ニラの花の刈り取り 2012-08-23 06:03:26 | ニラ ニラの花が咲き出したので、刈り取りました。 もったいないので、花を写真に収めました。 明日、堆肥と鶏糞の混ぜた土をたっぷり掛けます。 3週間位で、今秋の収穫開始になると思います。
ニラの救出 2012-07-23 06:37:54 | ニラ ニラが草に埋まってしまいました。 そこで早朝の涼しい時間に、ニラのレスキューをおこないました。 来月に入るとトウが立つので、一旦トウ立ちを待って刈り取り、9月以降に収穫を再開しようと思います。
ニラの初収穫 2012-04-16 06:43:06 | ニラ ちょっと早い様でしたが、待ちきれずにニラを少し収穫しました。 そうしたら、偶然有名店のモツ煮が手に入り、このニラを入れて暖めて食べました。美味、Good!!
ニラがもう直ぐ 2012-04-12 06:41:12 | ニラ ニラがもう直ぐ食べられそうなおおきさになりました。 隣の畑の小麦と同じ位のおおきさになりました。 ただ、小麦はこれからどんどん大きくなりますが。
うちのニラのオリジン 2011-10-06 05:30:16 | ニラ ニラの収穫が好調だが、味もとても良いのでオリジンを記す。 下の写真の種を09年の秋に蒔いて、翌年10年春に一旦苗取りして、ナスやピーマン・トマトのコンパニヨンプランツとして利用し、2010年秋に現在の場所に定植した。 種袋の裏書を読むと、9月上旬に捨て刈りすると良いようなことが書いてあるが、今年の秋にその通りにした。
台風15号が来ているのでニラを少しだけ 2011-09-22 05:30:27 | ニラ 今日は台風15号が来て雨模様なので、農作業は少しだけにしました。 本日の収穫。 (ニンジン、オクラ、ニラ) 今日のニラは、2週間未満で育ったもの。 この季節、肥料と天気に恵まれれば、14株位育てているので、上の写真程度は毎日収穫できることになる。 これからも、毎日少しずつ順番に収穫して行くことにする。