10/1に何時もは蒔いているが、隣の畑の人に耕運機を貸して時間が出来たので、その間にネギを蒔きました。
今年の蒔く種は、以下の2種。
まずは”赤ひげ”、苗を買って育てたことはあるが、種を蒔くのは初めて。

次は定番の”石倉一本葱”、毎年ダイソーの50円種で良い結果を得ている。

蒔き床に苦土石灰、カキガラ、牛糞堆肥、鶏糞を入れて事前に混ぜておいた。
角材で20cm間隔に10筋づつミゾを作って、厚蒔きにならないように種を蒔いた。
不織布で覆って、裾にも土をかけて置いた。
例年は九条ネギや岩槻ネギといった分けつ性のネギの種も撒いていたが、春先の株分け乾燥でも十分苗を確保できるので、今年は分けつネギの播種を止めた。