キノコと休日

キノコ写真のブログです。でも冬場はキノコが極端に少ないので、身近な写真などアップしながら、長く継続したいと思っています。

キアミアシイグチ

2012年07月15日 | キノコ
今度私は広島へ帰ることとなり、新治のメンバーが寺家でお別れ会を開いてくれた。


会が始まる前の午前中は、東高根森林公園、お別れ会後はみんなで寺家の鴨下公園で
キノコを探した。


鴨志田公園は、何の変哲もない普通の公園で、とてもキノコなんか出そうにないが、
こんなところでも、時期が合うとキノコがたくさん出る。


さて、新治の皆さんとは、当分会えなくなるが、最後にいろいろなキノコに出会うこともできて、
とてもいい思い出となった。新治の皆さん、本日は大変ありがとうございました。


_dsc5174
<キアミアシイグチ>


_dsc5172
<ヤマドリタケモドキ>


_dsc5165
<ヘビキノコモドキ>


_dsc5178
<アイタケ>


_dsc1174
<コゲチャワタカラカサタケ?・・・胞子が20μmぐらいあり、普通のワタカラカサタケではない
                     このキノコのみ、東高根森林公園で撮影>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテングタケモドキ

2012年07月14日 | キノコ
今日は新治の定点観察の日。未明まで激しく雨が降っていたが、朝には上がり、
気温と、湿度にまいりそうになりながらも、良い観察日和となった。


キノコの方も、テングタケ、イグチの仲間など数はそう多くはなかったが、いろいろな種類の
キノコが出始め、いよいよ本番の様相を呈してきた。


関東地方は、ことによると2~3日で梅雨が上がるかもしれないとニュースで言っていた。
そうなると、梅雨末期のキノコの大発生と、その後のカラカラ天気によるキノコの夏隠れが
ここ1週間程で起こることになる。


この1週間を大事にしないとね・・・・・


_dsc5136
<コテングタケモドキ>


_dsc5160
<キッコウアワタケ>


_dsc5154_1
<ハラタケ属のキノコ>


_dsc5134_1
<不明菌・・・今日は名前が付かなかった>


_dsc1165
<粘菌・・・胞子を出し終えたものと、胞子をまさに飛ばそうとしているものと・・・>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマゴタケ

2012年07月10日 | キノコ
明日から3連続で雨の予報だったので、雨の降る前にと思い、生田緑地に行ってきた。
今日は気温が30度を超えたが、湿度が低いのか、林の中に入るとひんやりとする。


昨日までの標高の高いところでは、キノコの出がもう一つであったが、ここ、標高の
低いところでは、さすがに良く出ている。でもまだ最盛期ではない。


雨の上がる今週の土曜日あたりから、一気にキノコが出てきそうだ。


_dsc1161
<タマゴタケ>


_dsc1160_1
<キイボカサタケ>


_dsc1158
<ノウタケ>


Dsc_9174
<クモタケ・・・頭部にいっぱい胞子を付けている>


Dsc_9149_1
<粘菌・・・アオモジホコリ?>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギマツタケ

2012年07月09日 | キノコ
神奈川キノコの会の宿泊勉強会が、清里で開催された。私は2日目の朝から参加。


夜中じゅう雨が降ったりやんだりだったが、キノコ観察に出発するころには、ほぼ雨も止み、
まずまずの観察日和となった。


キノコの方はというと、同定会にはたくさんのキノコが集まったが、時期的に少し早いようで
若干種類が少なく、またいわゆる夏キノコとよばれるキノコも少なかった。


Dsc_9112
<ヤナギマツタケ・・・そんなに珍しいキノコではないが、見るのは初めて。私と相性が悪いのか>


Dsc_9114
<キツネノロウソク>


Dsc_9121
<サナギタケ・・・冬虫夏草、たくさん発生していた>


Dsc_9106
<イタチタケ>


宿泊勉強会は、2泊3日で行われ、3日目の朝解散となる。今日は解散後有志で、みずがき山に行ってきた。
こちらも、キノコは少なかったが、ハナビラタケの幼菌がたくさん出ていて、全部で10個近く見つかった。


Dsc_9140
<ハナビラタケ>


_dsc1152
<ツルタケの仲間・・・傘はうすい茶色。ツボに特徴があり、2段になっている>


_dsc1154
<ツボが2段というか、ふたこぶ状。昨日の同定会でも話題になった>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキヤマドリタケ

2012年07月05日 | キノコ
一碧湖に行ってきた。2~3年前、1回だけこの時期にキノコが大爆発したことがあったので、
夢よもう一度ということで行ってきたが、少し早かったようだ。


今年は、例年より涼しく感じる日が多いので、全体にキノコは遅れているのだろう。


TVでプチ氷河期が来るなんて言っていたが、その前触れか。
でも、気象庁の長期予報では、今年の8月は猛暑なんだよね。


※今週の週末は神奈川キノコの会の合宿なので、次回の更新は月曜日の予定です。


Dsc_9092
<ムラサキヤマドリタケ>


_dsc1114
<アメリカウラベニイロガワリの幼菌>


_dsc1111
<ニガイグチの仲間・・・ウラグロニガイグチに似ているが、孔口の色が少し違う?>


_dsc1105
<テングタケ>


_dsc1117
<虫草か?・・・虫草の得意な広尾山荘ご主人に見てもらったら、虫草で間違いないそうです>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする