goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

お引越しです!

2025-04-30 18:48:20 | お知らせ

今年もGWに突入~

皆さまいかがお過ごしでしょう?

 

このたび、gooblog閉鎖の知らせに伴い 引っ越しの準備を進めて参りました。

で、あれこれやってみたら・・過去記事の移行は思っていたより早くスムーズに完了

まだ確認できてないところもあるし、あちこち手直しが必要な状態ではありますが、とりあえずベースはできたので今後新しい記事は新居のほうにアップして行こうと思います。

新記事は1日0時に投稿の予定~。

すでに過去記事はアップしてありますので、試しに飛んでみてください。

 

新しいブログの場所はこちら

    Ameba blog  きんぴらにっき 

 

辿りつけたでしょうか。

新装開店のわりには派手な変化もなく名前もそのままです。

 

今回、過去記事はそのまま「文章+画像」とも移せたので、前回ZAQからここに引っ越したときよりずっと楽ちんでした。

しかし残念ながら皆さんからいただいてるコメントは移せない~ってことで、それぞれのコメントをコピーして本文記事の一番下に貼り付けるという手作業をコツコツ取組中💦

なんだかんだで2012年からの13年分・・ありがたいことにかなりの量なのです!あわわー、どんだけ時間かかるだろう?

この作業してると、ついつい過去記事読んで、コメント読んでしまうのだけど・・当時の気持ち思い出したり、いろんな方と出逢っていろんなコメントいただいて、その言葉にどんなに支えられ助けていただいたのかを実感してうるうるしたり。

うう、続けてきてよかった

 

最初に書いたのはネコのことでした。

   子猫がおります

外で子猫のお世話をしていたとき、いろいろ悩んだりしくじったり・・ブログ書いて、コメントいただくことでめっちゃ心強く励まされてました。

 

ジュリーの記事で最初にアップしたのはこちら

   ジュリーのミニチュア衣装&キルト

見事な作品に惚れ惚れして、みなさんに紹介したくてブログを始めたのでした

 

・・なんて、感激に浸っているとさらに作業は捗らないのですが~💦

でも、こうして振り返って懐かしむことができるのはほんと幸せです。

ここ(goo blog)の完全閉鎖は11月18日なので、それまでに作業終えられるよう、慌てず焦らず貼り付けて行こうと思います。

とにかく・・

なにはともあれ、これまでここを訪れてくださったたくさんの皆さま、本当にありがとうございました

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします

 

 

先日、越生のツツジを見に行って・・新居にその写真アップしようと思ったのだけど、なんかうまくいかない~💦(勝手がちがうのよね)

なので、こちらのラスト飾らせてもらいます

 

 

 

 

 

色鮮やか

あちらにもちゃんとアップできるようにしなければー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は、キルト展とか映画館が良き♪

2025-01-10 23:47:13 | お知らせ

寒いですねぇ・・。

カラカラに乾いた冷たい空気。ちょっと風が吹いたりすると「ひゃ~」体が縮こまってしまう~。

しかし大雪に困窮する地域のことを思うとこれぐらいで寒いなんて言ってられない

大雪被害、どうかこれ以上ひどくなりませんように。

そしてこの頃は風邪やインフルエンザも大流行中の模様。

私はここ数カ月あまりお出かけらしいお出かけしていないせいか無事だったのですが、来週からいよいよジュリーのライブツアーもスタート!

ジュリー様はもちろんすごーく気を付けて万全の態勢でお稽古に励んでらっしゃるはず。

ライブに参加するこちらもなんとか無事に駆け付けねばなりません。

いざ!ライブというタイミングに感染していて行かれなかったら・・いやだわ~と心配になってきて。

先日、ちょっと耳鼻科に行った折「インフルエンザワクチンあります」の貼り紙を見たので、遅まきながら接種を受けてまいりました。

免疫つくのはちょっと先になるでしょうけれど、とにかく体調崩さぬよう気をつけて過ごさねば!

 

で、寒さに震えるこの時期、ハンドメイドのあったかさに心がほっこりあったかくなるキルト作品展のご案内

素敵なジュリ友先輩、キルト作家の多田紀子さんが所属する「原宿キルトの会」の「私のお気に入りキルト展」が明日から開催されます。

え?明日から??・・すみませんー💦すっかり遅いご案内になってしまって。

 

会場は大崎駅からすぐの 

大崎ニューシティ2号館 にある O美術館

 

ハンドメイド大好きという方、華麗なキルトの世界をぜひお訪ねください。

11日終日、12日午前中、13日午後は多田さん在廊されているそうです。

 

それと・・今日ひさびさ~に川越スカラ座へ行って参りました。

観てきたのは1989年日本公開の映画「バグダッド・カフェ」。

公開当時気になっていたのだけど見る機会を逸しておりまして、そこから30余年・・💦

「あ!スカラ座でやってる~!」と気づいて本日ようやく鑑賞できました。

お話しはけっこうへんてこ(副館長さん評)だけど、なんだかほっこり楽しい気分になれる映画でした。

そして劇中何度も流れるテーマソング「コーリング・ユー」がすっごく素敵で聴き惚れます。

余裕を持った時間に到着できたので、これまた久しぶりにゴウちゃん席にて鑑賞嬉しさ倍増。

きょうは副館長さんにお会いできなかったのが残念。

スカラ座さんではただいま話題作「侍タイムスリッパー」も上映中。

こちらも観に行きたいなぁと思ってますが・・期間中に行かれるかなー?

  川越スカラ座

 

今後上映の「ねこしま」もめっちゃ見たい~!

 

スカラ座さんはただいま「川越スカラ座閉館回避プロジェクト」なるものを進行中。

映写機買い替えに必要な費用を強く募集中なのだそうです。

味わい深い昭和の佇まい、ジュリー主演の「キネマの神様」ゆかりの映画館。

潰れてほしくないです~💦

ちょっと面白いラインナップの映画を上映してくれるスカラ座さん。

少しでも多く面白い映画観に行って、ロビーでコーヒー買って・・微力ですが応援したいと思ってます。

ご興味ある方、ゴウちゃん席に座ってみたいわ、という方、ぜひぜひ川越散策とともにスカラ座で映画鑑賞体験してみてくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSでジュリーフェスティバル♡ +朝ドラ「オードリー」勝手にしやがれ♪

2024-08-01 22:07:18 | お知らせ

きょうから8月!

新しい月のスタートですね

相変わらずの暑さですが、1日なので神社にお参りに行ってきました。

 

夏詣行く道は暑かったけれど、境内には不思議といつも良い風が吹いていて涼しい~の。

今月も無事に元気に乗り切れますように

 

で、お知らせです。

暑い8月乗り切ったら、月末にジュリー映画のご褒美!?

無料放送のBS松竹東急で<ジュリー・フェスティバル 沢田研二特集>決定 『炎の肖像』『ときめきに死す』『キネマの神様』『夢二』放送

無料放送のBS松竹東急で<ジュリー・フェスティバル 沢田研二特集>放送決定。

沢田研二主演映画4本を8月29日(木)から一挙放送します。

 

 

色とりどりのキャラクターを見せてくれる役者・沢田研二の魅力がばっちりですね。

映画はスクリーンで観るのが一番!だとは思うけど、テレビでオンタイムで見るのも特別感があって嬉しいです~

 

さて。

本日の朝ドラ「オードリー」、ジュリー登場は・・?

オープニングでお名前確認!

よし!出るのね

と心して見ていましたが・・なかなか出てこないよ~。

で、7:28にようやく麻生邸の庭でお掃除してる滝乃登場。

雑草を引っこ抜こうとしかけて「あかんあかん。」とやめて。

祐さんの愛する雑草さんですからねー。

で、お庭を掃きながら歌い出す(行ったきりなら幸せになるがいい~♪)むむ?メロディーが微妙・・だけどこれは、まぎれもなく「勝手にしやがれ」

(戻る気になりゃいつでもおいでよ~♪)と歌い続ける後ろに現れ、滝乃を見やる祐さん

そのまま居間に座るけど、歌い続ける滝乃を見やって

(せめてー少しはかっこつけさせてくれ~♪)

それにしてもなんと綺麗~な横顔なんございましょう

複雑な表情で新聞に目を落とし

(寝たふりしてる間に~♪)

(出て行ってくれ~♪)それにしてもなんて綺麗~

 

ここで場面転換、風呂掃除する美月が続きを引き取って「あああ~あああ~♪」と、歌ってるというね。

時代がちょうど1977年。この歌が一世を風靡していた頃だから、ふたりがついつい口ずさんでいた~ってことなんですよね?

大石静さん脚本の「ふたつの愛」では、患者であるお子さんの願いで井野原先生が「ダニーボーイ」を歌うシーンがあり、「先生歌うまいなぁ。昔歌手やった?」なんてやりとりがありましたが、「病院内で歌うなんて不自然」とジュリーはライブのMCでおっしゃってましたね。

今回は自分のおうちだし、鼻歌でご本人が歌ってもいたって自然だったと思うんだけど~。あえての「聴かされる側」だったのかな。

ってことで、本日はセリフ無し、1分足らずのご出演でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴあ ファミリーマート先行申し込み受付中

2024-01-31 00:10:51 | お知らせ

既にご存知かもしれませんが・・いちおうお知らせです。

4月からのジュリーツアー、希望の会場が取れてない~💦というかた!

ぴあでただいま新たな申し込み枠での抽選申し込みを受け付け中ですよ~。

 

沢田研二〔全国〕※ファミリーマート先行 |先行抽選プレリザーブ

受付期間 1月30日(火)~2月12日(月)

なんだか初めて聞く抽選枠ですね。

こちらはぴあカード所持など関係なくどなたでも申し込みできる様式のようです。

4月からの全20公演すべて申し込みできるようになってます。

DM先行枠はずれた~というかた、チャンス到来!

 

それと同時に、白河と仙台は別枠でプレリザーブも受付中ですね。 

 沢田研二」プレリザーブ |先行抽選プレリザーブ

こちらは2月5日(月)が締め切りです。

 

さらに、金沢・長野・神奈川県民ホール・相模女子は一般販売の予告も出ていますね。

一般売りあるのはこの会場だけなのか?

プレリザーブはこの先また違った形であるのか?

など、どうも先行きがわかりませんが・・何度もチャンスがあるならばそれはラッキーかな♪

(ただ、プレリザーブって言うとやっぱり「特別販売手数料」というのが550円かかったりしてちょっと高いんですよね💦)

でもとにかくチャンスをうまく利用して、なんとか希望の会場チケット獲得できるよう祈っておりますー。

 

さて、明日はいよいよ正月ライブ千秋楽

私は二度目の参戦となります。

3週間近く空いてたのでもうほぼほぼ記憶がうす~くなっております。

きっとまた「うっわぁ」と新鮮な衝撃を受けられるんじゃないかな~。

明日はお天気も穏やかそう(・・花粉が飛んでるかもだけど)ですが、遠くからおいでの皆様どうぞお気をつけて!

どうか何事もなくみんなが元気にジュリーのもとに集えますように

ではでは、行って参ります~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票!京都映画賞 締め切りは8日!

2024-01-06 16:59:00 | お知らせ

わ~💦

期限が迫っております、急ぎ投票のお知らせですー。

 

こちら!

  Xユーザーのcandyさん: 「沢田研二さん主演「土を喰らう十二ヵ月」(中江裕司監督)が、作品賞にノミネートされている「京都映画賞」の投票期限が迫っています。 投票は、2024年1月8日(月)PM6:00 まで どうぞよろしくお願いします。 https://t.co/vp7bMuaq2d」 / X (twitter.com)

 

Xでcandyさんがポストしてくださってました。

まずはこちら↓ 映画賞サイトに飛んでみてください。

京都映画賞

おぉ!このような映画賞もあるのですね

こちらの 作品賞「土を喰らう十二か月」がノミネートされております。

これは「京都ゆかりの優れた映画を選出、顕彰する賞」なのだそう。

え?土を喰らうって舞台は長野だけど・・とか思いましたが、ツトムさんは京都のお寺で修行していたし、その腕を振るって京都のお寺仕込みの胡麻豆腐を作ってらっしゃいましたものね

うむうむ。よくぞノミネートしてくださいました!ってことでこれは奮って投票せねば~

・・ってことで早速投票してまいりましたよ。

投票するには「京都映画賞会員」に登録して会員番号をもらう必要があります。

登録は京都在住でなくてもOK!無料です。

ちょっと面倒かな~と思ったけど、項目は少なくてあっと今に登録できました。お電話での登録も可能。

こちらから登録できます。

  参加方法

登録すると会員ナンバーがメールで送られてきます。

  作品賞 投票フォーム

で、こちら ↑ に会員番号、氏名などを入力して、作品名のリストから「土を喰らう十二か月」を選んで、一番下の確認画面をぽち!っとして、確認後に送信すれば完了です。

一人1回限りの投票です。

で、こちら 投票期限が1月8日(月)午後6時 

わ~💦締め切りまで日にちがない!!

投票できる方はぜひぜひお早めにご投票お願いいたしますー

 

 

ツトムさ~ん

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする