お友達のわたげさん。
アイディア豊かな彼女のトマトレシピ
わたしも作ってみましたヨ
暑い夏には体を冷やすトマト。
しかも半解凍でさらにひんやり
ぜひお試しあれ

以下、わたげさんのブログより抜粋
-----------------------------------------------------------------------------------------------
トマトのヘタの部分を 丸く切り抜いて
底の部分は 十字に切れ目を入れておきます
そして このままを ジップロック等の袋に入れて 冷凍保存!
皮をむいたトマトを使いたいときに この冷凍ホールトマトは便利なんですよぉ。
冷凍したホールトマトを 半解凍すると 十字にいれた切れ目から するりと 皮が 簡単にきれいにむけるんです☆
わざわざ 湯に通す必要なし。
以前 突然のお客様があったとき、、、これが 活躍したレシピがあります!
(残念ながら 写真はないのですが^_^;)
コンソメとゼラチンで コンソメジュレを作り オクラを薄く輪切りにしたものを そのジュレと一緒に和えます。
それを 冷凍ホールトマトの皮をつるりとむいたもの(ホールのまま) ガラス皿にのせて オクラのコンソメジュレを トマトにかけて サラダとして 出したことがあります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
●わたげさんブログ●
http://www.e-watage.com/blog/
お料理・アート・子育て・暮らし・・・アイディア満載のブログです
アイディア豊かな彼女のトマトレシピ

わたしも作ってみましたヨ

暑い夏には体を冷やすトマト。
しかも半解凍でさらにひんやり

ぜひお試しあれ




-----------------------------------------------------------------------------------------------
トマトのヘタの部分を 丸く切り抜いて
底の部分は 十字に切れ目を入れておきます
そして このままを ジップロック等の袋に入れて 冷凍保存!
皮をむいたトマトを使いたいときに この冷凍ホールトマトは便利なんですよぉ。
冷凍したホールトマトを 半解凍すると 十字にいれた切れ目から するりと 皮が 簡単にきれいにむけるんです☆
わざわざ 湯に通す必要なし。
以前 突然のお客様があったとき、、、これが 活躍したレシピがあります!
(残念ながら 写真はないのですが^_^;)
コンソメとゼラチンで コンソメジュレを作り オクラを薄く輪切りにしたものを そのジュレと一緒に和えます。
それを 冷凍ホールトマトの皮をつるりとむいたもの(ホールのまま) ガラス皿にのせて オクラのコンソメジュレを トマトにかけて サラダとして 出したことがあります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
●わたげさんブログ●
http://www.e-watage.com/blog/
お料理・アート・子育て・暮らし・・・アイディア満載のブログです

