goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

お店の人が弾く

2019年09月21日 20時45分53秒 | ヴァイオリン
 弦楽器製作を教えるイタリアの学校では、ヴァイオリンの弾き方も教えます。義務教育後の17歳でヴァイオリンを始めるので少々遅く、ヴァイオリン演奏に堪能になるとまでは言えません。勿論入学までにヴァイオリンを学んだ人は別と思います。

 採用業務に携わった際に、音楽大学の卒業者が楽器店に就職する例はかなり有ると聞きました。ヴァイオリン専攻の方も居ると思います。

 しかし弦楽器商が弦楽器を仕入れる際には音色を考慮しないとも言われます。と言う事は弾かないで仕入れている?

 仕入れの際に弾いたか弾かなかったかはともかく、お店にヴァイオリンを弾ける人がいるかどうか、以前ブログでご紹介した「知っている弦楽器店」についてまとめて見ました。

 山野楽器店

 私がヴァイオリンを購入した際の担当者はヴァイオリンを専攻された方で、現在はソロ活動や指導をされています。他の方々も話しぶりからしていずれもヴァイオリンを弾く人と思います。なおフルートの売り場も同様と思います。

 弦楽器サラサーテ

 店主は幼少の頃からヴァイオリンに親しみ、長じては某有名大学オケのメンバーだったと聞きます。夫人は以前メジャーオーケストラのヴァイオリニストだったし、お嬢さんも音大出のヴァイオリニスト。

 ダ・ヴィンチヴァイオリン

 店主が目の前でヴァイオリンを鳴らして見せてくれました。某有名私大出身なので音大出身ではないと思いますが、かなりの腕前で、演奏や指導の活動もされているとか。

 古賀弦楽器

 やはり店主が目の前で鳴らしてくれました。この方も相当の腕前で出身大学OBのオケで活動されているらしい。

 東京ストリングス

 一度お訪ねしただけなのでお店の方々のご経歴は分かりません。

 弦楽器ストラッド

 もともとアマチュアヴァイオリニストである店主のコレクションから始まった商売と聞きます。楽器はロンドンのオークションで仕入れるそうで、この時点では弾いていない可能性がありますが、持ち帰って蓋を開け、修理調整した上での販売。ホームページには各楽器をヴァイオリニストが弾いた際の映像と感想が記されています。

 アトリエ・フランセ・トウキョウ

 フランス人の店主はもともとヴァイオリンを習っていて、途中で弦楽器商に転向したとの事。目の前で試しに弾いたスケールの音程はとても正確と思いました。夫人はヴァイオリニストで藝大准教授。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村