野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

本日の鳥撮り・・・(可愛い小鳥達)

2019-01-20 17:47:30 | 野鳥写真
オジロビタキのメス・・・(1/20日撮影)


オジロビタキのメス・・・1

オジロビタキのメス・・・2

オジロビタキのメス・・・3

オジロビタキのメス・・・4

オジロビタキのメス・・・5

オジロビタキのメス・・・6

オジロビタキのメス・・・7

オジロビタキのメス・・・8

オジロビタキのメス・・・9

オジロビタキのメス・・・10

オジロビタキのメス・・・11

オジロビタキのメス・・・12

オジロビタキのメス・・・13

オジロビタキのメス・・・14

ルリビタキのオス・・・(1/20日撮影)


ルリビタキのオス・・・1

ルリビタキのオス・・・2

ルリビタキのオス・・・3

ルリビタキのオス・・・4

ルリビタキのオス・・・5

西多摩郡M町のI公園・・・

 知り合いからの情報で西多摩郡M町の方へお仲間と一緒にオジロビタキとルリビタキが出ているからと出掛けて行きましたが、日曜日もあってか町上げてのマラソン大会が実施中されており、11時45分まで交通規制が引かれており、各所にパトカーや警察官がいて町中に入ることが出来ませんでしたが、終わるのを待ってようやくオジロビタキが出ている「I公園」に到着すると、何十人(マラソンの関係で敬遠したらしく・・・)もいると聞いていたが、ニ三人(後から何人か増えましたが・・・)のカメラマンしかいなかったため、ゆっくり撮影できました。

 オジロビタキと言っていたが、ニシオジロビタキとの個体差がイマイチわからないため、ジロビタキとして投稿することにしましたので、もし違っていたら野鳥(オジロビタキ)に免じて勘弁してください。

 ルリビタキもあまり綺麗な個体ではありませんでしたが、オジロビタキと一緒の場所に出ていたため、一緒に現れることもありましたが、どちらかがいなくなると交代で出て来ていましたので、飽きることなく撮ることか出来ました。

米軍の横田基地脇の農耕地・・・

 公園でオジロビタキを小一時間程撮影しましたので、横田基地脇の市街地の農耕地にも寄って来ましたが、コミミズクは入って来ている様子はなく、マイフィールド(高月浄水場裏の堤防)の方へ向かって来ました。

マイフィールドの野鳥達・・・


ハイタカのメスの飛翔・・・1

ハイタカのメスの飛翔・・・2

ハイタカのメスの飛翔・・・3


オオタカの止まりもの・・・1

オオタカの止まりもの・・・2

 堤防に着くなりオオタカの成鳥とハイタカが上空を飛び回っていましたが、撮りませんでした。又暫くするとハイタカのメスが上空に現れると暫く飛び回っていましたので、ニコンD500 200-500mmのズームを手持ちで撮影しました。

 上空を飛び回っていたオオタカの成鳥が、河川敷内の遠い木に止まっていましたため、移動して行き撮影しましたが、枝が被り証拠写真しか撮ることが出来ませんでした。

同行したお仲間と行くとほぼほぼ100%近く野鳥達(遠いか近くに現れるかを別にすると・・・)が現れると、摩訶不思議に空振りが無く撮れるため、何時も鳥運がいい人だなーあと話しています。
 自分が一人で出掛けて来ると、行いが悪いのか毎回空振りのマイフィールドでも今日も堤防のところに到着するなり、河川敷の上をオオタカとハイタカが飛び回っており、撮影機材のセットが間に合わないくらい暫く飛び回っていたため、待つことも無く撮ることがて来たとお仲間は喜んでいた。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿