小さな庭とベランダ菜園の楽しみ I enjoy gardening and growing vegetables !

ガーデニングに家庭菜園。旅行に釣り。カメラ、パソコン、太陽光発電、読書、ブログ・・・・。第2の人生は忙しい!

家庭菜園日誌~ホウレンソウの発芽

2022-10-19 | 家庭菜園

ベランダ菜園の秋野菜の発芽がうまくいったので、近くの家庭菜園の様子を見に行ってきました。

どういうわけかこの間、家庭菜園では、ミズナがほとんど発芽せず、コマツナも極めて少数しか発芽しませんでした。

ダイコンも、最初に蒔いた丸ダイコンはほとんどダメで、次に蒔いた長ダイコンは何とかうまくいきました。

そんなことで、先週はダメもとで秋まきホウレンソウの種をまいたのですが、今日行くとたくさん発芽していてビックリしました!

右に見えるのが9月上旬に種を蒔いた京ミズナ。数本だけ発芽し、大きく育っています。

これまでホウレンソウの発芽にはほぼ失敗しているので、今回の一斉発芽には驚きです。

ニンニクの間に見えるのはコマツナ。発芽が少なく、全く間引いていないのにこんな状態です。

長ダイコンはたくさん育っています。そろそろ間引き菜をいただきます。

サツマイモは来週収穫します。できはどうでしょうか。

エビイモは11月に入ってから収穫します。少なくとも親芋は大きく育っています。

レモンは少し色づいてきました。

不知火(デコポン)の実は大きくなってきました。

ひと枝に数個できているので重くて、枝が折れそうになっています。

今日もピーマンがたくさん収穫できました。

まだ小さな実がたくさんあるので、そのまま放置しています。いつまで収穫できるやら・・。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ菜園日誌~秋野菜の発芽

2022-10-19 | ベランダ菜園

ベランダ菜園でイチゴ苗の移植と秋野菜の種まきをしてから、今日でちょうど1週間目です。

9月上旬から家庭菜園で種まきしたダイコンやミズナの発芽がうまくいかず、今回のベランダ菜園での種まきも心配していました。

毎日様子を見ていたのですが、3日後には少し発芽し、あとはあっという間に下の写真通りです。

右の密集した方がサラダミズナ、左がリーフレタスです。

 

すでに双葉の状態から違う種類と言うことが分かりますね。

発芽を心配したせいで、たくさん種をまき過ぎました。少し大きくなるまでこのままにして、後は間引きながら食べていきます。

イチゴ苗の移植もうまくいったようです。中央から若葉が元気よく育っています。

ハーブコーナーでは、イタリアンパセリ、ルッコラ、レモンバーム、ブラックミントがみずみずしく育っています。

 

 

今日も午後の休憩時にハーブティをいただきます。

ベランダではもうじきブルーベリーの美しい紅葉が始まります。

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする