チョークは、適正使用をしている
と十文字形に削れて来る。
それは手裏剣とかプロペラとも
呼ばれる。
チョークの平面出しで一番効率が
よいのは、使用したチョーク同士
の面を合わせて円を描くように
こすり合わせるようにやるやり方。
これはあまりやっている人は見な
いが、私はよくやる。理由は効率。
すぐにこのような面出しができる。
新聞紙やティッシュを敷いて削り
粉が落ちるのを受けるとよい。
一度の作業で2個のチョークの平面
出しができるのでとても効率的。
手はチョークの粉だらけになるが、
手は洗えばよい。
折り畳み椅子にステンレスパイプ
を溶接して背を高くし、補強
を兼ねたフットレストパイプ
を溶着しただけ。
を兼ねたフットレストパイプ
を溶着しただけ。
しかし、僅かに座面が高くなる
だけで、プールテーブルに広
がる玉の景色がまるで違って
見える。
だけで、プールテーブルに広
がる玉の景色がまるで違って
見える。
微小であれ俯瞰に目線が近くなる
ので、全体的な空間把握がし易
い。
待ち時間で対戦相手の玉を見
ていても、戦略が立て易い。
ので、全体的な空間把握がし易
い。
待ち時間で対戦相手の玉を見
ていても、戦略が立て易い。
こうしたフォールディングチェア
にアームレストがあればいい感じ。
座面がもう少し広い物で。
Modern metal frame chair ideas
最近、メタルフレームの椅子で
カンチレバー式の物をよく見か
ける。
適度にしなって座り心地が良い
といわれる。
個人的には無可動の固定式で、
どっしりした椅子のほうが好
きだ。
メタルハイチェアもこうした物が
シュッとしているように感じる。
赤丸のチョークは通称黒ブラと
呼ばれるブランズウィック黒
ラベルのチョーク。現行品から
二世代前の製品ラインだ。
歴史的名品とされているが、
確かにトータルバランスが最高
のチョークだ。
この黒ブラは残ストックラスト
前の一個。
二世代前の黒ブラは、私の評価
ではこれまでの全ての自己使用
のチョークのうち最高の出来の
チョークといえる。
その右隣りは店備え付けハウス
チョークのマスター青。マスター
はロットによりアタリ・ハズレ
が極めて多いが、この個体は悪く
ない。というかかなり良い。
その右隣りは私のブランズウィッ
ク現行品の金ラベル。
二世代前の黒ブラと現行品の金ブラ。
私はここまで使う。これが限界。
これも最高の出来栄えだった。
シルバーカップの座無し。廃番。
私の手持ち座無しシルバーカップ
の残ストックは、あと数個しか
ない。座ありの後代タイプよりも
しっかりとタップに乗る。
ややスキッドは出やすい。
私が現在使っているプライベート
チョークの種類。
他にも多くの種類を持っているが、
現在一番使うのはこの5種類に絞ら
れている。
チョークの質は大切で、好みもある
が、チョークによって撞球の発生
現象が異なって来る。
あまりネットリしたチョークは、
手玉が汚れまくってスキッド(※)
を発生させやすい。
かといって過度にサラサラすぎる
とタップに乗らずにタップと手玉
の食いつきが良くない。
スロウ(※)については、さほどチョー
クは関係ない。
※ スキッド
手玉汚れや ラシャ上の異物、
ラシャの局部的荒れ部分等に
よる手玉と的玉軌道の不正進行
現象。急激によれたり曲がった
りする。抵抗値の急変により
発生する。
※ スロウ
手玉とラシャおよび的玉の接触
抵抗の変化により、手玉と的玉
の分離角度が正規軌道から外れ
て的玉が特定方向に引っ張られる
現象。摩擦係数の変化により発生
する。的玉進路が厚く外れるスロ
ウと薄く外れるスロウがあり、
どちらも摩擦の変化によって現出
する。
チョークなくば撞球はできない。
よくアミューズメントの台でラシャ
が破けているのは、ど素人がチョー
クを一切タップに着けずにキュー
を斜めにして玉を突っつくために
手玉から滑ってラシャ直撃でキュー
先でラシャをえぐるからだ。
アミューズメントの台は、レール
際が引っかきこすり疵だらけで、
微小破れやL字破れも多い。
ラシャを破ると張り替えの為の
5万円~10円程の損害賠償責任が
発生するが、素人客はしらばっく
れて逃げる。
なお、チョークを穴ポコにして
使うのは絶対的な使用法の誤り。
理由は物理的にタップに塗れない
部分が発生するからだ。
チョークは横にスライドさせて
切るようにしてこすり付ける。
マッチ棒をマッチ箱の茶色の薬
なお、チョークを穴ポコにして
使うのは絶対的な使用法の誤り。
理由は物理的にタップに塗れない
部分が発生するからだ。
チョークは横にスライドさせて
切るようにしてこすり付ける。
マッチ棒をマッチ箱の茶色の薬
面にこするようにして。
両手でやっても片手でやっても
そのように横にスライドさせて
チョークはタップに塗る。
タップにチョークを当てて、
キューやチョークをグリグリ回し
て着ける完全に誤った方法でやる
からチョークが餅つき臼のよう
な穴ポコになる。
昔はそうしたチョークはボウリング
場などのアミューズメントだけだ
ったが、現在では驚く事にまっとう
な玉屋を標榜する店のハウスチョ
ークもそのような臼状のものばかり
という、到底信じがたい時代に
なっている。
チョークの塗り面を平らに手入れ
していないビリヤード場は、店員
として適切な仕事をしておらず
(つまり怠惰、サボり)、それは
ビリヤード場経営のプロが経営
するビリヤード場ではない、と
断言できる。
床やテーブルを一切掃除しない
のと同じだからだ。
食器を洗わない飲食店と同類と
いえる。不適切。
両手でやっても片手でやっても
そのように横にスライドさせて
チョークはタップに塗る。
タップにチョークを当てて、
キューやチョークをグリグリ回し
て着ける完全に誤った方法でやる
からチョークが餅つき臼のよう
な穴ポコになる。
昔はそうしたチョークはボウリング
場などのアミューズメントだけだ
ったが、現在では驚く事にまっとう
な玉屋を標榜する店のハウスチョ
ークもそのような臼状のものばかり
という、到底信じがたい時代に
なっている。
チョークの塗り面を平らに手入れ
していないビリヤード場は、店員
として適切な仕事をしておらず
(つまり怠惰、サボり)、それは
ビリヤード場経営のプロが経営
するビリヤード場ではない、と
断言できる。
床やテーブルを一切掃除しない
のと同じだからだ。
食器を洗わない飲食店と同類と
いえる。不適切。
チョークは、適正使用をしている
と十文字形に削れて来る。
それは手裏剣とかプロペラとも
呼ばれる。
チョークの平面出しで一番効率が
よいのは、使用したチョーク同士
の面を合わせて円を描くように
こすり合わせるようにやるやり方。
これはあまりやっている人は見な
いが、私はよくやる。理由は効率。
すぐにこのような面出しができる。
新聞紙やティッシュを敷いて削り
粉が落ちるのを受けるとよい。
一度の作業で2個のチョークの平面
出しができるのでとても効率的。
チョークは消費が激しいので、
自分が使う好みのチョークは
まとまった数をストックして
おくのがよいだろう。
それでも、ショットの度に着け
るので、アッという間に消滅
する。ほんとにすぐに使い切る。
適正価格。損益分岐点を勘案
して、それでも製造販売メーカー
は十分に利益が出ている。
1個数千円のチョークとかは、
全く以て暴利ボッタクリ以外の
何ものでもない。
適正価格の30倍もするチョーク
というのは、他で例えるならば、
オートバイのタイヤが1本3万円
として、タイヤが1本90万円に
相当する。
いかにふざけた人を食った値段
で「今度のは凄い」と謳う新商
品が販売されているか判るだろ
う。
現今のビリヤード業界は、ゴルフ
の世界からワル知恵を学んだの
か、暴利を貪る新商品ラッシュだ。
だが、本当の実態、真相、真実
は、88円のチョークで世界選手
権もこなせる。
自分が使う好みのチョークは
まとまった数をストックして
おくのがよいだろう。
それでも、ショットの度に着け
るので、アッという間に消滅
する。ほんとにすぐに使い切る。
チョークの金額は80円台から
高くとも250円台あたりまでが適正価格。損益分岐点を勘案
して、それでも製造販売メーカー
は十分に利益が出ている。
1個数千円のチョークとかは、
全く以て暴利ボッタクリ以外の
何ものでもない。
適正価格の30倍もするチョーク
というのは、他で例えるならば、
オートバイのタイヤが1本3万円
として、タイヤが1本90万円に
相当する。
いかにふざけた人を食った値段
で「今度のは凄い」と謳う新商
品が販売されているか判るだろ
う。
現今のビリヤード業界は、ゴルフ
の世界からワル知恵を学んだの
か、暴利を貪る新商品ラッシュだ。
だが、本当の実態、真相、真実
は、88円のチョークで世界選手
権もこなせる。
チョークの適正な塗り方が分かる
動画。(レスト側の手で片手塗り)
なお、ロングドローの前にはタップ
のエッヂ部分にチョークを丹念に
塗っているのも映っている。
もっと簡易な構造にできるだ
ろう。
鉄製の撞球観戦椅子の傑作は
これかと思う。ワイヤー・
チェア社製の椅子。
1920年代にシカゴのプール・
ホールで使われていたスペク
テーター・チェア実物。
ワイヤーをツイストして作ら
れている。iron rought chair
(アイアンローチェア)という
鉄棒細工加工の椅子だ。
主としてパーラーなどで戦前
に流行したヨーロッパ系の椅子。
それの高椅子がビリヤード専用
の観戦椅子=スペクテーター・
チェアとしても製造された。
ワイヤー・ロー・チェア自体は
フランスから来たのでフレンチ・
チェアとも呼ばれている。
アイスクリーム・パーラーなど
で使われていた。
職人技で加熱して鉄棒をよじる
熟練工がなせる技法なので、現在
では量産される事は無い。ごく
一部の専門の鉄製家具職人しか
作れないようだ。
ろう。
鉄製の撞球観戦椅子の傑作は
これかと思う。ワイヤー・
チェア社製の椅子。
1920年代にシカゴのプール・
ホールで使われていたスペク
テーター・チェア実物。
ワイヤーをツイストして作ら
れている。iron rought chair
(アイアンローチェア)という
鉄棒細工加工の椅子だ。
主としてパーラーなどで戦前
に流行したヨーロッパ系の椅子。
それの高椅子がビリヤード専用
の観戦椅子=スペクテーター・
チェアとしても製造された。
ワイヤー・ロー・チェア自体は
フランスから来たのでフレンチ・
チェアとも呼ばれている。
アイスクリーム・パーラーなど
で使われていた。
職人技で加熱して鉄棒をよじる
熟練工がなせる技法なので、現在
では量産される事は無い。ごく
一部の専門の鉄製家具職人しか
作れないようだ。
作画宮崎駿。
あまりに造りが幼稚過ぎて、途中
で観るのやめた。
何もかもが見るに堪えない。
原作では主人公は最後は立った
まま死ぬんだけどね。
1971年漫画連載開始の時から、
主人公のオラオラぶりが嫌いで
好きではない作品だった。
「俺は偉そうにふんぞり返ってる
やつが大嫌いなんだ」とか言って
何にでも反発反抗する主人公が
超オラオラ偉そうで傲岸不遜な
のよね(笑)。自分の事は「俺様」
と呼んでるし(笑)。
まるでサムライではない。
だが、巷では人気あった。
私個人は、『巨人の星』との歴然
たる差に小学生ながら辟易してい
た。
やはり、人間ドラマとして「巨人
の星」と『あしたのジョー』は、
永久に不滅です。
アニメも原作も、前作とは大違い、
大不人気だったが、アニメも原作
も実はかなり面白い。
ヒットしなかったのは、時代の
違いだろう。
新は1975年、長島巨人の一年目、
巨人最下位の年から始まる。
大衆は、ドンジリチームの物語
などには興味は無いのだ。
だが、どん底の地獄から不死鳥
のように復活するのが前作と新、
いわゆる「巨人の星」の真骨頂
であるのに。
裸のハンドル部に糸を巻いて行
きます。手巻き。
手の脂を吸って変色するので、
素手で糸を引っ張らないように
します。
撮影の為に左手を離して撮影し
撮影の為に左手を離して撮影し
ていますが、本来は左手を添え
て、爪を立てて巻いた部分を押
して詰めて行きます。時に蒲鉾
板でトントン軽く叩きながら。
爪押しの詰めは巻き幅3ミリほど
爪押しの詰めは巻き幅3ミリほど
巻く事に押して行く。全ての面を。
押さないと、斜め張りのテンション
をかけていても、このように甘い
部分が発生します。
これが太い糸だと、斜め張りで
重なる寸前の密着引きで目は詰
まるのですが、極細糸だとどう
しても甘くなります。
こういう部分。
こういう部分。
これは念入りに詰めないと、後々
必ず大きな隙間や緩みの原因にな
る。
このように、糸を引っ張りながら
このように、糸を引っ張りながら
巻くたびに爪で押してギチギチに
密着させます。点ではなく全周を。
休憩の時はテープでガチガチに
止めておく。
約20分かかってここまでの巻き(笑
計算上、数十分でここらあたりま
計算上、数十分でここらあたりま
で負ける計算になります。
全体を巻くのにどれほど時間を要
するかお分かりになるかと思いま
す。これ、業者なら手巻きなどは
やってられませんよね。
ちなみに、メンテ旋盤を使って手
で引っ張りながら機械でキューを
回してアイリッシュリネンを巻い
た場合、30秒程で巻きは終わる
模様。
極細レースヤーン手巻きとは天と
地の差(笑
『新・巨人の星』を動画配信サイト
で流しながら巻いてる。
時々手を休めてお茶休憩しながら、
「ほじ、ほじよぉおぉ〜」とウル
ウルして(笑
今8話目開始。
やはり、時間かかる。
隙間なくピッチリと押し詰めて、
テンション張りながら巻くので。
板でのギュートントンを強くやり
過ぎると、巻いたところが後ろを
乗り越えるので、そこまで戻さな
いと巻き直せない。
一周毎に爪押ししながらが一番だ
が、それだと途方もない時間がか
かる。
4-5周巻いてから押し詰めて、次
の一周を爪押しで、また4-5周巻
いてトントンギューの作業の繰り
返しになる。
ようやくここまで。
うちのゴンちゃん長生きだなぁ。
もう24年生きてる。
今でもかなり元気だ。
水は毎日取り替えて、水槽も掃除
している。
甲羅の歯ブラシ掃除は一週間おき。
人が桶を覗くとこの子は顔出して
来る。キタキター。メシくれ、み
たいな感じで。
水槽掃除の時など、ベランダに出
すと、なぜかこちらの足に近づい
て寄り添うようにして鼻先で足を
ツンツンする。
猫みたいな亀だよ。
元気でなによりだが、飼い主の
ほうが先に死んじまうのではな
かろうか・・・。
野生の日本の亀もこんなに長く
生きるのだろうか。
子どもの時、近所の神社の池に
亀がいました。私はもう老人で
すが、まだあの亀は元気でいま
す、みたいな。
うちの子どもが老人になるまで
ゴンちゃん生きてたらそうなる
よなぁ。
何だか俺やかみさんより長生き
しそうに思えてきた。
まあ、鶴よりは長く生きるのだ
ろう。
生き物を飼う、一緒に暮らすと
いう事は、その生き物が死ぬま
で責任持って面倒みるという事
なのだけど、飼い主が先にオサ
ラバしたら困るよなぁ。家庭の
生き物たちは。
あれだね。だから、老人とかは
犬猫の里親さんにはなれないよ
うなシステムにしてるんだろう
ね。
日本亀といってもクサガメは日本
固有種ではなくて、化石が発見さ
れていない。
また、200年前の文献にも見られ
ない。
日本固有種のイシガメとの見分け
方は甲羅。クサガメは甲羅に三本
の隆起の峰がある。イシガメは
つるん。
中国・台湾・朝鮮に生息するが、
数が激減して保護対象になってい
る。
1990年代にはゼニガメとして
幼体が日本に多く輸入されて、
ペットとして売られていた。
うちのもその一匹だろう。
ゴンちゃん1号がすぐに死んでし
まったので、2号を買受けて育て
た。そしたら、とんでもなく元気
な子で、それから24年が過ぎた。
クサガメとはいうが、水を清潔
にして、甲羅も洗っているので
全くもって臭くない。
でもって、人馴れしてるので、
かなり可愛い(笑
小学生の時、横浜の家で亀さんを
飼っていたが、すぐに死んでしま
った。半年位で。
水も替えて、餌もちゃんとして
いたのに、かわいそうな事をした。
丸いでっけーポリ製の大タライで
飼っていたが、あれも可愛い子だ
った。
そういえば、日本の子どもって、
なぜか知らねど多くの子が亀さん
好きだよね。
あれはなんだべ?
子どもの男の子がスポーツカー
よりも働く車を好むのと同じく、
それ謎。
ガメラなんて大人気だったよ。
モスラやゴジラより根強い人気
があった。
ゴジラは人気回復の為にシェー
などしたが、ガメラは硬派一本槍
でカッケー感じがした。
東京タワー、何度も壊されちゃう。
モスラの幼虫にも壊されたしよー。
再建はえーよな。
モスラの幼虫がナウシカの王蟲の
モスラの幼虫がナウシカの王蟲の
モデルイメージではなかろうか。
これ、映画館に観に行ったぜ。
藤沢のオデオン座、1966年、
幼稚園の時。かなり面白かった。
この一作は、怪獣競合映画の傑作
ではなかろうか。青春学園映画と
二本立てだった。
ありゃどういう組み合わせかとは
思うが、あれは、ガキ連れの若い
父兄がちょい前の高校青春時代を
思い出すのを狙ってたのでは。
親も楽しめ、子どもも楽しめる
抱き合わせ戦略のセット企画の
走りではなかったろうか。
おいら、そん時は『これが青春
だ!』なんてちっとも面白くな
かったのよく覚えてるけどさ(笑
早く終わんねーかなー、なんて。
当時は入れ替えとか無いし、
途中からでも入れたので、青春の
途中から入場したんだよね。それ
またよく覚えてる。
1960年代、映画は身近にあって
庶民の娯楽の王者だった。
ガキも大人も劇場通い詰め(笑
現代でははもう無いけど、スクー
ンが今では考えられない程でかか
ったのよ。シネマスコープなんて
そう。
あれで観る映画が圧巻で、かなり
良かった。
もう観る事はできない。
今は全国どこでもこじんまり。
まるで春日の300人劇場かブクロ
の文芸座みたいなもん。
かつては一千人単位の客席がある
映画館とかが都市にはあった。
ありゃ、すげかったよ。いかった。
そんなので観た『遠過ぎた橋』(77)
なんて、とてつもなく迫力があっ
た。
映画ってさあ、ビデオじゃないん
だから、どでかスクリーンで観る
のを前提にした撮りしてるのが
映画なんじゃないかなぁ。
『汚れた英雄』(82)なんてぶったま
げただよ、まじで。
レースシーンよりも、主人公北野
晶夫の部屋!
そのシーンがキャメラ引いて全容
が映し出された時、映画館内で
どよめきが起きたもの。
後年ビデオで観たら、あれ?大し
た事ない、てな感じだった。
やはり映画は映画館で。これ鉄板。
亀さんは家で見られるけど、ガメラ
もぜひ映画館で観たいところ。
ボロボロ状態の60'sキューをフル
リペアしてから半年が過ぎたので、
再度クリアを吹いて行きます。
これは足つけ磨きをしてから砂
吹きしたところ。
時間をかけて何度も磨いては吹き
を繰り返します。