渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

映画『オイディプスの刃(やいば)』

2014年03月31日 | open



昨日、映画『オイディプスの刃』を観た。
人間の愛憎めぐる精神世界が一口の日本刀を介して展開する。

私はこれはと思う映画は何度でも観る。小説も何度でも読む。
映画『ハスラー』などはビデオが擦り切れるくらい観たし、DVDでも数限りなく観た。
台詞のほとんどを覚えてしまったほどだ。多分、25年間で100回は軽く観ていると
思う。(年間4回以上は確実に観ているので100回では収まらない)
だが、私が私的には地球上の全映画作品の中で一番と感じている
黒澤明
『七人の侍』はそれほど観ていない。30回も観ていないのではなかろうか。


『オイディプスの刃』は赤江瀑の原作である。
文学とはこれのことだろう。

映画『オイディプスの刃』レビュー(2007年1月28日)

小説『オイディプスの刃』レビュー(2007年7月3日)

映画『オイディプスの刃』に関して、刀の研ぎについての雑感(2011年12月21日)


映画『オイディプスの刃』において、オープニング間際に刀掛けに抜き身で

飾られている刀身は明らかに関物の近代軍刀刀身であり、「名刀」では
ないのだが、「この作品にふさわしくない」などという野暮な突っ込みをする
ことは避けたい。
また、大迫家の三男の少年が瀬戸内の海に面した大邸宅の庭で刀を抜いて
いるシーンも、見る者が見たらてんで術になっていないということも解るが、
そうしたところを突っ込む類の映画でもない。
作中では実際に南北朝時代の古刀に見えるような作を何口か撮影に使って
いた。障子を叩っ斬るシーンやラストのシーンにもその古名刀を使ったのでは
なかろうかというような刀身の形状だった。
日本刀を観る場合、まず最初に「姿」を見る。姿によって時代が凡そ特定でき、
その後鉄味を観て街道筋を絞り込み、流派一門を絞り込み、細かい作柄から
刀工個人を特定していくのである。
この映画は、最初に出てきた関物以外は、それとなく南北朝時代の刀らしき
ように撮影されており、芸が細かい。
三島由紀夫亡き後の
三島系文学に触れたい方は、ぜひ映画『オイディプスの刃』を
ご覧になり、
赤江の原作もお読みになることをおすすめする。


2014年3月4日全日空672便7:35広島発羽田行~UFOと遭遇~

2014年03月05日 | open

西日本上空は晴れ。
日本海から太平洋まで見渡せるほどに
視界良好だった。




琵琶湖上空。
空の色が肉眼で見ても地上で見る
色とは違う。



静岡上空辺りから雲海が広がって
きた。
富士山は山頂が雲から突き
出ているように見えた。




美しい。


ANAの翼の日の丸と富士山。


ん?
左下、8時の方向から巨大なリング状
の発光物体が飛行してきた。

何だろう?


よく見ると、リングは二重になって
おり、中心の発光リングの中央には

何らかの飛行物の影が見える。


飛行物体はANA672便より速い速度
でこちらの機体の下方北側を東方向
上部に移動。
物体のシルエットが
やや鮮明に見えた。


当機を追い越して行く。
肉眼で見るとかなり周囲のリングは
光っていた。

飛行物体の周辺にもリングが発生
している。

ANA672便の飛行ールートに対し
現在9時半の位置。

全日空機は旋回はしていない。
飛行物体は左下から上方に移動して
行く。
しかし、よ~く見ると、発光リング
は二重ではなく、さらに外周に大きく
リングがうっすらとあることが確認
できる。それどころか、目視では飛行
物体を中心にかなりの大きさの範囲
で円状に雲の色がくすんで薄ピンク
というか薄紫というかそのような
色の丸範囲に変色している印象を受け
たが、それはこの写真からも確認でき
る。
日光との光線の関係で発生するような
虹状の円帯ではなく、大きな円が面
で大気を変色させているような感じ
に見える(この写真でいうと、変色
部分は直径でいえばこの下の画像の
横幅の半分以上の大きさ)。
目視で確認できる三つの強い光線
リングのうち、中心から二番目の
リングが一番強く光を発している。
中央のリングは飛行物体を包むように
小さく円状に発光している。



アップで撮影。飛行物体本体は
細長くはなくハマキ形ではない。



謎の飛行物体は、周囲にリングを
発光させながら
ANA672便を下方
から追い越して上方に通り過ぎて
行った。



ユーエフオーは普通に地球の上空
を飛んでるんだよなぁ・・・。

地上ではなく上空で目撃したのは
初めての体験だ

これが仮に私がパイロットで、遭遇
発見報告をしたら、すぐに地上勤務
左遷されたりするのだろう。
「見てはいけない物を見てしまった」
のを「精神に異常をきたした」と
いう
ことにされて。


2014年3月4日ANA672便広島発羽田行
に搭乗した他の乗客は、
この飛行物体
に気づかなかったのだろうか。


(写真は無加工。i-Phoneで撮影)

肉眼で見る限り、こういうタイプの
飛行物体でした。
   
リング状態については発光状態を
上手く描けませんので、撮影した
写真をご参照ください。

信じる信じないの問題ではなく、
現実に実際に飛んでいるのだから、

それが正体不明であれ、飛んでいる
物は飛んでいるのだから、信じる
信じないという次元の問題ではない。
「東京タワーってあるよね」「いや、
あるなんて信じない」という話が
おかしいことと同じで、存在する
物は存在する。存在して実際に飛ん
でいるから目撃されたりするんで
あって。
今回遭遇したのUFOは、
ANAの
ボーイング777の機体よりも速い
速度で下方から上方へ移動して
行った。

国籍や正体が確認ができないから
直訳して「UFO=アンアイデンティ
ファイドフライングオブジェクト=
未確認飛行物体」なので
あって、
UFOそのものは否定のしようがない。

それにしても、変な形だ。氷柱現象
ではないだろう。

自衛隊はいつこんな秘密兵器を作っ
たのだ?(笑

冗談はさておき、というか、今回の
これって、米軍軍事用語ではいわゆる
「サンタクロース」だよね。この場合
は「ブラボー・タンゴ」か。
まあ、本職の軍事関係者は驚きも
しないことだろう。

ちなみに、着陸したUFOは存在しない。
UFOとは、Unidentified Flying Object 
のことであるので、飛行していない
物体はUFO=未確認飛行物体ではない。
すべての確認せざる飛行物体が
UFOであることは何人(なんぴと)
たりとも否定はできない。

今回遭遇した物体は肉眼だけでは
なく、しっかりと写真にも収まっ
ているので、肉眼の「補色残像現象」
ではないと思われる。

(補色残像現象の実験)
この赤丸を30秒ほど凝視してくだ
さい。その後、横の白い面に視点を
移して
ください。すると視覚の残像
現象により、白い面に青い丸が浮か
んで見える
ような現象が起きます。
これは脳の錯覚です。