本日11月8日は立冬。
え?まだまだ秋でしょ?いくらなんでもまだ冬は早いでしょ~~?と思ったら・・
立冬とは「冬の気配のはじまり」なのだそうです。
なるほど、冬そのもはまだ先だけど、朝夕の冷え込みには確かにその気配は感じますね。
で・・
本日、ジュリーは岐阜!長良川でライブでしたね。
五木さんの物まね出たかしら?(長良川艶歌?)
水曜に六本木でタイガースして、きょうは岐阜でソロライブ
ほんとジュリーはエネルギッシュ
でも夜は冷え込むから。
どうぞお風邪など召しませんように~!
ってことで・・いまだにもたもたやっております・・ほぼ虎再び!の巻。
次のジュリーライブが来週の白河までないからあまり追われてる感がないの
でも記憶がうすれていっちゃうからね~
ちょっと焦って、続きです
「じゃあノリで
」
と始まったのは シーサイド・バウンド
「きゃぁ~~
」と盛り上がって「ゴーバン
」と手を挙げる。
横ジャンプ・横ジャンプのフリのところも狭い足場でちゃんと飛びましたよ。
やっぱりこれはステップ踏みたいでしょ!
会場は大盛り上がり~
でもね、ジュリーたちはあんまり跳ねていない?なんとなく左右にひねる~っていうぐらいのような。
と、思ってったけど後半ジュリーはジャンプしてました。
ジュリーの「ヘイもう一丁~!」も聴けて大満足ー
終わるとすぐにタローさんが「サリー、踊ってたね。」
「踊ってます!」とサリー。
「話がちがうやん!」と言われて、きゅっきゅと腰を振るサリーさん。大サービス
え?でもサリーさん踊ってましたっけ?
私、やっぱりジュリーばっかり見てるからほかの人あんまり見えてないのよね
「あきらくんステップやってよ」リクエストするタローさん!
サリーさん、これに応えてステップ♪これに会場大歓声ー
「おぉ~~!生で初めて見たー」と喜ぶタローさん。
そしたらなぜだかスタンドマイクの位置を離れてトコトコとジュリーに近づいていく・・
ジュリー、これを見て「え?!」

どうやらタローさん、ジュリーに向かってなにか言ってるのね。マイクオフだけど。
で、ジュリー
「ちょっ・・!!マイクでしゃべってよ~!なんでこっち来て しんどいなぁ
って言うてんの
」って、おかしくて我慢できずに吹き出しつつおっしゃるのが もう~猛烈に可愛くって可愛くって!!
タローさんは「あ、ステージだって忘れてたわ・・」
ジュリーは「しんどいね、しんどい」ってやさしくお兄ちゃんをいたわって。
「踊るなら踊る!踊らないなら突っ立てればいいのにね、中途半端に・・」って左右にフワフワ飛ぶアクションして笑うジュリー。
あーもう 可愛くっておかしくって楽しくって、ほんとシアワセ。
で、これで終わりなのかな?と思ったらタローさん
「それでは・・。タローのライブだから、トリはシーサイド・バウンドじゃあかん!って言われてね。トリはやっぱりこれでしょ!」
と‥名曲・青い鳥♪
ジュリーとタローのデュオがとっても良い
うっとり~・・でしたが‥ジュリー痛恨の歌詞間違い

「しまった!」のお顔!!それもたまらなくかわいかったけど~。
2コーラス目の「あおいとり♪ あおいとり♪」はタローさん。
で、ジュリーさま・・歌い終わったらすぐ!土下座されてました。
「どうしたのどうしたの!?」とタローさん、
小さくまぁるくなったジュリー「まちごうたー。」とかわいすぎ

お兄ちゃんたちに囲まれたジュリーはなんともリラックスしてソロの時とは全然雰囲気が違うんですよねー。
なんかもう天性の弟気質があふれちゃって・・終始かわいい
最後に「やっちまったぜー!」というセリフもやんちゃでよかったです。
惜しいけどこれで3人はこれで退場~。
あぁー ジュリィィ~~!と見送って・・。
ジュリー様、サポートキーボードの遠山さんにもきちんとお礼されてたのもさすが
ほんとにもう~大好きだ
「あー 沢田久々にまちごうて。2013のツアーではしょっちゅうまちごうてたもん。」とタローさん。
・・いや、確かタローさん古希祝いに出演されたときも間違えてらしたような~。ま、いっか
「ほんとに僕は素敵な仲間がいて、このタイトルどおり!」
・・そうです。今日のこのライブのタイトル「a lot of good friends」なんですよ。
まさにそのまま
ふたたびスーパースターの面々登場です。
「最初から(TG)出るのわかってたら武道館おさえたのにー。」なんてこともおっしゃって「いやいや欲出したらあかん!」
いや~、でもこんなわずかな時間の復活・・もったいないよねぇ。
全国のみなさんが見たい!と思ってるもの。
そしたら
「まぁ、また出てくるでぇ~」のお言葉が!!「え~~~っ

」期待していいんでしょうか?
「また出てくるなんてお化けみたいに言ってごめん。 出てきはんのや
」・・わ~~い
「さっきのコーナー、何話すか決めてなくて。ジュリーがしゃべってくれてよかった~。しかもACBのこと詳しかったなー」
なんて語ってる間にネオンサインは スーパースターに変わってて。バンド準備完了。
再びタローさんたちの演奏です。
「二部の最後のコーナー。やっぱりスーパースターでやったほうがいいよ、と言ってくれたんでね。」
これについてはタローさんブログでも書かれてます。
ジュリーが「スーパースターのお祝いなんだから、スーパースターがメインじゃないとおかしいよ。」っておっしゃって、サリーも同意したって。
うんうん、そういうとこがまたジュリーなんですねぇ。
さて、
タイガースで散々盛り上がってた客席!このあとのスーパースターの曲も盛り上がり曲でそのままGO!GO!でした。
なんかね、手のふりが決まってて、前方のタロさんファン席の方々は一緒にフリしてる~♪思わずマネして一緒にやりました。
こういうのはやっぱり楽しいよねー♪さらにノリのいい曲が続きますー。
「ちょっと太めの元気なジュリーちゃん♪ 」っていうロックな曲!
あれが JSTロックンロール♪と言う曲なんですね。「ちょっと老け目の素敵なサリーちゃん」「忘れっぽいけどやさしいタローちゃん」
なんとも愛にあふれたお歌でかわいい~
みんなでそろってタオル投げたりするの!そういえば物販でたくさんのグッズとともにタオルも売られてましたわ。買えばよかったかな?
で・・
ラストはタローさんの歌う「ロング・グッドバイ」
ジュリーが歌うのとはまた違ったんですけど・・これにはじーんときました。
訥々とと歌う声にじわっと感情があふれて感極まって・・こちらもじわーっときました
もう二度と一緒にステージに立つことはないだろうと思っていたメンバーで集まってまた音楽してるって、すごいことですよね
皆さんがお元気でそろっているからこそ、こうしてステージに立てている、ほんと素晴らしい
大きな拍手と歓声のなか本編終了~。
・・拍手は次第に手拍子に!アンコール~~!
ふたたび登場したタローさん挨拶。
「みなさんありがと!まさかこんなに盛り上がるとは。・・苦肉の策でしたけどね」なんておっしゃるタローさん
おかげさまでとっても楽しませていただきました!
「最後よければすべてよし
」のお言葉でラスト曲は・・華やかにツイスト&シャウト♪
タイガース3人様も登場だー!
きゃ~~~~

と上がる歓声!
ジュリーは真ん中でタローさんと一緒のマイクでコーラスです。
これがね、タローさん仕様でちょっと高めのマイク位置だからジュリーはちょっとのけ反るような感じで歌うのよ。
その角度が絶妙ー

間奏の決めポーズがまたまたかっこいいやらかわいいやら!
ピーさんはひとりくねくねっと腰を振っておられました。
サリーは渋いお声でかっこよく!
あーー♪あーー♪あーーー♪って声を重なていくところ、ジュリーは高音をカーーン!と出されてましたがその声量がまたまた凄かったわー
ジュリーのシャウトはやっぱりピカイチ!!さらに
「ワォワォワーーオ
!」とワイルドに吠えるジュリーに、私とお隣さん「きゃ~~~~~
!!!」が止まりませんでした。
いやもう~ほんっと最高を超える最高なんだもの~~!
ただね、「ジュリーーー!」ってコールするのは、タローさんのライブだし・・と、なんか遠慮して(たぶんほとんどのジュリーファンがそうだったのでは)
ひたすら「きゃーーーー
」と叫びました。
ラストの退場時、ちょっとコミカルに踊りながらはけて行ったジュリー、サリー、ピー。かわいすぎだ~~~
スパースターの皆様も笑顔笑顔
タローさんと清水さんだったか・・おふたりで速水さんを労わりながら退場された姿も印象的でした。
やさしい夜~。
場内暗い中・・ラストのラストにはまた映像が流れました。
これは今回のライブのための練習の様子とか、リハの様子とかが写されてまして。
あ!ピーが映った!!‥ってことは‥サリーが出て・・首にタオル巻いたジュリーが!!「きゃ~~~
」さらにチェックのシャツを羽織ったジュリーが!!「きゃ~~~~
」
魅惑のオフショットにやられました
タローさん、最後までぬかりなし!
う~~ん
いつもの ピシッとしびれるソロライブのジュリーの迫力とはまた違った「タイガースのジュリー」
めいっぱい堪能させていただきました。
お兄ちゃんたちにはさまれて 可愛い弟ジュリー
満足です~。サリー、タロー、ピー、ジュリーの友情よいつまでも
乾杯~~
で、最後になりましたが タローとスーパースターのみなさん・・20周年誠におめでとうございます
乾杯~!
で、最後の最後にお願いです!
ぬかりなし!のタロー様、DVD発売を!なにとぞ!なにとぞ~~
楽しき夜の記念に・・

今更ですがこの日のセトリ(ジュリ友さま提供)ですー♪
朝焼けのカンタータ
白い街
自由と憧れと友情
ルート66
キープミーハンギングオン
アンチェインマイハート
ロングトレインランニング
僕のマリー
銀河のロマンス
シーサイドバウンド
青い鳥
深愛
KISS
JSTロックンロール
夢追いかけた若い日
ロンググッバイ
ツイスト&シャウト
これにて アツく幸せな夜の振り返り、終了ですー。
しかし・・実はこの日は昼もアツかった
次回は「六本木聖地巡り」をー