goo

大持山~武甲山

2009年05月01日 | 山歩 - 秩父



- アカヤシオ咲く小持山の稜線から武甲山 -

前回の武川岳を歩いた時に眺めた大持山の「春色の山肌」の中を今年も歩いてみたくなり、今回も生川から妻坂峠に上がりました。

大持山と小持山の間の稜線にはアカヤシオが咲き、天気にも恵まれて、気持ちのいい山歩きとなりました。

歩程 【 生川~妻坂峠~大持山~小持山~武甲山~浦山口駅 】

今回も生川から歩き始めます。



だいぶ進んだ新緑の中を妻坂峠を目指して登って行きます。

妻坂峠からは、前回とは反対の大持山方面に向かいます。

ここの登りは最初と最後がきついのですが、途中はなだらかで、今の時期新緑の綺麗な雑木の中の道となります。



登りの途中で振り返って見た武川岳

一直線の登りが終わり、左に折れて少し下がると、気持ちのいい道になります。

こんな感じです ・・・










最後に再び急な道を少し登ると、大持山と鳥首峠の分岐です。

ここでは東から南にかけて展望が広がります。



武川岳・伊豆ケ岳方面の眺め



蕨山・有間山方面の眺め



分岐から少し登れば大持山の山頂です。

大持山からはそのまま小持山に向かいます。



この稜線ではアカヤシオが見られます。

そして、途中の岩頭からは浦山川源流の山々が見渡せます。



途中の岩頭からの眺め - 三ツドッケ・大平山・酉谷山・熊倉山

ここからの眺めは、足下が切れ落ちているので爽快です。両神山や八ヶ岳も見ることができます。

しばし展望を楽しんだ後、再びアカヤシオの稜線歩きです。

アカヤシオは ・・・ こんな感じです ・・・















小持山の手前の岩の上から眺めた大持山方面

そして、小持山の山頂からは正面に武甲山が望めます。



小持山山頂から武甲山

小持山からはいったんシラジクボまで下って、そこから武甲山に登り返します。



カラマツ林の下にバイケイソウが広がります。

.

ニリンソウも咲き、新緑と相まって綺麗です。

この登りでは他にもタチツボスミレなどが咲き続きます。

賑やかな武甲山頂に到着です。



武甲山頂からの眺め



山頂部の一角にもバイケイソウが広がります。

ここからは、秩父鉄道の浦山口駅に向かいます。



途中の伐採地からの眺め



長者屋敷尾根からの小持山・高ワラビ尾根

長者屋敷尾根を離れて植林の中の急な道を下ると、橋立川に沿う道に下り立ちます。

道は直ぐに林道になって、後はこれを駅まで辿るだけです。



ここまで下ると緑の色はだいぶ濃くなっています。

見上げる山肌は、まるで「緑の壁」です。



林道の脇の社

途中に秩父札所二十八番の橋立堂があります。



橋立堂はこの岩壁の下です。

橋立堂から浦山口駅までは10分足らずです。



【 花たち 】

.

エイザンスミレ / フデリンドウ

スミレは他に、タチツボスミレ、フモトスミレ、ナガバノスミレサイシン、オカスミレ、ヒナスミレ、マルバスミレが咲いていました。

.

コガネネコノメソウ / ヒトリシズカ

.

ミヤマハコベ / ミツバコンロンソウ



ニリンソウ

他に、カタクリ、トオゴクサバノオ、ハシリドコロ、ミツバツチグリ、マルバコンロンソウ、ムラサキケマン、ミヤマキケマン、クワガタソウ、・・・などが咲いていました。

goo | コメント ( 0 )