渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ペール缶

2023年03月31日 | open


今、スーパーでコロナ6本買うと
ペール缶が付いて来る。


コロナビールにはコロナ缶(笑




ハット

2023年03月31日 | open



二輪に乗る人は下車時に帽子を
被る事が多い。
いろいろな理由があるが、殆ど
の人たちが被る。
この流れは1980年代のレーシング
キャップからの流れだろう。
1980年代前半の峠族は革ツナギ
や革ジャンの中の腹にキャップ
を平にして入れていて
、峠で二
輪から下りたた時
にはキャップ
を被った。

ほぼレース関連メーカーのロゴ
入りレーシングキャップやアポ
ロキャップやメンクラキャップ
だった。

峠にて。昔の乗り屋は真夏でも
革を着て
いた。(1982年8月)

その後、峠族ではなくとも二輪

乗りは帽子を着用する事が今世
紀に入ってから一般化した。
だが、ハットの人はほぼ見かけ
ない。

キャンプを兼ねたツーリング旅
などではハットは便利か
と思え
る。

ツーリングにキャンプに色んなシーン
で活用したいバイク乗りのための
ハット! -
【公式】BikeJIN(培倶人|バイクジン)


私などはキャンプツーリングで
あってもキャップなのだけどさ。




キャップはお手軽で便利。

キャンプだけならハットが何か
といいぜ。

ただ、二輪での道行きはハット
かさばるのが難点。


こういうのだといいかも。折り
畳める。

これ、白布からミシンで自作。
迷彩染めも自分でやった。


いろいろな試み

2023年03月31日 | open


私のキュー

キューの先角を短くして不正振動
を早期に収束させる改造は、ポケ
ットビリヤードではメーカーは
今世紀に入ってからやり始めた。
だが、キャロムの世界ではその
理論は70年代には確立されてい
て、重い先角を短くして軽量化
する事で手玉の直進性を得る事
が常識だった。プールの世界は
遅れていた。

しかし、日本のプールのプロの
うち上位者たちはキューを改造
していた。
それは、象牙先角を短くしてヒ
ネリ時の横払いのキュー先の逃
げと動収束を早めて手玉のトビ
を抑える事をやっていたのであ
る。
それが進むと、象牙でさえ、耐
久性を落としてでもチクワ構造
の短い先角に改造したりしてい
た。

私も早期から先角は自己改造し
てディフレクションを抑える事
をやっていた。まだトビの少な
いハイテクシャフトがこの世に
出る前から。東京ではトッププロ
はじめ、上級者では常識的な
技カスタムだった。

そのキューを持って、90年代に
四国と中国地方に行ったら、と
ても珍しがられた。先角が短い
からだ。
何だろうこれはと人が玉屋で
集まって来た。
なぜこうなのかと質問攻めに合
ったが、理由は説明しなかった。

その後、短い先角にする事を
Mezzが始めた。ハイテクシャ
フトが売りの海外メーカーも
短い先角にしていた。
ポケットの世界のキューは、キ
ャロムに比べて、圧倒的に遅れ
ていた。
あまり、理論的かつ論理的な検
証が為されては来なかったのだ
ろう。
一部のプレーヤーを除いては。

今、あまり注目されていない事
がある。
それはキューのサウンドは、単
なる感性的な面に影響を与える
のではなく、キューの特性や性
能と直結している、という事が
さして着目されていない事だ。
現にプロを含む多くのプレーヤー
が音に関しては無頓着だ。
だが、音質こそはキューが如何
なるものかを示す一つの指標な
のだが、さして重視されていな
い。
むしろタップメーカーが音質に
ついて何か気づいたようで、ご
く最近、製品の音質についても
言及するようになった。

かつて世界チャンピオンにもな
った奥村健プロは、キュー選び
の第一要件は何かとのインタビ
ューに対して、言下に即「サウ
ンド」と迷いなく答えていた。
正鵠を射る答えである。
キューの音は撞き手にもたらす
精神的なものがどうだとかとは
無関係であり、ある事の状態を
現出させている物理的な現象で
ある。
それゆえ、それの如何はキュー
の如何をダイレクトに示す。
その物理的な事柄をどう捉える
かは人間側の意識性の問題領域
となる。
サウンド。
それはキューのバロメーター。

脇差=小刀(しょうとう)の大事

2023年03月31日 | open



二刀を差した時代の心得。
大刀(だいとう)はとても大切だ
が、大小の二刀を差す者への
教えとして、脇差こそ選べ、と
いうものがあった。
それは、屋内では大刀は脱刀す
る。あるいは預ける。
しかし、脇差こそは常に身に帯
びる。腰間から外すのは就寝、
入浴、撃剣稽古の時のみだ。
それ以外は、例え自宅屋内であ
ろうと殿中であろうと、職場だ
ろうが野外だろうが脇差は常に
帯びていた。
つまり、頼りはそれ一刀のみと
なる。
それゆえ、古伝においては、も
ののふの心掛けとして、脇差こ
そ選べと云われてきたのである。

幕府の令により、時代と共に刀
剣の流さ規制があった。今の銃
刀法のような規制が。
それゆえ、武士はその時代に適法
の長さの刀を帯びた。
脇差も最幕末には一尺少し超えあ
たりの長さが標準化された。
それでも、長さにかかわらず、刀
身は吟味して利刀を持つのが武士
の心得としてあった。

脇差こそ選べ。
これは二刀を帯びた武士の教え。




柑橘類

2023年03月31日 | open



新築の庭に柑橘類。
これはいい計画だ。

時代性

2023年03月31日 | open


TADのブランズウィック・タイト
リスト・コンバージョン。
1960年代作品。


TADに限らず、バラブシュカや
パーマーなどのキューに多く見ら
れたシンセマティックな素材と
いうのは、1960年代の時代の中
で一つの流行だったのかもしれ

ない。米ソの宇宙開発が激戦時代
においては。
透明人口樹脂チューブなども多く
キューの素材に使われた。
デルリンが好んで使われたのも、
当時最新最先端の工業樹脂素材
だったからだろう。


その後のTAD。シンセティックな
材はデルリンとシルバーリングのみ
で、木工細工でエンブロイダリーの
リングを表現するようになる。
1960年代末期~1970年代初期のTAD
にはこの輪っかステッチのリングが
多い。


そして、21世紀の現代にまで続く
TADスタイルのオリジナルデザイン
のベースは、1978年にTADロゴを
刻印するようになってから定着し
て行く。初期の刻印ロゴは大きな
文字で刃物で彫刻したようなもの
だったが、ごく初期から以降は刻
印スタンプでのロゴになっている。
この個体は1980年代初期かと思わ
れる。刻印押印と共にシリアル
ナンバーがバットエンドの木部
に打刻されるようになった。


あぁ、これはとてもオールドの
あの作者の作品だな、と思われる
個体のキューが破格値で今ネット
競売に出されているが、誰も製作
者が誰かは気づいていないようだ。
無銘なので判らないのかも知れ
ない。
下世話な言い方をすれば、今お宝
が埋もれている。

この上掲のTADにしても、TADで
あると紹介されなければ、ただの
古いキューとしか思われないのか
も知れない。無銘であるし。
ただ、銘を買うのか作を買うのか

というところでの無意識の線引き
がなされている人たちには、無銘
の日本刀やキューは興味が薄いの
かもしれない。
それらの層の共通項は、金銭交換

価値を価値判断の基準としている
点で、根底には銭金勘定での価値
判断しかない。お宝鑑定団の金額
に一喜一憂したり、世の中のあら
ゆる芸術作品を金額でしか見よう
としない、というような。
しかし、そうした層は目が曇って
いるので、作品の本質は永遠に見
えない。
極端な例が、「投資として」美術
品を扱う者たちで、その作品の
芸術的価値などには一切興味が
ない。どれくらいの金額で転売
できるか、あるいは資産価値が
あるかにしか興味がない。

日本刀もビリヤードのキューも、
無銘に偽物無し。

しかし、真実は、作を視れば無銘
だろうと作者は判る。
作を見ず肩書だけを買い求めよう
とする人たちにはずっと見えない。
見えるものが見えてこない。
日本刀とキューは全く同じ位相
として存在している。


コロナビール

2023年03月31日 | open



コロナビールがおいしい。
よくライムやレモンをカットして
中に落とし込んで飲むのが多いが、
そのままでもかなりいける。
なんというか清涼飲料水のような
ライトな感覚。

学生時代に横浜の元町あたりでよく
飲んだが、本格的ビールという感覚
が薄いのも面白い。
こういうのもアリだね、というよう
な。


薪ストーブ

2023年03月30日 | open



古い友人宅に顔出ししたら、
新改築した家にすげーのを
入れてた。
ナンチャッテではなく車買え
るくらいのやつ。

排気も専用設計のスグレモノ。
施工は専門業者さん。

いや、やるね〜。
庭の広いウッドデッキではバー
ベキューもできる。
いつものように日曜庭先外めし
会とかやるんだろな。
引越して間もないけど、綺麗に
整っていて、とても素敵な新宅
でした。

お土産もろた。テンキュー。


うまい!


江戸切絵図の謎

2023年03月30日 | open


江戸切絵図の謎。
切絵図に空白地帯があるのは
何故だろう。

幕末の江戸の写真。


春の保津川下り

2023年03月30日 | open


これ、子ども以外誰も救命胴衣
を着ていないですよね。6年前
の動画。
とても危険な事だと思う。
今は着用しているようだ。
だから、先日の転覆事故でも
乗客はかろうじて助かった。
だが、船頭さん1名が残念なが
ら流れに呑まれて帰らぬ人と
なり、別な乗員も行方不明に
なった。
行楽の仕事中に死亡するなど、
とても悲しい。






武士の装い

2023年03月30日 | open


外国人警護をする幕臣旗本。
今でいうSPにあたる。幕末。

警護官である幕臣たちは絽の夏
羽織を着ている。
武士は夏だろうと正装の上着と
して羽織を着た。
夏には夏用の絽の羽織を。
正装では上着を着るという文化
は、奇しくもヨーロッパの紳士
の文化と共通していて、文化史
の面から見ると面白い。

茶道をやる人は夏羽織は持って
いるだろうが、現代武芸者で
あっても、冬羽織と夏羽織は
持っていたほうが良いと思わ
れる。日本の衣装だからだ。


スフィンクスと武士

2023年03月30日 | open


スフィンクスの前で記念撮影
する武士。


江戸幕府は欧米の文化と先端
学問等を学ばせようと、米国
とヨーロッパに武士団を派遣
した。広く世界を見聞させた。
うまく行けば新時代の幕開けは
内戦などで血を流さずともなん
とかなったが、そうした政策推
進母体である幕府は特定反対
勢力によって武力で潰された。



映画『ヒート』(1995)

2023年03月30日 | open


映画『ヒート』は、人と人の出
いと別れを描いた映画だ。
一人と一人のケースではなく、
登場人物すべての別れを描く。
だが、その別れはハローグッバイ、
またね、ではない。永遠の別れ、
永別である。
とても悲しく切ない映画作品。

大江戸

2023年03月30日 | open









江戸はロンドンとパリを抜いて、
世界一の都市だった。
地球上での最先進都市が江戸。
シティ全域に上水道が引かれ、
下水道は無いが排泄物は管理
され肥として有効利用されて
いた。非常に清潔で環境整備
が行き届いた町。
また、教育環境も整い、江戸で
の識字率は100%に近かった。
アメリカなどは、明治中期以降
であっても文字を読めない者が
非常に多かった。
日本の教育水準の高さは世界
トップだった。
ただ、「鎖国」のため欧米先端
学問は江戸期には最幕末まで
普及しなかった。
欧米を穢れた毛唐の国として
日本に来るなら皆殺しにしろ、
という思想が攘夷思想だった。
今でも行った誰もが皆殺しにさ
れるアマゾン奥地の原始生活を
する原住民のようなものだった。
文明文化とは言い難いが、それ
は古代中国の中華思想の成れの
果てだったので始末悪い。
それゆえ、幕末の志士などは
革命家でもなんでもなく、偏狭
な歪んだナショナリズムの暴力
主義者でしかない。
戊辰戦争の西軍などは尊王新
政府軍などではなく、尊王攘
夷を建前に幕末を潰した権力
闘争の担い手でしかない。
そして、「維新」後は攘夷どこ
吹く風で開国して欧米列強の
猿真似をした。
開国し議会制度を作る事など
は幕府側がかつて構想してい
た事だ。

戊辰戦争は、攘夷という「国防」
の為に西軍が一方的に仕掛けた。
国防を口にする者を信用しては
ならない。
ほぼ、目的は国防ではなく、何
かを利用して自己勢力を伸ばし
たいだけであるのが殆どだから
だ。
そして、その時利用するのは
天皇であったり、日本の美であ
ったり、国民の利益などであっ
たりする。
本気で国民を守ろうなどとは考
えてはいない。
いざとなれば、銃口は国民に向
ける。
先の大戦末期には沖縄の日本人
は日本軍に殺された。
そして、今もその構造は変わって
いない。



花は桜木

2023年03月30日 | open


花は桜木、人は人。
巧言令色 鮮矣仁。