goo blog サービス終了のお知らせ 

☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

美味しいぃぃ~っ♪

2012-11-05 | イベント
今日は地元のお祭があり、保育園年長の娘アマンが出場
園児たちが一生懸命歌い踊り、とってもカワイイお遊戯でした

乗り物好きな娘たち。
夢中になったものはコレ。。。

トーマス号デス。

なんとなんと、こちらのトーマス号。
ちゃぁんと、石炭で走ります
 ← 石炭をくべてます。
煙も出るし、汽笛も鳴ります!!本格的!
 切符も切られました

そしてそして。。。
油谷ふるさと祭り恒例の、「まぐろの解体ショー」

頭やカマの部分、中落ちの部分、大トロをジャンケンで争奪戦!!


なんとなんと!!!
長女アマン。
大トロ&中落ちをゲット
娘ながら、じゃんけん強い!!!笑


美味しくいただきました





会場には大人がたくさんいたのに・・・
ジャンケンで勝ち残ったのは、全員子供たち。
欲のない子供たちだけが見事に残りましたヨ









たくさん!!!

2012-11-04 | おやつ

たくさんモンブラン作りました
その数・・・24個!!!笑

わが家はいつも居候やら・・・友人知人仲間たちが沢山来るので・・・
お料理もお菓子もパンも・・・
気付いたらいつも大量に作ってしまう・・・

でもそんな時間も「細切れ時間」の楽しみ方
自家製の栗の渋皮煮が、今日でぜ~んぶなくなりました

マロンクリームにも・・・ホイップクリームにも・・・
隠し味は”ひとつまみのお塩”
主人の作るお塩は、程よい甘みを引き出してくれるので、
お菓子作りにも必ず使います

今日は、大切なお客さまと中国茶
先日、宇部の美味しいお酒「貴」の蔵元杜氏のお友達が、
「中国茶・・・と言えば、おかみさんでしょ~♪」と、
台湾からのおみやげに凍頂烏龍茶を買ってきてくれたので、
その美味しい烏龍茶&ジャスミン茶を。。。
中国茶は「聞香杯(もんこうはい)」という器で香りを楽しみます
ちょっとしたリラックス時間です

夜には・・・フジポン卒業祝いパート2(笑)で・・・
お料理をふるまい・・・
主人もこんな美味しいものを作ってくれました

畑から採ってきたパクチーたっぷりのタコス。
大量のパクチーは少々苦手なので・・・食べる時にちょっぴり間引きましたけど(笑)










こちらこそ★

2012-11-01 | 暮らし

昨年の11月1日~一年間・・・と、
わが家に居候していたフジポン(25才)が
昨日、研修生活を卒業しました

一年間・・・
アッという間だったような・・・長かったような・・・

過去居候を日本人・外国人問わず、
50人くらい引き受けてきましたが、
一年間・・・と長期で引き受けたのは、
わたしたち夫婦にとっても初めてのこと。

とっても真面目でコツコツ型のフジポン。
心身共にたくましく成長する姿を見てきました。

最後のお昼ご飯は、フジポンの大好きなグリーンカレー&カボチャのサラダ。
最後の晩餐は、仲間全員集合の持ち寄りパーティ
最後・・・と言っても、実はこれからは、
うちと同じ”油谷島島民”になるんですけどね

今年になって仲間がどんどん移住してきて・・・
みんながそれぞれ自立した上で、助け合えるような互助会システム。
今、いろいろ模索してます。。。
みんながそれぞれ、”前”を見据えて自分らしく楽しく・・・豊かな暮らし。

わたしたち夫婦の新たな挑戦デス

最後に。。。
「どこのレストランよりも、カミさんが毎日作ってくれるご飯が美味しかったです」
・・・と言ってくれて・・・目頭がウルル・・・となりました。

ありがとう・・・の言葉には、一方通行はありません
いつも、「ありがとう」と言われれば、「こちらこそ」と言います。

フジポン一年間お疲れさま
これからもよろしくね