goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

霜柱と蠟梅の森 メガネのイタガキ文化ホール伊勢崎 振り返り~2

2025-04-09 18:59:58 | ジュリー ライブ

すっかり春本番

朝晩はちょっとだけ冷えるけど、日中はほんとに暖かです。

気温の変化はピノさんの寝床の移動でわかる・・朝・ホットカーペットの上のこたつ布団→午前中~昼・当たりの良い布団の上→午後・ちょっと日当たり避けた布団の上→夕方~こたつに戻る

って感じんなので、まだまだこたつはしまえそうにありません。

 

さて!

土曜の伊勢崎振り返り・・遅れてますー。

来週頭にはNHKホールが待っているがんばってまとめねばー。

 

甘さと色気にくらくら~の すべてはこの夜に♪でめでたく壊れたところに容赦なく襲う次なるジュリーの衝撃波

ぐわ~~っと血が燃える ジェラシーが濡れてゆく♪ あぁあ!なんてお声!なんてキレのよさ!とどまること知らぬそのパフォーマンス!超かっこええー

目の前に来てくれたときしっかと見つめたお姿、ブラウスのボタン2つはずして汗に濡れた白い首元に細いネックレスと光る汗がなまめかしく色気駄々洩れ

「いくつあっても!」からの拳突き上げ激しくのりつつも目が離せず~

加速するノリノリゾーン、休む間もなく 彼女はデリケート♪ 

可愛くその場走りのジュリーに負けじと一緒に走って一緒にジャンプして!手拍子!「デリケー!デリケー!」のレスポンス、ジュリーのシャウトに「キャ~~~!!!」で応じ

と盛りだくさんのお楽しみ~会場のアツさ最高潮~

ラストの「デリケイっ!!」の後も「デリケー!デリケー!」とコールandレスポンスギャー楽しすぎるー

まだまだ続く! ポラロイドガール♪ 「飛び~出しておいで」のジャンプは9回連続!一緒に跳んだ跳んだ!

「夢のポーズで純情なセリフ」のお指くわえる悩殺ポーズは2回やってくださった水噴きの霧もキラキラと。

ジュリーーー!キャ~~~

と叫ぶ間に長田さんがズズイと前方にせり出しての超速弾きイントロに血が沸いてくる 君のキレイのために♪

ジュリーのスピードも勢い止まらず、「ちゅっちゅるー」の競歩が小走りになっていく~!あぁもうほんとに、なんてチャーミング

ラストに「You are so  fantastick!!!」を何度も繰り返すジュリーに会場一体となって熱狂!絶叫!きゃーーーー大拍手!

はぁ、はぁ・・息することも忘れるぐらいに突っ走って登り詰め、酸欠ちょっと手前で・・

LUCKY/一生懸命♪

うう、今日もとうとうここまで来ましたか。

オイアエソイアオ、たくさん腕を振って、We Love Live叫んでほんとにほんとに楽しくて、嬉しくて、幸せいっっぱい飽和状態

あまりに素敵すぎるジージなジュリーに止まぬ歓声と大拍手で背中を送ります。

「はぁあー」と大満足で着席し、お隣の方と「すごいですねー!!」と興奮を分かち合い・・あれ?そういえば、オペラグラスを椅子の上に置いてたけどどこに行ったかな?とふと思い出してごそごそ。

「なにか落としました?」とお隣さんに心配され「えーと、オペラグラスがどこかにいってしまって・・」と応えると

「・・これは?」と指し示してくれたのは私の首にかかってる・・オペラグラス~っ💦ぎゃ~~!もうどんだけ大ボケなんだか💦

額の上にメガネ乗せて「メガネ、メガネ」ってやつですわ。もう~笑うしかない。

・・と、私が一人コントをっやてる間にジュリー様は早着替え済ませて再登場

みんな一度は立ち上がって拍手で迎え・・その後改めて座ってお話聞く、というスタイルが定着しましたかね。

それにしても、やはりかっこよすぎるアンコールのお姿これはやっぱりオペラグラスで覗いておきたい~

立ち上げた前髪、お色直しのサングラス、白いお顔、綺麗な眉のライン・・そして、あれ?なんだかくちびるが艶やかに赤いではありませんか

いつもの魅惑の桜色よりも少し熟れたように赤味が強めのサクランボ色わわわ~目の錯覚??なんていう私の動揺は置いといて。

「メガネのイタガキの提供です♪」の一言からトークスタート。

遮光眼鏡のお話しから。

「ピンスポット明るいほうがもっときれいに見えるって言われて。これ以上はいいって言ったんだけどねー

はい~もっちろん今までも充分綺麗でしたけど、やっぱりくっきりはっきり見える気がしますー。

「眼科で相談して遮光眼鏡作って・・安くはないのよ。イタガキさんはどうかわからないけど。」大受け

仕事用、プライベート用に2つずつ作ったそう。

「楽なのよ~」って。夕日の眩しさが痛かったのだけど、今は楽になったそうでよかったよかったやはりひと際、目を酷使されてたからですかねぇ。

歳をとると余計ない心配しなくちゃならない、いちばんめんどくさいのは命の問題!長生きできるよういろいろ工夫をして・・と健康法トーク再び。

今回新たに述べた方法は「鼻呼吸」

鼻で呼吸するほうがばい菌入りくいし、口からはいて鼻で吸うこと。特に寝てるときそれができるとよいとのことですが、慣れないと息が止まってたり。

「吸いすぎてはだめで、神経を緩やかにするのは息を吐くことなの。」と伝授してくれました。

そしてやっぱり食べものも大事!と、「塩分とりすぎとか炭水化物とりすぎとか考えねばあかん。」

塩の話から「専売公社」なんて懐かし言葉も出てきて、お酒、お米、たばこは専売公社から民間に代わったというお話も。

「僕は50でたばこやめられました。ま、始めたのが中学だったからね」で大受け!屋上とかで4.5人で吸ってたとか。

「まぁもう時効じゃないですか。お酒はお正月のお屠蘇!美味しいよねぇ」なんていうのも可愛くて。

食べるときの順番、野菜から・・とかで「野菜の高騰!皆さんどう思います~?」って主婦トーク。

安い野菜は中国の?豚骨のラーメン屋で食べたらキャベツいっぱい入ってたけど固くて固くて!など、野菜話たくさんからの

「里芋好きなんですよ。ジャガイモも好きだけど。」と、ここで一言「昔,芋ジュリーって言われてね」に、会場どっと沸きましたわ。

「覚えてます?新幹線で。あんなこと言わんでええのに。芋好きだからええけど」なんて。

で、里芋焼き方講座。

「この間‥いや、去年?一昨年か、土を喰らうでやった、里芋たわしで洗って皮を残して焼いて食べる。しかし里芋、今高いの!」

大きさにもこだわりがあって「これくらいの~」と一生懸命指で大きさ表したりして、片面9分、裏返して6分

「焼いてすぐ食べると美味しいんだけど、火傷する!水芸するとき、なんでか口の内側腫れてて痛いのよ。なんでかなんでか?こうやって食べますやん!・・で、火傷してるからとやっと気づいた。」にまたまた大笑い!

だったんですが、この「こうやって食べて」のときだったか、お口を綺麗な「O」の形にされたのがなんとも可愛くて魅惑的でひとり悶絶~

高い=うまいわけではなくて、テレビで旨いと言ってても必ずしもうまいわけではないなんて話しから、料理の鉄人に出たときの話

「お米が好きなのにその日のテーマはパンで、パンなんてバター塗って食べるのが一番うまいやん!って思いつつ、テレビでは美味しい!とか言わなきゃならない。」

テレビのは好感度についても、好感度気にして自分の気持ち押さえてまで出るもんじゃないと。

「SNSとかで10万とかすごい数のフォロワーがいるとか、どこがえらいの?あ!失敗したって間違ってタッチした分とかも入ってるよあんなの。」って「あ!え?どうゆこと?」って自分が誤操作したときのオタオタした様子をやって見せてくれて、可愛いのなんの

・・と言いうか、ジュリーXとかインスタとかフォローしてるんですね。

「好感度気にして人に好かれて人気者になったって大変やで。期待に応えるのは大変。僕は応えようと思ってないもん。思ってないけど、やることなすとが・・まぁまぁ

って、みんなに好感を持って受け入れられてることをちょっと得意げに胸を反らされて、これまた大拍手!

「考えすぎる人は早く死んじゃう、頭使い過ぎてはあかんのや。」とも。

父親は101まで生きて、でも母親は50~(・・だいぶ前で忘れてしまったと。)「自分は長生きしそうな気がしてる」

そして以前もしたけど、「PAの質がよくなった」というお話。

ころがし置くと自分の声がうるさいとのお話も。

「自分の声なんて聴いても楽しくない、自分の歌声は喜んでくれる人がいてはじめて値打ちがある。会場のみなさんのどこかをかすめて返ってくる音、これが自分の出した声だけじゃない質のいい声になって返ってくるから『へぇ~なかなかいけてるやないの~』と思える。」のだそうです。

それって観客もジュリーの声の一部になれるってこと?嬉しいじゃないですか~

PAがもっと進んで、自分が健康でいればもっと歌っていられる・・けど、ここで問題は

「聴いてくれる人がいなくなったら、歌う値打ちがない。歌う意味がない。だから一人でも聴いてくれる人がいたら‥(きょうはここで拍手するひとなし)というタイプじゃないのよ!(ここで拍手!浸透してる~)」

「ここに次いつ来るか分からないけど、皆さん生きててくださいね!」って、「聴く人いなくなったら寂しいねん!」きゃぁ~可愛い

ジュリーを寂しがらせぬよう、なんとか元気でいなければいけませんね。

「僕もなんとか頑張るので皆さんも元気でいてください!がんばりますー!」大拍手!!

久々に長くて面白いお話いっぱいのMCでお得感めいっぱい歌声もおしゃべりもとてもなめらか絶好調のジュリーでした。

伊勢崎、ほんと来てよかった~~

メンバー呼んで元気におまけへ突入!

これがまたまた、まだまだ、もっっともっとすごいって、もう~ジュリーの体(喉)はどうなってるんでしょ?

 

続きますー。

 

 

ライブ翌日の日曜日・・「昼から雨だって!降る前に桜を見に行かなきゃ!」と、夫に急かされて早朝から近場の桜の名所へ急行。

確かに、花の命は短くて・・ですから、見られるときに見ておかないと!なんですけどね。

ちょっと足が筋肉痛だったけど行ってきました。

 

 

おみごと

うん、がんばって行った甲斐がありました

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霜柱と蠟梅の森 メガネのイ... | トップ | 霜柱と蠟梅の森 メガネのイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジュリー ライブ」カテゴリの最新記事