中年親父的「奥の細道」

日本大好き!旅行大好き!な中年親父の旅行記。
おすすめグルメや温泉スポットを紹介します。今は週末農業で大忙しです。

越冬野菜の準備

2014-10-12 07:25:10 | Weblog

平成26年10月10-11日 またもや週末に台風が近づいている。これを計算に入れて早めに畑に行く事にした。11日午後に”はたけ学校”の草引き作業とサツマイモ掘りの予定であったが、これが12日に延期になっている。生憎この日は私のギターの練習の日なので、今回は欠席して1泊して11日に帰ることにした。

この時期は色々な被害にあった野菜と順調に育った物とで成長に大きな差が出ている。今年の大根はネットを掛けておいたので、虫にかじられる事もなく順調に成長した。大きなもので直径が5センチ程になっているので1本収穫。これからは毎週収穫できそうだ。白菜も順調。ネットの隙間から手を入れて写真を撮ろうとしたが全景が入らない。そろそろ巻きだしている。

キャベツ類も概ね順調。一番早く種まきしたカリフラワーはすくすくと育ち、葉も大きくて順調。同じネットのブロッコリーは育ち過ぎて頭がネットにくっ付いている。そろそろネットを外さないと。芽キャベツも順調。別のネットで育てているキャベツのうち生涯大学で貰って来た苗は少し大きめ。キャベツはそろそろ巻き始め、ブロッコリーは5センチ位の花蕾が出来ている。それに引き換え私が種から育てたキャベツは良いものと悪いものと極端。青虫にやられた株は2週続けてテデトールのお蔭で虫はいなくなった。追肥も効いて新しく出てくる葉はよく育っている。しかしそれまでの葉が骨状だったので、遅れは否めない。逆に言えば全部が一度に収穫時になるよりは、ばらけてくれて良かったかも。

他の葉物特に蕪系が被害甚大。先週まではキスジノハムシに葉をさんざん食われた。この虫対策の農薬は有るらしいが、どうもこれが欧州では使用禁止。ミツバチの大量死の原因の様だ。日本ではこの農薬の使用を許可している。我々の所は農薬使用禁止なので勿論使わない。これがここ数日の気温低下ですっかり姿を消していた。所がまだ葉物の被害は凄い。よく見ると選手交代で黒い5ミリ程の虫が葉を食っている。これもテデトールで頑張ったが取り切れない。小さい蝶々の幼虫なんだろうか。少し様子を見る。被害の甚大な野菜は廃棄。

ナス、ピーマン、オクラ、ミョウガ、シシトウを収穫する。

ごぼうを掘ってみた。短く太いタイプではあるが、流石にゴボウ。掘っても掘っても終わりそうもない。結局諦めて、来週シャベルで本格的に掘り起こすことにする。

10月の末には、ソラマメ、エンドウ、スナップ、玉ねぎを植える予定で、その植え付けの準備をする。耕耘機のプチ豆で4畝を耕し、石灰や牛糞やコンポストの堆肥を埋め込み畑を耕す。台風が雨を降らせると地面が固まるので、すかさずマルチを掛ける。昨年はエンドウを早く播きすぎてダメになった。今年はフライングなしで10月末を守る事。マルチを掛けない所には、菜花とほうれん草とラディッシュ、虫にやられた水菜と小松菜を種播き。今からでも大丈夫、温度が足らないならビニールを掛けるかなと思っている。

挿し木した菊が咲きだした。南向きの窓の外に植えた琉球朝顔は秋になってから更に元気に伸びて窓を覆っている。マリーゴールドもまだまだ咲いている。コスモスは毎年勝手に生えて咲いている。結構秋らしい景色になってきた。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラインガルテンの日 | トップ | 虫たちはまだ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事