英語と子育て

英語を通して子どもたちの夢をサポートするブログです

きみはなにがしたいのか?

2018-03-08 | 教育一般
先日サタデークラスを手伝ってくれているTeacher's helper(先生助手)のMeiちゃんと話をしました。

アメリカからの帰国子女で英語は得意です。来年から高校2年生。そろそろ進路を考えなくてはいけない頃。

私  「そろそろ進路だよね。」
Mei   「そうなんだけど、何したらいいかわかんないの 
私  「文系? 理系?」
Mei  「理系科目が全然だめだから、私文というのは決めたんだけど、外大になる?」
私  「何がやりたいの? 英語を専門にするの? 英語でなんかやりたいの?」
Mei  「あっ! そうか、外大じゃなくてもいいのかあ~ 」
私  「英語の先生とか、通訳を目指すなら、英文だけど、英語で何かやりたいなら、その何かを探さないとね。英語で物を売りたいとか、英語で日本を紹介していきたいとか、そういうこと」
Mei   「はあ~、全然思いつかなかったわ。。。」
私  「~~~

英語が得意ですと、とかく英語だけに目がいきます。

私もそうでした。

将来は「英語の先生」「通訳」「翻訳家」「CA (キャビンアテンダント)」とか・・・エトセトラ。

しかしアメリカに留学した時に、英語以外にもっているものが私にはないことに愕然したことを鮮明に覚えています。

「英語がただのツール」と認識した初めての経験です。

      

私のスクールでは小学校6年生で卒業する子どもたちに一冊の本をプレゼンとしています。



その名も「13歳のハローワーク」

2003年発刊、130万部売り上げたベストセラーです。

2010年には「新 13歳のハローワーク」が発刊され、現在は「13歳のハローワーク 公式ウェッブサイト」ができていて、自分の興味から職業を選びだしたり、人気職業の紹介などされています。

現在の人気職業ランキング5位は、
プロスポーツ選手
ゲームクリエイター
医師
パティシエ
保育士

だそうです。時代の変遷を感じます。

我が家の息子たちも中学~高校にかけて、何度となくこの本をめくりました。

「へえ~、こんな仕事あるんだ
「こんなんやってみたい

と親子で本を覗き込んだものです。

で、Meiちゃんはというと。。。

私  「13歳のハローワーク、見てみた?」
Mei  「ああ、どっかにあった。あんまり見てない
私  「あらあら  」と、説明。

「帰ったら見てみるわ!」と嬉しそうに出て行きました。

なんか見つかるといいね 






どちらが 'rude' ?

2018-03-02 | その他
まずはTime誌 2月26日付けの記事をご紹介します。



一人の女性がブーツを履いたまま、足を前の座席に乗せて、スマホで大きな声で会話をし始めました。

近くにいた一人の男性がその行為にイライラ、そしてなかなか終わらない迷惑行為に憤って、写真とともにツィートし始めました。

彼にはなんと40000人以上のフォロワーがいました。

そして、一時間以上たって列車が目的地に着く頃、プラットフォームには彼女を待ち受けていた記者たちがいました。

自分の行為がこのように拡散されてると知った彼女、男性の行為に対して一言。。。'rude' (失礼な!無礼だわ!)

     

さて、どちらが 'rude'なんでしょうか?

電車やバスに乗ると、ほかの人にとって迷惑であろう行為を見かけます。

黙って我慢しているとイライラが増すことがありますし、時には攻撃的な感情が芽生えます。

この記事の著者は、記事の中でこう述べています。

'We must have the guts to call it out, face to face.

We must say, 'Just stop.' 「じかに辞めて欲しい、と言う勇気をもとう」

この場合でも彼女の行為がほかの人にとってイライラすることであって、もう少し静かに話してくれないか、とか、電話はほかでかけてくれないか、と「丁寧にお願い」すればよかったのではないか?

となげかけています。

こういうハプニングは、知らないもの同志はもちろん、職場だって、親友の間だって起こりうることですね。

大事なことは、物のいい方だと思いますし、また言われた側がどれだけ謙虚に受け止められるか、ではないかと思います。

まずは自分が人に迷惑をかけた、人の気分を害した、という事実を素直に受け止めれる素直さが必要だと思います。 

     


先日私もジムのロッカールームで、不注意にも自分の靴を丸椅子の上にぽ~んと置いていました。まったく気なしです

そうしたら、隣の女性が「靴は椅子の上に置かない方がいいですよ。ほかの人が座りますから」と言いました。

正直、顔から火がでる思いでしたが、自分では無意識に無礼なことをしていたと、反省。

教えてくれた女性に感謝しました。


SNSが本来のコミュニケーションを疎外している感があります。

LINEでのいじめで先々週アメリカでも高校生の女の子が自殺しました。

私たちは口がありますから、思いやりをもって気持ちを伝えるように努力したいですね。

そうすれば事態はそう悪い方には向かわないと思います。



さて、みなさんはこの記事を読んでどう思いますか?