渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

リペア

2022年10月09日 | open
 
 
新たなる一刀。
切れ味鋭く、かつ豪胆。
外連味無く素朴ながら実力本位。
 
晴れたら部分的クリア塗装をする。


これは昔から持っていた一刀で
なく、最近格安で入手した
だ。
本当の掘り出し物だった。
司馬遼太郎の『新選組血風録』
中で、洛中の市で掘り出し
物の正真虎徹を見つけて来た
斎藤一
の気分だ。

ハカランダ

2022年10月09日 | open
 


昨日、爆入れ活躍したキューの
部分的塗りリペアの為の剥がし。


間違いなくブラジリアン・ローズ
ウッドだ。条約規制前のキューだ
けある。日本でもアメリカでも、
普通にテーブル、ちゃぶ台、箪笥、
キャビネットにも使われていた。
音響も良いので、ギターの主材料
としても1980年代に国際条約規制
で取引できなくなるまで、実によ
く使われていたブラジルのみに
ある樹木。近種は南米に多くある。
1970年代初期には、5万円以内の
廉価普及ギターにさえも本物の
ハカランダが使われていた。
今は宝石のように高くなってしま
った。事実上、新規材料の国際的
な輸出入が不能になったから。
現存する各国内の製材後の在庫の
材料しか使えない。


別物で60-70年前のシンプルな
ブランズウィック製のキューも
手元にあるが、それもごく普通
にあたり前のようにブラジリ
アン・
ローズウッドを使ってい
る。
 
削るとハカランダ独特の香りが
する。薔薇の香りはかぐわしい
とはいうが、結構、強烈で
ある。
きつい香水みたい。
空気に触れて暫くすると、匂い
は薄くなる。


コンマ単位でバットのテーパー
変更する。テーパーがきつ
急激に太くなっている
から
だ。多少感触が悪い。
もっと緩斜面のようなテーパー
する。
 
自分好みの細さに削る。
ノギスで測りながら、少しずつ、
少しずつ。削り過ぎたら戻せない
からだ。
人の感覚は恐ろしいもので、ほん
のコンマミリだけ直径が違っても
それを感知できる。
一般的にも、キューを握って「太
い」「細い」という感触の違い
は、測ると
1ミリも数値では
違っていない。
シャフトがそのよい例で、握っ
ストロークしただけで10分
のコン
マミリの違いを誰でも
体感、
感知する事ができる。
熟練旋盤工
などは指の感覚だ
けで100分の
コンマミリまで
違いを感知できる
という。
オートバイのレバーの角度など
それと似ていて、2mmアングル
違ったら、もうそれはまるで別な
ポジションのようにアングルの違
いを知覚できる。
 
削りはカッターの刃で少しずつ。
ステインを剥がす時と同じ要領で。
均しは木工用ペーパーで。
最終的には面一でツルツルになる
でペーパーの番手を上げて
行き
ながら研ぐ。
均しの確認方法はノギスだけでな
く、日本刀を光に透かして研ぎを
見るような方法で、肉眼でも面の
直線に歪みが無いかを確認して
行く。
自作の刀置きがキュー置きとして
作業中断の時に役に立つ。
大昔のマスプロラインのキューだ
が、良いキューだ。
飾り気の無い、実力勝負のキュー。

シュート力か技術力による出しか

2022年10月09日 | open
 
 
ポケット・ビリヤードで大切なの
シュート力か、もしくは手玉
コントロールによるネクスト
出し
か。
答えは、どちらも高度なレベル
高次に結合しているのが理想
であ
り、二者択一はできない。
だが、ステレオ的判断としてでは
なく、物理的な面からはシュート
力が無いとゲームにならないので、
やはりシュート力重視というのは
あるにはある。
手玉をどんなに巧くコントロール
して次玉に出そうとも、シュート
しながらそれをやるので、シュー
ト力に正確性がないとプレーにな
らないからだ。
プロなどがマスワリほいほいと簡
単に出すのは、あれはネクストを
簡単な場所に確実に出す技術力が
あるからだが、それは正確なシュ
ートでポケットインをさせられる
シュート力あっての事だ。
まず、ポケット・ビリヤードはシ
ュートありきだ。
 
シュート力だけに頼るプレーは
「イレイチ」と俗語で呼ばれる。
ネクストを考えずにまずシュート
する事のみをやるからだ。
だが、それではラッキー配置以外
ではほんの4-5球で行き詰まる。
すべての玉を取り切るには、ネク
ストネクストと手玉を予定位置に
出しながらシュートを次々に決め
ていかないと安定したマスワリや
取り切りは実現できない。
ゆえにシュート力と共に、狙い通
のエリアに手玉をネクスト
出し
る為にポジションさせる
上下押し引きや斜めヒネリの
イングリッシュ、カーブに
マッセ、
ジャンプ、殺し玉や
押し殺し、押し抜き、リボイ
ス、切り返し、逆ヒネリでの
返しクッションの伸ばし等々
他にも数えきれないテクニッ
クを自在に駆使する技術力が
不可欠にな
る。
また、同時に玉の動きをよく
知ら
いとならなくなってくる。
 
玉を知るとはどういう事か。
ほんの一例を挙げると、例えば、
手玉と的玉がレールにタッチ・
タッチで両方とも密着している
場合などは、いくら線上の仮想
イン上のイメージボールを撞
いても絶対に入らない。摩擦と
クッションの反発の物理現象で
入らない。
その際には特殊な所を特殊な撞
き方でやらないと物理現象とし
て的玉はポケットに向かわない。
クッション密着の場合は。
また、別な一例として、的玉が
サイドの角に密着している場合
なども特殊な撞き方をしないと
的玉はサイドポケットに入らな
い。
更には・・・
というように、ビリヤードには
いろいろな特殊現象と対処法が
ある。
それらは知っているかいないか
だけの事だ。プロでさえ知らな
い人もいたりする。入れ玉だけ
でプロになった人たちに多い。
そういう人たちは、見ていると
玉を知らないからその状況ドン
ピシャになった時には対処でき
ていない事が観察できる。
知悉性の如何も技術力の範疇に
入るといえるだろう。
 
それでも、シュートだ。
ポケット・ビリヤードはシュート
の確実性を前提に成立している
種目である事は間違いない。
プレーヤー二人が、ずっとセーフ
ティを続ける千日玉のような事を
したら競技が成立しない。ポケッ
トビリヤードはシュートありきだ。
 
話は逸れるが、スリークッション
競技の面白いところは、競技の
構造上、一切セーフティが存在
しないところだ。
スリークッション種目は、「相手
を困らせて苦しめる場を作る事で
自分を有利にさせて勝とうとする」
競技ではない。真っ向対決だ。
剣道みたいな。
ポケット・ビリヤードというのは、
セーフティを使い、相手を困らせ
たりして利を得る場面もある。
まるで大昔の剣士の殺し合いの
真剣勝負のように。
宮本武蔵が書き残すように相手を
むかつかせ、イラつかせ、そして
困らせて利を失わせて勝つ事もす
るのである。
英国式ポケット・ビリヤードの
スヌーカーなどは種目名からして
玉隠しの意味がある。
相手に不利になる状況を作って
順番を回し、そして相手が失敗し
たらこちらが一気にまくるのだ。
ポケット・ビリヤードはそうした
辛辣で狡猾で勝利の為の小狡い事
汚く無いとするような構造
と意
がある種目だ。
キャロム・ビリヤードにはどんな
種目でもそうした構造は一切無い。
玉隠しで相手を困らせるのではな
く、自分の力技で突き抜ける。
そのあたりの立脚構造がキャロム
とポケットでは全く異なる。正反
対なのだ。
 
週末研究会での模擬試合では、
参加者は一切セーフティは使わ
ない。
たまたま玉を外してネクストに
手玉が隠れたら「失礼」と言う。
これは汚い残しや偶然ヒットし
ら「失礼」と相手に声を出
て言う日本独自のキャロム
の礼
儀作法を踏襲したものだ。
ベロを出してベロベロバーみたい
なアメリカの場末のバープールの
ような事は絶対にしない。
偶然ヒットやポケットイン、隠し
玉でのターンでは「失礼」と相手
に申し述べる。
今では見られなくなった日本の
旧来の撞球風習だ。
そして、玉筋極め目的の研究会
なのだから、セーフティ練習で
精度を上げるよりも、他の事
時間を割いたほうがよい。
勝ちのみ狙う公式戦の選手では
ないのだから。
撞球を深めて親しもうとしている
層であるので、隠し玉をゲームの
作戦などに使う意味はない。
試合でのセーフティの有効性は否
定しないが、私たちが今研究会
やっている撞球では不要な
玉筋だ。
なのでナインボールやテンボール
で私たちはセーフティはやらない。
外でやるトーナメント参加では別
だが。
本当に別物の事なので。
求めているのが勝敗ではなく、
別なものなのだ。結果として模擬
戦での勝敗はあるにせよ。
「どんな撞球ができたか」に重き
を置いて今は撞いている。
そして、これがかなり楽しい。
人の玉をよく見て、そして互いに
吸収し合うから。
何より良いのは、互いに「敬意」
を以て撞いている事だ。
一つの理想的な形がそこにある。
 
 

ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】

2022年10月09日 | open

ネオニコ系農薬 人への影響は【報道特集】

東大の科学者が宍道湖(しんじこ)
での急激な魚介類消滅の原因の解明
に取り組んでいる。
また多くの学者が農薬の危険性を
実証的に解明した。
だが、一度破壊された環境は数百年
単位でないと元には戻らない
また、生物への深刻な影響は元には
簡単には戻らない。
人体への毒性も強く、自閉症など

への影響も指摘されるに至った。
しかし、真実の現実と国の規制には
大きな実効性の乖離がある。

安全神話。
原発はクリーンで安全だ、とする
構造と同じ構造が日本人と人類へ
の危険
を及ぼしている。
その仕組みが見えても、日本では
推進構造
の見直しや事態の好転は
無い。

日本はどんどん破滅へと向かってい
る。日本人を蝕む事が依然進められ
ている。
なぜそうなのか。

宍道湖にぽつんと佇むミサゴ(オス
プレイ/シーホーク)。

魚も貝もいなくなった。
何がそうさせているのか。


だが、解決方法はある。
佐渡の農家が明るい未来のモデル
ケースとして注目できるだろう。

有機農法を初めて本格的に提言
して実行したのは千葉三里塚の
農民だった。

それは1979年だった。
「過激派に支援されたエゴ農民
の世迷言」と日本の革新団体や
体制側や一般農家たちにバカに
された。
40年以上経ち、今日本の環境保全
と農業は一つの転換点に来ている。
英断しないと生き物そのものが
恐ろしい未来に投げ込まれる。
生き物である人類も。
すでに人体への影響が若年層には
発生している事がみられるように
なってしまった。
毒性の強い農薬という毒そのもの
を捨て去らないと、未来はとりか
えしがつかない事になるだろう。
農薬先進国の日本は、残念ながら
人々への安全保全環境は世界最悪
のワーストトップの最後進国である
という今に
疑問を抱かずに問題は
解決しない。


撞球大学強化合宿体験

2022年10月09日 | open

Billiard University Boot Camp Experience

このブートキャンプで使用している
7フィート台は通常の9フィート台
よりかなり小さい。
昔、よく横浜や原宿の飲食店にあっ
たコイン台などはすべてこれ。
動画で使用されているのもコイン台
のフリー台仕様だろう。

脚が1960年代の白黒テレビのような
テーブル。


この小さな7フィート台は、大きさ
が小さいから
と簡単ではない。
理由は玉が渋滞する
からだ。針を
刺すような正確な手玉のコントロ
ール
が要求される。
かつて記録が塗り替えられるまで、
ストレートプールのノーミス撞き
通しの記録はウィリー・モスコー二
がギネス記録を作った562点だった。
それは8フィート台で行なわれた。
ストレートプールでは9フィート台
より難しい。

アール・ストリックランドがモスコー
二の記録を破ろうと7fで挑戦して、
途中放棄した。「200球を過ぎた頃
から脳みそがぐちゃぐちゃに爆発し
そうになった」というのが理由だ。
モスコー二の偉大な記録は何十年も
破られなかった。モスコー二は
「疲れたからやめる」との事で撞く
のをやめた時の記録だ。
このノーミスでの562個入れ続けの
記録はとんでもない記録だ。
野球でいうなら9回までの全打席を
ホームランするような困難さ。
モスコー二は超人的だった。

家庭用ビリヤードテーブルとしても
7フィート台は親しまれて
いる。
また、全米では7フィート台での
公式トーナメントも組まれている。
ただ、やはりフルサイズのテーブル
のほうが躍動的な醍醐味はある。
広島県内には本格的なビリヤード場
で小台のポケット台を置いている店
がある。なかなか珍しい。日本も
米国も飲食店に多いからだ。
だが、好みによるが、やはりフル
サイズの台のほうが私は好きだ。

このブートキャンプの参加者は高齢
が多いですね。
テーブルの穴は決して広くない。
台が小さいからと簡単な台ではない。


昔、伊豆大島に職場旅行で行った時、

旅館にコンディションのよい7フィー
ト台が置いてあった。無料撞き放題。
弁護士たちと撞球三昧で盛り上がった。
小さくとも難しい台なので、かなり
ゲームはエキサイティングだ。
ちなみに、かつての昭和7年(1932)
建築の東京弁護士会館に
は1階に
「撞球室」があり、9フィートの
キャロム台が置かれていた。
私が仕事でよく赴いた1986年
時点で
は既に撞球台は1階から撤去され、
3階の
会議室の大テーブルになって
いた。
天板を載せて。日本玉台製の
脚部彫刻の台だった。
ある時、会議の時に「なんじゃ
こりゃあ~(優作)」と気が付いた。
旧会館は昭和末期には台は撤去され
ていたが、1階のドア
には「撞球室」
の印字が古い摺り
ガラスに印刷され
ていた。それも建物と同じく昭和初
の物だった事だろう。
地下には大学の学食のような食堂

レストランがあった。うまくない
飯が食えた。いわゆる「臭い飯」
ではなく、その逆の立場の側だが(笑)。

東京弁護士会旧会館