7月18・19日の土日、天気も悪そうだし家で過ごそうかと思っていた。
土曜の朝、天気予報を見たら・・・ん?今日も明日も雨降らないんじゃない?!
夫に言うと、すぐに「キャンプ行こう!」となった。
当日行けるキャンプ場といえば、限られてくる。滋賀のマキノ高原なら大丈夫なはずだが、最近ここが多いので、念のため他もネットで見てみた。
すると、丹波篠山渓谷の森公園キャンプ場にまだ空きがある!!
ここは2年ほど前に一度行ったきりだったが、リピートしたいと思っていたし、1時間ちょっとで行ける距離感もいい。
電話をしたら3サイト空いていたので予約して、12時頃出発した。
ここや、もっと奥の西脇市、養父市などのキャンプ場へ行くときに寄るのが、丹波篠山の「肉の東門」さん。
少しだけ肉を買って、スーパーでビールやワインも買い込んでからキャンプ場へ向かった。(野菜は家にあったものを持って行った)
このキャンプ場は「公園」とついているように自然公園という雰囲気で、少し遊具などもある。かなりファミリー向けだ。
サイトは25区画くらいでこじんまりとしている。
私たちは大人キャンプなので、あまりこういうキャンプ場は好まないのだが、ここを気に入っている理由は2つある。
1つは、サイトが豊かな自然に囲まれていること。広場みたいなところではなく、山を切り拓いたような場所にあり、サイトの1つ1つが山に面している。場所によってはとてもいい感じの木陰になるのもいい。
もう1つは、山にあるので傾斜があり、サイトごとに段差があるため、隣接していても段差のおかげでプライベート感が出ること。
今回、私たちは「F」サイト。炊事場やトイレもほどほどに近く、やや奥まっているのでプライベート感もあり、残り物にしてはなかなかいいサイトだった。
テントを設営するとすぐにビールで乾杯。天気もいい。
早いうちから炭をおこし、買ってきた肉を焼いた。ちょっとイイ、おいしいお肉をちょっとだけ・・・というのが好きだ。
今回もセリアの100円ダンボールスモーカーで燻製を作った。
これがまたうまいんだ。
キャンプに来ると、夫といろんな話ができる。
在宅ワークになってからすでに4カ月目。ほぼ毎日同じ屋根の下で生活はしているけれど、彼は仕事が忙しいので平日にゆっくり話す時間はない。だから、車の中やキャンプ場で、とにかくしゃべりまくる。それがお互いとても楽しい。話は尽きない。
夫は仕事上の人間関係のこと、部下の育成のこと、仕事の細かな悩み、選択肢までいろいろ私に相談してくれる。
私はそれに対して、これまでに培った知識と経験でそれなりのアドバイスをすることができる。同業者でよかったなと思う瞬間だ。
また、私は行政の様々な事業の冊子に携わってきたので、採用、人材育成、処遇改善など、仕事の中で仕入れた情報を教えてあげることもできる。
これまで何十、何百と様々な業種の企業を取材してきた経験を活かし、自分の会社しか知らない夫に対して客観的なアドバイスができるのだ。
夫が素直に、「それやってみるわ」「それ採用するわ」と私のアドバイスを本当に実行してくれるのも嬉しい。
逆に私も仕事でたくさんの人と接するので、「こういう人がいる」「こんな対応された」というちょっとした愚痴から、仕事に関するアドバイス(というか、励まし?)まで受けることができ、とてもスッキリする。
私たちの関係は、まさに「パートナー」という言葉がぴったりだなと思う。
子供がいたらよかったと思っていた時期もあったけれど、今はこの私たちの関係性やライフスタイルがとても気に入っている。
自分のことさえうまく処理できない未熟な私のような人間は、母親にならなくて正解だったかもしれない。
とにかく今世は、自分自身と折り合いをつけることがミッションなのかなと思う。
夜はまた焚火。
自粛期間の断捨離で出てきた木材のもの(パン用の壊れたまな板、塗装のはげた木製スプーン、木箱など)も持ってきて全部焼いた。
スモークしたチーズを長い串に刺して焚き火で少しだけ炙る。とろっと溶けた瞬間をかぶりつく。これがまた最高に旨いのだ。
翌朝、敷地内にある川沿いの山の中を散策。こういうことができるのも、このキャンプ場の魅力だ。
夫が川で石を積み上げ、水の流れをせき止めているのを見ていた。楽しそう・・・
「こんなん何時間でもできる」と無邪気に笑う夫。
私は川の水よりも、山のあちこちに落ちている枝が気になって仕方がない。最近、枝を見ると「いい薪になるやん」と思ってしまうのだ。
見上げたら、まっすぐな木々が神々しくて、身震いした。
こんなふうに、美しいものだけを見て感じて生きていきたいと、若い時は思っていたなと、そんなことを思い出した。
これからどうしようか、どんなふうに生きようかと、最近はよく考える。
頭の中がごちゃごちゃになり、ため息をつき、瞑想し、とりあえず前だけは向く。
そして思う。
何をして生きようが、どんなことが起きようが、いつだって大事なのはイマジネーションとユーモアのセンス。
この二つがあれば大丈夫だ。
これは「あしながおじさん」から学んだこと。
失敗してもいい。後悔してもいい。明日はまだ失敗も後悔もない、まっさらな日!
これは「赤毛のアン」から学んだこと。
子供の頃に、素晴らしい本に出会えてよかった。50歳を目前にして、まだあの頃の言葉に救われている自分がいるのだから。
そう思うだけで、なんだか涙が出てくる。
自分も、そんな物語を書きたかった。誰かが明日また一歩踏み出す勇気を生み出せるようなものを書きたかった。
もう失われた少女の頃の夢だけれど。
美しい自然の中にいると、いつも目をそらしている自分が見えてくる。
土曜の朝、天気予報を見たら・・・ん?今日も明日も雨降らないんじゃない?!
夫に言うと、すぐに「キャンプ行こう!」となった。
当日行けるキャンプ場といえば、限られてくる。滋賀のマキノ高原なら大丈夫なはずだが、最近ここが多いので、念のため他もネットで見てみた。
すると、丹波篠山渓谷の森公園キャンプ場にまだ空きがある!!
ここは2年ほど前に一度行ったきりだったが、リピートしたいと思っていたし、1時間ちょっとで行ける距離感もいい。
電話をしたら3サイト空いていたので予約して、12時頃出発した。
ここや、もっと奥の西脇市、養父市などのキャンプ場へ行くときに寄るのが、丹波篠山の「肉の東門」さん。
少しだけ肉を買って、スーパーでビールやワインも買い込んでからキャンプ場へ向かった。(野菜は家にあったものを持って行った)
このキャンプ場は「公園」とついているように自然公園という雰囲気で、少し遊具などもある。かなりファミリー向けだ。
サイトは25区画くらいでこじんまりとしている。
私たちは大人キャンプなので、あまりこういうキャンプ場は好まないのだが、ここを気に入っている理由は2つある。
1つは、サイトが豊かな自然に囲まれていること。広場みたいなところではなく、山を切り拓いたような場所にあり、サイトの1つ1つが山に面している。場所によってはとてもいい感じの木陰になるのもいい。
もう1つは、山にあるので傾斜があり、サイトごとに段差があるため、隣接していても段差のおかげでプライベート感が出ること。
今回、私たちは「F」サイト。炊事場やトイレもほどほどに近く、やや奥まっているのでプライベート感もあり、残り物にしてはなかなかいいサイトだった。
テントを設営するとすぐにビールで乾杯。天気もいい。
早いうちから炭をおこし、買ってきた肉を焼いた。ちょっとイイ、おいしいお肉をちょっとだけ・・・というのが好きだ。
今回もセリアの100円ダンボールスモーカーで燻製を作った。
これがまたうまいんだ。
キャンプに来ると、夫といろんな話ができる。
在宅ワークになってからすでに4カ月目。ほぼ毎日同じ屋根の下で生活はしているけれど、彼は仕事が忙しいので平日にゆっくり話す時間はない。だから、車の中やキャンプ場で、とにかくしゃべりまくる。それがお互いとても楽しい。話は尽きない。
夫は仕事上の人間関係のこと、部下の育成のこと、仕事の細かな悩み、選択肢までいろいろ私に相談してくれる。
私はそれに対して、これまでに培った知識と経験でそれなりのアドバイスをすることができる。同業者でよかったなと思う瞬間だ。
また、私は行政の様々な事業の冊子に携わってきたので、採用、人材育成、処遇改善など、仕事の中で仕入れた情報を教えてあげることもできる。
これまで何十、何百と様々な業種の企業を取材してきた経験を活かし、自分の会社しか知らない夫に対して客観的なアドバイスができるのだ。
夫が素直に、「それやってみるわ」「それ採用するわ」と私のアドバイスを本当に実行してくれるのも嬉しい。
逆に私も仕事でたくさんの人と接するので、「こういう人がいる」「こんな対応された」というちょっとした愚痴から、仕事に関するアドバイス(というか、励まし?)まで受けることができ、とてもスッキリする。
私たちの関係は、まさに「パートナー」という言葉がぴったりだなと思う。
子供がいたらよかったと思っていた時期もあったけれど、今はこの私たちの関係性やライフスタイルがとても気に入っている。
自分のことさえうまく処理できない未熟な私のような人間は、母親にならなくて正解だったかもしれない。
とにかく今世は、自分自身と折り合いをつけることがミッションなのかなと思う。
夜はまた焚火。
自粛期間の断捨離で出てきた木材のもの(パン用の壊れたまな板、塗装のはげた木製スプーン、木箱など)も持ってきて全部焼いた。
スモークしたチーズを長い串に刺して焚き火で少しだけ炙る。とろっと溶けた瞬間をかぶりつく。これがまた最高に旨いのだ。
翌朝、敷地内にある川沿いの山の中を散策。こういうことができるのも、このキャンプ場の魅力だ。
夫が川で石を積み上げ、水の流れをせき止めているのを見ていた。楽しそう・・・
「こんなん何時間でもできる」と無邪気に笑う夫。
私は川の水よりも、山のあちこちに落ちている枝が気になって仕方がない。最近、枝を見ると「いい薪になるやん」と思ってしまうのだ。
見上げたら、まっすぐな木々が神々しくて、身震いした。
こんなふうに、美しいものだけを見て感じて生きていきたいと、若い時は思っていたなと、そんなことを思い出した。
これからどうしようか、どんなふうに生きようかと、最近はよく考える。
頭の中がごちゃごちゃになり、ため息をつき、瞑想し、とりあえず前だけは向く。
そして思う。
何をして生きようが、どんなことが起きようが、いつだって大事なのはイマジネーションとユーモアのセンス。
この二つがあれば大丈夫だ。
これは「あしながおじさん」から学んだこと。
失敗してもいい。後悔してもいい。明日はまだ失敗も後悔もない、まっさらな日!
これは「赤毛のアン」から学んだこと。
子供の頃に、素晴らしい本に出会えてよかった。50歳を目前にして、まだあの頃の言葉に救われている自分がいるのだから。
そう思うだけで、なんだか涙が出てくる。
自分も、そんな物語を書きたかった。誰かが明日また一歩踏み出す勇気を生み出せるようなものを書きたかった。
もう失われた少女の頃の夢だけれど。
美しい自然の中にいると、いつも目をそらしている自分が見えてくる。
家よりなぜか外飲みのほうが盛り上がる!
普段、家ではしないような話をしたり・・・。なんでだろうね。非日常の雰囲気がそうさせるのかな。
なんにしろ、夫婦でいつまでも会話が絶えないというのはありがたいことだなと思います。
日々のちょっとしたこと、世の中のニュース、自分の周りの人のこと、互いの仕事のことなど、話題は尽きず、夫婦であって親友のような、そんな感じがするわ。
きっとあやのところもそうだろうね。
なんかゆっくり思ってることや近況を話せるというのは、すごく分かります。
毎日家で一緒に飲んでるくせに、飲み屋行ったらなぜか盛り上がる笑。