神奈川キノコの会の宿泊勉強会が、清里で開催された。私は2日目の朝から参加。
夜中じゅう雨が降ったりやんだりだったが、キノコ観察に出発するころには、ほぼ雨も止み、
まずまずの観察日和となった。
キノコの方はというと、同定会にはたくさんのキノコが集まったが、時期的に少し早いようで
若干種類が少なく、またいわゆる夏キノコとよばれるキノコも少なかった。
<ヤナギマツタケ・・・そんなに珍しいキノコではないが、見るのは初めて。私と相性が悪いのか>
<キツネノロウソク>
<サナギタケ・・・冬虫夏草、たくさん発生していた>
<イタチタケ>
宿泊勉強会は、2泊3日で行われ、3日目の朝解散となる。今日は解散後有志で、みずがき山に行ってきた。
こちらも、キノコは少なかったが、ハナビラタケの幼菌がたくさん出ていて、全部で10個近く見つかった。
<ハナビラタケ>
<ツルタケの仲間・・・傘はうすい茶色。ツボに特徴があり、2段になっている>
<ツボが2段というか、ふたこぶ状。昨日の同定会でも話題になった>
夜中じゅう雨が降ったりやんだりだったが、キノコ観察に出発するころには、ほぼ雨も止み、
まずまずの観察日和となった。
キノコの方はというと、同定会にはたくさんのキノコが集まったが、時期的に少し早いようで
若干種類が少なく、またいわゆる夏キノコとよばれるキノコも少なかった。
<ヤナギマツタケ・・・そんなに珍しいキノコではないが、見るのは初めて。私と相性が悪いのか>
<キツネノロウソク>
<サナギタケ・・・冬虫夏草、たくさん発生していた>
<イタチタケ>
宿泊勉強会は、2泊3日で行われ、3日目の朝解散となる。今日は解散後有志で、みずがき山に行ってきた。
こちらも、キノコは少なかったが、ハナビラタケの幼菌がたくさん出ていて、全部で10個近く見つかった。
<ハナビラタケ>
<ツルタケの仲間・・・傘はうすい茶色。ツボに特徴があり、2段になっている>
<ツボが2段というか、ふたこぶ状。昨日の同定会でも話題になった>