渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画『トップ・ガン マーヴェリック』に出てくる玉台

2022年10月04日 | open


映画『トップ・ガン マーヴェ
リック』(2022)に出てくるバー
の玉台。7フィート台だ。
これはフルサイズ9フィート台よ
りかなり小さいが、マニアック
で難しい。渋滞が起きるからだ。
パイロンを縫うように手玉も的玉
も、まるで自由走行のオートバイ
のように走らせないとならない。
横浜の元町あたりにはこの7F台
が多く、米兵たちは楽しんでいた。

それにしても凄いラシャだ(笑
自力離陸航空機でマッハ10.3を
出して機体破損で墜落したのに
無事に主人公が生還したという
漫画映画だ。
だが、この作品にはカワサキの
あのマーヴェリックのニンジャ
900と、さらに新型カワサキを
快調に飛ばす前作へのオマージュ
シーンも出て来て、往年のマニア
泣かせだ。
しかも、革ジャンは80年代の時
のまま。やる。
冒頭、「パイロットは絶滅する」
上官に言われたマーヴェリック
は言い返す。
「だが、それは今じゃない」
結論テーマを真っ先に突きつける
作品の演出となっている。
なかなかいけてる傑作だ。

リアル社会ではやがてエンジン
付きのオートバイは間もなく
絶滅する。
私よりも30-40才若い今の30代、
20代はそれを見る事だろう。
やがてはすべてエレクトリック
マシンになる。
戦闘機乗りが一人もいなくなる
ように。
この映画は、その消えゆく魂の
人間たちへの鎮魂歌だ。

そして、玉撞きは残るのか。
玉撞きの歴史は古くとも、今の
玉撞きになった歴史は浅い。
日本の元号でいうならば、明治
以降に今の形になった。どの
種目もテーブルも。
だが、航空機よりも歴史は古い。
今、撞球をやる人間は古い事を
好んでやっている。

それでも、玉撞きも無くなるかも
知れない。
戦闘機乗りや二輪乗りが、その
機体消滅とともに絶滅に追いやら
るように、玉撞きをやる人間の魂
そのものが絶滅に向かっているか
らだ。これは、確実に。
やがて、玉撞き自体が絶滅するだ
ろう。
だが、それは今じゃない。

出張弁当

2022年10月04日 | open



新幹線で東京から出張なので、
車内でオベントなのだそうです。
なんか贅沢な雰囲気(笑

「出張弁当」とかって、最近の
食ドラマの題名になりそう(笑


ポケット・ビリヤードの狙い方

2022年10月04日 | open




YouTube時代の特徴。
特に技法やノウハウ系に蔓延し
ているのだが、新機軸であるか
のように昔からあった技法を紹
介したり、あるいはトンチンカン
な事を極意であるかのように言っ
て奇をてらう事で再生回数を伸ば
そうとする人たちがとんでもなく
多くいる。
あらゆる技法系ジャンルでその
陳腐な傾向性が見られるが、
リヤード動画でもそう。
物理的に明らかにおかしい事を
言ってみたり。
中身は論理的に完全不整合な事
が多い。
プロたちにもそうした人が多い。
試験を受ければAならば誰でも
受かるが、ボウラードで試験合
格した人間が玉撞きを知ってい
るかというと、決してそんな事
はない。それは俯瞰するとよく
見える。
玉を知る事は実践だけでなく、
あたかも学識経験を要するよう
な理知が存しなければ不可能だ。
玉をよく知る人は非常に頭が良
い。入れ倒している人間が優れ
ているのではない。玉を知る者
がこの業界では真に優れている。
これは一つの真理だろう。
かつて昔の東京大阪京都のプロ
たちは、本物のプロフェッショ
ナルだった。ホントに玉を知悉
していて、その抽斗の数は、貴方
は国会図書館の書棚ですか?と
いう程だった。

最近流行りの取って付けたよう
な技法解説に、シュートのエイ
ミング(狙い方)がある。
それは、線上に点の延長で狙う
ような狙い方だ。上掲2図のよう
な。
だが、これだと、スロウ等の現象
への対処はできない。
つまり、ヒネリによる手玉のトビ
と的玉の歯車効果の軌道ずれには
対処できない。無論、ド芯撞きに
よる特定角度での摩擦による軌道
ズレ=スロウへの対処も考慮され
ていない。
結局、このような狙い方はチョン
突き転がし玉にしか使えない。
だが、さもウルトラ秘伝であるか
のように語りたがる人たちが多い。

ポケットの基本は、ラインの帯で
見るイマジナリーボールの位置に
手玉を運ぶのが一番確実だ。

しかも、上級者はシュートライン
は見るが、イマジナリーボールさ
えも見ない。コンタクトポイント
が空中であり不確かだからだ。
また点の延長エイミングもしない。

ではどうするか。
全ては勘なのだ。
え?と思うだろうが、実は内実
の実相はそれ。
日本弓道には弓にサイトは付いて
いない。
だが、達人はズバズバ的中させる。
つまり、それ。
ビリヤードのキューにもサイトは
ない。
サイティングのような狙い方は駄
目なのだ。
シュートのラインは読むが、そこ
にも線は描かれてはいない。
配置を見て「読む」のである。
的玉の後ろ(手玉側)にある仮想の
イメージボールもそれだ。
無い物を浮かべて見るのだ。だが
そこのみを凝視しない。全体風景
を点ではなく空間で睨む。
また、二輪車のスポーツライディ
ングでも、コーナーに誘導路のよ
うな印などついていない。
だが、狙ったラインにライダーは
乗せて走り抜ける。左側をずっと
同じ軌道でトロッコのようにレ
ール上をチンタラ走るように道の
Rと同じRで走ったりはしない。
路上に描かれていないラインを
通る。キビキビとしたスポーツ
ライディングはそれ。
バスケットボールのシュートも
野球の投球のストレートもカー
ブも捕手や野手の投球も全てそれ。
目盛りに何かを合わせるのでは
なく、身体能力がそれを実現さ
せる。
ビリヤードも、シュートはそれ
らと同じで、台上の玉配置を見て、
的玉に指定した玉をどの穴にシ
ュートするか、ラインを脳裏で
描いてそれを実現させるのであり、
目盛りを見つけて合わせるので
はないのである。
目盛り感覚で状況を二次限平面
に見ようとする狙い方は、ほ
んの僅かな点と点を結ぶ位置が
ずれただけでミスポケットを呼
ぶ。
空間認識でボールの大きさの
透明チューブが穴に向かって
いるのを仮想したほうがシュー
トの失敗は極端に少ない。極度
に少ない。
人はシュートを目盛りでは捉え
ないからだ。ライフルのスコープ
での平面的な目盛り狙いのような
のではなく、自動小銃のアイアン
オープンサイトで狙うように狙う
のだ。
点を見ずに玉全体を見る。
点の延長の線ではなく、透明チュ
ーブで見る。
なので、TVゲームのビリヤード
ゲームが上手かろうが、実際の
現実空間でのビリヤードは絶対
に上手くはならない。

仮に点で見たいならば、見方があ
る。
手玉と的球のヒットポイントが
見えたら、手玉の進行の先の土
手のドン突きのその場所の点を
見るのである。的玉は見ない。
だが、ひねると手玉軌道はずれ
るので、この特殊狙いさえ使え
ない。
しかし、手玉と的玉だけの距離
よりも長い距離を線で繋ぐので、
スロウもトビも無ければ、短い
距離繋ぎの狙いよりは先のクッ
ションのポイント狙いのほうが
誤差は少ない。
レーザーポインターで土手クッ
ションを照らすようにして。

しかし、この誤差僅少の土手狙い
さえナンセンスだ。
イングリッシュが使えないからだ。
ど真ん中チョン突き転がし系の
稚拙な玉転がしにしか使えない。
撞球にはならない。

五感を磨いたほうが確実だ。
抜刀斬撃で確実に米粒を切れる
ような、そうした自己練磨。
本当の上級者たちは、実は玉は
よく見るが、狙ってはいない。
それは狙点シュートなどはビリ
ヤードでは無理だからだ。
気温や湿度等の変化さえもたち
どころに対応して合わせて行く。
そして、玉筋は見るし読み切る
が、点でなどシュートでは見な
い。穴は狙うが玉は見ない。
玉は見ても玉の点のみを見つめ
ない。
狙うのは玉ではなく穴なのだ。
この妙。技の妙。
ビリヤードはとても人間力が
必要なスポーツだ。

まとめるならば、「玉は狙うな。
穴を狙え」であり、「点を見る
な。全体を見よ」だろう。

PPK/S

2022年10月04日 | open


マルゼンのこのガスガンは非常に
出来が良い。
ノントラブル。



チョソンミサイル

2022年10月04日 | open



こっち向けて発射しろよ。
もしくは地球の自転も計算に入れて、
発射地点に正確に落ちるように。




短小化

2022年10月04日 | open


世界的に軍用小銃の短小化、
カービン化がすすんでいる。

だが、それは、第二次大戦中の
空挺部隊用の短い銃に嚆矢が見
られる。
そのカービンタイプを一般部隊
への標準制式銃としたのは米軍
のM4が最初だった。
しかし、戦後の7.62ミリ弾の
.308NATO弾時代の突撃銃登場の
頃にも、空挺用のカービンは空挺
用のみならず、特殊部隊や傭兵部
隊等に使われていた。
それは取り回しの「先進性」を優
先的に用兵思想として採用したか
らだった。

同じFALでも、英軍制式のL1A1
は英国改造の単発バージョンで、
しかもとても長い為、兵士たち
からは「間抜けの杖」などと揶揄
されていた。
標準装備のフルオートを備えた
短いFALカービンは、各国の部隊
でも精鋭部隊に限られていた。

今は世界的に自動小銃の短小化が
標準になって来ている。



映画で使われたトリック・ショット 〜『ハスラー』、『ハスラー2』〜

2022年10月04日 | open


1961年の映画『ハスラー』では
いくつかのファールショットが
出て来る。
だが、それをファールとは見せず
にプレーを続ける。
それはエディのショットもミネソ
タ・ファッツのショットにもある。

高度な技法の一つにエディ(モス
コーニの吹き替え)のグランド
マッセでのドローショットがあ
る。(同じショットを2場面で
使っている)
このショットはファールでなく
とも可能ではあるが、映画と完
全に同じ配置では物理的なア
グルによりかなり困難だ。キュー
を第一的玉方向に向けて射出す
るからだ。まず、キューが的玉
に触れてしまう。キューでの玉
触りのファールになりやすい。

映画でのショットを解説した動画。




ブランデーグラス

2022年10月04日 | open


ゆうたろうのこの特大ブランデー
グラスには、ブランデーではなく
ワインもしくはグレープフルーツ
ジュースが入っているように見える。
真相やいかに。



『銃器職人(ガンスミス)・デイブ』

2022年10月04日 | open


結構面白い。
東郷の銃を作る鉄砲屋のおっちゃん
が主人公。

今んとこ、現行品ではドイツのHK
416が最高だろうなぁ。ゴルゴも
使用。劇画中では、おっちゃんが
HK416を開発考案した事になって
る(笑
現実世界では、自衛隊もHK416を
試験導入して研究したが、かなり
20式新式銃の開発の参考にしたの
では。