goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

フルートの音色とレパートリー

2024年04月14日 06時59分45秒 | フルート
榎田雅祥さんがフルートのレパートリーについて触れています。フルートの音色はくせが無く、牧歌的でロマンチックで清らかである事、聴いて心地よい曲はフルートのための曲なので、よく探して欲しいとの事です。一部のヴァイオリン曲など例外が有ることは認められていますけれど、原則はやはりそうなのでしょうね。


コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


フルートの演奏曲目

2024年04月10日 08時32分45秒 | フルート
フルーティスト向けか一般聴衆向けかによって違うとの工藤重典さんのご見解。前者の例はフルートフェスティバルだそうで、これは極めて特殊な場面で、ほぼほぼフルートを持っている人が対象ですね。

後者の一般聴衆、クラシックのコンサートに集まる音楽ファンだとして、普段どんな曲を聴いているかですが。

間接的な例になりますが、「宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版」(講談社)。255曲の名だたるクラシックの名曲中、フルート関連はモーツァルトの「フルートとハープのための協奏曲」が挙がっているのみ。モーツァルトの二つのフルート協奏曲も挙がっていません。

選曲のご参考になりますかどうか。


コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


他のサプリは

2024年04月09日 07時25分04秒 | その他
家の者が医療機関で何度か尋ねられたのが、「血液をサラサラにするお薬を飲んでいますか」と言う点。誰でも知っているように、血液は固まる性質があるので、小さな傷であれば出血が止まり、失血を防いでいます。

「血液をサラサラにするお薬」、一般人のイメージでは血管が詰まって障害を引き起こす事を防止する役割を果たしていると思います。しかし、手術を受ける際にはマイナスで、血が止まりにくくなる恐れがあるようです。

医療機関では「サラサラにするお薬」と呼びますけれど、「サラサラにするサプリ」もありますので、食品だから強い効果が無いと考えて長期間飲用する際には注意が必要かと思います。


コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


台湾の地震その後

2024年04月08日 07時33分30秒 | その他
緊急地震速報には驚きましたが、当初震源が報道されず、はてと思いました。

台湾の地震後にいち早く用意された避難所の様子が報道され、テントの個室が整然と並び、マッサージも受けられると言う、なかなかの充実ぶりで、早速日本の対応の遅れを非難する声まで出ているようです。

考えてみると、台湾は中国の侵攻を念頭に置いた言わば臨戦状態に有りますから、いざとなった場合に備えて、このような対応が瞬時に可能なのでしょう。官民の協力体制も完備しているようです。

今回報道されていませんが、中国の軍用機やミサイルによる攻撃に備えた地下シェルターもかなりの規模で準備されている筈です。自国の主張がすべて正しいと主張する中国とは外交交渉が望めないからこその対応と思います。


コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


熱中症予防法

2024年04月04日 18時05分29秒 | その他
熱中症予防に役立つ「暑熱順化」の一方法。ランニングや運動で汗をかく方法もあります。一番実行しやすいのは入浴によるもので、40℃のお湯に15分間、又は41℃のお湯に10分間つかる、これを2週間続けます。1日おきでも良いそうです。

熱中症になりそうな時期の2週間前に開始する必要が有ります。個人差が有りそうですが、救急搬送されるケースは7月頃からが多いようですから、それまでに完了しておくのが良さそうです。

かく言う私、昨年、事情が有ってワンルームのアパートで半年ほど過ごしましたが、浴室が1216サイズで浴槽がかなり小さかったため、浴槽につからず、シャワーで済ませましたら、7月初めにめまいの症状が頻発してあわてて耳鼻科で薬を処方して貰いました。お湯につかる事も大事なようです。


コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村