かつて、仙台で暮らしていた頃は、
お店にも食べに行ったし、
自宅でもよく食べたものでした。
私達にとって懐かしの『牛たん』です。
昨日は、(株)伊達の牛たん本舗さんの
「厚切り、芯たん」をフライパンで焼きました。
そんな
昨日の夕食
牛たん焼き
芯たんは厚くても、とてもやわらかいのです。
冷凍販売されていて、
塩仕込みで筋切りもしてあります。
そうなんです、既に味がついているので、
フライパンでサッと焼くだけ。
水菜と一緒に食べると尚美味しい
京生麩の田楽
油で揚げた粟麩とよもぎ麩。
ともに京生麩です。
生麩用の田楽味噌をかけてから
白ごまを振りかけました。
昨今、何でも売られていますが、
生麩料理用の味噌まであるって驚きです。
京都市東山区・(株)半兵衛麩さんのものですが、
さすが良く合います
茄子と長芋の揚げびたし
まさしく、タイトル通り、
茄子と長芋の揚げびたしです。
長芋がサクサク美味しい
食後の果物
柿のあべかわ
皮を剥いた生柿にきな粉をまぶしただけです。
きな粉にはお砂糖などは入れず、
柿は種なし柿が良いです。
そのまま食べる柿は勿論美味しいですが、
これもなかなか乙な味でオススメです
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング