goo blog サービス終了のお知らせ 

上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ブルーベリーに硫黄粉

2021-05-12 05:20:31 | ブルーベリー

Youtubeでブルーベリーの土に硫黄粉を与えると適度に酸度調整が出来ると知ったので、硫黄粉を購入してブルーベリーに与えました。

購入したのはamazonで、1kgで1,580円也。

与えたのは、地植えのハイブッシュ(HB)4本へ。

ラビットアイ(BE)も5本の地植えがありますが、サッカーやシュートの発生が盛んなので今回は見送りました。

我が家のHBはREに比べて、極端にサッカーやシュートの発生が少ないので、ひょっとしたら酸度がアルカリよりなのかと思い試してみました。

効果の確認は、来年のサッカーやシュートの発生状況ですの、気の長い話になります。


ブルーベリーが受粉?

2021-04-16 05:11:24 | ブルーベリー

毎朝梵天で花弁をトントンと人工授粉しているピンクレモネードとベッキーブルーですが、初めて数日経って両方の花弁が茶色くなりました。

ピンクL

ベッキーB

急に花弁が茶色になったので受粉したのでは?

花弁の急に枯れは、受粉の合図だそうですが・・・。

更に、受粉が成功した場合は、実になる部分が上を向いて来るそうですが、これからも毎朝人工授粉と観察を続けます。

 


ブルーベリーが開花、でも受粉が。

2021-04-10 05:49:06 | ブルーベリー

購入鉢のブルーベリーが開花、でも受粉が。

先日購入したピンクレモネードが開花しました。

昨年購入したダロウも開花です。

でも、家には受粉樹がありません。

そこでハイブッシュのダロウは、畑のハイブッシュが咲き始めていたので、畑のハイブッシュの下にしばらく置くことにしました。

温度が上がれば、蜂やアリが受粉してくれると思います。

ピンクレモネードはラビットアイの受粉樹が必要ですが、畑のラビットアイ系はまだ咲いていません。

そこでやむを得ず、カインズへ行っ開花し出したラビットアイ系のベッキーブルーを買って来ました。

それとダイソーで梵天を購入して、しばらくは梵天でピンクRとベッキーBの花を梵天でトントン撫でて人工授粉します。

無事に受粉した場合は、花弁が早く落ちるそうです。


ブルーベリーの挿木と取木

2021-02-22 06:00:24 | ブルーベリー

ちょっと時期は早目ですが、ブルーベリーの休眠枝の挿木と取木に挑戦です。

左と右の1ポットが挿木、右の3ポットが取木です

用土はカインズで購入したピートモスと鹿沼土を1:1にブレンドです。

休眠枝を16本、2本ずつ8ポットに挿しました。

取木は畑のブルーベリーの木の周りに生えているサッカーを掘り、比較的に根が付いているものを3本選びポットに入れました。

サッカーは掘り出しても根が付いていないものも多く、6本掘って3本を選びました。

まだ外は寒いので、自作のLED育苗箱の中に置きます。LED育苗器はここ

温度は20℃、LEDは12hr/dayの照射にセットしました。

穂木は、乾燥防止で1/2に断面上部にボンドを塗ってみました。

昨年の緑枝挿しの成功率1/10でしたが(ここ)、今回はどうでしょうか?

 

 


ブルーベリー、緑枝挿し苗のその後

2021-02-16 06:06:24 | ブルーベリー

昨年の7月に緑枝挿しした時のラビットアイ(10本)です。(記事

下は通販で購入した時の緑枝挿し苗で、5月挿しを7月に購入したピンクレモネードとモンゴメリーです。

現在の様子が下の写真です。

我が家の緑枝挿しは1本/10本に減りました。(一番左)

購入した2苗は生き延びています。

7月から7か月間殆ど水だけで出窓の一番窓側で育てましたが、肥料を与えなかったので殆ど育ちませんでした。

それでも生き延びてくれたので、今春に鉢上げしようと思います。

 


ピンクレモネードを衝動でポチリ

2020-07-22 05:27:09 | ブルーベリー

ブルーベリーのピンクレモネードを、メルカリでポチってしまいました。

早々、4種郵便の素晴らしい梱包で届きました。

左がラビットアイ系のモンゴメリーで、右がハイブッシュ系のピンクレモネードです。

今年の5月に挿し木した幼苗セットで、2ポットで送料込みで999円でいた。

目的のピンクレモネードは新芽が伸びています。

おまけ?のモンゴメリーは2本で、まだ新芽は出ていませんが、葉は生きています。

しばらくはこのまま藩日陰で11月頃まで育てて、様子をみて鉢上げかな?

 

 


ブルーベリーの衝動買い

2020-07-08 05:16:55 | ブルーベリー

メルカリでブルーベリーのノーザンダロウを衝動買いしてしましました。

日曜日にボチったら、水曜日に第4種郵便で届きました。

実が沢山付いていました。

5円玉程度の大きさが有りました。

500玉サイズにもなる品種だそうですか?

早々、カインズとダイソーで用土つ鉢を購入して植え付けました。

しばらくは目の届き易いベランダで育てます。


ブルーベリーが色付き

2020-06-15 05:31:11 | ブルーベリー

予想以上に早くブルーベリーが色付きました。

慌てて、トマトパイプとダイソーの100円ネットで防鳥ネットを張りました。

大小5枚のネットを使っていて、見栄えはイマイチですが、ネットの重ね合わせから手を入れて収穫します。

下の方は空いていますが、大丈夫だと思います。


ブルーベリーの花

2020-05-02 05:36:59 | ブルーベリー

ブルーベリーのスマホ花の写真です。

ガクや花が赤いからといってラビットアイ系ではないようです。

同様にガクが赤くないのでハイブッシュ系という訳でもないようです。

熟す前の実の色が赤いとラビットアイ系らしいので、ガクや花の色と実の色は違うようです。

木が沢山あるので、こんがらがります。

一芽から出る花の数が木によって異なり、少ない方が実が大きい感じがします。

まずは、例年大きな実がなる木に注目して観察していきます。