goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

ツトムさん切手狂騒曲 inハロウィン

2022-10-31 23:22:58 | 土を喰らう十二カ月

気が付けば10月もラストデー!

今宵はハロウィン🎃

ちょこっとだけそんなコーナーを作ってみたり👻

虚無顔の猫たちがなかなかシュールでよいでしょ?🐈

 

いやー・・参ったー。

昨夜は深夜に挑んだツトムさん切手購入申し込み!

0:15 いざー!と突入したらすぐにカートにたどり着き、よっしゃ決済!

・・といったところでつまずきました。

なーぜー?

あれよあれよと1分、2分・・やばい!どうしようもなくても一度カートに戻ったら、もう在庫なしでしたよ。

・・・なんじゃこりゃ~~っ!!

はぁ。瞬殺でしたね。

だって、ジュリーの切手だもん。そりゃあみんなほしいものね。

ジュリ友さんに頼まれた分もあったのに。全然手が届きませんでした。

ジュリ友さんたちに聞いてみると・・すんなり取れたという方が3人ほど?あとはみな「瞬殺だった・・」って。

あー-やはり厳しかったんだー。

何だかめっちゃ疲れてしまったなー。

どうしても欲しいとなれば次なる手は翌朝のリアル郵便局での販売。

早朝から並びに行けばなんとか・・!と思いながらベッドに入ったけどなかなか眠れず。の後、

明け方「ぴきっ!」とキタキタ!こむら返り~っ!?いたたたたっ!!

目覚めたものの気分最悪ー。

早々に夫送り出し、すぐにも東京に向かえば!!と思うのだけど足はぴきぴきっ!動けないー。

なんだかぐわ~んと頭痛もあるし。

しばしじっとしてたら攣った足は治ってきたのだけど。

うん。以前ならば「よっしゃー!行くわ!」と気持ち切り替え飛び出すところ。

が、今回は、これで出かけたらなんか途中でと~んでもないことになるんでは?という怖さがよぎってしまったんですよねー。

行きたい、けど動くのやばい💦みたいな。そんなこんなのうちに時間はどんどん経っていき~、だめだ。出れない。今回は見送りました。

なんともじれったかったんだけど、本能的に無理かもと感じたので今回はそれに従いました。

9時を過ぎて、早くから並びに行ったジュリ友さんたちから「無事買えた♪」の知らせが入り、「良かったね」と思う気持ちと同時に「あー、行ってれば買えたのに~」の残念な気持ちがごっちゃになるし。

行っていたジュリ友さんによると東京中央郵便局で出たのは59セット。大阪40とかさいたまは10とか、場所によってばらつきもあり。

上限付きのところもあれば、ひとりで10枚買えちゃうところもあったみたいです。地域・場所によって全然ちがったんだねぇ。

そして昨夜のネット販売は600セットだったとか?

え?ええっ?!

国際フォーラムのライブに毎回5000人集めちゃうジュリーなのよ?

600セットだけど上限2枚だから約半分の人数にしか行きわたらないってことで~・・そりゃ全然足りるわけないじゃーん!

愕然憮然。

まぁ、でもかっかしたりくよくよしたりしてるだけでは仕方ないのでねぇ。

できることをしましょう!ということで、まずは郵便局ネットショップさんにご要望メール。

これはネットショップのお問い合わせフォームから送ることができます。

ここで「再販お願いしますー!」というメールを送ると、わりとすぐにお返事来ましたが、そのお答えは「現在のところ再販の予定はございません。」というイケずなもの。(丁寧でしたけど。)

でも!あきらめてはいけない。

ここは販売元・企画者である「土を喰らう」公式さんにも訴えなければ!

ってことで、今まではtweet読んで「いいね」つけたりリツイートするだけだったんですが、初めてリプでお願いしてみました。

「いつも楽しいお知らせありがとうございます。

切手販売もワクワク待っておりました。

が!ネット瞬殺。 早朝郵便局にも行けず。

買えない私がとろいのですが 数に限りのご了承しがたく。

郵便局にも要望してますが、 ぜひぜひ再販を願います。

嬉しきお知らせ心待ちにしております。」

う~ん・・ちょっと嫌味も入ってる?けどまぁとにかく気持ち伝えないと!

無論、ほかにもたくさんの方がご意見・要望・絶望感など伝えておられまして。

そしたらお昼前にこんなtweetが・・

 

はい~!

希望を捨てずに待っておりますよ。

だから、必ず努力を実らせ、再販実現してくださいませー。

 

と、まぁやることはやった、あとは待つだけ・・と、午後を迎える前にジュリ友さんからLINE返信が。

彼女には「昨夜だめでした」ということだけ伝えてたのですが、その返信・・なんと!「ゲットできました」とのこと。

そして「1セットお譲りします」というありがたいお言葉が

きゃー-っ!感謝感謝感謝 ほんとにありがとう~~!!

なんともありがたき幸運の女神様降臨!

ほんとにほんとに嬉しいですー。

あぁ、でも頼まれてる友人分入手したい!

たくさんのジュリ友さん、多くのファンが欲しいと願ってます。

なのでとにかくなんとかほしい人が皆手にできるよう、十分な数量の再販を実現していただきたい!

してもらわなきゃ!!

絶対して

再販してくれないといたずらしちゃうぞ!(それはダメだけど)

 

 

麗しき魔王さま、ハロウィンの夜に降臨

 

みなさま、よきハロウィンをー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツトムさん切手でお手紙を♡

2022-10-24 22:03:31 | 土を喰らう十二カ月

「土を喰らう十二カ月」公開まで3週間を切りました。

新宿ピカデリーで「きゃぁ~」と舞い上がってきましたが・・

公式さん、さらなる一手を仕掛けてらっしゃいましたよ!

今度はなんと!

 

 ツトムさんが切手に 10月31日より発売!!

  1セット2500円

 

ええー-っ!?

クリアファイルや映画ロゴ入りお布巾でびっくりしてたのに、今度は切手&おハガキですって!?

どどどどーしたこと!

ご本家のグッズ販売が滅多にない(今年はツアTがあるけれど)ことに慣れちゃってるファンにとっては、もう~なんだかめっちゃ舞い上がってしまう事件ですー。

じゅり様ご了承のことでしょうけど、予想をはるかに超える大盤振る舞いにびっくりドキドキわくわくですー(出費はかさむけどね)

最近はメールやLINEという便利なツールがあるため、昔に比べてお手紙を出す回数はだいぶ減ったけど・・私の場合、ジュリ友さんあてに送るものあるときは郵送が多いので意外に使ってるほうだけど・・

素敵なツトムさんの切手でお手紙届いたら、めっちゃうれしいよね~

出すのはもったいなくてなかなか使えそうにない!とっておいて眺めていたい~というのがいちばんだけど、いっそ自分で自分あてに出してみるっていうのもありかも!?
(もしくはジュリ友どうしでね)

「切手」というアイテムは、アナログのよさがいっぱい詰まっている「土を喰らう十二カ月」という映画にぴったり

楽しみですー

 

こちら、郵便局のご案内をくわしく見てみると・・

販売される郵便局は全国44か所のみ。

 販売される郵便局

東京では東京中央郵便局、埼玉ではさいたま中央郵便局といった具合。

ありゃー・・それは遠い💦

と思ったらネット販売があるんですね。

そうか、今は郵便局にもネットショップがちゃんとあるんですね。

 

  郵便局のネットショップ

この切手を買うには会員登録が必要!っていうのと、送料が520円かかります!っていう点に注意が必要ですかね。

現在まだツトムさん切手の情報はこちらにはあがってませんが、ネットショップでの発売は10月31日(月)午前0:15から!

どのくらいの数が発売されるのかがわからないのですが・・ちゃんとみんなが欲しいだけ足りるよね?・・っていうところだけ心配💦

お布巾みたいに即SOLD OUT!ってことはないようにお願いしますよ~。

各地の郵便局で買う場合は開店時間からの販売ってことですよね。

さぁて・・どっちで買おうかな?

とりあえずネットショップの会員登録しておきましょうかねぇ?

ジュリ~~

 

この件に関するニュースはこちらにも♪

  映画.com

    Yahooニュース

 日活ニュース

 

  

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました! 新宿ピカデリー つづき

2022-10-22 22:35:19 | 土を喰らう十二カ月

きょうは曇り空。

昨日の晴天にくらべるとちょっと薄暗いお天気でした。

 

さて、昨日の続きですー。

 

ピカデリーでツトムさんの魅力を堪能した後、じつはもう一か所、べつの映画館へ行ってきました。

ピカデリーから歩いてすぐ・・

ここも以前、夜に「ときめきに死す」を見に来て以来かな?

行ってきたのはテアトル新宿

なんで来たかと言えば・・

目的は「ヒルコ」

21日から27日まで、秋の夜長にホラーを楽しむってことで21時半スタートで毎日上映!

くわしくはこちら

   テアトル新宿 ヒルコ

いえ、でもきょうは映画を観に来たわけではないんです。

観たいのはやまやま!この映画もすごーく好きなんだけど、21時半始まりは遅すぎるわ(終わると深夜だもの)

なので、せめてフライヤーがあったらいただきたい!と思って訪れたのです。

(置いてあったという情報いただいたので)

しかし。探しても見当たらずー。地下に降りてみたのだけどやはりない!

スタッフさんに尋ねてみたら

「きょうから上映ですので。昨日までは置いてありました。」とのこと。

ええー-っ💦

そうかぁ、上映日になると撤去してしまうのね。それは残念。

600円でポスターの販売してましたけど、う~ん、ちょっと悩んだけど買いませんでした。

ロビーにも大きなモニター。稗田先生が絶叫ー!

 

ちょうど昼過ぎ、おなかが空いたのでピカデリーに戻って地価のMUJI CAFEでごはんです。

さらにデザート食べていたら

こんなかわいいお客様が乱入~

研ちゃんたちは甘党?いや、辛党もいける両刀使いかな?

 

食後、ふたたびツトムさんに逢いに行く♪

その後、ジュリ友先輩に案内していただき ♪新宿は明治通り 甲州街道の交わる駅側 ♪

と、歌に登場するACB跡地へ。

今はこんなお店になってます。

が!

 

お隣の登亭は健在!

今度うなぎを食べに行きたいなぁ。

 

当時はこのあたりにタイガースファンの女の子たちがあふれかえって熱気に満ちていたのですよね

メンバーが乗る車を取り囲んできゃーきゃー大騒ぎだったとか。

・・ちなみに私は当時この近所に住んでいたのですけど‥残念ながら1歳に満たない赤子ゆえACBに来ることは叶わず

今さらですが残念だ~。

 

 

それと、この交差点向かいは以前はガソリンスタンドで、あの「太陽を盗んだ男」で早朝城戸先生が走っていたシーンがここなんだそう。

なるほど~。

 

ということで、ちょこっと聖地見学のあとは・・

しつこいようですが、もう一度ピカデリーへ。

ツトムさん~

きょうは映画本編を観たわけではないんだけど、ポスターと予告編で心満たされて

あぁもうほんと愛おしい~お名残惜しい!

次は映画を観にきますね

 

初日・・銀座に行こうと思ってましたがこれだけがんばってくれてるとやっぱりピカデリーで観なくては!という気持ちも。

いっそ新宿・銀座をはしごしちゃう?!

ってことで悩みつつ、ますますワクワクしながら公開日を心待ちにいたします~♪

 

 

おまけですー。

先日紹介した「週刊朝日」ですが、編集後記にもひとつジュリーネタ隠れてました。

不安な世界情勢を憂いたあとに・・

「週刊朝日を守るために何をすべきか。難しい。

で、沢田研二企画7ページ作りました。お楽しみください。

ジュリー--!」

編集長さま、愛の叫び

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました! 新宿ピカデリー

2022-10-21 22:12:19 | 土を喰らう十二カ月

本日早朝、Twitterを見たら「土を喰らう十二カ月」公式さんのつぶやきを見つけ・・

  土を喰らうtweet

え!?

え~~っ

おぉ!これは・・っ!

と、断然新宿に行きたくなりまして。

その直後にジュリ友様からのLINE・・

「きょうピカデリーへ行ってきまーす」とメッセージが!なんてナイスタイミング

きゃぁ~~!

きょうも晴天、お出かけ日和。しかもきょうはお仕事もないぞ!ってことで

「わー私も行きたいです~!」

ってことで、

都合のついた3人で行ってまいりました

 

新宿ピカデリー

昨年夏に「キネマの神様」観に来て以来です。

一歩中に入れば、そこには

じゃ~~ん! 松屋銀座のよりもサイズアップパワーアップしたツトムの台所が!

どれぐらいサイズアップしてるかというと・・

こんな感じに大きい(モデルOさん)

屏風のように立体的なパネル、こちら横に回ると・・

鮮やかな紅葉のなかのツトム&真知子。

とってもいいお写真

さらに裏にまわるとモニターがあって・・

このモニターでは、ず~っと「土を喰らう十二カ月」の予告編(ショート版と通常版)を映してくれてます。

もう~何回でも見ちゃう見始めると動けなくなっちゃうのが難ですわー。

さらに側面に回ると

う~ん 豪華だわ

思わずアップで撮ってしまう

「キネマの神様」のときは、ここにゴウちゃんの衣装が展示されてましたね。

ツトムさんの衣装も公開時に展示してくれないかしら?

 

ここ1階だけでも見どころいっぱいなのですが

さらにエスカレーターで3階へあがると、そこにも・・

こ~んなに大きなパネルがお写真いっぱい!

どれもとってもいいお写真なんだけど・・

とくに惹きつけられちゃったのが、今回お初でお目にかかったこの2枚!

あぁあかわいい~~っ

きゃぁあ かぁっこいい~~っ

手と手首の感じがなんとも色っぽくてドキドキ

じゅ・・いや、ツトムさん~素敵

 

素敵なツトムさんジュリーがあふれてる空間私の喜びもあふれました~

・・正直、「土を喰らう十二カ月」はこんなに派手な宣伝はしないのでは?と思っていたから意外だったのだけど。

新宿ピカデリーさん!ありがとう~っ

 

で、まだちょっと続きますが・・長くなるので次回。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の夜ですが

2022-09-20 00:28:06 | 土を喰らう十二カ月

秋の三連休、シルバーウィーク・・だというのに、これを狙ったかのように超大型台風が日本縦断中しかも進み方はゆっくり。

各地で大きな被害が出ている模様。心配です

まだ中心からずっと遠かったのに昨日から雨が激しく降り、そして止む、の繰り返し。

きょうも朝からずっとそんなお天気で、時折晴れ間も見えたけど長くは続かず。

そして夜になり、どんどん風が強くなってきております。

窓を閉めていても風の音がゴーゴーなってるの、いやだぁ

それでもピノちゃんは「お外散歩したい~」となくのですが・・いやいやいや!こんなときに出たら飛ばされちゃうよー💦

こんな嵐の夜は早く寝てしまったほうがいいのでしょうけど、なんだか眠気がやってこない~。

なのでちょこっと松屋銀座の追記など。

 

三連休最後のきょう、松屋銀座では大人気の催し「手仕事直売所」が無事最終日を迎えたようです。

連日大盛況!だった様子。

「土を喰らう」コーナーでは、日によって時間によって中江監督が会場にいらして小さなサイン会もされてたそう。

大変気さくに、ファンの質問にも答えてくださったり、写真撮影に応じてくださったりのサービスぶりだったようです。

(私が行ったときにはお会いできませんでした)

監督はこの催しでの土井先生とのトークショーもそうだし、雑誌でも対談されてるし大活躍。

 

買ってしまったわー(これは本屋さんで)

 

いろんなところで発信し、ジュリーのお話もしてくださるのはとっても嬉しい~

ですが・・あえて欲を言えば、ジュリーに直接のインタビュー、どこかで企画してくださらないですかねぇ?

今回の映画主演は監督の「京都育ちで、初老でも色気のある方」という、もうーこれはジュリー一択よねという、決まるべくして決まった主演!

急な代役として引き受けた「キネマの神様」とは事情が違います。

他の方が語るジュリーも嬉しいけれど、ジュリーご本人の想いをご自分の言葉で語ってくださったものが活字になって読めたらすごー-く嬉しいんですけど!

(あ!もちろんその話すお姿とお声を聴けたらもっともっとさらに嬉しいですー

なにせ後追いファンの身、新作主演映画公開!なんて体験も初めてなんだもの。もっともっと!と期待してしまう~。

映画上映されるだけでももちろん嬉しくありがたいのだけど、ジュリーへの欲望はついつい大きくなってしまうのです。

音楽活動の関するインタビューも近年は一切受けていないし、難しいかなぁとは思うけれど。

ぜひぜひー

まぁ考えてみれば、今回のように松屋銀座という立派な会場の催しでこんなにメジャーにコーナー展開してくれたということ自体、予想もしてない嬉しい驚きだったのですけどね。

(だって当初はもっとすごくひそやかな映画かな~と思っていたし)

しかも、等身大ジュリーのパネルという素晴らしき企画を提供してくださったんですから感謝いっぱい

もう~、あれはぜひ上映される映画館にも置いてほしい!もしくは、全国ライブ会場にも巡回して設置してくださったら

みんな撮りたい夢の2ショットですもの。

そう・・前記事で、やっぱり恥ずかしい~と取り下げた写真ですが、その後続々ネットにあがる皆さんのお写真見てたらみなさまじつにいろんなショットを撮ってらっしゃるー

だったら私も・・せっかくジュリ友様が撮ってくださったベストな2ショットTwitterに貼ってしまいました。

と、なるとやはりここにも残しておきたいな~ということで、ちょこっと貼らせていただきますね。

 

「ツトムさん、あのね・・」そっと囁く 秋の午後の幸せ

 

なんか偶然にも内緒話風?角度が絶妙でパネルへの溶け込み感がばっちりかと。

これはもう~上手に撮ってくださったジュリ友様の腕の良さのおかげ。ひたすら感謝でございます~

(意識してポーズ付けたやつはどうにもぎこちなかったです💦)

このパネル、ジュリーが下を向いてくださってるのがミソですよね。あのお目目でこちらを見てらしたら、きっと緊張して近づけないもの。

 

それと

当日あんまり時間はなかったのですが、会場内に出ていたほかのお店で気になったもの少しお買い物したのでご紹介。

 

色とりどりのフェルトでできた可愛いコースターお月さまみたいで心惹かれてしまった。

そして、いりこ!これこのまま食べてもめっちゃ美味しくて~ポリポリ食べてます。カルシウムばっちり!

きりっとした冷酒とあわせたら最高かもー。

中秋の名月は過ぎてしまったけど、次の満月にお月見しながらご一献と行きたいな

 

なんてつらつら書いてたら・・わ!こんな時間。

外はさらに風が強くゴウゴウうなってますが、眠れるかな~。

お外に行くのをあきらめたピノさんは

今一番お気に入りのジャストフィットな箱(形がゆがんでるのはきっと気のせい)にみっちりおさまっておねんねです。

なので私も・・

おやすみなさい~。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする