鳩ぽっぽダイアリー

鎌倉→北千住→千葉県在住。
いけばな(小原流:休止中、花朋の會:2018年4月~)。日々のできごとなど・・・

稽古(瓶 傾斜型)

2010-07-25 14:25:09 | いけばな


昨日は瓶 傾斜型の練習をしました。
写真、撮るの忘れて実家で生け直したものを・・
合ってるかどうか・・

野ばら、鉄砲百合・レザーファン。

ちょっと左から写しちゃったかな?
器の口の右半分はなるべく枝が入らないようにします。
(空間を残す)

この発想?はすごくいけばな的な感じがします。
もちろんアレンジメントや洋風でもそういうことは
するかもしれませんが、
余白、空間の美。

花は花だけでいけばなになっているわけではなく、
それだけが目立ったり主役であったりはしないと思いつつあります。
器の一点から立ち上るはなが、
器を食うことなく、一体感を醸し出して、
かつ周りの空間とも調和した感じ?

今回、主枝は写真左に伸びる野ばら。
横木留めでしっかりと骨格を作ります。
(でないと、後から挿した花が動いて大変なことに・・)

瓶で重要なのは挿す順番もです。
間違えると後からでは決めたい場所にはいらなくて
ぜんぶ抜くことに。。

最初、副枝を2番目でなく、他のからいれてたのですが、
後半に副枝を入れようとしたら入らない・・
はなにもよるのかも知れませんが、
縦木留めにした副枝は今回は絶対2番目がいいです。

来月の講習会は伊藤庭花先生がいらっしゃって、
瓶の留め方を教えてくださるので、
しっかり覚えたいと思います。


親知らず、昨日抜歯もして順調です。
それより昔の治療をやり直すので削ったのですが、
そっちの方がずっと長くて痛かった(涙)
なんで麻酔ってバッチリ効かないんでしょうね?
他の人は効いてるのかな?

歯医者のソファーで待ち時間、
本棚にあるまんがを読んでます。
「ぼくの地球を守って」という少女まんが。
昔学生の頃、回し読みしてたのですが
途中になっていたもの。
13巻くらあって、今7巻目。
治療中に読破できるかなー?

余談ですが、
最近ぬかづけを作ってます。
ぬかづけ名人を予約中で、来たらすぐつけられるよう
糠床を購入。
(すぐつけられるビニール入り)
つけてみたらおいしくて、
そして糠をまぜるのが楽しくて、
毎日やってます。
基本、土いじりのような感触が好きみたい。
陶芸も庭いじりも・・