goo blog サービス終了のお知らせ 

きんぴらにっき 

ジュリーと猫と日々のこと・・

「霜柱と蠟梅の森」神奈川県民ホール2days 振り返り~4

2025-02-15 21:53:06 | ジュリー ライブ

今年も無事、ジュリ堕ち記念日を迎え・・2月も半ばとなりました。

で、なんと明日は栃木ライブでございます!

4日のカナケン終わったときは、まだ先だわ~と思っていたのに。早い早い💦

ジュリーはゆっくり休養されたかしら?

ちょっと遠いけど、逢いに行ける幸せ・・ってことで!カナケンの振り返りを終わらせねば~。

 

 

・息切れ~っ

本編ラスト・LUCKY/一生懸命を歌い終わったジュリーが手を振り、舞台袖に去っていく後ろ姿に「ジュリ~~~~~!!」と特大の声で叫び、メンバーの方々に盛大な拍手で見送り!!したのち、

椅子に座り込み、休憩。

はぁはぁはぁ・・💦激しく息切れー。苦しい~、でも楽しい~

「ああーすごかったね!!」とジュリ友さんたちと喜びを共有

もう~もう~ほんとに!ほんとに!ジュリーのすごさったら

あんなに歌ってあんなに動いて、どんどん激しく、切れよく、強くなっていく歌!そのパワーをもろに喰らいましたー。はう~~

そのパワーのおかげで普段ろくに運動もしない私でも、なんとかついていけたのね。

それにしても・・はぁはぁ・・息切れしつつ、アンコール登場を待って手拍子!!手拍子!!

 

・アンコール

来た!お姿見えた途端、会場沸く沸く・・でも、「MCは座って聞く」が浸透しているのでみんな座って拍手!歓声!!

きゃ~~~かっこいいいいいぃ~~っ

お着替えして再登場。斜め横の黄金角度から見るステージ中央のジュリーは・・もう~~かっこよすぎなのです

本編のスーツもよいけれど、アンコールの上品カジュアルなお姿といったら!ジャケットのインに着てるイエローが白いお顔に似合い過ぎ

すらっとした立ち姿、ヘアスタイルもちょっとだけ整えて、サングラスが誠によく似合う綺麗な横顔うっとり~

そんな素敵なイケジィさまは「しんどい~!がんばったー・・がんばりすぎたー!」と膝に手をやってお疲れポーズ

そんな様子も愛おしくしかし、イケジイのお口から出たのは・・

「みなさんパッチ履いてる?」って。・・まさかのパッチ話

MCの内容は前にもちょっと書きましたが、その後他の方の話を聞いて「そうだそうだ!」と思った話もあるのでちょっとまとめておきましょう。

・タローとピーはパッチを履いてなかった。ピーなんかそれですぐ風邪をひくのに。ピーのピタピタ白パンはパッチみたいなもん・・と思ったけど言わんかった。

サリーは昔から履いてるし、僕も50前から履いてる。履いたほうがいいって!必死のパッチなんやから!

今回タローにはパッチ履かせることができました!・・と、とても嬉しそうでかわいいー限り

・タイガースメンバーのお話しあれこれ。「カツミにも時々電話してるけど出ないの。ま、彼の自由でもあるしね。」

「タイガースでいちばん成功したのはサリー。最初役者になったばかりのころは・・恥ずかしくて(お顔を覆い、指の間から覗き見るような感じで)見てられへんかった💦」

サリーのことでもじもじするジュリーというめっちゃ萌えなお話を聞けちゃってにまにま「それが今では!名優ですよ」とサリーを誇るのがまた可愛い

・さらにサリー話。「昔サリーと一緒によく競馬場に行って」とデート話やら「サリーは麻雀強いのよ」という惚気話うふふ

・めずらしくジュリーの賭け事話

「福岡で競艇に行ったことがあって、カズさんも一緒で」って、今度はカズさんの名が「43万円勝って、みんなでふぐ食べて終わり。ビギナーズラック!そんなもんで味をしめちゃいけない」

・SNSの話

「YOUTUBEやらインスタやらXやら、そんなのやらないでボーっとしてたらいいのに。」ジュリーからSNS話が出ようとは。エゴサともおっしゃってました。

さいアリドタキャンのときにあれこれひどいこと書いた作家のモモタを言い負かした(書いて負かした)僕のファンがいたらしいね。

ピーはYOUTUBEやってる・・と言って「見ないでいい!見ないでいい!」

・チケット代のお話。

8,800円から上げませんと。「遠回りして遠回りして寄り道してやっと8800円や。なのに神奈川新聞見てたらアヤベとかいう知らん人(新人?)が8800円!」

「僕はせこい値上げはしない。その代わり、皆さん回数来てくれれば!1年に3回は来てください!」 

もちろん!抽選に当たりさえすればもっともっと行きたい人いっぱいいるのですよ~!

・はかせくんとかいう番組・・って「はかせちゃん」のこと。昭和歌謡を語る出演者のことについて「子供が知ったかぶってそんなん。」・・と文句おっしゃってましたけど、昭和歌謡が好きなのも彼らの自由ですよー。

「芦田愛菜です」って、MCの愛菜ちゃんの物まねの物まねを披露してくださってお得感小首傾げはジュリーの得意技

・カナケンホール建て直しについて。この日は「黒岩知事」って言ってたと思います。

「建て直したとしても早くて8年後、それまで生きてると思う?」

この件について、前日は「無理だろうねー」とおっしゃってたけど、この日は「新しくなったカナケンのステージに立ちたい!」と

はい~!8年後だってジュリーはきっと元気で素敵なはずですもの

・自転車!危ないから乗ったらだめですよ!

と、こんな感じで、この日もかなりおしゃべりしてくださいましたが、3日よりは短かめ。

MCは座って聴くのが定番に。しっかり足を休めながら、かっこいいジュリーをじっくり堪能出来て、これまた最高~っの時間でした。

 

・メンバー呼び込み

「ということで私の短い挨拶とさせていただいて・・」と、アンコールの歌に入るため、あらためてメンバーをコール

しかし、どなただったか(ドラムの古田さん?)あら、呼ばれても出てこないー💦なんか手違い?どこかに一服しに行ってしまったのでしょうか?

後から「すみません~」って感じで出てらしたらジュリーが「呼ぶ順番変えちゃったからね」とやさしくフォローされてました。

 

・おまけです~!

さぁ!オマケというには豪華&激しすぎるラインナップでリスタート

睡蓮 再び、左右に動いてくださる曲!いや~んこれは力入ります!

激しくロックでかっこいいこの曲。ノリノリで跳ねて手拍子♪またまた目の前まで来てくださったものだから、ありがたくて「きゃ~~!!!」かっこよくて「きゃ~~

甘いたわむれ もう~!なんて甘くて可愛くてチャーミング!「100年経ったのは夢みたい~♪」大胆な四捨五入もジュリー流!

そんなキュンキュンのあとに・・

鼓動 ううぉうかっこよすぎる・・

もともと好きな曲だけど、今ツアー特にお気に入りです静かに湧きあがる情感、激しいギターソロも圧巻!体の奥にズンズン響く心地よさに身をゆだね至福。

そして

さぁ来た!一緒に盛り上がれるといえばこれですわ。

 「ダダダダダダダーダダー!」と目の前でひとりずつ順に黄金の指差しいただいちゃって、こちらもジュリーを指さしてしまう快感マンジャーレ!カンターレ‼アモーレ!

目の前で動くジュリーは軽やかな足運び、でも地に着く足を見ていると、そこにしっかりと実在していることをぎゅんと感じられます。

「ちがうハートは比べられない」のところだったか、ちょうど目の前に立ってくれて、眩しい姿を見上げたらサングラスの中のおめめからばちっと光線がはう~

胸に当てた手が滑らかで美しくて、指先からも細やかな感情が見て取れて

その繊細さと艶めかしさにどっきどき息づくお腹の質感がこれまたなまめかしくてああ~!目が離せませぬーとすっかりこわれてる私を置いて、センターの位置に戻って行かれました・・。

でもね、嬉しいことにこのあたりのシーンは「幸せのフラッシュバック」で何度も光景がよみがえるのですよ。ひゃ~~

さらに、間奏の両腕上げ下げ猫パンチ運動しながらこちらに笑いかけてくれた!と感じた瞬間は、夢か幻か妄想だったのか?

ま、現実だったかどうかはもはやどうでもいいの!自分の中では確かに感じ取った瞬間なので、そのように記憶保存しておきますー。ふふふ

あ!ギターソロ弾く真壁さんを見まもるやさし~いお顔も、遠くに見えましたよ。萌え萌え~

 

・渚のラブレター、そしてラストソング

これ以上盛り上がれない!!という限界を超えて盛り上がり、すっかりクライマックスだというのに、さらにクライマックスが続くのが今ツアーのすごさ!

ここで 渚のラブレターなんですもの。

声帯酷使されたここにきて、なお伸びやかに艶を帯びて、さらに突き抜ける高音お見事震える~~

以前にもライブで聴いているはずなのだけど、今ツアーはやはり新鮮さがほとばしってるわぁ

いよいよラストソング。

舞台中央で光に包まれながら、サングラスを押し上げると前髪があがって綺麗なお顔がはっきりと。

切々と、でもとても自然体で歌われる「いくつかの場面」の澄み切ったお声が少し涙を帯びて。その歌声をただただ耳に、体に沁み込ませたい~。

最後は光の中でゆっくりと顔をあげ、腕を広げ、しっかりと優美に両肩を抱きしめて‥なんて綺麗

・・・うわぁ!!ときゃぁあ!!と入り混じった歓声あげて拍手!拍手!!拍手!!!ジュリーー!!!

会場中を大きく見まわす仕草、深く長いお辞儀はジュリーの定番。

メンバーも一緒にお辞儀されるのだけど、長田さんが先に頭をあげかけて、「あ!まだ下げてる」とジュリーに合わせてらしたのも新鮮で微笑ましかったなぁ。

しっかりとお辞儀してくださるジュリーに、気持ちは「こちらこそ!」と深くお辞儀を返したくなってしまうけど、とにかく「ありがと~!」の想いを込めて拍手!拍手!拍手!!!

メンバーを讃えコールするジュリー、ひとりひとりにも拍手と歓声!会場中からも降ってきて。

 

ラストコール「ジジィでした

ジュリィぃ~~~~~~~~~っ

めいっぱいの愛を込めて、感謝を込めて、大好き~~!!!を込めて。

軽やかに手をあげて去っていくジュリーの後ろ姿に、何度何度も叫んで、手を振って。

間違いなくこれまでの生涯でいちばんテンション高く、最高に楽しかった時間これにて幕・・・と、感慨に浸る間もなくあの元気なイントロ!

「どいつもこいつもイカレてる  それが最高さ!」

あっはーそうそう!イカレてます!ジュリーにめっちゃいかれてますとも~

キラキラ照らす照明の元、手拍子!「きゃ~~!」と盛り上がって。みんな笑顔

ライブは終わるけど、最高は続く!お楽しみはこれから~

最高に次ぐ最高な気分で終わったヨコハマ、カナケン2daysのラストでした。

 

 

 

 

ふ~。

毎度のことですが駆け足でまとめ終了~💦

カナケンの最高気分を抱いたまま、あすは栃木へ行って参ります♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霜柱と蠟梅の森」神奈川県民ホール2days 振り返り~2

2025-02-09 01:12:42 | ジュリー ライブ

本日も寒さ厳しく。

大雪に見舞われている地域の皆様、どうぞお気をつけて!

 

きょうは朝からピノさんの病院(定期)でした。

測定してもらったら、しっかり体重キープ!

このところ快食快便、とても良い感じなのです。

お医者さんからも「いいですねー」とお墨付きいただきほっとしました。

カナケン楽しんで来られたのもピノさんが元気だったおかげ!ありがとーね

 

ということで、カナケン2days振り返り、続きです~。

 

すべてはこの夜にの甘さに酔い痴れた余韻に浸る間を与えず・・・キター!

ジェラシーが濡れてゆく♪ 

ここからしばらくはちょっと体育会系部活的体力勝負疾走ゾーンでもあります。

イントロで「きゃあああ~~っ」会場のテンションがぎゅんとアップ!!

めっちゃかっこいい曲を歌うかっこいいジュリーがどうしようもなくかっこいいんです~~

ほぼヘドバン状態でノリノリしてしまう~♪

ことに「ジェラシーが濡れてゆくー スリットからのぞく嘘にーージェラシーが

この「にーー」を伸ばしながら「ジェラ」に入っていく瞬間にきゅっ!と振り返るアクション!(伝わります?)

ここがもう~~めちゃめちゃかっこよくってかっこよくってかっこよくって∞

ズキュンズキュンと撃ち抜かれましたわ。これ、3回ありました。もう~ほんっほんっと・・ジュリ~

と、惚れ惚れして休む暇はなく、続くは「でりけい!でりけい!」叫びながら腕を振り上げ、その場走り💦キャー!待って待って、置いてかないで!

いやいや、ジュリーはジャンプするは、モモ上げ運動(その場走り)はするはでもっともっとめっちゃハード!!

そこへさらに、ポラロイドガールですよ!

飛び~だしておいで!の連続ジャンプ!!健在あぁなんてもう~すごいこと!

こちらも腕上げが痛いなんて言ってられないのだわ。おててひらひら~も華やかに

ラストには盛大華麗な水噴きの奥義~~ きゃ~~~!!と上がる歓声どセンターの方々、間違いなく聖水浴びましたね!うらやまし~

ここまでの1曲1曲が全部クライマックスという勢いなのだけど、これがまだ続きます!!ひ~!

ここ来て極めつけランニングソング? 君のキレイのために ですからねー!

今年はランニングはやめて競歩スタイルに変化しましたが。すべって転んだりしたら危ないのでこっちがよいかと。

しかも競歩スタイルのグイグイ歩く感じがなんともキュートだからこれまたなおよし

しかしどっちにしてもすんごい運動量です。ジュリーってどんだけアスリートなの!?

めっちゃパワフルでいて、歌詞の内容はちょっと甘えてる感じもあってキュートというこれまたジュリーならではの曲ですよねー。

「君はまだまぶしいなー」のあとの「しゅーーーーーーーっ!」が好き

最後にYou are so fantastic!!と叫ぶジュリー

・・はぁ、はぁ、めっちゃ息切れしながら(ジュリーじゃなくて私が)、迎えた本編ラストソング Lucky/一生懸命。

ああもう終わっちゃうの!?という残念さと体力の限界が交差するなか、ジュリーの歌が、確かな言葉で紡がれていくのを心地よく聞いて。

とはいえこの曲も地味に腕に来る「そいあえーおいあえー」の腕回しがありますからね(スローテンポなのがじつはけっこうじわじわ来るー)まだまだ続く体育会系!

WeLoveLive!をみんなで叫べるのも嬉しいし、真壁さんのソロを優しく見つめるジュリーの様子がめっちゃかわいくて癒されるのです。

アンコール、素早くお着替えして出てらしたジュリーはさらにかっこよく

髪をちょっとスタイリングしてすっきりしたジャケットとパンツのお姿はえらくしゅっとしてなんとも素敵なジジィさまです。イケジイという言葉をあちこちで聞きますわ。

MCはこの日もとっても長かったのですが、渋谷でしたと言うような爆笑話ではなかったですね。・・ピーさんの話でちょっと笑いはとってたけど。

ちょっとまとめると・・

・神奈川県民ホールの建て直しはあるのか?

ブラックストーン氏の所見を説きつつ、再建されたとしても「7~8年も先で無理だろうから自分はこれが最後かな」と。

いや!ジュリー様ならきっといけますとも!なんて思うのだけど。

・GSの話、亡くなった方もいらしてとか話してるなかで

「ピーなんて今だにやってるのよ。最近なんてドラム叩かんで歌ってる!なんでそんなにたくさん歌うの?って聞いたら『ファンが望んでるから』って、そりゃけっこうなことですわなー。」

この言い回しが絶妙でございましたw「僕なんかみなさんに望まれてるやろなーと思ってるけど」というのも可愛かった

・「ずっとやり続けてきたから、擦り切れてるのよ。」という話にはドキッ。60年になろうかという歌の道。長い長い間途切れることなく続けてきてくれたのですものね。

最初は人の言いなりでやってきたという話で、その時々のプロデュースする人たち・・加瀬さんの言いなり、吉田建(ここは呼び捨て)の言いなり。後藤次利さんの名前もちらっと。

いい曲書くんだけど作詞家が

「卑怯者」について「(そんな曲)知らんやろ?」と言いながら・・「なんで卑怯者やねん!卑怯なことなんかしてませんよ。」と憤慨されてました。

優雅なエゴイズムのエンディングテーマになってたんですよね。

・60近くなってやりたいことだけやるように。やっぱりライブ!

「ステージやるのにTV出続けると凄くネックになる。」と出ないことを選び、「テレビに出ないと電車乗ってもバレない。」と言いつつも、「ラジオは声聞くと姿を想像するからばれる」とか。

「どこかで見たような~。カーネルサンダースや!」って、あのときのことすっかりネタにしておられました。

・還暦のジュリー祭りの話では、「80曲歌ったけど、カズさんたちは81曲弾いた鉄人バンド!」うう!カズさんのお名前が~キュンと来てしまうー。

「声が出なくなって倒れるんじゃないか?と期待して見に来た人いたかもしれないけど・・そんなことなかったもんね~」ってまたまた絶妙な言い方!

終わりに向かってどんどん声が出てきた!って言われたけど「そういう曲順でやってたの!」さすがプロ!それにしても80曲!

・「最後まで前のメンバーでという考えもあったけど、自分のやりたいようにやろう、自分の思うような音になるようなメンバーを集めてくれと有太に頼んだわけ。」と明かし、

初めてのメンバーだしプレッシャーもあり、リハーサルで声がガスガスになるほどたくさん歌ってたと。

もっと優しい道や楽な方法がいくらでもあるのに、強い意志のもとあえて新しい難しい道を選び、選んだからにはそれを極めたい!現状に甘えずつねに自分を前に前に押し出していく、やっぱりすごい人なんだよねぇ。

・PAの進化もジュリーを助けてるそう。

ベトナム戦争で慰問した歌手?なんかのために発展したとか。「マリリンモンローじゃないけど、そういう歌手が慰問に行って、Hello~なんて言って」という件、このセクシー女優っぽい言い方が色っぽくて絶妙でした

以前八王寺でやったライブでオリンピックの話してて、ロシアのシンクロチームのコーチの物まねしたときもそんな感じだったのだけど、ジュリーって美女の物まね上手!と思ったわ。

・ころがし使わず歌うことについて、「そういう機械からの音聞くよりも、皆さんの体温とか纏って返ってくる音聞いて歌うのがいい」

はう~~なんて素敵なことを!耳も歌うのに使う。「鼓膜がすごくきゅ!となったりするんやろな。」すべてを酷使して歌ってますよね。

と素敵な話をした後で

「音程なんて、関係ないんじゃない?歌詞間違いなんかしてもだいじょうぶ。長い付き合いのみなさんは何度も聴いてるからちゃんとそう(正しい音で)聴こえてるはず」って!

私たちの脳の経験もジュリーのステージを作る一部となってるってこと!もう~~ジュリ~~

で、「歌えなくなったらしゃべり倒すか。レコードかけながら『このときは~』なんてしゃべったり。」トークショーですよね!うんうん!それもぜひ聞きたいです~。

 

ってことで、ジュリーが思うような音を紡ぐ新バンドの皆様登場!

オマケですー!の1曲目は睡蓮ですからね。びしっと気合!すっごくかっこいいけどめっちゃハードなこの曲を後半に持ってくるすごさ!ロックだー

で、「100年過ぎたのは夢みたい」な、甘いたわむれチャーミングジュリーの真骨頂。

そして 鼓動♪あぁあ、なんてセトリ!

ここに来てジュリーの声はまた伸びやかに広がり、艶やかに彩りが増していく~

さらに続くはマンジャーレ!!カンターレ!!アモーレ!!

ダダダダダダダーダダ♪を一緒に歌い、ひらひらのおててとか、自慢の君の指差しとか、参加型の楽しみ満載の嬉しい1曲。

腕上げ下げ運動は地味に辛いけど、ジュリーはここにきても優雅に上げ下げしながら歌も歌っているのだもの。すごいー!

「自慢の君がいるー」と「女神の君がいる~」では、ジュリーは会場の遠くを指さすことが多いのだけど、会場のファンの指はすべてジュリーに。

これ、「女神の君」だと若干「・・ん?女神?」って引っかかるようなところもあったりするのですが(ジュリーは性別を超えた美神と考えればOKかな?なんて納得はしつつも)・・この日ジュリーは2コーラス目も「自慢の君」と歌われました。(後でジュリ友さんとも「だったよね?」と確認)

やっぱり「自慢の君」のほうがよりぴったりな気持ちでジュリーを指させるなぁなんて思ったり。

で、ここに来て 渚のラブレター

もう、それこそこんなにステージ後半、擦り切れてもくるところなのに、ここに来ての超高音ゾーンありの難曲。

なのに、それをまた最高の歌唱で聴かせてくれるってどんな魔法の喉なんでしょ?凄かったー。

いよいよラストソング、いくつかの場面。

ステージ中央のジュリーは光の中でサングラスをカチューシャのようにあげてくれるのでお顔がよく見えます。

白く光るジュリーが眩しく、ほんとうに綺麗。

歌詞のひとことひとことがしっかりと響いて、伝わって、会場に歌が満ちて。

目を閉じてしっかりと愛するなにかを抱きしめ、上向く最後のポーズ。途中でサングラスが髪から落ちました。

ひたすら拍手!!ジュリー!ありがとう

メンバーを紹介にたくさんの拍手!そして最後のひとこと・・

「ジジィでした」

ジュリ~~~~~~~!!!

カナケンに満ち満ちた愛がジュリーに一直線に飛んでいってジュリーを包んでる!なんて素敵な瞬間

ステージを去ろうとして、あ!と戻ってきたジュリーは落としたサングラスを拾い退場!

あああ!なんて楽しいの!まだまだ心が踊り続けていたら、ステージの照明がキラキラと光って、

「どいつもこいつもイカレてる  それが最高さ!」の歌声が!

またまた「きゃ~~!」と盛り上がる会場

ステージにその人はいないのだけど、これはセトリの隠れたもう1曲!という感じ。なんか得した気分です♪

まさに今の気分にぴったり!最高の夜

フルコーラス終わって「きゃ~~~~!」と盛り上がってようやく会場を後にしました。

でも・・まだこの翌日にさらなる最高が待っているなんて!!幸せすぎて逆に不安。

大丈夫か~?

 

3日カナケン振り返り終了。

明日、パソコン初期化などせねばならず💦

この先いつ復活できるかな?って感じなのでちょっと急いでまとめましたー。

速いこと復旧できたら続きをー。

 

おぷーさんにいただいたマグネットジュリーめっちゃかわいい~

 

 

おさげさんにいただいた達磨さんジュリーご利益ありそう!

 

お逢いできたたくさんの皆様、ありがとうございましたー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「霜柱と蠟梅の森」神奈川県民ホール2days 振り返り~

2025-02-06 23:37:07 | ジュリー ライブ

さむ~。

俺の街・ヨコハマから帰ってからこっち、すっかり引きこもっております。

5日はごみ捨て以外一歩も外に出ず、誰とも話さず(あ、夫の見送りはしたけど。そしてピノちゃんは別)、気が付けば1日中テレビもつけず、できるだけ音を出さず過ごしておりました。

3日4日のとんでもなく最高なライブあの素敵な時間の記憶、ジュリーの声、ホールに響き渡った音、すこーしでも多く脳内にとどめておきたい~!!という防御本能といいますか?

無駄なあがきではあるんだけど💦

哀しいかな容量メモリの小さな頭からは、あの素敵な記憶がどんどんこぼれて行ってしまうんだなぁ。

でもまぁ幸いお仕事も家にこもってするものなので、しばらくは黙って過ごして少しでも記憶をキープ!

と思っていたのに、なぜだかパソコンが絶賛不具合で。なんか次から次へとトラブルが。

ぎゃーっ!てなりながらサポートに電話してあれこれやって、いつもよりしゃべっちゃってるじゃないか~い!しかも苦手なことに頭の労力使うから・・記憶保存ピーンチ💦

なぜこのタイミング?私のジュリ熱が高すぎたせい?

何だか儚い夢だったような気がしてきて虚ろになりかけたり、いやいや!足腰腕の筋肉痛が現実だったことを告げてるじゃあないですか?思いなおしたり、

なぜだか唐突に、間近で見たステージ上のジュリーの白い綺麗なお顔が思い出されてひとりでニマニマしちゃったり(お外では要注意!マスク必須ですよ~。)

うううー、なんなんだこのものすごい後遺症は

そういえば私、ライブ行き始めのころに初めて6列の良席いただいた際、勘違い光線まともにくらって翌日熱をだしちゃったこともありました。初心者には強すぎた魅惑の光線

今回なんてさらにとんでもないところで光線くらったものだから、どんなにか体に異変が!!と覚悟してたけど・・めっちゃ元気で健康であります♪行く前より全然元気!?

さすがビタミンJ!正しく効くとすごいパワーなんだわ~(単に私の神経が図太くなったのか?)

ってことで、記憶にはちっとも自信がないのですが少しでも文字にしておかないと!パソコンも怪しいし~

とはいえ、あの狂乱興奮状態では細かなことはとても覚えてられないから、書けることだけ書いておきます。

 

3日は、お久しぶりに再会のジュリ友さんたちとめっちゃお久しぶりのお茶などしてから会場へ

せっかくだから横浜の海をバックにお写真撮ったり、きゃっきゃして会場へ行くと赤トラさん発見!

見つけただけでワクワクする~♪

会場ではまたもやたくさんのお久しぶりのジュリ友様に遭遇しおみやげ交換に花咲いてライブ前から楽しみいっぱい♪

大阪は初日だったからセトリが分からぬぶんのドキドキもありましたが、今回は2度目!

気持ちはわくわくしつつもさぁーこいこい!と受け止め体制はばっちりのつもり。

会場に流れる音楽がおなじみ「傷だらけの天使」のテーマになって音量がアップすると、会場はみんなばっちり手拍子!!

そこにメンバーが現れはじめ・・きゃ~~~!!!ジュリー発見で立ち上がり歓声とどよめきと手拍子!!

からの・・高らかなキーボードが鳴ってabc...I Love You♪という素敵なスタート

1曲目イントロから「あっあー!」なんてシャウトやら吐息やら入れてくれちゃうから「きゃーーー」ですよ。

スーツのジュリーやっぱりいいキラキラ手袋ロックだし、かっこい~~っ

ダーリングもアップテンポ!さいアリの時と比べたらだいぶ速いのでは?軽快です~。

MCではジュリーの口から「俺の街」ってなんかドキドキしますねー。

「最後までごゆっくり!」の跪き、ピシッと決まって・・憎み切れないろくでなし、麗人、サムライと畳みかける名曲ヒット曲

ふりがめっちゃ切れよくてすごい!

ろくでなしさんの魅惑の天使ポーズや指でぐるぐる~麗人さまは透明おさげをぶんぶん振り回し、サムライさまは凛として天を差す。

ひとつひとつの決まり方がはんぱない

ことにサムライさまのあの佇まいとオーラと言ったら!

ひれ伏したくなる高貴さな姿と神聖ともいえる静かな迫力に満ちたあのお声

ジュリ友Tちゃん今ツアーイチオシの1曲。

さいスパでも、この1曲で場の空気が変わりましたよね。

さらに、カモメ鳴く静かな情景から迫力を秘めて始まるのはParl Haber LoveStory 。

名曲だろ!っていう押しつけのない自然体な歌い方で、徐々に怒りと悲しみが盛り上がっていくのがさすが。

ジュリーの伸びやかな声がとても生かされていて、かつバンドの演奏は重厚でお見事!聴きごたえたっぷり。

ISONOMIA「ふぅ!」って入るお声は、神の溜息的で大好き素敵

・・が、次は一転!

きゅんきゅんの萌え曲、すべてはこの夜に あぁあやっぱりやられた~~

甘いっなんて甘くとろけつつも凛としたお声なんだ

私は初日の後、数日間脳内にずっとこの曲が流れておりました。素敵すぎて苦しい~

ジュリィぃ~~

 

さーてここからがこのツアーのさらなるお楽しみ、かつ持久力勝負ともいえる怒涛のアップテンポゾーン!!

心してゆきましょう!

続きますー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!俺の街・ヨコハマ 神奈川県民ホール 2日目

2025-02-05 15:51:11 | ジュリー ライブ

行ってきました・・かなけん二日目!

もう~~ジュリーが!ジュリーが!!めっちゃジュリーーーきゃぁ~~~

・・あぁすみません💦

いつもライブ後はテンション高いけど、今はさらに!史上最高のテンションでございますゆえ。

だって!

目の前に何度もジュリー

ひゃぁ~~!

目の前でシャウト!ビシッと決めポーズ!

キレのよい動きも、綺麗な白い手指も、優雅な仕草も・・めっちゃジュリーめちゃめちゃかっこいいジュリー

そんなジュリーを頭の先から足の先までくまなく拝見できてしまうという奇跡のお席で迎えたカナケン2日目だったのですよ。

あぁーこんな幸福があろうとは。私は前世でどんな徳を積んだのか?前世の自分、グッジョブ!!

いえいえ、ほんとに感謝するのはそんな神席を当ててくれた強運の女神ジュリ友さんありがとう~

センターゾーンではないから終始目の前というわけではないのですが、その分、目の前に来てくださったときの興奮と嬉しさたるや!!!

(しかもセンター立ち位置にいらっしゃるジュリーをこちらから眺めると、なんとも美しい最高の斜め横顔角度なんだなぁこれが!)

んもう~今自分が持てる力の限りを!怒涛のノリ曲に負けじと、ノリにノリまくり手拍子!ジャンプ!

今夜出さずにいつ出すの?!と、めいっぱいの黄色い声で「きゃぁ~~~~~!じゅり~~~~!」と叫び果たしてまいりました。

恥ずかし、とか怖いとかもう全然どっかにすっ飛んで、ひたすらジュリーに届け~と、全身全霊で狂喜乱舞!!

今回は左右並びに可愛いジュリ友さんご一緒で、みんなで盛り上がって楽しさ倍々増

まさか目の前のご本尊に「アイラびゅ」を捧げる日が来ようとは!

斎藤さんの真ん前あたりの位置でしたが、賑やか(すぎる)のがいると思われたのか、キーボード弾きながらこっちを見られてるのとばちっと目が合ってしまい、お互いにっこり笑い合うなんて言う一瞬も。たはは失礼いたしました。

ええ、もちろん(?)斎藤さんだけでなく、ジュリーご本尊とも目が合ったよね?ね?というずきゅん!ドッキドキの瞬間が何度か

その度に樹木さん演じるきんばあちゃん張りに「じゅりぃぃ~~」と悶絶する私の姿がジュリーの素敵なおめめを汚したかと思うとちょっと冷や汗ではあるけれど。

至近距離にお越しの際はサングラスの中の素敵な大きなおめめも(しっかり開いてらした)見えちゃいました!そしてお口の周りにちょーっとだけチクチク生えてる銀のお髭も確認 

うふふ、ジュリ~~・・と、一夜明け、思い出してはひとりあぶなくにやけて蕩けている昼下がりでございます。

 

ま、怪しい私の状態はともかく・・連チャンライブというのに、ジュリーのパワーは衰えるどころか完全に増幅!魅力全開

1日目もとってもすごかったー!と思ったのに、お声も気合もノリもさらにさらにアップしてる!!

ガツン!と突き抜ける高音も、艶やかなバラードも、甘いお声も。

しかも!「あぁ」とか「はう」とか、魅惑のおかずがいっぱい入ってくるのでそのたびまた悶絶ですわ

ちょっと心配だったのは音の聴こえ方ですが(結城ではなぜかジュリーの歌声がほとんど聞こえないというびっくり事件が!)、今回はばっちり

舞台上すぐそばにでっかいアンプがあったのでそこから響くベースの重低音が体に響きわたって、自分の鼓動とシンクロするような。

迫力いっぱいの演奏を受け止められました。

邪まな視線で気づいたところでは、この日もジャケットを脱ぐことはなくて、サムライでタイははずして後ろにひらっと垂らして、ボタンの開け具合も少なめ。

しかし!それでもすんごいセクシーだったので、あれで目の前でもしもジャケット脱がれていたら完全に理性が吹っ飛んでいたことでしょうー。アブナイアブナイ

キミのきれいのためにでだったか、「こんな男でもしよければ」とジャケットをぱっと広げるアクション何度かされてて、そのうちの1回がステージ中央から斜めにこちらを向いて直撃!!

してくれたのでめでたく壊れました♡はう~

でも昨日見つけた何よりのエロポイントは指でした。なんて絶妙に美しい形、印を結ぶような神秘のしなり具合とか・・美仏の手のようでいて、ちょっと淫らさを感じさせ・・。

お顔と同時に指に見惚れましたわ~。

そうだ、きょうも真壁さんのギターソロをやさしく見守る姿がなんともやさしくて可愛くて萌えましたよー♡

とにかく、もう~いろいろ楽しすぎて本編終了までの時間の流れが速かったこと!

あーこの幸福をもっとゆっくり味わいたい!と思ったけれど、あれ以上長かったら体力がもたなかったというのも本音。

本編終わってジュリーたちが去った瞬間、椅子に崩れ落ち息も絶え絶え💦

アンコールで出てきたジュリーも「がんばった・・がんばりすぎたー」とお疲れをアピールされてましたが、いえいえもう~ほんとすごい体力!筋力!肺活力!

こっちはノッて動いてるだけでへろへろ~なのに。今年喜寿のお方だなんてありえない

それにしても怒涛のセトリを歌い演じ動き回るジュリー、お声も、体の切れも、あの無尽蔵なエネルギーはどうなっているの~!?

 

アンコールのお姿は、本編にも増してかっこよく素敵な今季のジュリー様

髪を整え、めっちゃ洗練された素敵なお姿で登場してるのにMCでは

「みなさんパッチ履いてる?履いたほうがいいよ。」とパッチ話から

ピーもタローも履いてなかったそうで、ピーなんかだからすぐ風邪をひくと。

白いぴたぴたのパンツ履いてたらパッチみたいなもんじゃないか、と本人には言わなかったけど思ってたとかw

タローには履かせることができたと喜んでました。プレゼントされたのでしょうか?サリーはずっと以前から履いてるんだそうで、ジュリーも履いてると。

で、「必死のパッチ」が出ましたよ。以前もどこかのMCで話されてましたよねー。

タイガース話はいろいろされて、あの人・・カツミさんにも時々電話してるけど出ないそうな。それも彼の自由、ということにしてるみたいです。

タイガースでいちばん成功したのはサリーで、役者始めたころは演技見てるとジュリーが照れちゃう感じだったけど、今はあんなにすごい役者になったと。

そうだ、昔はサリーと一緒に競馬に行ったなんておデートのお話しもされてたような。その流れだったか?賭け事の話になって、福岡の競艇に行ったとき・・「カズさんも一緒だったんですよ」と今度はカズさんの名が。

大きく勝ったけど、みんなでご馳走(ふぐだったかな?)食べて使って終わったと。ビギナーズラックなんてそんなもんで味をしめちゃいけないみたいな。さすが賢いお方ですわ。

そうそう、それとなんだかSNSのお話しされてました。

YOUTUBEやらインスタやらXやら、そんなのやらないでボーっとしてたらいいのにって。

ピーはYOUTUBEもやってる、と言って即座に「見ないでいい!」っておっしゃってましたけど。

エゴサなんて言葉も出てきました。若い方に教わったんでしょうか。

さいたまアリーナドタキャンしたとき、SNSにひどいこと書かれたみたいだけどって話で、作家の百田だかが書いた内容に僕のファンが抗議して書いたことで百田を打ち負かしたとかあったらしいね、なんてお話も。

あ、あと昔の映像がテレビにちょこちょこ使われる話からだったか「はかせくん(博士ちゃんですね)なんて番組あるでしょ。こまっしゃくれたがきんちょが知ったかぶって・・」と昭和歌謡好きの子供たちのこと💦おもねらないところがジュリーだけど、彼らがジュリーを好きなのも自由ですよね。

「芦田愛菜です♡のあの子とサンドイッチマンがMCやってる」と愛菜ちゃんの物まね付き(物まねの人が愛菜ちゃんとしてやる物まねを物まね)で。以前もどこかで物まねされてたよね。

・・・と、まぁMCの内容、今思い出せるのはこんなところ。

あ、最後に「自転車はあぶない!自転車は乗ったらダメですよ!」と自転車事故が増えてること再び強く訴えていらっしゃいました。

なにせお姿に見惚れながらだし、今回はことに尋常ならざるテンションのもとでしたので思い出せるのはこのぐらい。

また思い出したら書きますね。

 

それにしてもほんとになにか現実とは思えないほど、アツく楽しく濃い~時間でした。

しばらくは目の前でみたジュリーのお顔思い出してニマニマ~♪妖しく余韻の渦にぐるぐると巻かれて過ごしたい♡

昨夜投稿したかったのだけど、さすがに不眠(けっきょく1日目の後はまったく眠れず!)のあとの2連チャンライブゆえ体がもたずーでした。

一応お仕事片付いたので変な時間だけどアップ!

細かなことはまた思い出したらまたぽつぽつと書き残そうと思います。

まずは・・たくさん眠りたいー。

 

連続で長時間お留守番のピノ様、元気でいてくれてありがとう~。

はい、たくさん撫でさせていただきます。

 

素敵な想い出をありがとう!神奈川県民ホール

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!俺の街・ヨコハマ 神奈川県民ホール1日目

2025-02-04 00:56:25 | ジュリー ライブ

行ってきました!俺の街・ヨコハマ かなけん2days一日目

キャ~~!ジュリィぃ~~!!!

と叫び倒して参りましたよ。

左ゾーン通路近くの一桁後半席でしたが・・近い!めっちゃ好く見えるー!

前列に若い男性で背が高め、ちょっと見づらかったけど、いい具合の角度を確保してガン見しながらノリノリしましたわ。

もう~ジュリーがかっこいいことかっこいいことかっこいいこと……永遠に続いてしまう

登場からテンション高くめっちゃ切れよくて

最初のご挨拶で「ありがとーね!ヨコハマーーー!」と叫んだ後に「あぁ」って、一瞬感極まったいいお声がいやんいきなり腰砕けちゃうじゃないですか。

「寒かったねー。みんな歳なんだから気を付けてねー」なんて可愛くねぎらってくれて

「ついにこの日が。神奈川県民ホール、きょうと明日の二日間で最後。たぶん、建て替えても(何年もかかるから)無理だと思う。」

「僕が世界で2番目に好きなホール」「今日までずーーーっと同じ楽屋をつかってきた」って。やっぱりとても思い入れがあるようでした。

「俺の街ヨコハマでの2ステージ、ごゆっくり楽しんで♪」とチャーミングなジュリーさまに最初からメロメロ~

しゃべれば可愛くて歌えばかっこよすぎてひれ伏したくなるほど。

怒涛のセトリが刺激的で蠱惑的でもう~休む暇なく歓喜の渦に巻き込まれちゃいましたわ。

バンドのサウンドもやっぱりかっこいい

憎み切れないのギターソロで絡みとまではいかないんだけど長田さんにググっと近づいてくところとか、真壁さんのソロのとき真正面に向かい合ってやさしく見つめるジュリーの横顔とか

いいないいな~と見惚れましたわ。

しかし、やっぱりジュリー様一切ジャケット脱ぎません!初日大阪がレアだったのね~。

胸ボタン3つ4つはずしたVゾーンがまぶしかったの・・あれはまぼろし?

きょうはサムライの初めにリボンタイをほどき、その後ずっとあとに手袋片方だけはずし、本編最後のほうでようやくボタンひとつだけはずす・・という鉄壁のガード!

固い!固いわージュリー様

いえいえ、服は乱れなくともともかくシュシュっと切れの良い動きと迫力の歌声でひれ伏すほどに素敵でございました

前半ではろくでなし様に特にズキュンとやられ、本編後半は「すべてはこの夜に」の甘いお声からジェラシーでガンガンノって、でりけー!叫んで、ポラガで連続ジャンプ!!とか、君のきれいで競歩する様に悶絶し・・

もう~鬼のようにズキュンズキュンとやられっぱなしできゃーきゃー叫び倒して一緒に跳んで!

普段の私のダラダラ生活ではありえないエネルギーを発揮して楽しみ尽くして参りました。

(そういえば帰り際、前列の素敵なマダムから「いいお声だったわよ」と一言いただいてしまった💦あわわ。恐縮ですー)

あああああ!楽しかったー

 

そしてやっぱりアンコール!今日もしっかりロングトークだったのですが・・

やっぱりね、あのイエローのパーカーと白のパンツと淡いグレーのジャケット姿の素敵なこと

で、かけ替えてきたサングラスもびしっときまって、ヘアスタイルがめちゃ好み~~

なが~くお話してくださる間、色白のお顔に綺麗なアーチ型の眉、形良い鼻と顎のライン。ちょうど美しき斜め角度のお顔眺められて、至福の時間

お話しは・・タイガースで初めて横浜に来たときの思い出を語られ、ブラックストーン知事のお話しとか、県民ホール建て替えは大変だということ(7~8年かかるとか?)とか、もろもろ。

タイガースメンバーの話では帰ってきたピーの活躍話で、ドラムより歌うほうが多くなってる‥なぜかというとファンが望むからと言ったとか笑わせつつ、

還暦コンの話ではカズさんのお名前が出てきてドキッとしちゃいましたきょういらしたりはしてなかったのかなぁ?

カズさんたちとずっとやる思いもあったけど、自分のやりたいことをやる、自分の思うような音になるようなメンバーを集めてくれと有太に頼んだ、と新しいバンドにした理由も少し語られました。

そうそう、転がしなど使わずに客席から跳ね返る音で歌う話で素敵な表現されてたの。

「僕の声が客席の皆さんの体温とかを纏って返ってくる」・・だったかな?

私たちの体温がジュリーの歌の成分になってるなんて、嬉しい~

・・と、ちょっとだけのつもりがダラダラと💦

とにかく今ツアーはトークが30分!確定なんですね。だからみんな座って聴きました。

良きお席からはその間美しきお顔をじっくり眺められる時間うふふ

今日も充分良きお席だったのですが・・明日は・・!

まともなご報告は無理かもですが、壊れきったうわごとをつぶやくかも?

あぁ明日もジュリーに逢えるなんて!

めっちゃ幸せ

 

 

ハロパンちゃんの新作霜柱と蠟梅の森研ちゃん きらり輝く手袋も!

めちゃかっこいい~~

 

 

夕暮れせまる横浜の海

 

ピノちゃん・・すみません。

明日もおかあさんは俺の街へ行ってきますです。お留守番よろしくです。

 

フンコー激しく眠気がまったくありませんが、明日も元気にきゃーきゃーするため、寝ます!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする