goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

○ぴーのまねまねクッキング146(雑煮)

2015年01月03日 | 新>クッキングノート
~今週のエプロンポケット~



 今日はじっくり落ち着いて雑煮を作ってみました。
関西は丸餅に白味噌仕立てが習わしのようですが、わたくしは正に手前味噌で、お気に入りの薩摩味噌を使って渾身の一品に仕立てました(笑)
どこが?(笑)
まず玉子は煮物作りの残り野菜(しいたけ、にんじん、ごぼう)を利用して、「さらさ焼き」にし、とり肉はごく薄味の照り焼きにしました。
年末に頂いた京都「湯葉弥」の生湯葉は思い掛けないプレゼントで、一気にグレードが上がりました(笑)
出汁は昆布、かつお、いりこの三種でしっかり味に取りました。

餅が二個入りましたので、充分満腹でこれでごちそうさまにしました(笑)
Jがちょっと高めのシャンパンをポォン!と開け、「○ちゃんどうぞ」とくれました。
つつがなく三が日の終わった音がしました。



ランキングに参加しています

冬の短冊

2015年01月03日 | 我が家の伝言板


 過ぎ去ってみれば家うちは一瞬の喧騒で、今朝は元旦に続いて静かな雪の朝です。
夫の入れたコーヒーを持ってそれぞれの部屋に別れました。
Jは箱根駅伝の復路観戦、さて私はこの後何をしましょうか(笑)

年末に訪れるのを楽しみにしている、新温泉町「七釜温泉」定宿の女将が夏の終わりにお怪我をされて、暫く営業を休まれています。
かの地但馬も当然雪で、豊岡もかなりの積雪情報です。
中々愉快な「日本エレキテル連合」の橋本嬢が豊岡出身とお聞きして、ブログ友のしかちゃんと応援しましょうと意見交換(笑)をしました。
どこかおっとりとしていても、但馬女性のへこたれない精神が感じ取れて、その頭の良さを生かして今年も是非活躍して欲しいと思います。

もうひとり気になる家の娘も、今年は試験に向かいます。
「これが私の生涯最後の試験。勉強があるから」と言って帰って行きましたが、Jとふたりでこのあと願掛けでもして来ます(笑)

頑張れ!君も!



ランキングに参加しています