鴨着く島

大隅の風土と歴史を紹介していきます

東京は「排除します」。

2020-07-17 13:53:59 | 日本の時事風景
昨日は実に慌ただしい政界の動きだった。

夕刻になってようやく22日に前倒しで実施することになった「GO TO キャンペーン」において、東京からの出発分と東京への到着分については、キャンペーンの対象から外す――という結論となった。

何のことはない昨日自分が指摘した「感染拡大している大都市からの旅行と、その反対の大都市への旅行は自粛(縮小)した方がいい」というのが、「東京からの旅行と東京への旅行」についてだけは――と縮小したのだ。

今朝の新聞やワイドショーなどでは、すわ「官邸の都知事に対するさや当てか」などとの解説もあった。

1週間くらい前に、官邸の菅官房長官が北海道で「感染拡大でキャンペーンの時期を遅らせようという声があるが、あれは東京問題なのだ」と会見で言ったらしいが、このことが念頭にあったのか、小池都知事が「22日からの実施はよーくお考えになった上で・・・」とやや挑発的な発言をしていた。

これにカチンときたわけでもないだろうが、「東京だけはキャンペーンの対象から除外する」となってしまった。

そもそも自民党の推薦を受けずに東京都知事選に出馬し、推薦候補に大差をつけて勝利した小池都知事を、自民党はよく思っていない。

自民党だけでなく「政界渡り鳥」なるあだ名をつけて悪く言うマスコミも多い。

小池新党「希望の党」を立ち上げた時に、小池氏は自民・公明以外の野党を糾合しようとしたが、民進党だけは「排除します。」と言って加えようとしなかったのも、いまだに尾を引いている。

「男一匹」という言葉があるが、小池女史は女ながら「男一匹」に近い。この「男一匹」はなかなかしたたかである。

と言っても小池さんが東京にホストクラブを増やしたわけではあるまい。大企業の本社や中央官庁が蝟集する東京だからこそ多い「夜の街関連業種」なのだが、何とホストクラブだけでも240軒あるというのだから驚くほかない。他の夜関連推して知るべし。

真の「東京問題」は過密だ。ただでさえ人が蝟集すれば三密になりやすいのに、その上に濃厚接触で飲めや歌えでは、ウイルスが泣いて喜ぶ。

昨日の参議院の委員会で東大の先端技術センター教授が深刻な顔をして次のように言っていたのが気にかかる。

――(夜関連の)飲食業従事者の陽性率はすでに30パーセントを超える値で、このままGO TO キャンペーンを実施したら、日本全体がイタリアのトリノやアメリカのニューヨークのようになります!!

この切実かつ真剣な諫めが効いたのか、少なくとも東京だけはキャンペーンから除外(排除)された。

東京在住者がこのキャンペーンの対象外だというと、まるで東京人は旅行ができないかのように思われるが、それは間違いで、あくまでキャンペーンのサービス対象外、つまり旅行代金の割引サービスが受けられないというだけで、通常の料金で行く分には何の規制もないのだ。

東京人よ、願わくば、旅立ちを、今は控えて下され。