種から育てたピーマン類の苗が大きくなったので、畑に植え付けました。(播種~育成)
とんがりパワーが種6粒から苗4つ、福耳が種8粒から苗7つが育ちました。
葉の先端が野菜ケースを飛び出して来たので、適期と判断して植え付けです。
まだ風が強い日があると思うので、もう少し遅い方が良かったですが、止む無しです。
来年は播種時期を3月上旬から中旬へ変更しようと思います。
とんがりパワーは90cm間隔、福耳は60cm間隔で、たっぷり水をあげて、ニラと一緒に植え付けました。
黒マルチの下は、牛糞・鶏糞・苦土・リンが入っています。
風対策で鶏糞袋1/2のアンドンで囲って、その上からネットが袋を押さえつける様にセットしました。
アンドンの支柱は柿やブルーベリーの剪定枝を残しておいて使いました。
葉がネットの上に上がる今月末に、袋は切って撤去します。
更に葉が繁ったら、二段目のネットを張ります。