7月中旬に播種して、真夏の8月に定植したとんがりキャベツを2個収穫しました。
真夏の植え付けで2/14株の脱落はありましたが、12/14株は収穫を迎えられそうです。
また、8月播種の下の2回戦も、今のところ好調です。
とんがりキャベツは今年の春に初めて挑戦して気に入り、同じ種での秋作挑戦でした。
春は3月播種で2か月で収穫、秋は7月播種で2.5か月で収穫、栽培期間が短いのがとんがりキャベツのメリットです。
毎年作っている富士早生だと、9月播種で5月収穫と8ヵ月もかかります。
7月中旬に播種して、真夏の8月に定植したとんがりキャベツを2個収穫しました。
真夏の植え付けで2/14株の脱落はありましたが、12/14株は収穫を迎えられそうです。
また、8月播種の下の2回戦も、今のところ好調です。
とんがりキャベツは今年の春に初めて挑戦して気に入り、同じ種での秋作挑戦でした。
春は3月播種で2か月で収穫、秋は7月播種で2.5か月で収穫、栽培期間が短いのがとんがりキャベツのメリットです。
毎年作っている富士早生だと、9月播種で5月収穫と8ヵ月もかかります。