毎度思うことですが、
私は、中華丼を作るとき、
献立が思い浮かびません。
もう、肉も野菜もいろいろ入っており
ほかに副菜はいらないと思うのです。
そんなことで中華丼のほかには
簡易に作れるスープと
買ってきたゲソの唐揚げだけ。
そんな日の夕食です。
貝柱のクリームスープ
日本水産さんの濃縮タイプで
牛乳を入れて温めるだけ。
貝柱と言っても
板谷貝で帆立ではありませんが
貝の旨みを充分楽しめます。
いかの唐揚げ
長崎市大浜町・(株)長崎杉蒲さんの
「おっ長崎 いか唐揚げ」です。
イカのげそと枝豆を
魚肉をベースにした衣で
唐揚げにしたもの。
う~ん、長崎っぽいと言えば…
たしかに長崎っぽいかも…。
中華丼
要は、
ご飯の上に八宝菜をかけたもの。
豚肉と海老とうずら卵以外は野菜で
薬味は長ねぎ・にんにく・生姜。
炒めた野菜は、
白菜・人参・椎茸・ビーマンなど
家にあるものを総動員して。
少し大きく
↓↓
鶏ガラスープの素を使った
合わせ調味料で味付けしていますが
ほんと、
他におかずはいらないって
気になります。