2017/6/18 ハ信仰問答73「子どもたちも聖い」Ⅰコリント7章12~16節
洗礼についてのお話しを続けていますが、今日が洗礼については最後です。そして、最後に取り上げるのは幼児洗礼ということです。幼児にも洗礼を授ける? 生まれてまだ理解も何も出来ない子どもに洗礼を授けるのはどういうことなのでしょうか。今日の問74では、この事を取り上げてこう教えています。
問74 幼児にも洗礼を授けるべきですか。
答 そうです。なぜなら、彼らも大人と同様に神の契約とその民に属しており、キリストの血による罪からの救いと信仰を生み出される聖霊とが、大人に劣らず彼らにも確約されているからです。それゆえ、彼らはまた、契約のしるしとしての洗礼を通してキリスト教会に接ぎ木され、未信者の子どもたちとは区別されるべきです。そのことは旧約においては割礼を通してなされましたが、新約では洗礼がそれに代わって制定されているのです。
しかし、実はこの問答74の存在自体が、こう言わなければならなかった事情を反映しています。ハイデルベルグ信仰問答が書かれた16世紀、宗教改革が始まった時、中にはとても極端な改革をしようとした運動もありました。その一つが、幼児洗礼を否定する、という考え方でした。それまでは幼児洗礼を行ってきたヨーロッパ社会で、洗礼は、大人が自分で信仰告白をしたら授かるものだ、と言い出したのです。彼らは、幼児洗礼を止めただけでなく、全ての幼児洗礼を無効だと考えました。自分たちも幼児洗礼を受けていたのですから、それは無効であって、自分たちで洗礼を新たに授けることをしました。これが「再洗礼派」という急進的な立場です。この問74は、そういうラディカルな立場に対して応えよう、という事情があったのです。
それから五百年近く経って、今はこの「ハイデルベルグ信仰問答」を大切にする人たちも、この問74に関しては注意深くコメントをしています。再洗礼派の人たちが言いたかった、幼児洗礼の問題にも一理あるのです。今まで見てきたように、洗礼そのものに救う力があるわけではないし、洗礼を受けなければ救われないわけでもありません。大事なのは、キリストの十字架による救いです。洗礼が救うのではなく、キリストの御業を聖霊が届けてくださるのです。その事を誤解したままの、当時の幼児洗礼は、やっぱり誤解されて、迷信のように行われていました。そんな儀式は止めよう、という再洗礼派の言い分も、あながち間違いばかりだとは言えません。まして、みんながみんな、教会に行っていた当時と、日本のようなキリスト教徒がごく少数の今とでは、かなり事情が違うことを考えなければなりません。
しかし先に読んだⅠコリント書も、私たちと同じようなキリスト教が少数の町でした。教会はまだ少数でした。教会に来ているのが夫婦揃ってでなく、夫だけで妻は来ていない、妻だけで夫は来ていない。そういう家庭のことも触れていました。それも、私たちの教会と似ています。でも、そういう夫婦についても、パウロは言うのです。
Ⅰコリント七14…信者でない夫は妻によって聖められており、また、信者でない妻も信者の夫によって聖められているからです。そうでなかったら、あなたがたの子どもは汚れているわけです。ところが、現に聖いのです。
この場合の「聖い」とは言うまでもなく、心が清らかだとか性格が聖人みたいだという意味ではなく、言わば「特別扱い」というような意味です。ある人がキリストに結ばれているということは、その人だけのことではなく、その人の家族(夫や妻、また子ども)も含めて、神様の恵みの中で見るような目を与えられるのです。特に子どもは「現に聖い」と言われます。聖書はその最初から、人を個人主義でバラバラに見るのではなく、家族や共同体的なものとして見ています。神様の約束は、アブラハムに対して、
「わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大いなるものとしよう。あなたの名は祝福となる。」
と仰っていました。星の数よりも多くの子どもを授ける、と約束されました。神様の契約は、その人とだけ、ではない。誰かが信仰を告白したら、その人だけを神の民としてくださる、というものではない。子どもも神の契約に預かっているのです。それが聖書の契約の豊かな慰めです。
ハイデルベルグ信仰問答でもそう言っています。もう既に、神の契約とその民に属している、罪からの救いと信仰を生み出す聖霊が確約されている。だから、洗礼を授けて、教会の一員として正式に認めましょう。そのために洗礼を授けるのは何の問題もないのです、と言っています。洗礼を授けたら神の契約の中に入る、とは言っていません。洗礼を授けなければ救われない、とも言っていません。洗礼を授ける前から、既にキリストの約束の中にあると言うのです。だから、そのしるしとして施すのが、幼児洗礼なのですよ、ということをここでは言っているのですね。そして、神が契約の中に入れて下さっていることが、いつかその口から自分で信仰を告白する日にハッキリすることを期待するのです。でも、洗礼も救いも、その人の信仰に基づいて授けるのではありません。キリストの御業だけが、救いの根拠であり、信仰もまたキリストが私たちのうちに下さる恵みです。その事が、幼児洗礼をも可能にするのです。
最初に見せたこの写真をもう一度見てください。以前の考えや再洗礼派が批判したような考えなら、子どもが救われるための儀式として幼児洗礼がなされていました。しかしそうではないのです。幼児洗礼は子どもと牧師だけのものではありません。家族も教会の方々もそこにいます。神の家族全体が、新しく生まれた子どもも、神の尊い祝福の中に受け止める時です。そして、一人一人が、自分もまた、信仰を告白する以前から、神の恵みの中に洗われ、聖い者と見なされて、今ここにあることを覚えて感謝するときです。
私も幼児洗礼を行わない教会で育ったので、初めて幼児洗礼を見る時は、とても迷いました。ただの古めかしい儀式だと思い込んでいたのです。けれども、初めての幼児洗礼式は、子どもたちの祝福を祈り、教会全体でその子の信仰の成長のために祈り、教え、育てます、という誓約の時でした。その感激を今も忘れることが出来ません。
主が私たちを契約の民とされたのは私だけのためではなく、周囲の人、とりわけ私たちの家族に祝福が及ぶためです。幼子も大人もキリストの恵みの中に入れられるのです。その約束をもう一度覚えましょう。そして家族を愛し、信仰を語り合いましょう。