アドバイザーでもある「ビルギット・エシェンロァ」さん。
八剣山エコケータリング代表のビアンカ・フュルストさんが通訳してくれます。

エコで美味しい、ドイツ料理と八剣山の美しい紅葉も堪能できます。ぜひご参加ください。

◆八剣山エコケータリングについては→http://www.hakkenzan.jp/ecocatering/

   
   大きなサイズの案内チラシは→こちら
 
【開催概要】
日付: 2014年10月26日 (日)
場所: 札幌市南区砥山126番地 八剣山果樹園 Tel 011-596-2280
参加費:各500円(全プログラム参加は1500円)
コーディネーター・通訳:ビアンカ・フュルスト (080-6060-2405)

主催・申込先:
NPO法人八剣山エコケータリング代表 ビアンカ・フュルスト
(080-6060-2405、qwk10477@nifty.ne.jp) ※10/25までにお申し込みください。

【開催プログラム】
10時~12時 
●環境教育セミナー(参加費:500円)
「ドイツの環境教育・エネルギー教育の狙い・方針・事例」
ドイツの作家であり、環境アドバイザーでもあるビルギット・エシェンロァさんをお招きしてのプレゼンテーションです。

12時~14時
●ランチ交流会(参加費:500円)
八剣山エコケータリングのドイツ料理を食べながら、セミナー講演について意見交換をし、交流を深めます。

14時~16時
●環境教育体験ワークショップ(参加費:500円。定員20名、先着順)
エネルギーゲーム、ロールプレイなど、ドイツならではのやり方で
自然エネルギーとエネルギー効率というテーマに触れていきます。

<環境教育セミナー講師 プロフィール>

ビルギット・エシェンロァ
1966年 ドイツ・シーゲン市生まれ。2児の母。環境アドバイザー。
2000年からドイツ自然環境保護連盟・バーデンビュルッテンベルグ支部に勤めている。
2011年からは「マック人参」のプロジェクトリーダーに。
国連のESDディケードのドイツ代表にも選ばれている。「自然を好きになる」「気候に配慮したクッキング」「ドイツの社会的イノベーション」など環境教育者向けのハンドブックの出版にも取り組んでいる。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌11/16】ラブアース・クリーンアップin北海道 「秋のごみ拾い」

2014-10-20 | ラブアース・クリーンアップin北海道
2014年度の締めくくりのごみ拾い活動です。
冬をむかえる前に、札幌のまちをきれいにしましょう!

  

【日時】 2014年11月16日(日)13:30~15:00 (雨天決行・荒天中止)
     ※集合13:20札幌駅南口タクシー乗り場付近

【場所】 札幌駅~中島公園
【申込締め切り】 11月12日(火)

参加申込書(チラシ)→ダウンロード

○開催概要
◇開催日   2014年11月16日(日)13:30~ 
※荒天の場合は中止(前日に判断します)
◇活動場所  札幌市「札幌駅」から「中島公園」の区間
      集合は札幌駅南口タクシー乗り場付近
         ※青いのぼりを立てています。→

◇内 容   ごみ拾いと分別作業
プログラム  ~13:30 集合・受付
13:30~ 開会・活動説明~ごみ拾い開始
14:30~ ごみ分別作業・記念撮影
15:00  終了

◇参加費   無料
◇募集人数 20名程度
◇持ち物等  軍手、飲み物、タオル等(必要な場合)
※暖かい服装でお越しください。
※トング(火バサミ)・ごみ袋は主催者側で用意します。

◇申 込  参加申込書をFAX 送付か、下記を直接電話や E-メールでお知らせください。
・参加者氏名
・人数
・企業・団体名
・連絡先住所
・電話番号(携帯電話等)
・E-mail
申込書ダウンロード→ こちら

◇締切り   2014年11月12日(水) 
◇申込・連絡先
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
(ラブアース・クリーンアップin北海道 事務局)
・E-mail lecu@kitanet.org
・TEL 011-215-0151・FAX 011-215-0149

◇主 催 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク

■「秋のごみ拾い」2013年度の活動のようす → こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌11/3】芸術の森クリンクリンウォーク

2014-10-16 | 会員の方からのおたより
芸術の森付近の道路わきのごみを拾いながら
晩秋の景色を楽しみます。

[日 時]2014年11月3日(月曜日・祝日)
[実施時間]9:30~12:00頃
[開催場所]札幌市南区芸術の森付近   
[集合場所]9:30
 市立大学前みずなら橋駐車場(南区常盤芸術の森1丁目)
 地下鉄真駒内・中央バス2番乗り場より乗車、「市立大学前」下車2分

[内 容]芸術の森付近の森の中を通る市道を歩きながら、
    道路脇や森に捨てられているゴミを拾います。
    終了後、昼食に豚汁を用意しています。

[定 員]定員なし [参加費]不要
[服装・持ち物]軍手、汚れてもいい服装、長靴、
  ※お昼をご一緒できる方は、「おにぎり」をお持ちください。
   事務局で豚汁を用意します。

[申し込み]不要
[主 催]カッコウの里を語る会

[問い合わせ]
Email:kobayashi@ceres.ocn.ne.jp
Fax:011-592-5923、Tel:011-592-5922(カッコウの里を語る会事務局・小林)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌11/12】ワイルドライフ・マネジメント・フォーラム in 札幌

2014-10-16 | 会員の方からのおたより
今、自然と人とが共生する持続可能な地域づくりが求められています。自然環境
や野生生物など地域資源を大切にしながら、活力ある産業振興や安定した生活
の維持を進めなければなりません。野生動物による農漁業被害の防止、ヒグマと
人との共存、絶滅危惧種の保護など、野生動物と人間社会を巡る 問題を解決し、
共存を実現するにはその核となる人材が重要です。自然と共生する地域づくりに
必要な専門家をどう養成するかを考えます。

   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワイルドライフ・マネジメント・フォーラム in 札幌
「野生動物と共生する地域づくりを目指して」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日程】2014.11.12(水)18:30~21:00(開場 18:00)
【会場】かでる2.7 710会議室(札幌市中央区北2条西7丁目 TEL.011-204-5100)
【参加費無料】定員90名

【プログラム】
・開会あいさつ
  田中 俊次 (公益財団法人知床自然大学院大学設立財団 代表理事
 /東京農業大学 名誉教授)
・来賓あいさつ
  川勝 富士男 氏 (北海道環境生活部環境局 生物多様性・エゾシカ対策担当局
長)

・パネルディスカッション「野生動物との共存と地域づくり」
 コーディネーター、司会 梶 光一 氏

■問題提起:野生動物問題の現状と地域社会
梶 光一 氏(東京農工大学大学院農学研究院 教授)
北海道大学で修士号と博士号を取得。30年間にわたりエゾシカ調査に従事し、北
海道全域のエゾシカのモニタリングシステムと管理計画を策定する。北海道環境
科学研究センター勤務を経て2006年より現職。知床世界自然遺産科学委員会座
長として知床のエゾシカ管理計画を策定。日本哺乳類学会理事長。

■報告1:知床におけるヒグマとの共存と地域社会
増田 泰 氏(公益財団法人知床財団 事務局長・主任研究員)
1992年北海道大学獣医学部家畜臨床繁殖学講座卒業。斜里町立知床博物館学
芸員、斜里町環境保全課自然保護係長、知床財団事務局次長を経て2014年より
現職。知床地域の生物調査や自然教育活動、世界遺産登録業務に携わり、現在
は遺産地域の野生生物保護管理や調査活動に従事。獣医師。

■報告2:都市と地方の野生動物共存の考え方~ヒグマの事例を中心に
佐藤 喜和 氏(酪農学園大学 教授)
1971年東京生まれ。北海道大学農学部卒業後、東京大学大学院博士課程修了。
博士(農学)。2003年から日本大学森林動物学研究室、2013 年から酪農学園大学
野生動物生態学研究室でヒグマの生態と保護管理に関する研究を続けている。日
本クマネットワーク副代表。

■報告3:共存を実現する専門職とその養成
中川 元 (公益財団法人知床自然大学院大学設立財団 業務執行理事
1973年北海道大学農学部応用動物学講座卒業。中標津町農林課勤務を経て斜里
町立知床博物館学芸員、知床財団事務局長、知床博物館館長を歴任。2013年より
現職。鳥類を中心に知床の生物調査や野生生物保護に携わり40年になる。知床世
界自然遺産地域科学委員会委員。

【申込み・お問合せ】事前申込み要 ※E-mail またはFaxで受付
公益財団法人知床自然大学院大学設立財団 事務局(斜里郡斜里町青葉町28-10)
TEL.0152-26-7770 FAX.0152-26-7773
E-mail: sizendaigaku@wine.plala.or.jp

・チラシ(裏面に参加申込書)はこちら
・メール等でお申込みの場合は、お名前・所属・連絡先
(住所・電話・FAX・メールアドレス等)を明記の上お申込みください。

【主催】公益財団法人知床自然大学院大学設立財団
【後援】環境省北海道地方環境事務所、北海道、北海道環境財団、北海道生物多様
 性保全活動連携支援センター、北海道市民環境ネットワーク、北海道林業協会、
 北海道新聞社、朝日新聞北海道支社、毎日新聞北海道支社、読売新聞北海道支社、
 日本経済新聞社札幌支社、日本農業新聞北海道支所、日本 放送協会札幌放送局、
 北海道放送、札幌テレビ放送、HTB釧路支社、北海道文化放送、テレビ北海道

○公益財団法人知床自然大学院大学設立財団について
http://shiretoko-u.jp/

2013年1月「知床に大学院大学をつくる」ことを目指して設立されました。
2014年1月に内閣府より公益財団法人に認定され、8月には税額控除証明書を受理
しています。
<設立趣意書> → http://shiretoko-u.jp/org.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌11/2】KITA-NET CAFE きたネットカフェ2014「土佐の森方式 自伐林業のスゝメ」

2014-10-13 | きた★ネット事務局から
KITA-NET CAFE きたネットカフェ2014
「土佐の森方式 自伐林業のスゝメ」

【日時】2014年11月2日(日) 10:20~12:00
【会場】かでる2.7 510会議室(札 幌市中央区北2条西7丁目)

 「自分の山は自分で管理する」ことを基本に、荒廃した地域の山に手を入れて、新たな仕事を作りだすを作りだす仕組みとして、副業的自伐林業を中心とする「土佐の森方式」を提唱・実践する中嶋健造氏にお話をうかがいます。
 地域通貨「モリ券」による地域活性化の仕組み、伐採木や林地残材をバイオマス発電や熱利用に活かす仕組み、高価な機材・技術がなくても林地残材を集積・搬出できる「土佐の森方式軽架線キット(ワイヤーとウインチで木材を林道まで運び出す機具)」の開発など、林業の既成 概念を打ち破る森づくりは、林業人口・人材不足、森林管理者不在などの問題が深刻な北海道の課題解決に大きなヒントを与えてくれます。

 
  チラシダウンロード→こちら

■参加費/ 一 般800円・きたネット会員500円
■申込/ 先着順・事前申込要 
■締切/ 10月28日(火)
■定員/ 50名(希望者多数の場合はお断りする場合があります)
■申込方法/「名前・住所・所属・TEL. FAX. E-mail」を明記の上、
きたネット事務局へFAX(/011-215-0149)、メール等でお申込みください。
  E-mail office[at]kitanet.org [at]を@に変えて送信してください。

■主催/認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」

お問合わせは
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
 札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生舘ビル5F
 TEL 011-215-0148 FAX 011-215-0149 E-MAIL office@kitanet.org

---

11月1日は、 白老町で! お申し込みは白老町へ。
==============================
「土佐の森方式を現場で体験しよう」
現地見学会「軽架線キットを使った集材作業」
================================
■日時 平成26年11月1日(土) 9:00~12:00
■場所 白老町字萩野 萩の里自然公園
■問合先 白老町建設課土木グループ(電話0144-82-4215)
■チラシ ダウンロード 裏面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌11/8】きたネット発 市民活動助成セミナー2014(11/5申込締切)

2014-10-08 | きた★ネット事務局から
7つの助成制度の概要説明と個別相談会を行います。
第一部では昨年好評だった助成制度活用講座を開催。講師はNPO法人CANPANセンターの山田泰久さんです。
第二部では全国・全道7つの助成制度の概要説明、第三部の個別相談会では助成団体担当者が相談に応じます。
複数の助成制度に相談してもOK!活動や事業の資料をお持ちになり、ぜひご参加ください。

おすすめpoint①
 助成団体別ブースを開設。担当者に個別相談できます。
おすすめpoint②
 全国・北海道の助成制度一覧の最新版がもらえます。

お早めにお申し込みください!

■日時 2014年11月8日(土) 13:00~16:45 受付12:30 ~
■会場 札幌エルプラザ2F 環境研修室2 (札幌市北区北8条西3丁目 JR札幌駅北口から徒歩3分)
■参加費 一般800円 きたネット会員500円(環境市民活動のための助成制度一覧2014付き)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★参加申込書付の案内チラシは
 こちら ↓↓ でダウンロードできます。
 http://goo.gl/MZuxwi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  

★プログラム

【第一部】助成制度活用講座
リアルな助成金の活用~
「獲得」ではなく「活用」という視点から考える!

事業を、団体を、社会をどう変えたいのか?
活動の原点を見直し、「活用する」という視点から事業づくりを考えることが申請のポイントです。
助成金の付加価値やPDCAサイクル、審査側の視点、事業決定後の情報発信など、
これまであまり語られていない最先端の助成金活用法についてお話しします。

●講師●山田 泰久氏
NPO法人CANPANセンター常務理事
日本財団CANPANプロジェクト企画責任者
(講師プロフィール)
群馬県高崎市出身。1996年日本財団に入会。2014年4月、日本財団からNPO法人CANPANセンターに転籍出向。主に、NPO×情報発信、助成金、IT・Web、出身地などの文脈でセミナー開催、セミナー講師、プロジェクト、情報発信などを行っている。
http://canpan.info/about/ https://www.facebook.com/yamadamay

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第二部】
助成制度説明会
<全国>
独立行政法人環境再生保全機構/地球環境基金助成金
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド /ドコモ市民活動団体への助成
一般財団法人セブン-イレブン記念財団/環境市民活動助成金

<北海道>
公益財団法人北海道環境財団、北海道コカ・コーラボトリング株式会社 /北海道e -水プロジェクト助成

生活協同組合コープさっぽろ/コープ未来の森づくり基金森づくり助成
一般財団法人前田一歩園財団/自然環境保全活動助成
公益財団法人北海道新聞野生生物基金 /道新野生生物基金助成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第三部】相談会
各助成団体ごとに相談ブースを設けます。
個別案件について、担当者に直接ご相談ください。

※今後申請をご検討中の方は、事業資料などをお持ちください。
※助成金申請の受付は行いません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催概要】
■日時 2014年11月8日(土) 13:00~16:45 受付12:30 ~
■会場 札幌市環境プラザ 環境研修室2
(札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2F
 http://www.kankyo.sl-plaza.jp/ JR札幌駅北口直結)

■参加費(配布資料代) 一般800円 きたネット会員500円
■参加申込み 事前申込み要 ※申込締切:11/5(水)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お問合せ・参加申込み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
認定NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
電話/011-215-0148  FAX/011-215-0149
〒060-0061 札幌市中央区南1条西5丁目8番地 愛生舘ビル5階
E-mail office@kitanet.org
ホームページ http://www.kitanet.org/
https://www.facebook.com/kitanet.org

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆メールでのお申込は下記フォーマットをご利用ください
 送付先 office@kitanet.org
=================================
11/8 市民活動助成セミナー2014を申込みます。

参加人数: 名
参加者氏名:
所属団体名:
所属団体URL:
住所: 〒
連絡先電話:
連絡先E-mail:
=================================

■主催 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク、一般財団法人セブン-イレブン記念財団
■共催 環境中間支援会議・北海道 http://enavi-hokkaido.net/
■後援 環境省北海道地方環境事務所 札幌市 財団法人北海道新聞野生生物基金

※本セミナーは一般財団法人セブン-イレブン記念財団の助成をいただいて開催します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV