小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

我が家の花日記~梅雨を彩る花木 ザクロとブーゲンビリア 他

2020-06-14 | ガーデニング

昨夜も激しく雨が降り、夜中に何回も目が覚めました。

朝起きて直ぐに由良川の水位が気になり、タブレットで確認すると全く問題にならない水位で安心しました。

家の外へ出てみると、玄関前のアプローチにはザクロの花弁がいっぱい落ち朱色に染まっていました。やはり昨夜の雨風はかなり激しかったようです。

それでも、頭上を見上げるとまだまだたくさんザクロの花が咲いています。

ザクロはもちろん実ができるのも期待していますが、この梅雨の時期、うっとうしい雨空の下を朱色に染める花も大好きです。

原産地はペルシアあたりだそうなので、本当は青空の下のオアシスが栽培適地なのでしょう。

冬寒く、夏には雨が多いこんな所でよく育ってくれたものです。

 

ザクロの前のブーゲンビリアにもたくさんの花(苞)が咲いています。

ザクロとブーゲンビリアだけを見ていると、以前訪れたベトナムの民家を思い出します。もちろんブーゲンビリアは地植えで、もっと大きく育っていましたが。

我が家には3種類(花色)のブーゲンビリアがありますが、他の2種類(花が白色と赤色)は矮性のため大きくはなりません。

この写真の種類だけが大きく育ってくれました。

この花の色を何と呼べばいいのか悩むのですが、「躑躅(ツツジ)色」で合いそうな気がします。

5月の主役はバラとアザレアでしたが、6月の主役はまちがいなくザクロの朱色の花とツツジ色のブーゲンビリアの花ですね。

どちらもよく育ってくれました。

 

 

クレマチスのプリンセス・ダイアナ

5月にたくさんつぼみをつけ次々に花を咲かせてくれましたが、いよいよこれが最後の花になりました。

四季咲きなのでが、実をつけて体力を消耗しないように管理すれば再びつぼみをつけるはずです。

私はほったらかしですが・・・。

 

ユリも庭のあちこちで咲いています。

 

 

写真上:ブルーセージとビヨウヤナギ

ガクアジサイ2種 写真上は「墨田の花火」

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~作物には恵みの雨

2020-06-13 | ベランダ菜園

昨夜から激しく雨が降り、ベランダに置いたバケツにも雨水が半分以上溜まっていました。

由良川の水位はまだ低いので水害の心配はなく、今回の雨は作物にとっての「恵みの雨」で終わったようです。

ベランダ菜園に出てみると、レモンの実が目立って大きくなり、ブルーベリーにも紫色に色づいた実が急に増えたように思います。

 

イチジクの実も大きくなっています。

 

ブラックベリーにもたくさん実ができています。間違いなく今年は豊作ですね。

ブルーベリーの実

今年の実は粒が大きく、食べごたえがあります。

 

大きくそだったキュウリ。毎日、1~2本収穫できています。

ミニトマトのアイコ

今年は布バケツで栽培しています。実のサイズが大きく、数も多いように思います。

 

写真上:ズッキーニ これまでに5本収穫

インゲンマメは収穫真っ盛り

種まきから収穫まで二カ月程度でしょうか。これもベランダ菜園の優等生ですね。

 

写真上:種から育てたリーフレタス

今日の収穫はインゲンマメとリーフレタス、ミニトマト1個

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園日誌~夏野菜はもちろん!レモン、スモモ、スイートコーンも順調!

2020-06-11 | 家庭菜園

雨が降らない日が続いたので、この1週間ほど、毎日夕方に家庭菜園に行き水やりに精を出しました。

自転車で数分の所にあるので便利です。

その甲斐あってか、スイートコーンも、トマトやナスビなどの夏野菜もぐんぐん大きくなっているようです。

種から育てたスイートコーン。欲張りすぎて密集栽培になっています。

日照条件が違うのか、元肥が違うのか、場所によって生育に差が出ています。

真ん中にあるのは鳥除けの用心棒、つるバラのバフ・ビューティ。挿し木で増やし、移植しました。

ついでに、これも挿し木で増やしたガクアジサイ、墨田の花火。

まだ樹高が低いのですが、庭の株よりこちらの方が花数は倍以上です。肥料のせいでしょう。

畑の作物、まずはエビイモから。

去年初めて栽培したエビイモが非常に美味しくて、今年は栽培量を増やしました。

ホームセンターーで買ったエビイモの苗5本。数日前に定植。

下のは、昨年収穫した子芋を冬越しさせたもの。こちらの方が成長が速いようです。

これで秋にうまく収穫できれば、来年はもう苗を買う必要がありません。

子芋をコンテナに植え、ガーデンルームで冬越しさせればこんな立派な苗が手に入るのですから。

レモンの実もできています。まだ小さいですが、元気そうな実です。

スモモの実も大きくなっています。

夏野菜も元気です。

ミニトマトと葉ネギの」混植もうまくいっています。

水やりに行く度、赤く色づいたミニトマトを持って帰りますが、サイズも大きくて味も濃く、たいへん好評です。

茄子にも花が咲き、すでに結実して大きくなった実がぶら下がっています。

パプリカはこれから花が咲きそうです。

甘唐辛子は、今日5本初収穫。晩秋までの長期間収穫が続く、家庭菜園の優等生です。

3月に種芋を植えたジャガイモ。そろそろ収穫時期です。生育不良のようですが・・・。

最後は、今年一番期待の安納芋。植えた20本のうち17本が根付き、元気そうに育っています。

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製粉山椒でグレードアップ!おじいちゃんの親子丼

2020-06-09 | 家庭菜園

今日の昼ごはんは、私が親子丼を作りました。

昨夜、裏庭で収穫し乾燥させておいた実山椒を、フードプロセッサーにかけ香りのよい粉山椒にしたので、使ってみたかったのです。

まだ実山椒のうちは量がけっこうあったのですが、粉砕して目の細かい篩(ふるい)にかけると写真の通りごくわずかに。

でも、その分繊細な粉末で、非常に香り高いように思えます。

そんなことで作った今日の親子丼、タブレットPCに表示したレシピを参考にしたら直ぐできました。

材料は、醤油、みりん、めんつゆ、砂糖、玉ねぎ(我が家の)、鶏肉、たまご。

丼に移した後、「秘伝」の粉山椒を少し振りかけるといい香り。美味しくいただけました。

一回に使う量が少ないので、これだけで何度も使えるでしょうね。

冷奴にもいいかも。

 

~ベランダ菜園今日の収穫

ズッキーニ1本、キュウリ1本、インゲン豆(初収穫)、ブルーベリー

まだ未熟なブルーベリーも混じっています。採るとき反対側まで見えないので・・。

ブルーベリーの収穫はまだまだ続きます。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな暑い日こそ雑木の庭

2020-06-08 | ガーデニング

今日は非常に暑い日になりました。庭から外に出ると、暑い日差しを浴びて頭がくらくらします。

こんな日こそ我が家の「雑木の庭」の出番です。

冬にはすっかり葉を落としていた落葉樹のジューンベリー、ハナミズキ、ロウバイ、柿、グミの木の葉が茂り、直射日光を遮ってくれます。

そよ風が吹くだけで体感温度はかなり下がり、涼しく感じます。蚊の対策さえすれば椅子に座って読書(昼寝)もできそうです。

 

木陰ではカラフルなユリの花が一層華やかに見えます。

 

 

庭の明るい場所では、バラのアンダルシアンに二度目のつぼみができ、白花のブーゲンビリアにも新しい花(苞)がたくさんできています。

白花のブーゲンビリアの花にちょっとした異変が・・・。白い苞の先がピンクに色づいているのです。

庭の外へ出ると青空の下、トロピカルな花が咲き乱れています。

見るだけで体感温度も上がりそうです。

 

ブーゲンビリアの前に置いたハイビスカスの大株に、待ち望んだつぼみが見えてきました。

このハイビスカスの真っ赤な花が咲くと、いよいよ真夏の到来です。

ザクロの緋色の花は青空によく映えます。ザクロの原生地は西域のペルシア地方だそうですが、雨が少なく毎日こんな風景なのでしょうか。

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食のズッキーニ 夕暮れの庭

2020-06-07 | ガーデニング

昨日収穫した初ズッキーニ2本は、我が家に1本、離れの息子宅に1本ずつ分け合いました。

我が家では夕食に小麦粉をつけてソテーしたのが出てきました。もちろん味付けは塩コショウだけで。

じっくりソテーしていたので中まで火が通り、柔らかくてたいへん美味な仕上がりでした。

でも、私にはズッキーニの食感が残るよう半生程度の焼き上がりがよいような・・・。

それを試すチャンスがすぐにやってきました。今日、また1本ズッキーニが採れたのです。相変わらずずんぐりむっくりですが。

皮も向かず、厚切りにしてオリーブオイルで軽く両面を焼き上げました。もちろん味付けは塩コショウのみ。

ベランダ菜園で収穫したリーフレタスを敷き、その上に焼き上げたズッキーニを並べオリーブオイルを少し掛けています。

さあ、味の結果はどうだったでしょうか。柔らか過ぎず、生の食感も残るよい出来上がりで、二人であっという間に完食。

新鮮なズッキーニの素材の味を楽しむにはちょうど良いようです。

 

ここからは夕方の庭散歩です。

ブルーセージとビヨウヤナギ

 

 

夕暮れに浮かび上がる「隅田の花火」

クレマチスのプリンセスダイアナが咲き誇る下では、ウメモドキの可憐な花がたくさん咲ていました。

今年は諦めていたグミの実発見!でも、すでに鳥が食べたのか、これひとつだけのようです。

 

カサブランカも茎が伸び、その先につぼみがいくつかできています。

こんな姿からあの純白の大きな花が開くなど想像できにくいのですが、ひたすら楽しみに開花を待っています。

~続く

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~発見!月下美人のつぼみひとつ

2020-06-06 | ガーデニング

月下美人の親株が嫁入りし、残ったのがこの子株です。子株と言ってもかなり大きいのですが。

この子株につぼみがひとつできていました。それもかなり大きくなっています。

我が家にしては、時期が早すぎるのと、ひとつだけというのが不思議です。

今年は天候が不順で、温度変化に異常があったせいかもしれません。6月から7月にかけての大量開花の前触れと、前向きにとらえたいと思います。

嫁入りした親株にはつぼみがなかったように思うのですが…。

 

門前から見上げると、緋色のザクロの花が増えてきました。

ユリが豪華に咲いています。

花後のオリーブ。受粉が成功し、小さな実がたくさんできています。うまく育てばいいのですが・・・。

下の写真はピラカンサの実です。こちらも今年の冬には真っ赤な実がぎっしり枝に並びそうです。

つるバラ、ブルームーンが返り咲いています。

気温のせいか色が明るくなっています。

ヂュランタの花穂も増えてきました。

プリンセスダイアナがきれいに咲きそろっています。

スズメバチが今日は2匹同時に入っていました。嫌な季節になってきました!

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~ズッキーニ2本初収穫

2020-06-06 | ベランダ菜園

ズッキーニの受粉が成功しました。

少しずんぐりむっくりですが、あまり大きくすると収穫本数が減るとかで、今年は早めに採るつもりです。

輪切りのソテーで今夜いただきましたが、柔らかくて甘くてとても美味。久しぶりに新鮮ズッキーニの味を楽しみました。

受粉できたのがあと2本残っています。

隣のキュウリも大きなのが採れました。

今朝取れたイチゴです。大粒なのが多いですね。

ズッキーニ畑。今朝咲いていたのは雄花ばかりでした。残念!

インゲンマメにも実ができています。

3月に種まきしたリーフレタス。

冬を越した株がとう立ちを始めたので、これからはこのリーフレタスが食他の主役になります。

冬越したリーフレタスを株ごと収穫。最後まで大事にいただきました。

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の花日記~今日の花は、アジサイ「墨田の花火」、ザクロ、ユリ、ビヨウヤナギ・・・

2020-06-04 | ガーデニング

6月に入りアジサイが目立つようになってきました。

何といっても「墨田の花火」が素敵ですね。5,6年前に職場の同僚からもらった一枝が立派に育ってくれました。

他にも種類の異なるアジサイが咲き始めています。

アジサイは水切れですぐうなだれるのが嫌ですが、水をたっぷり与えると直ぐしゃんとしてくれます。

清涼感のある姿がこの時期には何よりです。

 

ユリも咲き始めました。

門前で美しいビヨウヤナギの花が風に揺れ、訪れる人を迎えています。

ブーゲンビリアと赤いザクロの花

どちらもエキゾチックな風情を演出してくれます。

 

クレマチスの「プリンセス・ダイアナ」は花もちがよく、まだ咲き続けています。

最後はスズメバチ!今日も大物が入っていました。

2個のトッラプを合わせると10匹近く入っているようです。

~続く

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌^

2020-06-03 | ベランダ菜園

今朝もズッキーニの雌花と雄花が同時に咲いていたので、人工授粉ができました。

昨日咲いた雌花2つは両方人工授粉がうまくいったようで、大きくなっています。

人口受粉した雌花が3個と明日咲きそうな雄花が2本見えています。

奥のコンテナでは雌花が1本開花準備です。あすも雌花と雄花の同時開花してくれそうです。

今日の収穫 熟したブルーベリーの初収穫

トマトの横の白いブルーベリーは誤って落としてしまった未熟果です。大粒なのに残念です。

明日収穫できそうな大粒イチゴ

大粒で食べごたえがあり、しかも甘くて美味しいので家族に好評です。

 

ミニトマトの大量収穫も近いようです。

キュウリも、明日2本採れそうです。

ブラックベリーの実 今年はたくさん花が咲き、順調に実ができています。

最後はニラ

イチジクのコンテナやレモンバームとの混植ですが、よく育ちます。

今年4回目の収穫でしょうか。ニラはベランダ菜園の優等生と言えるでしょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする