英語と子育て

英語を通して子どもたちの夢をサポートするブログです

「恵方巻」に思うこと

2019-02-08 | その他
2月3日は節分でしたが、みなさんは豆まきをされましたか?

最近は「恵方巻」が驚くことにコンビニでも売っていて、縁起のいい方向を向いて食べる、という関西の風習が広がりましたね。

私はおよそ20年前に保護者のお母さんから「先生、作ったから是非食べてください」といただいて、初めてその風習を知りました。

そのお母さんは兵庫出身の方でした。

世界の中で、日本は「無宗教」との見方もありますが、私はこの恵方巻をみていても、日本人ほど信仰心が深い人種はいないのではないかと思います 

神社に初詣したり、神社に行けばお賽銭を投げて願掛けしたり、お守りを買って身に付けたり、神頼みは日常的に行われていますね。

私の実家には神棚も仏壇もあります

      

余談ですが、私の長男はカトリック系、次男はプロテスタント系の中高一貫校に通いました。

少年時代の多感な時期に信仰に触れておくと、その後の困難を乗り越える糧を得てくれるのでは、と思ったからです。

が、しかし、長男にいたっては「無神論者」を豪語し、ボランティアで滞在したガーナではシスターにこっぴどくお説教されたと言ってました

一方、次男は「神の存在」を信じていて、「どうして?」と聞くと、「だって、神様がいないと僕たちの存在の説明がつかないでしょう」と高校の時「宗教委員」をしていて、言ってました→別にクリスチャンじゃありませんが。。。

我が家は恵方巻を作りもせず、買いもせず終わりましたが、みなさんは、恵方巻食べて、何か思われましたか?

     

それにしても、次の日に大量に捨てられる恵方巻。。。。なんとかならないでしょうかね~。

首をひねるのは私だけかしら???

みなさんはどう思われますか

最新の画像もっと見る