goo blog サービス終了のお知らせ 

渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

買い物バイク

2025年08月18日 | open



夕方、原付バイクで買い物
に出かけて、改めて感じる。
ボアアップしているとはい
え、元50原付。車体が小さ
くて小回りが利いて、とて
も便利だよ~、これは。
二輪車は何台かあるが、な
んだかかんだで、このバイ
クに一番乗っている(笑
この2ストビーノはとことん
乗り倒している。
最高速も元50バイクで80出
れば充分でしょ。
焼き付く可能性あるので出
さない、出し続けないけど。
ことし一度全開走行長時間や
って、しどく抱きつかせちゃ
ったから。

典型的な2ストの焼きつき
(抱きつき)。
シリンダーのスタッドボル
トの四隅部分からの変形に
よる抱きつき。放熱不足か
らシリンダ―が変形する事
により抱きついて発生する。
このピストンとシリンダー
は驚くほどの最高速を出し
ていた。点火系もかなりチュ
ーンナップしていたが。


1980年代の2スト50のロード
モデルなどは、走行力が高く
て、メーター読みでは100を
超えてたけどさ。
実速でも90以上は出ていた
だろう。どのメーカーの車
も分離給油で全開し続けて
も全く焼き付かなかった。
あの頃の50はよく出来てた
よ。むしろ250あたりが結構
焼きついたりシール抜けを
発生させた。
2スト50は快調快速なので、
峠の下りなどは6速吹け切り
のベタ寝かしだったしさ。
VT250などはいいカモで下り
旋回で毎度ぶち抜き。
350でナナハンぶっこ抜くの
に飽きたら、50で250や400
をぶち抜いていた。峠の下り
限定で。
ポケバイとかで自分の走らせ
る50がぶち抜かれてたら結構
ショックだっただろう。

ただ、街中のちょこちょこ乗
りは、やはりスクーターが便
利だ。時速40~60まででさ。
法規速度で走っていてもとて
も楽しいってのがいいじゃん。
大抵は私だけでなく大方の人
が速度違反してるだろうけど。
40km/h速度制限道路で42km/h
出したら違反だからね。
人の事をつつき上げ晒す馬鹿
ニセ正義マンが最近アホみた
いに多いけどさ。
お前は違反した事ゼロなのか、
とか思うよ。
罪の無い者のみが石を投げよ、
と。

街中バイクは原付スクーター
のもんだぜ。
これ、実感としてまじで。
原付スクーターライフ、おす
すめです。
便利であると同時に、世界が
確実に広がります。

 
 


この記事についてブログを書く
« 市町村の原付ご当地ナンバー... | トップ | ステップワーク »