暑~い。危険な暑さで愛知県にも熱中症警戒アラートが発令されています。屋外での運動は危険で中止すべき、アラート発令ですとコートのキャンセルは可能ですが、危険を省みずテニスをやりましょう。
予想最高気温は35度を超えています。しかもこの日は熱田神宮公園で11時から13時の予約。一番の暑さの中でのプレーとなります。
暑さ対策に万全を期して、と言っても保冷剤をクーラーボックスに放り込み、冷やした麦茶と塩飴を持って行くくらいなのですけど。
10時30分には家を出て歩いて行くのですが、コートに着くまでに大汗
をかいてしまいます。管理事務所で10分前に手続きしようとしたら既にはげ親父が済ませていた。程なく1059さんも来て、さらに飲めない飲むも登場。11時からということもあって、予想外に早くカバちゃんも登場
。とりあえず5人揃ったの乱打
を始めます。
雲が結構出ていてその分日差しがさえぎられていたのですが、時間とともに青空が広がってきて、ぎらぎらと照り付けられます。汗をかきかき乱打を一通りやって一休み。あまり暑いので蚊も出てこないみたいです。それでは、じゃんけんして試合
にします。
最初の試合は、はげ親父と組んでカバちゃん、飲めない飲む組と対戦。ここでは予想外に飲めない飲むのサーブが入って接戦に。結局2:2の引き分けになりました。
次の試合はカバちゃんと組んではげ親父、1059組と対戦。ここは私がラケットを代えたせいなのかグリップが定まらずミスを連発。負の連鎖でカバちゃんもミスしがちとなりデュースまで入っても詰めが甘くて、0:4の完封負け。
試合をしている最中にはげ親父のテニス仲間が何故か顔を出して差し入れを持ってきてくれました。凍っているドリンクゼリーでこの暑さの中では干天の慈雨。ありがとうございます。
次の試合は1059さんと組んではげ親父、飲めない飲む組と対戦。私の不調は相変わらずですが、1059さんが頑張り最後のゲームを何とか押し切って3:1で勝利。飲めない飲むのサーブも前の試合ほどではなかったか。
この後私の休憩でもう1試合やるのですが、晴れ間が広がり日差しがきつい。殺人的気温はどんどん上がってきます。
無理をして倒れてはいけないと15分前にコート整備をして早めの終了としました。私とはげ親父は所用があるので直帰となり、さすがにこの日はここで解散となりました。