(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

勝率5割のゲーム

2017年04月15日 | 重禾
たまには数学っぽい更新を(笑)

じゃんけんとかコイントスとか、一般に勝率5割になるゲームをするとします。しかしそのゲームを10回やったとして、確率的には5勝5敗になるはずなのに感覚的には中々ピッタリとはなりませんよね。実は勝率5割のゲームを10回した時、丁度5勝5敗になる確率は10C5×0.5^5×(1-0.5)^(10-5)で、約24.61%(Cはコンビネーション)。つまり4回に1回程度しかならないのです。この計算式を一般化すると、「試合数C勝数×勝率^勝数×(1-勝率)^(試合数-勝数)」ですが、まあ勝率5割ならもっと単純に、組み合わせを数えて0.5の試合数乗をかければいいですな。これを使って同様に全ての勝敗を計算すると、以下のような正規分布になります。
10勝0敗・・・0.10%
9勝1敗・・・0.98%
8勝2敗・・・4.39%
7勝3敗・・・11.72%
6勝4敗・・・20.51%
5勝5敗・・・24.61%
4勝6敗・・・20.51%
3勝7敗・・・11.72%
2勝8敗・・・4.39%
1勝9敗・・・0.98%
0勝10敗・・・0.10%
たった10回のゲームでも、10連勝するというのは1000に1つの奇跡だということが分かりますし、例えば7回以上勝ったら合格とする場合、単純に上から4つを足して17%くらい起こり得るということが分かるわけですね。4~6勝に留まる確率は66%ですからほぼ3分の2はこの結果に落ち着きます。まあ17%程度なら、運が良ければ起きなくはない事象だと言えるでしょう。

で、何が言いたいかというと、囲碁の話題だったりします(笑)
自分は現在初段~2段くらいの実力ですが、ネット囲碁の段位というのは絶対評価ではなく、「私は初段だ」と自己申告している人同士が対局して、ある程度の勝率を上げる必要があります。初期登録の申告級は任意なので、当然過小申告や逆もあり、結構どの段級でも勝ったり負けたりするわけですが、そういうイレギュラーも加味し、「総合してこれくらい勝ち越せば上に進んでもOK」という相対評価になっているのですね。まあ対局者はある程度選べますけど、勝ちが多くなると今度は自分が敬遠されてしまいますから、やはり自分より強い人との対局も避けられません。勝率5割は行くもののそこから勝ち越すのは結構難しく、特に昇段まであと2勝くらいになるとやたら強い人と当たって負けるということもよくあります(笑)
東洋囲碁というサイトでは、級位者は15戦で10勝以上(67%)勝てば良いのですが、初段からは20戦14勝以上(70%)が必要になります。パーセンテージだけ見れば僅か3ポイントの違いですけど、これが体感だとかなり違うので、何か分かりやすいモノサシはないものかと考えた結果、この計算式を応用することを思いついたのです。つまり、完全に勝率5割でランダムに勝つ「勝率5割君」がいて、彼が偶然昇段(昇級)に値する結果を出す確率はどれくらいあるかを考えれば、昇段級の難しさが計れるのではということですね。面倒くさい計算はエクセルに任せて(笑)結果だけはじき出すと、15戦で10勝以上する確率は15.09%、20戦で14勝以上する確率は5.77%であることが分かりました。つまり、偶然に頼ると段は級の2.6倍も上がりにくいというわけですな。この差なら納得・・・

最近は、野狐囲碁というサイトが人気のようです。トップクラスの棋士や最新AIの対局が毎日のように行われ、無料で観戦できるので、自分も先月から初段で登録して始めることにしました。しかしここは低位層の昇段級基準が東洋囲碁より緩く、何と3段までは19戦12勝以上(63%)で上がれてしまうようです。これなら「勝率5割君」だと17.96%と、東洋の1桁級よりも楽に上がれてしまう模様です。まだ2局しか打っていませんけど、基準が緩いためか東洋の同じクラスよりも若干弱く感じました。これは今年中に3段あるかも!?

ちなみに試合数が多ければ多いほど「偶然7割以上勝つ」ことは難しくなっていきます。試しに100試合で70勝以上する確率を計算してみると、何と0.0023%とほぼありえないことが分かりました。一方40〰60勝以内に落ち着く確率は96.48%もあります。確率とは数をこなすと中央値に収束する不思議な性質をもっているのですね。

保護者会長逮捕

2017年04月14日 | 時事
【千葉・9歳女児遺体】近所の46歳男逮捕、死体遺棄容疑 小学校の保護者会長務める DNA型と一致
千葉で起きた女児殺人事件の犯人が、まさかの学校関係者だった模様です。

修了式の登校前に行方不明になり、2日後に遺体が見つかったという事件だったので、少なくともその48時間は学校職員や保護者、地域サポート隊等の総出で捜索が行われていたはずです。下世話な話、慰労会とか送別会も全部吹っ飛んでしまったでしょう。保護者会というのはおそらくPTAとほぼ同様の組織でしょうから、大規模捜索となれば当然学校からも応援要請が行くでしょうし、会長ならむしろ率先して捜索に加わるべき人物のはずです。それでなくとも年度末の引継ぎとか反省会とか、来賓代表として卒業式では祝辞を考えたりとか、普通に考えて超多忙でそんな事件を起こす余地があったとは到底思えないのですけど・・・正直、第三者視点では最も犯人像から遠い人物であると言わざるを得ません。

しかし考えてみると、連れ去られたであろう場所は地元民しか通らないような場所で、しかもこの女の子が集団登校などではなく一人で登校することを知っていたのではないかという話は初期の頃から言われており、相当の土地勘があり念入りに準備のできる人物、という意味では犯人像そのものであるとも言えるのですよね・・・見守り隊にも参加していたようですし。でもそんなことを言ったら教員も家族もみんな怪しくなってしまうからなあ。

いずれにせよ、犯人が捕まって一先ず厳戒態勢は解除でしょうか。何ともやりきれない事件でした。

ヤンバルクイナ減少

2017年04月13日 | 時事
ヤンバルクイナの野犬被害拡大か 確認数4年間で10分の1に減少 環境省調査
推定個体数1000羽程度なのか・・・想像していたよりずっと少なくて驚きました。

鳴き声を確認するという方法なので当然誤差というか、鳴かなかったり同じ固体を何度も数えてしまうこともあるでしょうけど、それにしても13年度275羽に比べて16年度の29羽というのは少なすぎますな。丁度昨年の沖縄旅行の時はもっと頻繁に出会えるものかと思って期待していましたが、これはそんなレベルではなく、もっと深刻に考えたほうが良さそうですね。

サークルKの終焉

2017年04月12日 | 時事
サークルKとサンクス、来年夏で消滅 全店がファミマに
ついに近所のサークルKもファミマになってしまいました・・・

その店舗、実はまだ昨年末くらいに新しくできたばかりだったのですが、既に変更指令が出ていたはずなのにわざわざサークルKの様相でオープンする意味があるのかなあと思って、ちょくちょく注目していました。その後2月に外観はそのままでファミチキを売るようになり、そろそろ末期かな・・・と思っていたら、4月になってほんの一瞬で完全にファミマの外観に変わり、品揃えも全て変わってしまいました。まあまだ他にもサークルK店舗は残っていますけど、こういうのってむしろ昔からやっている所ほど移行に時間がかかるものかもしれませんね。

浅田真央引退

2017年04月11日 | 時事
浅田真央が引退「選手として終える決断致しました」
体操の内村選手に比べればまだ若いですが、こちらはもう本当にお疲れ様、という気持ちですね。

まあ以前からソチで引退という話はしていましたし、そのソチでは6位入賞、その後少し休んだ後復帰しましたが今シーズンも中々結果がついてこなかったため、昨日引退を決意したという模様です。下が力をつけてくる中、流石に平昌五輪はもちろん、国内大会でももう全盛期のような演技はできない、ということなのでしょう。それにしても、つくづく4年に1度しかない五輪の重みを感じますね。考えてみればバンクーバーとソチの2回しか出ていないのか・・・世界選手権で無双しつつも年齢制限でトリノ五輪には出られなかったのが本当に悔やまれますな。1年ずれていれば3回出場して普通に金2つとか、柔ちゃんのように金銀銅と取れていたのではないでしょうか。

ポテチ休止

2017年04月10日 | 時事
去年の台風被害でポテトチップスの販売休止相次ぐ
昨年夏は冗談で言っていましたが、いよいよポテチがやばい模様です。

じゃがいもは寒冷地や痩せた土地でも取れる優良作物ですが、さらに良いのは保存も効くということですね。つまり台風被害は昨年夏でも、これまでは何とか在庫でやって来れていたのでしょう。しかしここにきてついに足りなくなってしまったようで、おそらく主力であるコンソメとかうす塩とかカラムーチョとか、各社代表選手以外のものを休止にして乗り切る作戦のようです。

まあ秋には新じゃがが取れるでしょうから、言ってもそれまでの辛抱ですね。と言いつつピザポテトを買ってきてしまった(笑)まだまだたくさん置いてありましたけど、もしかして「なくなるなくなる詐欺」だったりして!?


[追記]
報道を受けて皆が自分と同じ動きに走ったらしく(笑)ピザポテトが当初予定の22日より早く休止に追い込まれた模様です。とりあえず10日(月)の時点ではスーパーにもコンビニにも普通にありましたが、13日(木)に寄ったドラッグストアでは見事にピザポテトだけ売り切れていました。ペヤングの時のようにネットオークションで高値転売するつもりなのかもしれませんけど、今回は秋までの辛抱だということは分かっているので、とりあえず自分が買った分は休日に早速食べてしまおうと思っています。そもそもポテチなんて年に数回しか食べませんからね(笑)

内村10連覇

2017年04月09日 | 時事
内村、プロ転向初戦で10連覇!最終種目の鉄棒で白井&谷川を逆転 個人総合無敗記録「39」に伸ばす/体操
まさに国内外に向かうところ敵なしといった感じですな。

前回の五輪では最後に腰を痛めたようで、今回の大会が久しぶりの復帰戦だったそうですが、磐石な強さを見せた模様です。五輪でも思いましたけど、各種目で見ていけば彼より高得点を出す人というのは結構いるのですが、総合になると本当にいつの間にか勝っているという印象ですね。まさにオールラウンダーなのでしょう。プロに転向したということですからスポンサーもホッとしたでしょうね。東京五輪でも是非がんばって欲しい選手の一人ですな。

米ミサイル攻撃

2017年04月08日 | 時事
シリア空軍基地を破壊=兵士ら死亡、民間人も犠牲か―米ミサイル攻撃
シリアのアサド政権側に対する初の攻撃が行われた模様です。

シリアでは現在アサド政権と反政府軍、IS(イスラム国)の3つに勢力が分かれているようです。ISの勢力に対して敵対するというスタンスは各国共通の認識なのですが、おそらく沈静化後の交渉を優位に進めるためか、残る2つの勢力に味方をする国はそれぞれ分かれていて、主に米国は反政府軍、ロシアはアサド政権を応援しているという複雑な状況になってしまっています。今回はアサド政権側が市民に対して使用が禁止されている科学兵器を用いたことに対する制裁の名目で、その基地を標的にした模様で、一応の大義はあるようです。日本は盲目といっていいくらい早急に諸手を挙げて支持しましたし、まあ欧州でもかなり支持されている模様。しかもこの攻撃は中国の周国家主席を招いた食事会の最中に行われたようで、どちらかというとロシアよりの中国も「理解を示す」しかない状況でした。これも含めてアメリカの作戦なのでしょうね。ただし、当然現政権が攻撃されたとあってはシリアもロシアも黙ってはいないでしょう。シリアに場所を移した東西冷戦のような状況に陥らないことを祈るしかないですな。

乳児にハチミツ

2017年04月07日 | 時事
乳児ボツリヌス症で死亡=国内初、蜂蜜が原因―東京都
2歳ぐらいまで食べさせてはいけないのは知っていましたが、死亡事例が出てしまった模様です。

ローヤルゼリーとか、ハチミツにはなんとなく体に良いというイメージがありますけど、ハチミツの中に含まれるボツリヌス菌は大人であれば問題なくとも、消化器官が未発達な乳児が摂取すると便秘や麻痺などを引き起こしてしまうそうです。まあカキのノロウイルスのようなもので当たり外れもあるそうですし、たまたま含まれていた程度の少量ならセーフなのかもしれませんけど、知らない人が定期摂取させてしまうと今回のように重篤な事態に陥ってしまうのですね。記事には誰が与えたかは書かれていませんが、母親なら病院などで指導を受けると思うので父親とか祖父だったりするのでしょうか?

あと、どうやらこの事件を受けて「離乳食 蜂蜜」などで検索した人が大勢いたらしく、あるレシピ紹介サイトがハチミツを使用した料理をたくさん紹介していて槍玉に上がっていました。まあ自分も見てみましたけど、ちゃんとハチミツの危険性はコラムのようなページに書いてありましたし、紹介されているようなちゃんとした離乳食が食べられるのは大体1歳を過ぎてからでしょうから特に問題はなさそうに感じました。ただしハチミツだけじゃなく、乳幼児には魚介とか卵とか、アレルギーになりやすい食材も敬遠しないといけないので、レパートリー的な意味でこういうサイトを頼りにしている主婦もいるかもしれません。ネットは知りたい情報だけをパッと見て隅まで確認しないことが良くありますから、もし知らなかったりちゃんと注意書きを読まなかったりして与えてしまったらと思うと怖いですね。

まあ今でこそ広く知られていると思いますけど、これ昔はどうしていたのでしょう?

続日本100名城

2017年04月06日 | 時事
真田丸ゆかりの城など「続日本100名城」に
日本100名城か・・・百名山もですけど、そういうのに弱いのですよね(笑)

お城は結構好きで、中学の頃から遠出するとまずその土地のお城を目指したものです。まあ歴史に興味があったというより山や展望タワーの類として、天守閣など上からその土地の景色を見下ろしたいというのが主な目的でした。100名城というカテゴリーがあることは百名山よりも後に知ったので、当時はコンプリートを目指して行っていた訳ではありません。流石に100もあると実際踏破するのも難しいですし、そもそも100は多すぎてやる気も中々湧いてきませんからね・・・まあ国宝五城は一応1年半前に制覇しましたし、現存天守十二城はあと2城なので是非コンプしたいと思っていますけど(笑)とりあえず続の方の名簿をざっと見てみたところ、かなりマイナーな選考になっている印象で、まだ10ヶ所くらいしか行っていない模様です。ちなみに100名城だと30くらいですかね。こちらは有名所が多くいずれ行きたいと思う城もまだありますけど、北海道から鹿児島(沖縄のは制覇済み)まで、まだまだ道のりは遠いです。

とりあえず今年は弘前城と備中松山城だな・・・

大使帰任

2017年04月04日 | 時事
駐韓大使、3カ月ぶり帰任=少女像撤去働き掛けへ
帰すに値する動きがあったわけではないですが、とりあえず戻しておく模様です。

まあ国交断絶状態というわけでもありませんし、韓国の大使はちゃんと日本にいるわけなので、ある意味で韓国に対して「停職3ヶ月」の罰を与えたという感じでしょうか。毎週のようにミサイルを打ち上げる北朝鮮の動きも不気味ですし、何やら米韓の対北朝鮮作戦内容データが流出したという話もありますから、すっきりしなくとも消去法で今はしっかり連携していかないといけませんからね。

韓国も大統領が決まるまではアレですから・・・また戻せるよう交渉カードを復活させておいたということにしましょう。

教育勅語

2017年04月03日 | 時事
教育勅語活用「懸念ない」=菅官房長官
とりあえずは、憲法に保障された「学問の自由」の範疇ということですな。

自分も担任をもつ時は朝の会に様々な詩の暗唱をさせていましたが、流石に教育勅語までは考えが及びませんでした。論語とか「雨にも負けず」とか、古文調になっているものは語呂が良いので結構好きなのですけどね。まあ「ちんおもうに・・・」で始まるあの文は内容の是非以前の問題として低学年には爆笑を誘ってしまうのが目に見えていますから(笑)取り扱い難い文であるという印象です。

で、何故今更教育勅語が問題になっているかというと、例の森友学園関係でクローズアップされたわけですが、「有事の際は国や天皇家を守るために戦え」というような意味の一文があるということに引っかかっている模様です。と言うか原文ではどこにも「戦え」とは出ていない(奉じる=奉仕する)のに、勝手に意訳して戦争に結びつけ問題視する行為は卑怯でしかありません。そもそも教育勅語は明治憲法下で生まれたもので、当時自由民権運動の最盛期を迎え、ともすれば天皇を蔑ろにして自由を歌いだすような風潮があり、それを抑制するために生まれたという経緯があります。つまり「何でも自由だ」という余り、親孝行や他人を大切にしなかったり法律を守らなかったりなど、倫理や道徳的規範が失われてしまうのではないかということを危惧されていたわけです。今の日本では憲法が最高法規であり、その下に国民は平等に自由や権利が保障されているわけですが、明治憲法では天皇が日本を統治し、臣民の権利は天皇が保障するという形を取っていました。なのでそういう一文があっても仕方ないというか、当時で言えば当たり前という心境でしょうし、もちろんそれを今暗唱したところで「天皇のために戦う」ことへの洗脳となり得るとも思えません。全体を通してちゃんと読めばこれは公共の福祉(自由乱用の禁止)が言いたいたがめの一文だと分かりますからね。
例えば先に例を出した「雨にも負けず」には「一日玄米4合と」という一文がありますが、現代人の感覚で1日に1人4合もご飯を食べるのは食べすぎです。食糧不足だった戦時中はこの部分を3合に変えていたという話もありますがそれでもまだ多い印象ですよね。しかし意味は通じなくとも当時はそれだけ食べるのが当たり前で、この文章が書かれた当時、むしろ4合は粗食のイメージをもたれていたと知ることも大事な勉強であるわけです。クーラーも機械もない中で汗水たらして働けばそれくらい食べないと持たなかったのかな?、などとイメージできるわけですね。全体を通して読めば「謙虚さと優しさをもつ人間になりたい」という詩ですが、そのためこの一文を勝手に今のイメージに合わせて「1日2合」とかにしてしまったり、この部分がおかしいから「雨にも負けず」は教えるべきでないとしたりする発想は単なる揚げ足取りであって、誰が聞いても極端すぎると思うでしょう。

以前、日本の大人は子どもの「何のために勉強するのか」の問いに明確な答えを示せない、という記事を書きました。これは本来言うまでもなく、どこの国でも「その国の発展や未来のため」に国費を投じて子どもに勉強させているわけですし、当然大人になったら国の発展や未来のために(色々な意味で)奉じてもらわなければ困ります。特に日本は天皇という存在が他国にないユニークな特徴であり、皇統が千代に八千代に続くことこそが日本国のアイデンティティーであるわけです。そんな「天壌無窮の皇運を扶翼すべし」、つまり天皇家の徳が永遠に続くように臣民が助け合うべきだと説いたものが教育勅語なのです。
もちろん現在では失効しており、代わりに日本国憲法、教育基本法にその理念が受け継がれています。日本政府が国として再び教育勅語を国民に強いることはあってはなりませんし、教育勅語を暗唱させ、もしもいまだに「天皇のために戦え」と教える教師がいたなら時代錯誤も甚だしいですが、暗唱させることで今と当時の時代の違いを感じ、昔の日本人が何を大切にしたかったのかを考えたり、時代が変わっても変わらない徳目があるということを学んだりするのであれば、それはうってつけの暗唱教材であると思います。そして、そうした教師の工夫の領域に、外部からの介入や干渉を受けない自由のことを憲法23条「学問の自由」というのです。

盲目に騒いでる左翼界隈の方はもう一度大好きな憲法をしっかり勉強してほしいものですな。

岐阜道三祭

2017年04月02日 | 時事
豪快みこし、岐阜に元気 道三まつり開幕
昨日今日と岐阜祭が開催されました。

4月が道三祭、10月が信長祭ということで毎年最初の土日に開催されていますが、実は自分、岐阜祭を見に行ったことが今までありませんでした。いつでも行けるというのと4月は忙しいというのもありますけど、まあ一番はぶっちゃけ人ごみが苦手ということです(笑)高山祭とかの山車が展示してある記念館を見に行くのは好きですけど、実際に動いている所を見たいとは余り思わないのですよね・・・映像でお腹いっぱいになります。まあしかし40年近くもいて1回も見たことがないというのは岐阜民としてどうなの?という意見も尤もですから、担任が外れた今年はチャンスとばかりに行くことにしました。

どちらかというと昨日がメインで、大通りを封鎖して神輿の練り歩きがされていました。地元局ですがテレビ中継もされていて、桃太郎侍の高橋英樹が来ていました。神社の氏子とか子ども会?単位の参加もありましたけど、一番目立っていたのは地方銀行ですね(笑)信金、しょうしん、十六銀行ががんばっていました。後半は岐阜3社のご祈祷があり、この祭が伊奈波神社の主催であることが分かりました。夜にはそこで宵宮が開かれ山車が出るそうなので、一旦出直して神社まで歩いていきました。

正直、岐阜に山車があるなんて初めて知りました。金華・京町・明徳という市内を代表する歴史ある地区と、ボーイスカウトの4基も出ていました。まあこの3つとも今では統合が進んで小学校はもう存在しませんけどね。表参道をずっと進んで奉納を済ませ、しばらく待っていると昼間も出ていた神輿も8基もやってきました。流石に銀行系はなかったですけど(笑)昼からずっと叫びっ放し腕振りっ放しで、相当体力が要る祭ですな。こういうのって日ごろから練習したりしているのでしょうか?

おそらく祭のメインであるカラクリ奉納です。3基の山車の上でそれぞれカラクリ人形が動くのをベストポジションで見ていたので面白かったです。ただ、神輿を担いでいた人達や少し離れた所にいた人には何が行われているか分かりにくかったでしょうね。公園前の広い所で演じるか、どこかに大型モニターかスクリーンで大写しにすればいいのにと思いました。最後に花火が上がってフィナーレとなりました。

例年だと夜桜がもう少し綺麗な時期なのでしょうけど、昨夜は何かやたら寒かったです。総じて一見の価値はあると思いました。でもまあ来年はもういいかな(笑)

レゴランド

2017年04月01日 | 時事
「レゴランド」名古屋にオープン…模型1万体
TDL、USJに匹敵する巨大コンテンツになれるでしょうか?

オープン初日の朝はあいにくの雨だった模様ですが、その後は上がって楽しめた様子ですね。逆に空いていてよかったのかもしれません(笑)自分はブロックはニューブロック系で卒業しレゴにはハマらなかったので特に思い入れはありませんが、甥が誕生日のたびにレゴをせがんでいるようなので、いずれ祖父の資金力を使って行くことになるのではと思っています(笑)しかし高いよなあ・・・ディズニー並と言われればそんなものかと思いますけど、仮に子ども2人と大人2人で行くと1日で2万5千くらいするわけですからね。旅費や食費とかも含めると4~5万円するのでは・・・

それだけ出す気なら誕生日数回分くらいの凄いレゴセットを買ってあげた方がずっと遊べる気もしますな(笑)